JPH04326940A - オゾン分解用触媒 - Google Patents

オゾン分解用触媒

Info

Publication number
JPH04326940A
JPH04326940A JP3095836A JP9583691A JPH04326940A JP H04326940 A JPH04326940 A JP H04326940A JP 3095836 A JP3095836 A JP 3095836A JP 9583691 A JP9583691 A JP 9583691A JP H04326940 A JPH04326940 A JP H04326940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
oxide
catalyst
performance
manganese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3095836A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Mori
克彦 森
Akira Hashimoto
彰 橋本
Tetsuo Ikehata
池端 徹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3095836A priority Critical patent/JPH04326940A/ja
Publication of JPH04326940A publication Critical patent/JPH04326940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オゾン分解のための触
媒に関し、より詳しくは、オゾンを発生する機器やオゾ
ンを利用する機器において生じる排オゾンの分解浄化に
用いるものである。
【0002】
【従来の技術】オゾンは、フッ素(F)についで酸化力
が大きいため空気中や水中での殺菌,脱臭,漂白等の広
い分野で利用されている。しかし、動,植物にとっては
、少量でも有害となる。
【0003】たとえば空気中で0.1ppm存在してい
てもめまい,頭痛,吐き気等の症状が見られ、複写機か
ら発生する少量のオゾンでさえ浄化する必要がある。
【0004】オゾン浄化材料としては、活性炭,金属酸
化物および特公昭63−31253号公報に見られるよ
うな両者を併用したもの等がある。
【0005】また、オゾン分解用触媒についても特公昭
63−299845号公報に開示がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、活性炭を用い
た浄化剤は、オゾンが活性炭を酸化することにより自ら
も浄化されることを利用したもので、時間の経過と共に
浄化性能が低下する欠点がある。
【0007】一方金属酸化物では、マンガン酸化物,酸
化鉄,酸化銀,酸化ニッケル,酸化コバルト等がオゾン
浄化触媒として知られている。しかし、オゾン浄化速度
が遅かったり、形状が粒状に限られたり、低温度や高湿
度の状態では浄化作用が著しく低下したりする欠点があ
った。
【0008】本発明は、高性能なオゾン分解用触媒を提
供するものであり、低温度,高湿度でも長時間に渡って
高性能を維持し、どんな形状にも対応できる安価な触媒
を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のオゾン分解用触
媒は、二酸化チタンとケイ酸マグネシウムとマンガン酸
化物とセメント材からなる化合物である。または前記化
合物に触媒金属として銅,鉄,銀,コバルト,ニッケル
を加えたものである。
【0010】マンガン酸化物としては、MnOx(x=
1.5〜2)の化合物が、オゾン浄化能を有する。
【0011】マンガン酸化物の塊としては、電解法で作
られる二酸化マンガン等があるが、これらは、いずれも
比表面積が小さく十分な性能を発揮できない。比表面積
を大きくするには、細かく粉砕していく必要があるが、
粉状では使用しにくい。そこで本発明では製造工程中に
マンガン酸化物となりうるマンガン化合物例えば硝酸マ
ンガン,硫酸マンガン,酢酸マンガン等をバインダーと
して用いることにより、顕著な効果が得られた。
【0012】次にこの構成の中に二酸化チタンを導入す
ることによって、高比表面積の化合物を得、オゾン浄化
性能の向上に重要な効果をもたらした。
【0013】セメント剤としては、アルミン酸石灰やポ
ルトランドセメント等の水硬性のセメントがいずれも有
効であるが、ハニカム形状等に成型する場合有機系の成
型助剤が不可欠でありこの製造工程でこの成型助剤を処
理する必要がある。このとき300〜500℃での熱処
理が有効であり、耐熱性を有するアルミン酸石灰が優れ
ている。
【0014】配合比としては、強度,初期浄化性能,寿
命性能の3点を考慮する必要がある。ケイ酸マグネシウ
ムは強度の許す範囲で多量に含有している必要があり、
二酸化チタンおよびセメント材の配合量は浄化性能との
関係から最適量を定めた。
【0015】
【作用】オゾンは、金属酸化物との作用により、
【00
16】
【化1】
【0017】に示すような反応を起こし、酸素に変換さ
れる。この反応式でMは金属酸化物を示す。特にマンガ
ン酸化物はMnOx(x=1.5〜2)であり、オゾン
浄化触媒としてよく知られている。しかし、空気中のオ
ゾンを捕らえて反応を起こし酸素として再度空気中に放
出するためには、オゾン分子を捕獲しやすい形状でしか
もオゾン分子が入りやすい細孔と大きな比表面積をもっ
ていることが必要である。そのため、粒状や粉状のマン
ガン酸化物だけでは、実際の仕様には供し得ない。
【0018】そのため、本発明では高比表面積を有する
ケイ酸マグネシウムと二酸化チタンとマンガン塩を導入
し、熱処理等によってマンガン酸化物を有する高比表面
積化合物を得る。
【0019】金属酸化物としては、マンガン酸化物以外
にも多くのものがオゾン分解性能をもっていると考えら
れているが、本発明の系の中で銅,鉄,銀,コバルト,
ニッケルの酸化物が有効であった。
【0020】
【実施例】
(実施例1)二酸化チタンとアルミン酸石灰および、ケ
イ酸マグネシウムの配合比を変えてハニカム状に成型し
、これを350℃〜550℃で熱処理を行い、その後触
媒金属としてマンガン塩溶液を担持させ、300℃〜5
50℃で還元したものを用いてオゾン浄化性能を測定し
た。
【0021】性能測定条件は、S.V.50000Hr
−1,温度20℃,湿度60%,オゾン濃度1ppmで
浄化能を測定した。その結果を(表1)に示す。
【0022】
【表1】
【0023】ケイ酸マグネシウムを触媒材料に導入する
ことによって、顕著な性能向上がみられる。また、触媒
構成材料中のケイ酸マグネシウムが増加することによっ
てより性能は向上する。
【0024】(実施例2)(表1)と同じ触媒に5重量
%の銅塩,鉄塩,銀塩,コバルト塩、またはニッケル塩
を担持させたものを300℃〜550℃で還元し、酸化
物にしたものを用いてオゾン浄化性能を測定した。担持
したMnはMnO2換算で18重量%である。
【0025】性能測定条件は、S.V.50000Hr
−1,温度20℃,湿度60%,オゾン濃度1ppmで
浄化能を測定した。その結果を(表2)に示す。
【0026】
【表2】
【0027】銅塩,鉄塩,銀塩,コバルト塩,ニッケル
塩を用いることによって初期性能が向上し、また、寿命
性能においても高いオゾン浄化性能を示す。
【0028】
【発明の効果】本発明により低温度,高湿度においても
長期間にわたり高いオゾン浄化性能を有するオゾン分解
用触媒を安価に提供することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二酸化チタンとケイ酸マグネシウムとマン
    ガン酸化物とセメント材からなるオゾン分解用触媒。
  2. 【請求項2】触媒能のある酸化物として酸化銅,酸化鉄
    ,酸化銀,酸化コバルト,酸化ニッケルのうち少なくと
    も1種以上を含んだことを特徴とする請求項1記載のオ
    ゾン分解用触媒。
JP3095836A 1991-04-25 1991-04-25 オゾン分解用触媒 Pending JPH04326940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095836A JPH04326940A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 オゾン分解用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095836A JPH04326940A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 オゾン分解用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04326940A true JPH04326940A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14148471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3095836A Pending JPH04326940A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 オゾン分解用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04326940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10695715B2 (en) 2017-06-22 2020-06-30 Industrial Technology Research Institute Carbonized material, device for removing ozone, and method for removing ozone

