JPH04326A - 方向性けい素鋼板の鉄損低減用連続処理装置 - Google Patents

方向性けい素鋼板の鉄損低減用連続処理装置

Info

Publication number
JPH04326A
JPH04326A JP9772190A JP9772190A JPH04326A JP H04326 A JPH04326 A JP H04326A JP 9772190 A JP9772190 A JP 9772190A JP 9772190 A JP9772190 A JP 9772190A JP H04326 A JPH04326 A JP H04326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
heat treatment
local heat
grain
silicon steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9772190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Iguchi
征夫 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9772190A priority Critical patent/JPH04326A/ja
Publication of JPH04326A publication Critical patent/JPH04326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は一方向性けい素鋼板の鉄損低減用連続処理設
備、特に真空を利用して鋼板表面に局所的な熱処理を連
続的に施し、もって効果的な磁区細分化をはかることに
より鉄損特性の有利な改善を実現し得る処理設備に関す
る。
(従来の技術) 特開昭57−2252号、同57−53419号、同5
8−26405号及び同58−26406号各公報には
、仕上げ焼鈍後の一方向性けい素鋼板の表面に、圧延方
向とほぼ直角な向きにレーザー照射を施すことによって
局部的な微小ひずみを導入し磁区細分化をはかり、もっ
て鉄損の低減を図ることが開示されている。この場合、
いわゆるひずみ取り焼鈍を加えない用途には有効である
が、焼鈍が施されたときは導入された局部的な微小ひず
みが開放されレーザー照射による鉄損低減効果が失われ
てしまう不利があった。
発明者らは先に、上述のような高温処理にもかかわらず
、鉄損低減効果が失われない製造方法を提案し、さらに
該方法に基づき、工業的規模での鉄損低減用連続処理設
備を特開昭64−230号公報にて開示した。しかし上
記公報に開示の設備は、多数の予備排気手段を用意しな
ければならず不経済で、また局所熱処理が効率的でない
ところに問題を残していた。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、上記問題点を有利に解決し、方向性けい素
鋼板の局所的な熱処理を連続的にしかも効率よく行う処
理設備を提案することが目的であり、よって鉄損特性の
有利な向上をはかろうとするものである。
(課題を解決するための手段) この発明は、方向性けい素鋼板の常法に従う焼鈍工程を
経た鋼板に局所的な熱処理を施す局所熱処理装置をそな
える設備であって、 該鋼板の搬入口及び搬出口を有する処理室内に、鋼板の
S字状の反転通板を導く大径のガイドロール対を設置し
、各ガイドロールの周面に対向させて局所熱処理装置を
配置し、 さらに各ガイトロール周面と処理室内壁との間に配設し
た小径のシールロール群によって、各ガイトロール周面
に沿って搬入口又は搬出口から局所熱処理装置へ向けて
漸次に高真空度に調圧した予備排気室列をそれぞれ区画
してなる方向性けい素鋼板の鉄損低減用連続処理装置で
ある。
第1図にこの発明に従う方向性けい素鋼板の鉄損低減用
連続処理装置を模式で示す。
同図において、■は仕上げ焼鈍を経た方向性けい素鋼板
(以下鋼板と示す)2の搬入口1a及び搬出口1bをそ
なえる処理室、3a及び3bは処理室1内に設置した大
径のがイドロール対で、搬入口1aから導入された鋼板
2は、ガイドロール3a及び3bに巻回してS字状に反
転通板した後搬出口1bから送り出す間に局所的な熱処
理が施される。
この局所的な熱処理を施す局所熱処理装置は、各ガイド
ロール3a又は3b毎に、その周面の部分円弧に沿って
複数を等間隔で配置し、すなわち図示例では各ガイドロ
ール毎に局所熱処理装置4−1〜4−3又は5−1〜5
−3と、それぞれ3機づつ設置しである。
さらに搬入口1a及び搬出口1bを中心に各ガイドロー
ル3a又は3bの半円周に相当する領域にわたり、処理
室1内壁と各ガイドロール3a又は3bの周面又は各ガ
イドロールに巻回した鋼板2とに緊密に接する小径のシ
ールロール6−1〜6−7又は7−1〜7−7をほぼ等
間隔に並設することによって、各ガイドロール3a又は
3bの周面に沿って搬入口1a又は搬出口1bから局所
熱処理装置群へ向けて漸次に高真空度に調圧した予備排
気室列8−1〜8−5又は9−1〜9−5をそれぞれ区
画してなる。
また図示例の局所熱処理装置は電子ビーム照射装置(以
下EB装置と示す)で、幅方向に複数の装置をガイドロ
ールの周面に沿って間隔を置いて設置する。すなわち鋼
板2の全幅にわたって走査が可能であれば1つの装置で
もよいが、幅によっては複数の装置を配することが好ま
しい。例えば第2図に示すように、ガイドロール3a又
は3b上に巻回した鋼板2表面上に順次板幅方向にわた
って局所熱処理が可能なように局所熱処理装置4−1〜
4−3を設置するとよい。第1図中10の点線で示すよ
