JPH043289A - 情報記録システム - Google Patents

情報記録システム

Info

Publication number
JPH043289A
JPH043289A JP2104630A JP10463090A JPH043289A JP H043289 A JPH043289 A JP H043289A JP 2104630 A JP2104630 A JP 2104630A JP 10463090 A JP10463090 A JP 10463090A JP H043289 A JPH043289 A JP H043289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording layer
magnetic
fixed information
information recording
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2104630A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Suzuki
鈴木 秀文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAADE CENTER KK
CSK Corp
Original Assignee
NIPPON KAADE CENTER KK
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAADE CENTER KK, CSK Corp filed Critical NIPPON KAADE CENTER KK
Priority to JP2104630A priority Critical patent/JPH043289A/ja
Publication of JPH043289A publication Critical patent/JPH043289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、通常の磁気的手段で記録されるデータの他に
セキュリティ情報等として用いる読取り専用の固定情報
を記録した磁気記録カードを用いた情報記録システムに
関する。
[従来の技術] 一般にクレジットカードやプリペイドカード等として用
いられる磁気記録カードには、偽造、改ざん等を防止す
るため、IDナンバーや磁気記録カードの種類を示すデ
ータ等のセキュリティ情報が記録されている。
従来、上記のセキュリティ情報は、金銭の支払いや使用
度数に関するデータと同様に磁気記録層に磁気的に記録
していた。そして、その読取りも他のデータと同様に磁
気ヘッドを用いて行っていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上述のようにセキュリティ情報を磁気的に記録
する従来の記録手段では、磁気造影剤やマグネピュア等
を用いて容易に磁気記録カードのセキュリティ情報を視
認することができた。また、磁気的に記録されているた
め、セキュリティ情報を書替えることも容易であった。
このため、セキュリティ情報自体の読取りや他の磁気記
録カードへの書込みが容易にでき、磁気記録カードの偽
造、改ざんの防止にはあまり有効でなかった。
本発明は、上記従来の課題を解決し、セキュリティ情報
として容易に視認できず、また書替えのできない固定情
報の記録手段を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため第1項の発明は、磁気的にデ
ータを記録する磁気記録層と、読取り専用の固定情報を
記録する固定情報記録層とを備える磁気記録カードと、
該固定情報記録層に記録された固定情報を読取る読取装
置とからなり、上記磁気記録カードの固定情報記録層に
は、磁界の強さを変化させる材料で特定の情報を示すパ
ターンを付し、上記読取装置は、上記固定情報記録層に
磁界をかける磁石と、上記固定情報記録層を透過した磁
界を検出する磁気センサと、該磁気センサの検出信号を
2値化する2値化回路と、該2値化回路が出力する2値
化性号を受信して上記固定情報記録層に付した特定のパ
ターンを認識するCPUとを備えてなることを特徴とす
る。
また、第2項の発明は、磁気的にデータを記録する磁気
記録層と読取り専用の固定情報を記録する固定情報記録
層とを備える磁気記録カードと、該固定情報記録層に記
録された固定情報を読取る読取装置とからなり、上記磁
気記録カードの固定情報記録層には、他の部分と音波の
伝播速度の異なる部材で特定の情報を示すパターンを付
し、上記読取装置は、上記磁気記録カードに対して超音
波を発射する送波器と、該超音波を検出する超音波セン
サと、該超音波センサの検出信号を2値化する2値化回
路と、該2値化回路が出力する2値化性号を受信して上
記固定情報記録層に付した特定のパターンを認識するC
PUとを備えてなることを特徴とする。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
本実施例の情報記録システムは、読取り専用の固定情報
を記録する磁気記録カードと、該固定情報を読取る読取
装置とからなる。
第1図は本発明の情報記録システムに用いる磁気記録カ
ードを示す一部を破断した斜視図である。
本実施例の磁気記録カード1は、基板2と、基板2の表
面に設けた固定情報記録層3と、固定情報記録層3の表
面に設けた磁気記録層4と、磁気記録層4を覆う保護層
5とからなる。固定情報記録層3と磁気記録層4とは、
図示のように磁気記録カード1の一方の面全体に設けて
もよく、一部に設けてもよい0例えば帯状の固定情報記
録層3と磁気記録層4とを基板2の表面に並べて設けて
もよい、また、固定情報記録層3を基板2の一方の面に
、磁気記録層4を基板2の他方の面にそれぞれ設けても
よい。
上記固定情報記録M3は、鉄、ニッケル、又はそれらの