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144155A (ja) * 1988-11-28 1990-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd オゾン分解用触媒の製造法
JPH02149343A (ja) * 1988-11-28 1990-06-07 Sakai Chem Ind Co Ltd オゾン分解用触媒

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144155A (ja) * 1988-11-28 1990-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd オゾン分解用触媒の製造法
JPH02149343A (ja) * 1988-11-28 1990-06-07 Sakai Chem Ind Co Ltd オゾン分解用触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10695715B2 (en) 2017-06-22 2020-06-30 Industrial Technology Research Institute Carbonized material, device for removing ozone, and method for removing ozone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201929957A (zh) 用於催化甲醛氧化的催化劑及其製備與用途
BG64728B1 (bg) Катализатор на основа фериерит/желязо за катализно намаляване съдържанието на двуазотен оксид в газове, метод за получаване и приложението му
JPH11510730A (ja) 選択的酸化のための方法
JP2656061B2 (ja) 窒素酸化物を含有する酸化ガス排出物の精製方法
CN106552615A (zh) 凹凸棒石粘土复合催化材料的制备方法
CN101693193A (zh) 一种稀土-Cu-Fe活性炭吸附剂及制备方法和应用
JPH04326940A (ja) オゾン分解用触媒
JPH02233503A (ja) 塩酸の精製方法
CN112755953B (zh) 脱除流体中氮氧化物的吸附剂、制备方法及用途
CN108771965A (zh) 一种石墨烯复合过滤材料及其制备方法
JPH047038A (ja) オゾン分解用触媒の製造方法
KR102191476B1 (ko) 유해가스 제거용 촉매의 제조방법 및 이로부터 제조된 유해가스 제거용 촉매
JP3695845B2 (ja) 浄水用材
JPH02144146A (ja) オゾン分解用触媒
JPH02144125A (ja) 排ガスの浄化方法
JPH02144155A (ja) オゾン分解用触媒の製造法
JP2633511B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JPWO2006080467A1 (ja) ハイドロタルサイト様化合物、臭化物イオン交換体、及びその利用
GB2037605A (en) Ozone decomposition catalysts
JPH044045A (ja) 排ガス処理触媒
JPH074506B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JP3131480B2 (ja) 空気浄化剤とその製造方法
JPS62286521A (ja) 排ガスの浄化方法
JPH0780056A (ja) 脱臭方法
KR102189698B1 (ko) 에틸렌 가스 제거용 흡수제, 이의 제조방법 및 에틸렌 가스 제거용 흡수제 제조용 조성물