JPH0432512A - 加工用高強度複合組織熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

加工用高強度複合組織熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0432512A
JPH0432512A JP14086390A JP14086390A JPH0432512A JP H0432512 A JPH0432512 A JP H0432512A JP 14086390 A JP14086390 A JP 14086390A JP 14086390 A JP14086390 A JP 14086390A JP H0432512 A JPH0432512 A JP H0432512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
austenite
hot
steel
cooling
ductility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14086390A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nomura
茂樹 野村
Kazutoshi Kunishige
国重 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP14086390A priority Critical patent/JPH0432512A/ja
Publication of JPH0432512A publication Critical patent/JPH0432512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車用あるいは産業機器用の高強度部材用
鋼板であって、加工性、特に延性の優れた加工用熱延鋼
板の製造方法に関する。
(従来の技術) 連続熱間圧延によって製造されるいわゆる熱延鋼板は、
比較的安価な構造材料として、前記の自動車をはじめと
する各種の産業機器に広く使用されている。そして、そ
の用途にはプレス加工で成形される部材が多く、従って
高強度と加工性つまり高延性の要求がある。
ところで、高強度と加工性が両立する鋼板としては例え
ば特開昭55−44551号で開示されているようなI
IPWR(Dual Phase g)が開発されてい
る。
DPlilはフェライト士マルテンサイト2相組織鋼で
あって、一部掻く少量の残留オーステナイト、パーライ
ト、あるいはベイナイトが併存することがある。このよ
うなりPIの特徴は降伏比が低く延性が高いことである
が、TS:60kgf/+wm”の材料でその伸びが約
30%、TSXEl<2000というのが現状であり、
さらに高延性の材料が望まれている。
この点、高強度鋼板の延性改善を図る手段として残留オ
ーステナイトのTRIP (変態誘起超塑性)を利用し
た方法が、例えば特開昭55−145422号に開示さ
れている。この方法によればTSが110 kgf/1
111”以上テEffiが22%以上を示し、TSXE
ll、の値として2400を超す高延性高強度鋼板の製
造が可能である。しかしながらこの方法ではCが0.3
5〜0.85%(実施例では0.50%以上)と高いこ
とから溶接性に劣るため、自動車用鋼板としての適用性
は狭いものであった。
一方、低Cにおいである量の残留オーステナイトを得る
方法として特開昭55−44551号にあるようにDP
鋼板の製造方法により不可避的に10体積%以下のオー
ステナイトを残留させる方法、あるいは特開平! −1
68819号にあるように連続焼鈍ラインを利用してフ
ェライトとベイナイトを主相として10体積%以上のオ
ーステナイトを残留させる方法がある。しかしながら前
者の方法では延性向上のために十分なオーステナイトを
残留させることができず、また後者の方法では熱間圧延
および冷間圧延に続いて連続熱処理ラインが付加される
ためコスト的に不利である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、前述したような従来技術の問題点を解
決し溶接性を満足できる範囲の低C含有量でなおかつT
RIP効果を発揮するのに十分な量の残留オーステナイ
トを含有する、延性の優れた60kgf/mm”以上の
強度を有する熱間圧延まま高強度鋼板の製造方法を提供
することである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、溶接性を満足できる範囲の低C含を量で
なおかつTRIP効果を発揮するのに十分な量のオース
テナイトを含有する熱間圧延まま高強度網板の製造方法
を提供すべく、種々検討を重ね、熱間圧延加熱温度、加
熱時間、加熱速度を制御するかあるいはさらにNb、 
Tiを添加して加熱時のオーステナイト平均粒径を50
/a未満と微細化することで、その後の冷却過程でフェ
ライト生成を促進して、未変態オーステナイトへのCの
濃縮を、さらには低M高N鋼においてはNもCと同様に
未変態オーステナイト中へ濃縮してオーステナイトを安
定化させ、熱延板であってもTRIP効果を発揮するの
に十分な量の残留オーステナイトを連続焼鈍ラインを経
ることによる住産性低下やコスト上昇を生ずることなく
確保することができることを知り、本発明を完成した。
ここに、本発明の要旨は、重量%で、C:0.08〜0
.40%、Si:0.8〜2.5%、MnとCrの1種
以上を合計で0.8〜4.0%、sol、八Q :0.