合金等の高透磁率の金属を蒸着して形成した特定のパタ
ーン31を有する。これにより、固定情報記録層3を透
過する磁束がパターン31の位置で増加又は減少し、磁
界の強さが変化する。このパターン31によってセキュ
リティ情報等を示す、パターン31は、磁気記録カード
lの製造時に付されるため、読取り専用となり情報の書
替えはできない、また、パターン31を高透磁率で低保
磁力の材料で形成することにより、磁気記録層4にデー
タを書込む際にもパターン31は磁化されず、磁気造影
剤やマグネピュア等を用いても視認することができない
。パターン31による情報記録は図示のようなバーコー
ドによるものの他、任意の形状パターンを磁気記録カー
ドの種類ごとに対応させて読取装置に記憶させチエツク
してもよい。
また、固定情報記録層3に設けるパターン31を形成す
る他の手段として、磁性粉のような磁界の強さを変化さ
せる材料を含むインクを用いて固定情報記録層3にパタ
ーン31を印刷してもよい。
また、金属小片や金属等を含むセラミ−7り小片を固定
情報記録層3に並べてパターン31を形成しても同様の
作用を得る。この他、磁界の強さを変化させ得る材料に
よってパターン31を形成するのであれば、どのような
手段によってもよい。
磁気記R暦4には、磁気記録カード1の使用度数や使用
金額等のデータが書込まれる。これらのデータは、通常
どおり磁気ヘッドを用いて読み書きがなされる。
上記保護層5は、表面に図柄を描いたり不透明な材質で
形成し、固定情報記録M3と磁気記録層4とを視認でき
ないようにしている。
第2図に固定情報記録層3の情報を読み取る読取装置の
概略を示す。
本実施例の読取装置は、磁気記録カードlに磁界をかけ
る磁石11と、磁気記録カード1を透過した磁界の強さ
を検出する磁気センサ(磁気抵抗素子、ホール素子等)
12と、磁気センサ12による検出信号を増幅する増幅
器13と、増幅器13により増幅された検出信号を2値
化するz値化回路14と、2値化回路14から出力され
る2値化上号より固定情報記録層3に設けられたパター
ン31を検出して情報を読取るCPU15とを備えてな
る。
次に上記のように構成した読取装置による磁気記録カー
ド1の固定情報記録層3に記録された情報の読取り動作
について説明する。
読取装置に磁気記録カードlを挿入すると、磁石11に
よりai磁気記録カードに磁界ががけられる。そして、
磁気記録カードlを透過した磁界を磁気センサ12で検
出する。このとき、固定情報記QM3のパターン31の
位置では、パターン31により透過する磁束が増加又は
減少するため磁界の強さが変化する。したがって、磁気
センサ12による検出信号を2値化回路14で2値化す
れば、第3図に示すような読取信号を得る。この読取信
号をCPU15が受信し、パターン31を検出して固定
情報記録層3に記録されたセキュリティ情報等を読取る
こととなる。
なお、固定情報記録層3に磁界をかける場合、磁石11
と同じ側に生じる磁界についても、バターン31の位置
で磁界の強さが変化する。この磁界の強さの変化を検出
して固定情報記録層3に記録した情報を読取ることもで
きる。
また、磁気記録カー11に磁界をかけ、その強さの変化
を検出して情報を読取る上述のシステムに代えて、超音
波を用いて情報を読取るシステムとすることもできる。
その場合の読取装置の構成のa略を#54図に示す。
本実施例の情報記録システムに用いる磁気記録カード】
は、第1図及び第2図の実施例による磁気記録カード1
と同様の構成を有する。そして、固定情報記録層3は、
金属小片やセラミック小片のように、基板2、磁気記録
層4、保護層5とは音波の伝播速度の異なる部材で形成
したパターン31を有する。
読取装置は、磁気記録カード1に対して超音波を発射す
る送波器21と、磁気記録カード1を透過した超音波を
検出する超音波センサ22とを備える。その他の構成は
第2図に示す読取装置と同様である。
上記のように構成した読取装置に磁気記録カードエを挿
入し、送波器21から超音波を発射すると、パターン3
1L!外の位置では超音波センサ22により超音波が検
出されるが、パターン31の位置では超音波が反射して
超音波センサ22に届かず検出されない、これによって
、超音波センサ22の検出信号をCPU25で解析して
固定情報記録層3に記録された情報を読取ることができ
る。
なお、超音波を磁気記録カード1に当てる場合、パター
ン31で反射する超音波を検出したり、パターン31を
透過する際に超音波に生じる歪みを検出することによっ
ても固定情報記録層3に記録した情報を読取ることがで
きる。
[発明の効果] 以上説明したように第1項の発明による情報記録システ
ムは、磁界の強さを変化させる部材で特定の情報を示す
パターンを付した固定情報記録層を有する磁気記録カー
ドと、該磁気記録カードに磁界をかけてその変化を検出
することにより情報を読取る読取装置とからなるため、
固定情報記録層に記録したセキュリティ情報等は磁気造
影剤やマグネピュア等を用いても視認できず、また情報
の書替えもできないため、磁気記録カードの偽造、改ざ
んの防止に効果がある。
また、第2項の発明による情報記録システムは、他の部
分と音波の伝播速度の異なる部材で特定の情報を示すパ
ターンを付した固定情報記録層を有する磁気記録カード
と、該磁気記録カードに超音波を当てて透過の有無等を
検出することにより情報を読取る読狗装置とからなるた
め、第1項の発明と同様に、固定情報記録層に記録した
セキュリティ情報等は磁気造影剤やマグネピュア等を用
いても視認できず、また情報の書替えもてきないため、
磁気記録カードの偽造、改ざんの防止に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実j1!i例に係る情報記録システ
ムに用いる磁気記録カードを示す一部を破断した斜視図
、 第2図は第1図の固定情報記録層に記録した情報を読取
る読取装置の概略構成を示すブロック図、 第3図は第2図の読取装置で読取った読取信号を示すチ
