JPH04325214A - 複合シャフト - Google Patents

複合シャフト

Info

Publication number
JPH04325214A
JPH04325214A JP3333604A JP33360491A JPH04325214A JP H04325214 A JPH04325214 A JP H04325214A JP 3333604 A JP3333604 A JP 3333604A JP 33360491 A JP33360491 A JP 33360491A JP H04325214 A JPH04325214 A JP H04325214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
core
hardened
shaft assembly
moldable material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3333604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3332241B2 (ja
Inventor
Timothy R Jaskowiak
ティモシー・アール・ジャスコウィアック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04325214A publication Critical patent/JPH04325214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332241B2 publication Critical patent/JP3332241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14598Coating tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/745Filling cavities in the preformed part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/026Shafts made of fibre reinforced resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • B29C2045/1436Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding coating hollow articles having holes passing through the wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14967Injecting through an opening of the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/10Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/75Shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、少なくとも一種類の作業を実行
させるために機械に用いられるシャフトに関する。特に
、本発明は、管形シェル状部分の外側または端部に成形
された少なくともひとつの機構に連結したその芯内に成
形可能な硬化材料を内包する中空の管形シェル状部分を
有する、軽量、低価格の複合シャフト・アセンブリに関
する。
【0002】本発明は種々の機械部品からなる装置をそ
の用途とするが、特定の用途を有するため、静電写真複
写機を参照してこれを説明する。簡単に言うと、図1お
よび図2に示すように、今日一般に用いられている静電
写真印刷機では、一般に回転可能なドラム面からなる光
導電性絶縁面10を帯電コロトロン12によって均一な
電位に帯電させた後、露光ランプ17により露光プラテ
ン16上の再現すべき原稿15の光の像に露光し、露光
によって光導電性絶縁面の露光部分すなわち背景領域を
放電させて、光導電性絶縁面上に原稿の静電潜像を作り
出す。像の部分に対応する現像器20は装置内に内蔵さ
れ、静電潜像を現像するための現像剤材料を含んでいる
。一般に、現像剤材料には、帯電させたキャリヤ粒子と
、キャリヤ粒子に摩擦電気により付着する帯電させたト