うに、電子ビーム10は鋼板2の進行方向に対して直角
方向に照射が可能であり、その走査は点状、線状あるい
はジグザグをなす点状のいずれでもよい。そしてEB装
置の内部は高真空に保持され、電子ビーム照射時の異常
放電防止と照射の効率化をはかる。
なお局所熱処理装置としてはEB装置のほか、レーサー
装置も有利に適合する。
さらに第1図における矢印は真空引きを示すもので、低
真空側では水風ポンプ、高真空側ではロータリーポンプ
、メカニカルブースターポンプあるいは拡散ポンプによ
って排気される。
(作用) さて方向性けい素鋼板の局所的な熱処理は、次の要領で
行われる。
処理室1の搬入口1aから導入した鋼板2を、先ずガイ
ドロール3aとシールロール6−4〜6−1との間に通
してガイドロール3aに巻回し、シールロール6−1の
出側の高真空中にて局所熱処理装置4−1〜4−3にて
、第2図に示したように、鋼板2の全幅にわたり例えば
電子ビームIOを照射して局所的な熱処理を施す。
次いで引き続き搬送される鋼板2を反転させながらガイ
トロール3bに巻付け、ここで鋼板2の裏面に対して局
所熱処理装置5−1〜5−3にて局所的な熱処理を施す
。その後鋼板2をガイドロール3bとシールロール7−
1〜7−4との間に通して大気圧下の搬出口1bにまで
運び、搬出口1bから外部に送り出す。
上記のように、鋼板の表裏面に局所的な熱処理を施すこ
とができ、磁区の効果的な細分化によって鉄損の低下が
はかられ、この効果はひずみ取り焼鈍によっても消失す
ることはない。
なお鋼板の片面のみの局所熱処理を行いたい場合は、ガ
イドロール対の一方に付帯する処理装置のみを使用すれ
ばよい。
(実施例) C: 0.068 wt%(以下単に%と示す)、Si
:3.39%、Mn : 0.078%、Aff:0.
026 %、Se : 0.021%、Mo : 0.
013%及びN : 0.0072%を含有し、残部実
質的にFeの組成になるけい素鋼スラブを1400℃で
3時間加熱後、熱間圧延を施して2.4mm厚の熱延板
とした。その後1050℃の中間焼鈍をはさんだ2回の
冷間圧延を施して0.20mm厚の最終冷延板とした。
その後830°Cの湿水素中で脱炭・1次再結晶焼鈍を
行った後、850℃から5°C/hで11500Cまで
昇温してゴス方位2次再結晶粒を発達させた後、120
0℃で5時間湿水素中で純化焼鈍を行った。その後鋼板
表面上にリン酸塩とコロイダルシリカを主成分とする絶
縁被膜を塗布した後、第1図の装置を用いて局所的な熱
処理を施した。なお局所熱処理装置としてはEB装置を
用い、各装置における照射条件は150KV 、1.5
mAで、圧延方向に対して直角方向に5mm間隔で鋼板
の両面に照射した。そのときの通板速度は10 m/m
in 、真空度はl XIO’Torrで行った。
上記の処理後800°Cで2時間の歪取り焼鈍を施し、
得られた製品の磁気特性を調べた。
製品の磁気特性はB、o =1.94 T、 W+71
50=0.78W/kgであり、局所的な熱処理を施す
前(電子ビーム無照射)の磁気特性B+o =1.94
 T、 W17150=0.92W/kgに比較して、
鉄損が0.14 W/kgと格段に向上していた。
(発明の効果) この発明によれば、磁区の効果的な細分化による鉄損の
向上をひずみ取り焼鈍後も維持可能の処理に好適な設備
に、予備排気手段をコンパクトに組み込むことができ、
この種処理の工業化を容易に達成し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従う連続処理設備の模式図、第2図
は照射方法を説明する模式図である。 l・−処理室      2−・−・鋼板3a、 3b
ガイドロール 4−1〜4−2.5−1〜5−2 ゛−局所熱処理装置
6−1〜6−7.7−1〜7−7 ゛−シールロール8
−1〜8−5.9−1〜9−5・°°”予備排気室列1
0−−電子ビーム 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、方向性けい素鋼板の常法に従う焼鈍工程を経た鋼板
    に局所的な熱処理を施す局所熱処理装置をそなえる設備
    であって、 該鋼板の搬入口及び搬出口を有する処理室内に、鋼板の
    S字状の反転通板を導く大径のガイドロール対を設置し
    、各ガイドロールの周面に対向させて局所熱処理装置を
    配置し、さらに各ガイドロール周面と処理室内壁との間
    に配設した小径のシールロール群によって、各ガイドロ
    ール周面に沿って搬入口又は搬出口から局所熱処理装置
    へ向けて漸次に高真空度に調圧した予備排気室列をそれ
    ぞれ区画してなる方向性けい素鋼板の鉄損低減用連続処
    理装置。
JP9772190A 1990-04-16 1990-04-16 方向性けい素鋼板の鉄損低減用連続処理装置 Pending JPH04326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9772190A JPH04326A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 方向性けい素鋼板の鉄損低減用連続処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9772190A JPH04326A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 方向性けい素鋼板の鉄損低減用連続処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04326A true JPH04326A (ja) 1992-01-06

