JPH04325710A - エンジンの排気装置 - Google Patents

エンジンの排気装置

Info

Publication number
JPH04325710A
JPH04325710A JP9522991A JP9522991A JPH04325710A JP H04325710 A JPH04325710 A JP H04325710A JP 9522991 A JP9522991 A JP 9522991A JP 9522991 A JP9522991 A JP 9522991A JP H04325710 A JPH04325710 A JP H04325710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
catalyst
engine
exhaust port
catalyst device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9522991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kuji
久慈 洋一
Takehiko Yasuoka
安岡 剛彦
Hirobumi Nishimura
博文 西村
Akira Kageyama
明 陰山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9522991A priority Critical patent/JPH04325710A/ja
Publication of JPH04325710A publication Critical patent/JPH04325710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2サイクルエンジンの
ように排気系への吸気の吹き抜け量の多いエンジンの排
気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、エンジンの排気系には、排気ガ
ス中に含まれているNO,CO,HCを浄化するための
触媒装置が配設されている。この触媒装置に用いられる
触媒は、反応別に酸化触媒,還元触媒,三元触媒の3種
類に分けられ、酸化触媒はCO,HCの酸化反応を促進
し、還元触媒はNOの還元反応を促進する。また、三元
触媒は、CO,HCの酸化反応とNOの還元反応とをあ
る特定の酸素濃度(理論空燃比)で同時に行うものであ
る。また、上記触媒装置は、通常、例えば特開昭63−
201313号公報に記載されているように、排気マニ
ホールドの集合部よりも下流側に配設される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、2サイクル
エンジンやバルブオーバラップが大きい4サイクルエン
ジンのように、排気系への吸気の吹き抜け量の多いエン
ジンにおいては、吸気が燃焼に関与しないまま吹き抜け
て排気系に多量に流出するため、排気系が一時的に酸素
過剰状態となる。そのため、このようなエンジンの排気
系に三元触媒や還元触媒よりなる触媒装置を配設した場
合、該触媒装置内の触媒が酸素を多量に吸着して放出が
できなくなり、それにより触媒の浄化率が低下してしま
うという問題がある。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、排気系への吸気の吹き抜け量の多いエンジン
において、触媒に対する吹き抜け吸気の影響を排除して
、該触媒の浄化性能を向上させることのできるエンジン
の排気装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るエンジンの
排気装置は、吸気ポートと排気ポートとが連通すること
によって吸気が吹き抜ける吹き抜け期間を有するエンジ
ンの排気装置であって、排気ポートの下流に三元触媒も
しくは還元触媒よりなる第1の触媒装置と酸化触媒より
なる第2の触媒装置とを直列配置するとともに、吹き抜
け吸気の混じった排気を第1の触媒装置をバイパスして
第2の触媒装置に導くバイパス通路を設けたことを特徴
とする。
【0006】本発明は、また、吸気ポートと排気ポート
とが連通することによって吸気が吹き抜ける吹き抜け期
間を有するエンジンの排気装置であって、エンジンの各
気筒の燃焼室に燃料を直接噴射するインジェクタと、各
気筒毎に互いに開閉タイミングの異なる複数の排気ポー
トを備えるとともに、最も早いタイミングで開く排気ポ
ートの下流に触媒装置を配設したことを特徴とする。
【0007】ここで、上記触媒装置を三元触媒もしくは
還元触媒よりなる触媒装置とすることができる。
【0008】また、その場合、複数の排気ポートが下流
側の集合部において集合するよう構成し、この集合部よ
りも下流側に酸化触媒よりなる触媒装置を設けることが
できる。
【0009】また、上記最も早いタイミングで開く排気
ポートについて、その開口面積を最も小さくするよう構
成することができる。
【0010】さらに、触媒装置が三元触媒よりなる触媒
装置である場合に、上記最も早いタイミングで開く排気
ポートの下流側に排気センサを設け、かつ、この排気セ
ンサの出力に基づいてインジェクタから噴射する燃料供
給量を補正し空燃比をフィードバック制御する燃料制御
手段を設けるようにすると好適である。
【0011】
【作用】酸素が多量に含まれている吹き抜け吸気は、第
1の触媒装置をバイパスして下流側の第2の触媒装置に
導かれる。そのため、第1の触媒装置における三元触媒
もしくは還元触媒が吹き抜け吸気の影響を受けずに最も