ナー粒子とが含まれ、現像時には、トナー粒子がキャリ
ヤ粒子から光導電性絶縁面の帯電部分に引き寄せられる
。光導電性絶縁層上の現像された像は、その後、転写部
24で、転写時に絶縁部分に密接させるために送り装置
22によって送られてくるコピー用紙21等の支持面に
転写される。コピー用紙上のトナーの像は、その後、定
着器23内で熱および/または圧力を加えられて、コピ
ー用紙上に永久的に定着される。支持面にトナー像が転
写された後、光導電体上に残っているどのような残留ト
ナーも、次の結像サイクルに備えて、クリーナ24内で
清掃される。図2に、コピー用紙運搬装置の下側フレー
ム部材25と、2本のシャフト27および28を持つ上
側フレーム部材26を有する本装置のクラムシェル構造
を示す。
【0003】これに代わるものとして、静電潜像が、電
子的に保存されている情報から作成されたり、作像と電
子機器と光学機器によって後に文字記号の像に変換でき
るデジタル形式で作成されることもある。こうした装置
についてさらに詳しくは、マラコフスキー(Malac
howski) らに対する米国特許第4,372,6
68号およびステムル(Stemmle) らに対する
米国特許第4,660,963号を参照されたい。
【0004】これらの装置では、一般に、機能を実行す
る種々の装置内機構を得るためにシャフトが用いられる
。たとえば、装置内の種々の部品や装置を駆動可能にす
るため、一般に、シャフト上には歯車装置、ロール、プ
ーリまたはその他の駆動機構が取り付けられる。さらに
、シャフトには、スナップ、取り付け部品または止め具
等の保持または位置決め機構が設けられたり、あるいは
軸受け、ブッシング、ローラー、ジャーナル、Oリング
等のその他の機構が含められることもある。初期には、
シャフトは一般に鋼鉄およびアルミといった金属等の中
実(solid) 材料から作られ、ローラーまたは歯
車装置等の個々の機能機構あるいは部品は、個々にシャ
フトに取り付けられ固定された。一般にこの組立工程は
、まだ自動組立に向いていなかったために、手作業で行
なわれていた。このようなシャフト・アセンブリは、多
くの点では申し分なかったが、中実シャフトにより多量
の金属が含まれ、したがってより費用がかかるという点
で、重くしかも高くついた。個々の機能機構は、別々に
製造して別々にシャフト・アエンブリ上に組み付けなけ
ればならず、こうした全ての理由から、特に、ほとんど
の機能機構も止めネジやその他類似の装置によってシャ
フトに配設し固定しなければならない場合には、材料と
組立時間と費用がいずれも増加した。これに代わる方法
として、旋削、フライス加工および研削等の従来の金属
加工技術により、機能機構が金属材料上に形成された。 また、このようなシャフト・アセンブリの重さにより慣
性モーメントが高くなるため、必要な駆動力を増加せざ
るを得なかった。
【0005】ウォルフ(Wolfe )に対する米国特
許第3,659,434号に、樹脂を充填した金属の外
側管状部材を有する管状シャフトが開示されている。管
は、あらかじめ決められた長さに切断され、金属管の内
壁により形成される中央通路を有している。管は、加熱
されスエージングされて、一方の端部に注入ノズルが設
けられ、キャビティ内に樹脂材料が注入されている。第
2欄第26〜61行を参照されたい。
【0006】シャフト・アセンブリの費用および重さの
点では、成形または別途製造されてから手作業によりシ
ャフト上に配置され正位置に固定された歯車装置やロー
ル等の機能機構を有する中空の駆動シャフトを使用した
ある種の装置に、また別の進歩が見られた。
【0007】本発明の主要な特徴によれば、軽量で低価
格の、製造および組立が容易なシャフト・アセンブリを
提供する。
【0008】特に、硬化させた成形性材料の芯と、追加
の硬化させた成形性材料によって芯の材料に接続された
、硬化させた成形性材料で作られたシャフトの外側また
は少なくとも一方の端部にひとつ以上の機能機構を設け
た細長い中空の管状部材を含むシャフト・アセンブリを
提供する。
【0009】さらに特定すると、本発明の目的は、シャ
フトの芯を規定する内面と、シャフトの機能面を規定す
る外面を有する中空の管状シェル部分を少なくとも一部
分に設けて、シャフトの芯に硬化させた成形性材料を充
填し、芯内の硬化させた成形性材料と一体成形された少
なくともひとつの機能機構をシャフトの機能面上に設け
た細長い部材を提供することにある。
【0010】本発明の別の局面において、内面から外面
までシャフトを通じて少なくともひとつの成形開口ゲー