001〜0.050%、N:0.0080〜0.025
0%、残部不可避不純物およびFeから成る鋼組成を有
する綱片を、Ac3点以上で、かつオーステナイト平均
粒径が50/A以下となるように再加熱した後、最終バ
スの圧下率40%以上、仕上温度Ar3〜Ar=+5Q
℃で熱間仕上圧延を終了し、60℃/S以下の冷却速度
にて550〜700℃まで冷却する第1段冷却後、0〜
30秒間O〜5℃/sの冷却速度で冷却する第2段冷却
を施し、さらに30℃/s以上の冷却速度で300〜4
50℃まで冷却する第3段冷却後巻取り、体積率でボリ
ゴナルフェライト60%以上と残留オーステナイ目0%
超とを有する複合組織とすることを特徴とする加工用熱
延鋼板の製造方法である。
本発明の別の態様によれば、上記銅片は、さらに下記群
の合金元素を少なくとも1種以上含有するものであって
もよい。
(1)Ti:0.003〜0.030%および/または
Nb:0.003〜0.030%。
(II )Cu:0.5〜3.0%とNi: 1.5%
以下の1秤取」二。
(III )Ca:0.0002〜0.01%、Zr:
O,OI 〜0.10%および希土類:o、oo2〜0
.10%の少なくとも1種。
(作用) 次に、本発明の構成要件とその作用について詳細に説明
する。また、限定してない条件については、好ましい条
件を示す。
(A)綱片の化学組成: C,N: C,Nは本発明では重要な元素であって、熱
間圧延後冷却過程において、未変態オーステナイト中に
濃縮してオーステナイトを安定化して熱延板中にTRI
P効果を得るのに十分な残留オーステナイトを確保する
ことができる。Cの含有量が0.08%未満、Nの含有
量が80ppm未満では十分な量の残留オーステナイト
を得ることができず、またC:0.40%およびN:2
50ppmを越えて含有させると溶接性が問題となる。
従ってCの含有量を0.08〜0.40%、Nの含有量
を0.0080−0.0250%と定めた。
Mn、 Cr: Mn、Crは本発明では重要な元素で
あっで、未変態オーステナイトがパーライトあるいはマ
ルテンサイト変態するのを抑制する。この効果は一〇と
Crの合計で0.8%未満では得られない。しかしなが
らMnとCrの合計で4.0%を越えて含有させると、
熱間圧延後の冷却過程で十分なフェライトを得られず、
またそのため未変態オーステナイトへのC,Nの濃縮も
不十分で本発明が目的とする高延性あるいはTRIP効
果が得られない。従って、MnとCrの合計の含有量を
0.8〜4.0%と定めた。
Si: Siは本発明で重要な元素であって、フェライ
ト生成を促進してC,Nの未変態オーステナイトへの濃
縮を助ける。0,8%未満ではTRIP効果を得るのに
十分な残留オーステナイトを得るためのC,Nの濃縮が
不十分である。しかし必要以上に添加すると溶接性が劣
化するのでその含を量をSi:0.8〜2.5%以下と
定めた。
sol、AQ: MはAQNとして残留オーステナイト
生成に重要なNを固定してしまう。従ってその含有量は
少ない方が好ましいが、脱酸剤として利用されることか
らその含有量を0.001〜0.050%と定めた。好
ましくは0.001〜0.015%である。
Ti、 Nb: Ti、 Nbは、必要に応して少な(
とも1種添加する。加熱時のオーステナイトの粒成長を
抑制する効果がある。その効果はそれぞれ0.003%
未満の含有量では現われず、また、それぞれ0.030
%を越えて含有させるとフェライト地に整合析出する量
が増え延性が阻害される。従ってその含有量をそれぞれ
0.003〜0.030%と定めた。
好ましくは0.003〜0.015%である。
P:Pは溶接性に悪影響を及ぼす不純物元素であり、所
望の溶接性を確保するためにはPの含有量を0.05%
以下に抑えるのが好ましい。