Family

ID=14199758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9772190A Pending JPH04326A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 方向性けい素鋼板の鉄損低減用連続処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04326A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036449A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036449A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2743358B1 (en) Method for producing oriented magnetic steel sheet
US11198917B2 (en) Method for nitriding grain-oriented electrical steel sheet
KR20150108386A (ko) 방향성 전기 강판의 질화 처리 설비 및 질화 처리 방법
WO2021125864A1 (ko) 방향성 전기강판 및 그의 제조방법
JPH04326A (ja) 方向性けい素鋼板の鉄損低減用連続処理装置
JPH0222423A (ja) 一方向性けい素鋼板の鉄損低減連続処理設備
JPH03122227A (ja) 方向性電磁鋼板の脱炭連続焼鈍炉
JPS6240368A (ja) 一方向性けい素鋼板の鉄損低減連続処理設備
JPH01298118A (ja) 一方向性けい素鋼板の鉄損抵減連続処理設備
JPH0711034B2 (ja) シャドウマスク用Fe―Ni合金板の製造方法
JPH03120318A (ja) 一方向性電磁鋼帯の連続焼鈍設備
JP2771633B2 (ja) 方向性電磁鋼板の脱炭連続焼鈍装置
JP3229507B2 (ja) 方向性電磁鋼板の仕上焼鈍方法
JPH0387319A (ja) 一方向性けい素鋼板の鉄損低減連続処理設備
JPS61139624A (ja) 磁束密度が極めて高く鉄損の低い一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH03122226A (ja) 方向性電磁鋼板の脱炭連続焼鈍炉
KR100328032B1 (ko) 무방향성극박규소강판의제조방법
JP2001323322A (ja) 方向性珪素鋼帯の最終仕上げ焼鈍方法
JP4595280B2 (ja) 一方向性珪素鋼板の製造方法ならびにセラミック被膜の被覆装置
JPH03223422A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
KR20220161060A (ko) 열처리 모사 실험 장치 및 열처리 모사 실험 방법
JPH0230758A (ja) 差圧シール装置
JPH11129016A (ja) タイトスケール性の良好な熱延鋼板の製造方法
JPH04202627A (ja) 電子ビーム照射方法
JPH01230A (ja) 一方向性けい素鋼板の鉄損低減連続処理設備