トを延在させ、成形ゲート内の硬化させた成形性材料に
よって機能機構と芯内の硬化させた材料を接続する。
【0011】以下の図面および説明を参照することによ
り、その他の目的と特徴を含めて、本発明をさらによく
理解することができる。
【0012】図1は、数本のシャフト・アセンブリを有
する自動複写機の操作部品の断面略図である。
【0013】図2は、本発明による数本のシャフト・ア
センブリを配設してもよい上側および下側フレーム部材
の等角図である。
【0014】図3および図4は、本発明に従った複合シ
ャフトの成形工程(図3)と、中空シャフト・アセンブ
リ技術(図4)を比較した図である。
【0015】図5は、その上に数個の機能機構を一体的
に成形したシャフトの等角図である。
【0016】図6は、その上に大型のプラスチック製フ
レーム部材を一体的に成形したシャフトの等角図である
【0017】図7は、スプライン状の内面を有する中空
の管形シェル状部分を示すシャフトの断面図である。
【0018】図8は、一体成形された機能機構上に被膜
操作面を配するために成形工程を2回行なったシャフト
の一部分を通る断面図である。
【0019】図9は、別途製造されてシャフト上に取り
付けられ、シャフトの芯内の硬化させた成形性材料によ
って正位置に固定された機能機構と、成形ゲートと、別
途製造された機構の固定用長穴を通る断面図である。
【0020】図3および図5を参照して、本発明に従っ
た工程と、それによって作られるシャフト・アセンブリ
を概説する。図に示すように、細長部材29の一部分は
、シャフトに沿って内面42から外面32まで延在する
複数の成形開口ゲート31がレーザ加工等によって形成
された外面32を持つ中空の管形シェル状部分30を有
しており、前記レーザ加工後に、プーリ38と、後に付
加されるエラストマーのOリング40用支持体39とし
て示すふたつの機能機構のためのキャビティ36および
37を持つ金型35内に中空管が配置される。その後、
金型35を閉じてノズル41から金型の中に硬化可能な
成形性材料を注入し、プーリ38とエラストマーのOリ
ング用支持体39を形成するために、中空管の内面42
によって規定される芯43を通して成形開口ゲート31
を通じて成形キャビティ36および37内に硬化可能な
成形性材料を流し込む。この成形工程の間、硬化可能な
成形性材料は流体の状態にあり、芯を通じて流れて、開
口ゲートにより成形キャビティに連結された状態で流れ
るということに注意することが重要である。硬化可能な
材料が硬化すると、金型を開いて複合シャフト・アセン
ブリを取り出す。その後、表面加熱または従来の技術を
用いて複合シャフトに仕上げを施す。図に示すように、
この時点で、エラストマー・バンド44とエラストマー
Oリング40を含む所望の付属物をアセンブリに付加し
てもよい。
【0021】特に図3を参照すると、本工程は、図にふ
たつのプーリ45として示す個々の機能機構を別々にシ
ャフト・アセンブリに追加して、ふたつの留め具46に
よって内側と外側の両方の正位置に固定させていた従来
の作業方法とは大きく異なっている。特に、この作業の
場合は、全ての段階は、別々に手作業で行なわれること
になる。
【0022】図5に、一対の駆動ロール48と、後に3
個のOリング50を挿入するための溝付き支持部材51
と、位置決めロール55と、後に追加可能なギヤのため
のマウント56を含めて、その上に複数の異なる機能機
構が成形されているシャフト・アセンブリ47を示す。 これについては、シャフト・アセンブリに付け足せる機
構の種類は、成形工程中に形成できるものに限られると
いう点から制限されるだけであって、実質的には制限さ
れないということに注意することが重要である。
【0023】シャフト・アセンブリは、特定の用途によ
って、静止状態または回転可能とすることができる。図
1および図2に示す特定の用途では、シャフト・アセン
ブリのほとんどは、一般に、書類運搬部と印刷基体運搬
部を駆動するために用いられ、これらは操作が単純なも
のから複雑なものまで、そして運搬経路の距離が短いも
のから長いものまであるため、回転可能となっている。 加えて、それらは、クリーナ、定着器、現像器および光
学系のハウジングで特定の用途を有している。一体成形
される機構は、ギヤ、ロール、プーリ等の駆動機構、ス
ナップ止め具、穴または止め具等の位置決め機構、もし
くは軸受け、ブッシング、ジャーナル、アイドラ、Oリ
ング、フランジ、フレーム等のその他の機能機構であっ
てもよい。
【0024】少なくとも中空の管形シェル状部分を有す