S:SはMnS系介在物を形成して加工性を低下させる
不純物元素である。従ってS含有量を0.05%以下と
するのが好ましい。
その他、本発明の加工対象とするjF板中には、以下に
示す理由により、0.5〜3.0%のCuと1.5%以
下のNiの1種以上、あるいは0.0002〜0.01
%のCa、 0.01〜O,10%のZrおよび0.0
02〜0.10%の希土類元素の少なくとも1種を含ん
でいても良い。
Cu、 Ni: CuおよびNiはオーステナイトを安
定化し、残留オーステナイト量を多くする働きがある。
またCuには、Cと結合することなく単独に析出して綱
板を強化する働きもある。しかし、その含有量がそれぞ
れCu:0.5%未満、Ni:1.5%未満では上記所
望の効果が得られず、一方、それぞれCu:3.0%、
Ni:1.5%を越えて含有させてもその効果が飽和し
てしまい経済的に不利である。従ってその添加量をCu
:0.5〜3.0%、Ni:0.1〜1.5%とするの
が好ましい。また、Cu添加時には熱間圧延に際しての
割れを防止する目的にNiも1.5%以下添加した方が
好ましい。
Ca、 Zr、および希土類元素:これらの成分は何れ
も介在物の形状を調整して成形性を改善する作用を有す
る。しかし、その含有量がそれぞれCa二0、0002
%未満、Zr:0.01%未満および希土類元素=0.
002%未満では前記作用による所望の効果が得られず
、一方、それぞれCa:0.01%、Zr:0.10%
および希土類元素:O,XO%を越えて含有させると、
逆に鋼中の介在物が多くなりすぎて成形性が劣化するよ
うになることから、それぞれの含有量を、Ca:O,0
O02〜0.01%、Zr:0.01〜0.10%、希
土類元素70.002〜0.10%とするのが好ましい
(B)熱間圧延条件 本発明においては、熱間圧延に供する鋼片の加熱時のオ
ーステナイト粒径を50/j1以下とすることが重要で
ある。
オーステナイト粒径は、基本的には加熱温度、加熱時間
、加熱速度、C,Mn量さらにはTi、 Nb添加量な
どによって支配される。したがって、上述のようにオー
ステナイト粒径を50%以下となるように再加熱するに
は、特にそれによるものだけに制限されるのではないが
、例えば本発明における鋼組成にあっては次の実験式に
よって調整することができる。なお、オーステナイト粒
径の好ましい範囲は30ts以下である。
ただし、 D:再加熱時のオーステナイト粒径(/J)t:加熱時
間(min) T:加熱温度(℃) HR:加熱速度(’C/gIin) NT: Nb、 Tiの合計添加量(wt%)また加熱
温度をAc+点未満あるいは熱間圧延の仕上温度をAr
s点の温度未満にすると、オーステナイト化していない
フェライトあるいは変態して生成したフェライト粒に加
工組織が混入してしまい加工性が劣化してしまう。
さらに本発明においてはフェライト生成の促進により未
変態オーステナイト中のC,Nの濃化を目的にオーステ
ナイト細粒化のため最終パスの圧下率を40%以上とし
さらに仕上温度をAr3〜Ar3+50℃とする。
最終パス圧下率を規定するのはオーステナイト細粒化に
よりフェライトの核生成場所となる粒界面積を増やすこ
ととオーステナイト中にフェライトの核生成場所となる
転位を多量に導入することにより、熱延後の冷却過程で
のフェライト生成を促進して、未変態オーステナイトへ
のC,Nの4化によりオーステナイトを安定化させ残留
オーステナイトを得るためである。このときの40%以
上の圧下率は、上記作用を得るために必要であり、また
仕上げ温度が(^r3+50℃)超となるとオーステナ
イトの粒成長が早く、また転位の回復も早いため、上記
作用が得られなくなる。したがって、本発明において、
最終パスの圧下率を40%以上としさらに仕上温度をA