活性化した状態で使用され、また、吹き抜け吸気は酸素
過剰状態での浄化率が良好な酸化触媒よりなる第2の触
媒装置に導かれ、全体として触媒の浄化性能が向上する
【0012】また、より具体的な構成として、エンジン
の各気筒毎に開閉タイミングの異なる複数の排気ポート
を設け、最も早いタイミングで開く排気ポートの下流に
三元触媒もしくは還元触媒よりなる触媒装置を配置する
ようにすると、この触媒装置に排気行程初期の排気が導
かれるため、該触媒装置の触媒への吹き抜け吸気の影響
が排除され、触媒の反応が良好となる。
【0013】その場合に、上記複数の排気ポートを下流
側で集合させ、その集合部よりも下流側に酸化触媒より
なる触媒装置を設けると、排気ガス中のCO,HCがさ
らにこの酸化触媒によって浄化されるため、浄化性能が
向上する。
【0014】また、最も早いタイミングで開く排気ポー
トの開口面積を最も小さくするようにすると、排気行程
後期の吹き抜け吸気が三元触媒もしくは還元触媒よりな
る触媒装置により流れにくくなり、これらの触媒の浄化
率が向上する。
【0015】また、上記最も早いタイミングで開く排気
ポートの下流側に排気センサを設け、この排気センサの
出力に基づいてインジェクタから噴射する燃料供給量を
制御するようにすることで、三元触媒を使用する場合の
空燃比の制御が正確に行える。
【0016】
【実施例】以下、実施例を図面に基づいて説明する。
【0017】図1は本発明の一実施例の全体システム図
、図2は同実施例に係るエンジンの排気系の概略構成図
である。この実施例において、エンジン1は筒内直噴の
ユニフロー式2サイクルエンジンであって、シリンダ2
と、該シリンダ2内を往復動するピストン3を備えてい
る。そして、シリンダ2の下部に掃気ポート4が形成さ
れ、シリンダ2のヘッド部に第1の排気ポート5および
第2の排気ポート6からなる二つの排気ポートが形成さ
れている。また、該ヘッド部には、図示しない動弁機構
によってクランク軸回転と同期して駆動されて上記各排
気ポート5,6を開閉する第1の排気バルブ7および第
2の排気バルブ8がそれぞれ設けられ、また、点火プラ
グ9と燃料噴射用のインジェクタ10が配置されている
【0018】掃気ポート4にはエアクリーナ11から延
びる吸気通路12が連通され、該吸気通路12のエアク
リーナ11の直下流には、吸入空気量を検出するエアフ
ローメータ13が設けられ、その下流にスロットルバル
ブ14が、また、スロットルバルブ14の下流に機械式
過給機15が設けられている。
【0019】各排気ポート5,6には第1の排気通路1
6および第2の排気通路17がそれぞれ接続され、これ
らの各排気通路16,17は下流側において一つの集合
通路18に集合されている。そして、第1の排気通路1
6に三元触媒よりなる触媒装置19が設けられ、また、
この触媒装置19の上流に排気センサ(O2センサ)2
0が配設されている。
【0020】各排気バルブ7,8は、それぞれ開弁期間
およびリフト量が同一であり、その開閉は、第1の排気
バルブ7が早く開閉され、第2の排気バルブ8は第1の
排気バルブ7が開いた後の所定クランク角で開き始め、
第1の排気バルブ7が閉じた後の所定のクランク角で閉
じるように設定されている。また、掃気ポート4は第2
の排気バルブ8が開いた後の所定クランク角で開き始め
、第2の排気バルブ8が閉じた後の所定クランク角で閉
じるようピストン3によって開閉される。
【0021】また、マイクロコンピュータからなるコン
トロールユニット21が設けられ、該コントロールユニ
ット21には、上記エアフローメータ13からの吸入空
気量信号,上記排気センサ20からの空燃比信号,エン
ジン回転数信号等の各種信号が情報として入力される。 コントロールユニット21では、これらの情報に基づい
て燃料噴射量等が演算され、インジェクタ10等にその
制御信号が出力される。この燃料噴射量は、吸入空気量
(Q)とエンジン回転数(N)に基づいて算出された値
に吹き抜け補正のマップ値(CA)を掛けたものを基本
量(TP)とし、これに排気センサ20の出力に応じた
フィードバック補正値(CFB)を掛けることによって
求められ、こうして演算された燃料噴射量に相当するパ
ルス巾の噴射信号がインジェクタ10に出力される。
【0022】図3は、この実施例の燃料噴射制御を実行
するフローチャートである。なお、S1〜13は各ステ
ップを示す。
【0023】このフローチャートにおいて、スタートす
ると、まず、S1で吸入空気量Q,エンジン回転数N等
の各種信号を読み込み、次いで、S2で、吸入空気量Q
をエンジン回転数Nで割った値に定数Kを掛け、さらに
吹き抜け補正のマップ値CAを掛けて基本噴射量TPを
算出する。
【0024】次に、S3でリーン側制御のフラグFが立
っている(F=1)かどうかを判定し、立っていれば、
S4でO2センサの出力がリッチ側かどうかを判定する
。なお、O2センサとしては空気過剰率λ=1を境に出
力が変化するタイプのセンサが用いられる。そして、こ
の判定がイエス、すなわち、リッチ側であると判断され
た場合には、S5へ行ってフィードバック補正値CFB
をI値だけ落とし、S6で基本噴射量TPにCFBを掛
けて最終噴射量に相当するパルス巾を求め、S7で噴射
を実行する。
【0025】S5を何度が繰り返して徐々にCFBを落
とす内、S4でセンサ出力がリーン側に変わったという
ときには、S8へ行ってCFBをP値だけ持ち上げ、S
9でフラグFをクリアする。そして、S6へ行ってこの
ときの噴射パルス巾Tを算出し、S7で噴射を実行する
【0026】そして、S3へ戻ると、今度は、フラグF