る細長部材は、実質的にいかなる断面にすることもでき
、あらゆる適切な材料から製作することができる。一般
に断面は円形であるが、三角形または矩形であっても何
ら変わりはない。また、継ぎ目なし部材でも継ぎ目付き
部材でもよい。複合シャフトの内部のひとつ以上の溝付
きまたは幾何学的支持部材を含めて、突出しまたは押出
し成形の形態を取ってもよい。適切な材料としては、炭
素鋼、アルミ、銅、ステンレス鋼、その他の鋼合金およ
び複合材料すなわち、たとえばテフロン管(テフロンは
E.I.デュポン・デ・ネムール社(E.I.Dupo
nt de NemourCo.)の商標である)等の
プラスチック材料が含まれる。たとえば筒管の内径また
は外径あるいは壁面の厚さ関する寸法上の限界があった
としても、理論的にはないに等しいが、実際的には、シ
ャフトの内径が小さくなり、長さが長くなれば、シャフ
トの芯の開口ゲートと金型のキャビティ全体に流動性プ
ラスチックを確実に充填することはより困難になるとい
う点に注意されたい。
【0025】硬化可能な成形性材料は、成形工程での処
理が可能であり、かつ、高いまたは低い摩擦性、特定の
電気特性、滑性等を含めた機能機構の特徴および特性を
得られる広範な種々の材料から選択することができる。 射出成形またはキャスティング可能な一般的な材料とし
て、熱可塑性および熱硬化性の樹脂がある。一般的な熱
可塑性樹脂には、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプ
ロピレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ナイロン、
ポリカーボネートABS、およびテフロン等のある種の
過フッ化炭化水素が含まれる。一般的な熱硬化性樹脂に
は、アクリル、フェノールおよびポリエステルが含まれ
る。成形性材料は、充填状態または非充填状態で使用す
ることができ、難燃性等の指定特性の一部分を機能機構
またはシャフト・アセンブリのその他の部分に分与する
ために材料を充填することもできる。希望に応じて、た
とえば微孔性ポリウレタンの場合のように、従来の発泡
剤を用いて成形性材料を発泡させてもよい。さらに、た
とえば樹脂100重量部あたり30重量部までのガラス
繊維を成形性材料に充填してもしなくてもよく、特定の
色を与えるための色素または所望の特性のためのその他
の材料など、指定特性のためのその他の成分を添加して
もよい。
【0026】成形開口ゲートは、何らかの適切な加工処
理により、中空の管形シェル内にいかなる形に形成して
もよい。一般に、前記ゲートは、ドリルによる穴あけ、
打ち抜き、切断、レーザー加工、水流噴射または電子化
学装置を用いて形成され、丸穴、細穴またはその他の形
態を取る。穴、ゲートまたはポートは、流動性材料がこ
れらを通じて芯からキャビティ内に通り抜けて中空の管
形シェル上に機能機構を形成できるだけの十分な大きさ
と十分な数で設けることが重要である。これについては
、金型のキャビティによって、管形シェルの端部に機能
機構が形成されるということに注意しなければならない
。また、肝要というわけではないが有利さから言えば、
シャフト・アセンブリの特定の用途によっては、中空管
形シェル状部材と硬化させる材料を作る材料には、中空
管形シェル状部分の熱膨張係数と熱可塑性材料の収縮率
によって、硬化した熱可塑性材料と管形シェル状部分が
密接状態となるような材料を選ぶことが望ましいかもし
れない。たとえば、一体式外側ロール機構の場合には、
シェル状部分の外径と密接状態にして、最終分析でビー
ムの強さを高める効果を得られるようにすることが好ま
しい。
【0027】図6に示すシャフト・アセンブリ60は、
大型プラスチック・フレームすなわち他の管形部材61
を含んでいる。さらに、シャフト・アセンブリの一方の
端部には、取り付けに有用な小さな中実部分62が設け
られ、他方の端部には異なる部分63が設けられている
。図7において、押し出し成形によって形成された中空
管形シェル30を通る断面は、シャフト・アセンブリに
さらに一体構造物を付加できる幾何学パターン65を呈
している。プラスチックの収縮率を利用して芯全体を通
じた収縮を補うことによってシャフト・アセンブリの強
度を高めるように、幾何学形状を選ぶことが好ましい。 図8は、第2の成形作業時にシャフト・アセンブリ上に
形成された被膜68の断面図であり、成形エラストマー
等の被膜がロール69等の第1の一体成形機構の表面上
に設けられている。ロール69は、本発明の方法にした