r3〜Ars+50″Cと定めた。
本発明においては圧延終了後の冷却および巻取り条件が
重要である。つまり、圧延終了後100 ”C/S以下
の冷却速度にて550〜700℃まで冷却することによ
り (これを第1段冷却という)延性に有効なポリゴナ
ルフェライトを微細に生成させ、さらにC,Nが濃縮し
て安定化したオーステナイトがパーライト変態しないよ
うに30℃/s以上の冷却速度にてマルテンサイトが生
成しない温度の300〜450℃まで冷却しく第3段冷
却という)、さらに巻取ることにより未変態のオーステ
ナイト中に炭化物の少ないヘイナイトを生成させること
でさらにC,Nを未変態オーステナイト中に濃縮して熱
延板中でも安定なオーステナイトを得ることができる。
ただし、オーステナイトの一部がパーライトあるいはマ
ルテンサイトに変態しても、TRIPに有効な10体積
%を越える残留オーステナイトを含む場合にはTSXE
N >2500の高延性を得ることができる。
第1段冷却において冷却速度が60℃/s超であると十
分な量の延性に有効なボリゴナルフェライトが生成され
ず、また冷却温度が550〜700℃の範囲を外れると
ポリゴナルフェライトの生成が十分でなくなる。
第3段冷却において冷却速度が30℃/s未満であると
または冷却温度が450℃より高いと結晶粒の成長が過
度に起こるばかりか、パーライトやマルテンサイトの生
成量が増加し、TRJPに有効な】O体積%を越える残
留オーステナイトが得られなくなる。
なお、第1段冷却後、0〜30秒間O〜5℃/sの冷却
速度で冷却する第2段冷却を施す場合には、フェライト
の生成が促進されて、未変態オーステナイト中のC,N
の濃化が促進されオーステナイトが安定化し、最終製品
の熱延綱板中にボリゴナルフェライトと残留オーステナ
イトの相が増加し、結果として延性がさらに向上する。
以上の本発明にかかる製造方法によりTRIPに有効な
10%(体積%)を越える残留オーステナイトを含み、
延性に有利なポリゴナルフェライトを60%(体積%)
以上かつ残部かへイナイト主体の組織である加工性に優
れた高強度複合組織熱延綱板が製造できる。
すでに述べたDP綱の鋼板製造時に不可避的にオーステ
ナイトを残留させる特開昭55−44551号の方法と
比較して、本発明による製造法の特徴は、C:0.08
〜0.40%であることと熱間圧延前の再加熱時のオー
ステナイト平均粒径を50un以下(通常、加熱時の平
均オーステナイト平均粒径は約300−)に規定したこ
とである。
本発明にあってこのオーステナイト平均粒径を50un
以下とすることで熱間圧延後の冷却過程におけるフェラ
イト変態が促進されるため、C:0.08〜0.40%
のような低いCを含有した綱においても未変態のオース
テナイトへのCの濃縮がスムーズに行われてオーステナ
イトの安定化が起こるためマルテンサイト変態が抑制さ
れ残留オーステナイト量が著しく増大し、強度−延性バ
ランスが著しく高くなるのである。
また高い量の残留オーステナイトを得る方法として例え
ば特開昭55−145121号がある。しかしながら、
この方法では、その手段として連続熱処理ラインを用い
るのであって、本発明のように加工熱処理の手段を用い
ることはな(、しかも熱間圧延前の加熱時の平均オース
テナイト粒径は通常レヘルであるため、オーステナイト
が安定化するためのCを濃縮させるためには鋼片のC含
を量を0.40〜0.85%、通常は0.50%以上と
高くせざるを得す、そのため溶接が困難となる。
この点、本発明では比較的低いC(0,08〜0.40
%)鋼で熱間圧延前の平均オーステナイト粒径を50p
以下に規定することで多量の残留オーステナイトを得る
ことができる。
なお、本発明においてはN添加量を高くして(N・0.