が1ではないので、S10へ行ってセンサ出力が依然と
してリーン側かどうかを見て、リーン側であれば、S1
1でCFBをI値だけ持ち上げ、S6へ進む。
【0027】また、S11を何度か繰り返して徐々にC
FBを持ち上げる内、S10でセンサ出力がリッチ側に
変わったというときには、S12でP値だけCFBを落
とし、S13でフラグFを立て、S6へ進む。
【0028】この実施例では、上記のような空燃比のフ
ィードバック制御が、早いタイミングで開く第1の排気
ポート5側に設けられた排気センサ20の出力に基づい
て行われる。そのため、該排気センサ20の出力が吹き
抜け吸気の影響を受けることがなく、それにより、空燃
比の制御を正確に行うことが可能となる。また、このよ
うに排気行程の初期の排気が第1の排気ポート5および
第1の排気通路16から触媒装置19に導かれ、また、
排気行程後期に発生する吹き抜け吸気は第2の排気ポー
ト6から第2の排気通路17に導かれるので、吹き抜け
吸気を触媒装置19に流入させることがなく、該触媒装
置19の触媒に対する吹き抜け吸気の影響が排除され、
それによって触媒の反応が良好となる。
【0029】図4は上記実施例の変形例を示すものであ
る。この例においては、早いタイミングで開く第1の排
気ポート5′の排気バルブ径(開口面積)を第2の排気
ポート6′の排気バルブ径(開口面積)に対して小さく
形成している。このようにすると、吹き抜け吸気の多く
混じった排気ガスが第1の排気通路16′側に設けた触
媒装置19へ流れにくくなり、吹き抜け吸気の影響がよ
り確実に排除される。
【0030】図5は上記実施例の他の変形例を示すもの
である。この例では、第1の排気ポート側の排気バルブ
のリフト量aを第2の排気ポート側の排気バルブのリフ
ト量bに比べて小さく設定し、それによって、第1の排
気ポートの方の実質的な開口面積が小さくなるようにし
ている。
【0031】また、図6は上記実施例の更に他の変形例
を示すものである。この例では、第1の排気ポート側の
排気バルブの開弁期間cを第2の排気ポート側の排気バ
ルブの開弁期間dに比べて小さく設定することにより、
上記と同様の効果を狙っている。
【0032】なお、上記図4乃至図6の各変形例におい
ては、第1の排気ポート側と第2の排気ポート側とでバ
ルブ径,リフト量および開弁期間のいずれかを異ならし
めたものについて説明したが、これらバルブ径,リフト
量および開弁期間のうち2者もしくは3者を組み合わせ
ることも可能である。
【0033】また、上記実施例では、第1の排気通路に
三元触媒よりなる触媒装置を配設したものについて説明
したが、これに代えて還元触媒よりなる触媒装置を配設
するようにしてもよい。そして、このように還元触媒を
配設した場合には、第1の排気通路と第2の排気通路と
の集合部より下流側の排気通路に酸化触媒よりなる触媒
装置を配設するようにすると、CO,HCの浄化性能を
より向上させることができる。
【0034】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、排気系への吸気の吹き抜け量の多いエンジンにおい
て、触媒に対する吹き抜け吸気の影響を排除して、該触
媒の浄化性能を向上させることができ、また、空燃比の
制御も正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体システム図
【図2】同
実施例に係るエンジンの排気系の概略構成図
【図3】同
実施例の燃料噴射制御を実行するフローチャート
【図4】同実施例の変形例を示す排気系の概略構成図

図5】同他の変形例を示す排気バルブのリフト特性図

図6】同更に他の変形例を示す排気バルブのリフト特性
【符号の説明】
1  エンジン 4  掃気ポート 5,5′  第1の排気ポート 6,6′  第2の排気ポート 10  インジェクタ 13  エアフローメータ 16,16′  第1の排気通路 17,17′  第2の排気通路 18  集合通路 19  触媒装置 20  排気センサ 21  コントロールユニット

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  吸気ポートと排気ポートとが連通する
    ことによって吸気が吹き抜ける吹き抜け期間を有するエ
    ンジンの排気装置であって、前記排気ポートの下流に三
    元触媒もしくは還元触媒からなる第1の触媒装置と酸化
    触媒からなる第2の触媒装置とを直列配置するとともに
    、吹き抜け吸気の混じった排気を前記第1の触媒装置を
    バイパスして前記第2の触媒装置に導くバイパス通路を
    設けたことを特徴とするエンジンの排気装置。
  2. 【請求項2】  吸気ポートと排気ポートとが連通する
    ことによって吸気が吹き抜ける吹き抜け期間を有するエ
    ンジンの排気装置であって、エンジンの各気筒の燃焼室
    に燃料を直接噴射するインジェクタと、各気筒毎に互い
    に開閉タイミングの異なる複数の排気ポートを備えると
    ともに、最も早いタイミングで開く排気ポートの下流に
    触媒装置を配設したことを特徴とするエンジンの排気装
    置。
  3. 【請求項3】  触媒装置が三元触媒もしくは還元触媒
    よりなる触媒装置である請求項2記載のエンジンの排気
    装置。
  4. 【請求項4】  複数の排気ポートが下流側の集合部に
    おいて集合するよう構成され、該集合部よりも下流側に
    酸化触媒よりなる触媒装置が設けられた請求項3記載の
    エンジンの排気装置。