がって、シェル状部分30の芯29と成形ゲート31に
硬化可能な流動性材料を充填することによって、シェル
状部分30の上に先に形成されたという点を重視しなけ
ればならない。図9は、本発明のまた別の実施例の断面
図であり、ロール72等の別途製造された機構がシェル
状部分30の上に配置され、内面42から外面32まで
シェル30を貫通する開口ゲート31を通じて、ロール
固定用長穴すなわち溝74と連結状態にある芯29内の
硬化した成形性材料によって、その上に固定されている
。一般に、この工程は、シャフト・アセンブリ上に一体
成形された機能機構を設けるために成形加工を用いる時
に、用いられることになる。また、旋削、フライス削り
、スエージングおよびバルジ成形等、その他の従来の金
属成形加工または形削り加工で形成されるその他のあら
ゆる機構をこのシャフト・アセンブリの製造時に使用で
きるという点にも注意されたい。
【0028】これによって、軽量で低価格の新しいシャ
フト・アセンブリが提供された。さらに、前記製造工程
は、複数の機能機構を有するシャフト・アセンブリの迅
速な製造と組み立てを容易にするものでる。この簡単な
工程によって、シャフト・アセンブリに用いられる部品
点数とシャフト・アセンブリの重さを著しく減少させる
ことができる。本製造工程により、強度を犠牲にするこ
となく重さは約60%まで軽減され、製造費は時には本
来の製造費のほぼ25〜30%まで大幅に節減された。
【0029】ここで特に参照した特許は、参照によって
その全部をここに取り入れてある。
【0030】静電印刷機に有用なシャフト・アセンブリ
を参照して本発明を説明したが、当業者には、本発明が
実質的に、回転可能なシャフト部材の使用を必要とする
機能を行なうあらゆる機械に使用できるということが理
解されるであろう。したがって、特許請求の範囲のに含
まれるすべての代案および改造が包含されることを意図
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】  数本のシャフト・アセンブリを持つ自動複
写機の操作部品の断面略図である。
【図2】  本発明に従った数本のシャフト・アセンブ
リを配設してもよい上側および下側レーム部材の等角図
である。
【図3】  本発明に従った複合シャフトの成形工程を
示した図である。
【図4】  従来の中空シャフト・アセンブリ技術を示
した図である。
【図5】  その上に数個の機能機構を一体的に成形し
たシャフトの等角図である。
【図6】  その上に大型のプラスチック製フレーム部
材を一体的に成形したシャフトの等角図である。
【図7】  スプライン状の内面を有する中空の管形シ
ェル状部分を示す、シャフトの断面図である。
【図8】  一体成形された機能機構上に被膜操作面を
配するために成形工程を2回行なったシャフトの一部分
を通る断面図である。
【図9】  別途製造されてシャフト上に取り付けられ
、シャフトの芯内の硬化させた成形性材料によって正位
置に固定された機能機構と、成形ゲートと、別途製造さ
れた機構の固定用長穴を通る断面図である。
【符号の説明】
10  光導電性絶縁面、12  帯電コロトロン、1
5  原稿、16  露光プラテン、17  露光ラン
プ、20  現像器、21  コピー用紙、22  送
り装置、23  定着器、24  転写部、25  下
側フレーム部材、26  上側フレーム部材、27,2
8  シャフト、29  芯、30  管形シェル状部
分、31  成形開口ゲート、32  外面、35  
金型、36,37  キャビティ、38  プーリ、3
9  Oリング用支持体、40  Oリング、41  
ノズル、42  内面、43芯、44  エラストマー
・バンド、45  プーリ、46  留め具、47  
シャフト・アセンブリ、48  駆動ロール、50  
Oリング、51  溝付き支持部材、55位置決めロー
ル、56  マウント、60  シャフト・アセンブリ
、61他の管形部材、62  中実部分、63  異な
る部分、65  幾何学パターン、68  被膜、69
  ロール、72  ロール、74  溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シャフトの芯を規定する内面とシャフトの
    機能面を規定する外面を持つ中空の管形シェル状部分を
    少なくとも有した細長い部材からなり、前記シャフトの
    芯に硬化させた成形性材料を充填し、前記シャフトの機
    能面上に、前記シャフトの芯内の硬化させた成形性材料