008〜0.0250%)未変態オーステナイトへのN
の濃化によるオーステナイトの安定化作用も利用してお
り、それらとの相乗作用も著しいものがある。
次に、本発明を実施例によってさらに具体的に説明する
(実施例) 第1表に示す化学組成の綱を50kg真空溶解炉で溶製
後、熱間鍛造により60mm厚のスラブを製造した。第
1表には熱膨張の計測により測定したAr3点をあわせ
て示す。
さらにこの鍛造材のうち第1表の鋼種A、B、Cについ
て第2表に示す熱間圧延、冷却条件にて2mm厚の熱延
鋼板とした。このときの熱間圧延の加熱条件とオーステ
ナイト粒径とを第3表に示す。
再加熱直後の平均オーステナイト粒径は、再加熱終了直
後に氷水中に焼入れで測定した。熱延ra械においては
、X線にて残留オーステナイト量の測定およびJIS 
5号引張特性を調査した。
第1図には鋼種Aでの加熱時の平均オーステナイト粒径
と熱延鋼板中の残留オーステナイト量との関係を示す。
残留オーステナイト量は加熱時の平均オーステナイト粒
径との相関が強く加熱時の平均オーステナイト粒径50
m以下で10%を越える残留オーステナイトを得ること
ができる。
第4表には鋼種A、B、Cの熱延鋼板での金属組織とJ
IS 5号引張り特性を示す。
本発明範囲内の熱間圧延、冷却条件で製造された熱延鋼
板では、第1図に見られるように、残留オーステナイト
量は加熱条件やNb、 Ti添加の有無にかかわらず熱
間圧延前の加熱時の平均オーステナイト粒径への依存度
が高く、50−以下でボリゴナルフェライト60%(体
積%)以上で10%(体積%)を越える多量の残留オー
ステナイトを得ることができる。またこの時、TSxf
、I2>2500の高い延性を示した。
同様に第1表の鋼種A−Uの60mo+厚の鍛造スラブ
を、AC3以上に加熱してから第5表で示す条件で熱間
圧延、冷却を行って21厚の熱延綱板とした。熱間圧延
前の加熱速度、加熱温度、加熱時間を調整してオーステ
ナイト粒径を調整した。なお、加熱後水中に焼き入れて
再加熱時のオーステナイト粒径を測定した。測定したオ
ーステナイト平均粒径は第5表にあわせて示す。また第
6表に熱延鋼板での金属組織とJIS 5号引張り特性
を示す。
これらの結果から分かるように、本発明方法にかかるR
un Ha 1〜6.14〜22.24〜33によれば
、得られた熱延綱板はボリゴナルフェライト60体積%
以上と10体積%を越える残留オーステナイトを有し、
そのためTSXEj2 >2500の高い延性を示す。
再加熱時のオーステナイト粒径が本発明範囲内を越えた
RunNo、7、最終パス圧下率が本発明範囲をはずれ
たRunNo、8、仕上げ温度の高いRunNo、9は
、熱間圧延後の冷却前のオーステナイトの微細化が不十
分のためにフェライトの生成が不十分であることと、フ
ェライト生成による未変態オーステナイトへのC,Nの
濃縮が不十分で残留オーステナイト量が少なくなること
により強度延性バランスが悪い。第1段冷却速度が早す
ぎるRun N[1lO1第1段冷却停止温度が高いR
u n No、 I Iは、フェライトの生成が不十分
であることと、フェライト生成による未変態オーステナ
イトへのC,Nの濃縮が不十分で残留オーステナイト量
が少なくなることにより強度延性バランスが悪い。第3
段冷却速度が遅いRu n No、 12は未変態オー
ステナイトがパーライト変態するため、また第3段冷却
停止温度が低いRun No、13は未変態オーステナ
イトがマルテンサイト変態するために残留オーステナイ
トが十分に得られず強度延性バランスが悪い。またN量
の低いRun Nα23はオーステナイトを安定化させ
るためのNilとして不足しているため、残留オーステ
ナイト量が少なく、強度延性バランスが悪い。
第6表 (次頁につづく) (第6表つづき) (注) 本は本発明例、比は比較例を表す
【図面の簡単な説明】
第1図は、 実施例における再加熱時のオーステ ナイ ト平均粒径と残留オーステナイ ト量との相関 を示すグラフである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で、 C:0.08〜0.40%、Si:0.8〜2.5%、
    MnとCrの1種以上を合計で0.8〜4.0%、so
    l.Al:0.001〜0.050%、N:0.008
    0〜0.0250%、残部不可避不純物およびFeから
    成る鋼組成を有する鋼片を、Ac_3点以上で、かつオ
    ーステナイト平均粒径が50μm以下となるように再加
    熱した後、最終パスの圧下率40%以上、仕上温度Ar
    _3〜Ar_3+50℃で熱間仕上圧延を終了し、60
    ℃/s以下の冷却速度にて550〜700℃まで冷却す
    る第1段冷却後、0〜30秒間0〜5℃/sの冷却速度
    で冷却する第2段冷却を施し、さらに30℃/s以上の
    冷却速度で300〜450℃まで冷却する第3段冷却後
    巻取り、体積率でポリゴナルフェライト60%以上と残
    留オーステナイト10%超とを有する複合組織とするこ
    とを特徴とする加工用高強度複合組織熱延鋼板の製造方
    法。
  2. (2)前記鋼片の鋼組成がさらに、Ti:0.003〜