  5. 【請求項5】  最も早いタイミングで開く排気ポート
    の開口面積が最も小さくされた請求項2,3または4記
    載のエンジンの排気装置。
  6. 【請求項6】  触媒装置が三元触媒よりなる触媒装置
    であって、最も早いタイミングで開く排気ポートの下流
    側で前記触媒装置の上流に排気センサが設けられるとと
    もに、該排気センサの出力に基づいてインジェクタから
    噴射する燃料供給量を補正し空燃比をフィードバック制
    御する燃料制御手段が設けられた請求項5記載のエンジ
    ンの排気装置。
JP9522991A 1991-04-25 1991-04-25 エンジンの排気装置 Pending JPH04325710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9522991A JPH04325710A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 エンジンの排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9522991A JPH04325710A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 エンジンの排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04325710A true JPH04325710A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14131931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9522991A Pending JPH04325710A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 エンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04325710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020204321A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル リミテッド 内燃機関、及び粒子状物質排出のための方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020204321A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル リミテッド 内燃機関、及び粒子状物質排出のための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7182075B2 (en) EGR system
JPH1082315A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2061955A1 (en) Internal combustion engine and control method thereof
JPH10212980A (ja) 4サイクルエンジン
EP0719913B1 (en) Two-cycle stroke engine with catalytic exhaust gas purification
JP4126548B2 (ja) 多気筒エンジンの排気浄化装置
JP4178868B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH04325710A (ja) エンジンの排気装置
JPS62126236A (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法
JP2005023822A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2940934B2 (ja) テンジンの空燃比制御装置
JP3733845B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2855764B2 (ja) 過給希薄燃焼ガソリン内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH04325748A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS62247176A (ja) 多気筒内燃機関の点火時期制御装置
JPH0586847A (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス浄化装置
JP2008303745A (ja) 内燃機関の制御装置
WO2023223504A1 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御方法および装置
JPS62178740A (ja) 多気筒エンジンの排気浄化装置
JPH055414A (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0422026Y2 (ja)
JPH0740667Y2 (ja) 2サイクル内燃機関の分割運転制御装置
JPH09228874A (ja) 多気筒内燃機関の空燃比制御装置
JPH077568Y2 (ja) エンジンの制御装置
JPS6210451Y2 (ja)