    と一体成形された硬化させた成形性材料からなる少なく
    ともひとつの機能機構を設けたシャフト・アセンブリ。
JP33360491A 1990-12-24 1991-12-17 複合シャフト Expired - Lifetime JP3332241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US633562 1990-12-24
US07/633,562 US5439416A (en) 1990-12-24 1990-12-24 Composite shaft with integrally molded functional feature

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04325214A true JPH04325214A (ja) 1992-11-13
JP3332241B2 JP3332241B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=24540135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33360491A Expired - Lifetime JP3332241B2 (ja) 1990-12-24 1991-12-17 複合シャフト

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5439416A (ja)
EP (1) EP0492477B1 (ja)
JP (1) JP3332241B2 (ja)
CA (1) CA2051896C (ja)
DE (1) DE69113229T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439416A (en) * 1990-12-24 1995-08-08 Xerox Corporation Composite shaft with integrally molded functional feature
US5538475A (en) * 1990-12-24 1996-07-23 Xerox Corporation Composite shaft having integrally molded functional feature and helical grooves
BE1006750A5 (nl) * 1993-02-15 1994-11-29 Atlas Copco Airpower Nv Werkwijze voor het vormen van een voorwerp van thermohardende kunststof in een matrijs en aldus vervaardigd voorwerp.
FR2707156B1 (fr) * 1993-07-09 1995-09-22 Ugray Claude Procédé et dispositif de fabrication et conditionnement d'une prothèse chirurgicale à corps creux et souple préremplie de sérum physiologique et prothèse de ce type.
JP2721298B2 (ja) * 1993-09-17 1998-03-04 株式会社モールド技術研究所 リードスクリューの成型方法およびリードスクリューとローターとの一体成型方法ならびに成型用金型。
DE4335766C2 (de) * 1993-10-20 1996-12-12 Freudenberg Carl Fa Schwingungstilger
US5744238A (en) * 1995-10-02 1998-04-28 Xerox Corporation Dimensionally stable sheet handling shaft assembly and method of making same
US5632684A (en) * 1995-10-24 1997-05-27 Xerox Corporation Stepped shaft assembly
CH692572A8 (de) * 1996-07-10 2002-10-15 Sarnatech Bnl Ltd WELLE, AUCH ACHSE ODER ROLLKöRPER GENANNT.