ャート、 第4図は本発明の他の実施例に係る読取装置の概略構成
を示すブロック図である。 l:磁気記録カード 2二基板 3:固定情報記録層 4:磁気記録層 5:保護層 :磁石 12:磁気センサ 13.23:増幅器 14.24:2値化回路 21:送波器 22:超音波センサ 31:パターン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気的にデータを記録する磁気記録層と、読取り
    専用の固定情報を記録する固定情報記録層とを備える磁
    気記録カードと、該固定情報記録層に記録された固定情
    報を読取る読取装置とからなり、 上記磁気記録カードの固定情報記録層には、磁界の強さ
    を変化させる材料で特定の情報を示すパターンを付し、 上記読取装置は、上記固定情報記録層に磁界をかける磁
    石と、上記固定情報記録層を透過した磁界を検出する磁
    気センサと、該磁気センサの検出信号を2値化する2値
    化回路と、該2値化回路が出力する2値化信号を受信し
    て上記固定情報記録層に付した特定のパターンを認識す
    るCPUとを備えてなることを特徴とする情報記録シス
    テム。
  2. (2)磁気的にデータを記録する磁気記録層と読取り専
    用の固定情報を記録する固定情報記録層とを備える磁気
    記録カードと、該固定情報記録層に記録された固定情報
    を読取る読取装置とからなり、 上記磁気記録カードの固定情報記録層には、他の部分と
    音波の伝播速度の異なる部材で特定の情報を示すパター
    ンを付し、 上記読取装置は、上記磁気記録カードに対して超音波を
    発射する送波器と、該超音波を検出する超音波センサと
    、該超音波センサの検出信号を2値化する2値化回路と
    、該2値化回路が出力する2値化信号を受信して上記固
    定情報記録層に付した特定のパターンを認識するCPU
    とを備えてなることを特徴とする情報記録システム。
JP2104630A 1990-04-20 1990-04-20 情報記録システム Pending JPH043289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104630A JPH043289A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 情報記録システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2104630A JPH043289A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 情報記録システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH043289A true JPH043289A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14385767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2104630A Pending JPH043289A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 情報記録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043289A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5602381A (en) Objects to be checked for authenticity, and method and apparatus for checking whether or not objects are authentic
US6830183B2 (en) Device for secure read, write and read/modify/write operation with divided track transducer head
JPH0916734A (ja) 読み出し専用磁気セキュリティ標章及びそれを用いた読み出し専用磁気セキュリティシステム
JPH10105031A (ja) 情報記録媒体
JPH043289A (ja) 情報記録システム
JPH043283A (ja) 磁気記録カード
JPH06103423A (ja) 磁気カード等の不正使用防止方法及び磁気カード
JPH0463448B2 (ja)
JPS6318490A (ja) カ−ド及びその処理装置
JP2005129183A (ja) 記録媒体、記録媒体の判別方法及びカードリーダ
JP3390484B2 (ja) 記録担体カードの真偽判定装置
JP3137215B2 (ja) 情報記録媒体及びその真偽判定システム
JP3324888B2 (ja) 安全保護紙とその真偽判定装置
JPS63140423A (ja) 磁気カ−ドの識別方法
JPH06143883A (ja) 情報記録媒体
JPH0650053Y2 (ja) 磁気記録媒体をもつカード
JPH0654522B2 (ja) 磁気記録媒体の真偽判定方法及び磁気記録媒体
JPH0439097A (ja) カードの真偽判別を行う方法
CA1325849C (en) Magnetic recording medium and method of determining whether the medium is true or false
JP2502739Y2 (ja) 磁気カ―ド
JP3307064B2 (ja) サインパネル材
JPH0313649B2 (ja)
JPH07244773A (ja) カード,その識別方法,及び識別装置
JPH03240895A (ja) 磁気記録媒体
JPH03194724A (ja) 磁気カード