US6389753B1 (en) * 1996-12-09 2002-05-21 Paul J. Fenelon Window lift mechanism
FR2759015B1 (fr) * 1997-02-03 1999-04-09 Lir France Sa Procede de surmoulage d'un insert et piece obtenue par ce procede
JP3299178B2 (ja) * 1998-04-16 2002-07-08 矢崎総業株式会社 モールド成形体及びその成形方法
US6517440B2 (en) 1999-04-16 2003-02-11 Xerox Corporation Plastic shafts with molded core and external feature
US6241619B1 (en) 1999-04-16 2001-06-05 Xerox Corporation Hollow shafts with gas assist molding
JP3563634B2 (ja) * 1999-04-20 2004-09-08 松下電器産業株式会社 回転軸継手、回転軸継手を用いた駆動装置及び、回転軸継手を用いた画像読取り装置
JP3054417B1 (ja) * 1999-08-20 2000-06-19 住友大阪セメント株式会社 紙送りロ―ラの製造方法
US6340333B1 (en) 1999-10-25 2002-01-22 Xerox Corporation Flexible molded core shaft
US6503430B1 (en) * 2000-08-01 2003-01-07 Philip Downey Cold runner molding system
US6805207B2 (en) * 2001-01-23 2004-10-19 Black & Decker Inc. Housing with functional overmold
US20050061524A1 (en) * 2001-01-23 2005-03-24 Hagan Todd A. Housing with functional overmold
JP4846103B2 (ja) * 2001-02-07 2011-12-28 三菱レイヨン株式会社 繊維強化樹脂パイプ及びこれを用いた動力伝達シャフト
JP3548138B2 (ja) * 2001-07-11 2004-07-28 ミネベア株式会社 リニアアクチェータ用のリードスクリュー
US7910047B2 (en) * 2002-09-26 2011-03-22 Lancer Partnership, Ltd. Through fittings and a method for gas assist molding of through fittings
JP4382454B2 (ja) * 2003-11-28 2009-12-16 マブチモーター株式会社 小型モータのギアユニット及びその製造方法
CN100463794C (zh) * 2003-12-10 2009-02-25 玉环县苏泊尔橡塑制品有限公司 一种酚醛塑料与弹性体结合的工艺
US7524305B2 (en) * 2004-09-07 2009-04-28 B. Braun Medical, Inc. Peel-away introducer and method for making the same
US8105004B2 (en) * 2008-08-21 2012-01-31 Robert Stephen Hybrid composite-metal male fasteners
US7896599B2 (en) * 2008-08-21 2011-03-01 Douglas Stephen Hybrid composite-metal male fastener
US8608146B2 (en) * 2009-12-18 2013-12-17 Lam Research Ag Reinforced pin for being used in a pin chuck, and a pin chuck using such reinforced pin
US8360765B2 (en) * 2011-01-07 2013-01-29 Covidien Lp Systems and method for forming a coaxial implant
DE102011119514B4 (de) * 2011-11-26 2020-11-12 Gm Tec Industries Holding Gmbh Zahnrad mit fest verbundener Antriebswelle
CN104324867B (zh) * 2013-07-22 2016-05-04 泰科电子(上海)有限公司 在凹槽中注入密封胶的方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1858650A (en) * 1929-05-13 1932-05-17 American Hard Rubber Co Steering wheel
US2440144A (en) * 1941-03-19 1948-04-20 Composite Rubber Products Corp Core pin for molding valve stems
US2869339A (en) * 1956-12-07 1959-01-20 Clevite Harris Products Inc Flexible coupling and method of making same
US3479704A (en) * 1966-05-05 1969-11-25 Oscar Lee Reed Post forming machine
US3553978A (en) * 1969-10-06 1971-01-12 Gen Motors Corp Composite propeller shaft construction and method of making
US3716612A (en) * 1970-01-06 1973-02-13 Dow Chemical Co Method for the formation of composite plastic bodies
US3659434A (en) * 1971-01-15 1972-05-02 Pittsburgh Tubular Shafting In Method for balancing tubular shafting
US3707113A (en) * 1971-02-16 1972-12-26 Caterpillar Tractor Co Piston for hydraulic translating unit
US3968561A (en) * 1972-04-12 1976-07-13 Thomas Francis Oakes Method of fabricating hollow, foam-filled, metal structural members
CA995017A (en) * 1973-11-07 1976-08-17 Ernest I. Wilson Pipeline retard, support and protection system and method
US4038359A (en) * 1975-01-27 1977-07-26 Garlock Inc. Method of making a shaft seal with dual lip
US4169304A (en) * 1976-09-27 1979-10-02 Binder Burton A Method of making a building column
US4256685A (en) * 1977-07-05 1981-03-17 W. James Kemerer Variable profile extrusion method
US4216634A (en) * 1978-02-16 1980-08-12 Binder Burton A Composite building column
DE3010127A1 (de) * 1980-03-15 1981-09-24 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Drehelastische kupplung
US4372668A (en) * 1980-12-24 1983-02-08 Xerox Corporation Sheet registration actuation
JPS5894619A (ja) * 1981-11-28 1983-06-04 Mikuni Plast Kk 動力伝達用軸体
JPS58113619A (ja) * 1981-12-25 1983-07-06 Mikuni Plast Kk 機能軸体
US4600548A (en) * 1983-01-10 1986-07-15 Vinen Corp. Method of forming the primary core of a prestressed concrete pipe
CA1288996C (en) * 1983-05-03 1991-09-17 Lifetime Tool Company, Inc. Implement having a thermoplastic handle molded over an intermediate portion of a working head
US4567633A (en) * 1984-06-04 1986-02-04 Arundale, Inc. Method of making a support roller
US4660963A (en) * 1985-12-30 1987-04-28 Xerox Corporation Auto duplex reproduction machine
EP0248567A3 (en) * 1986-05-27 1989-12-06 Johannes Hermanus Britz Hand tool for percussive use
JPH0757500B2 (ja) * 1987-10-31 1995-06-21 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフオーム口部成形金型へのピースインサート方法
FR2630998B1 (fr) * 1988-05-06 1991-02-08 Cebal Recipient ou tube equipe d'une pompe de distribution d'un produit liquide ou cremeux, procede de fabrication du tube et outillages correspondants
US5439416A (en) * 1990-12-24 1995-08-08 Xerox Corporation Composite shaft with integrally molded functional feature
JP2721298B2 (ja) * 1993-09-17 1998-03-04 株式会社モールド技術研究所 リードスクリューの成型方法およびリードスクリューとローターとの一体成型方法ならびに成型用金型。
US5683841A (en) * 1995-11-17 1997-11-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparation of waterless lithographic printing plate by electrophotographic process

Also Published As

Publication number Publication date
DE69113229D1 (de) 1995-10-26
US5683641A (en) 1997-11-04
US5439416A (en) 1995-08-08
EP0492477B1 (en) 1995-09-20
EP0492477A2 (en) 1992-07-01
JP3332241B2 (ja) 2002-10-07
US5876288A (en) 1999-03-02
DE69113229T2 (de) 1996-02-22
CA2051896A1 (en) 1992-06-25
CA2051896C (en) 1996-11-05
EP0492477A3 (en) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04325214A (ja) 複合シャフト
EP0501738B1 (en) Process for forming polymeric seamless belts and imaging members
US6125255A (en) Magnet assembly with inserts and method of manufacturing
US5512399A (en) Organic photo sensitive member for electrophotography
US5538475A (en) Composite shaft having integrally molded functional feature and helical grooves
EP0698828B1 (en) Electrostatographic imaging member assembly
CA1146185A (en) Transporting roller for webs of photosensitive material or the like
US6241619B1 (en) Hollow shafts with gas assist molding
US6517440B2 (en) Plastic shafts with molded core and external feature
US6132828A (en) Plastics endless belt for electrophotography
US5652648A (en) Negative wrap back up roll adjacent the transfer nip
JPH10217291A (ja) Oa機器用円筒体の製造方法
JPH05196028A (ja) フレキシブル駆動シャフト
US6340333B1 (en) Flexible molded core shaft
US6366750B1 (en) Mandrel for a photoreceptor belt formed of a rigid machinable foam material
JPH07103314A (ja) ギア及び回転部材及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH02300780A (ja) 定着ロール構造
DE102007055140A1 (de) Verfahren zum Herstellen einer Hülse aus Kunststoff
JP3822260B2 (ja) ローラの製造方法
JP3452220B2 (ja) 弾性ローラ用金型及び弾性ローラの製造方法
JPH04188164A (ja) 感光体駆動装置
US20060037441A1 (en) Method for fabrication of electrophotographic cylinder cores
JP2002234651A (ja) 樹脂被覆ローラーの製造方法
JP2000280369A (ja) 無端ベルトの製法
JPH03130765A (ja) 写真現像機用送りロール

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020614

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10