    0.030%および/またはNb:0.003〜0.0
    30%を含む請求項1記載の方法。
  3. (3)前記鋼片の鋼組成がさらに、Cu:0.5〜3.
    0%とNi:1.5%以下の1種以上を含む請求項1ま
    たは2記載の方法。
  4. (4)前記鋼片の鋼組成がさらに、Ca:0.0002
    〜0.01%、Zr:0.01〜0.10%および希土
    類:0.002〜0.10%の少なくとも1種を含む請
    求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
JP14086390A 1990-05-30 1990-05-30 加工用高強度複合組織熱延鋼板の製造方法 Pending JPH0432512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14086390A JPH0432512A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 加工用高強度複合組織熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14086390A JPH0432512A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 加工用高強度複合組織熱延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0432512A true JPH0432512A (ja) 1992-02-04

Family

ID=15278496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14086390A Pending JPH0432512A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 加工用高強度複合組織熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432512A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046418A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-16 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Tole d'acier laminee a chaud haute resistance, ayant une excellente aptitude au formage
JP2001073040A (ja) * 1999-07-30 2001-03-21 Usinor 薄いストリップの形態のtrip鋼を製造する方法及びこの方法で得られる薄いストリップ
KR100395110B1 (ko) * 1999-12-27 2003-08-21 주식회사 포스코 연신율 및 충격인성이 우수한 고강도 저항복비를 갖는복합조직강과 이 강조성을 갖는 볼트 및 이 강을 이용한강가공물의 제조방법
KR100415675B1 (ko) * 1999-12-27 2004-01-31 주식회사 포스코 지연파괴저항성이 우수한 고강도 강과 이 강조성을 갖는볼트 및 이 강조성을 갖는 강가공물의 제조방법
KR100415674B1 (ko) * 1999-12-27 2004-01-31 주식회사 포스코 지연파괴저항성 및 기계적성질이 우수한 고강도복합조직강과 이 강조성을 갖는 볼트 및 그 제조방법
KR20040027003A (ko) * 2002-09-27 2004-04-01 주식회사 포스코 페라이트 탈탄이 없는 스프링용 강의 제조방법
KR100584765B1 (ko) * 2001-12-27 2006-05-30 주식회사 포스코 지연파괴저항성과 연신율이 우수한 고강도 강가공물의제조방법
EP1857562A1 (en) * 2005-01-18 2007-11-21 Nippon Steel Corporation Bake-hardening hot-rolled steel sheet with excellent workability and process for producing the same
JP2008285748A (ja) * 2007-04-17 2008-11-27 Nakayama Steel Works Ltd 高強度熱延鋼板およびその製造方法
CN100441702C (zh) * 2006-11-09 2008-12-10 钢铁研究总院 一种使中碳钢获得细晶粒铁素体的热加工方法
JP2011505498A (ja) * 2007-12-06 2011-02-24 ポスコ 強度および延性が優れた高炭素鋼板およびその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280538B1 (en) 1998-03-12 2001-08-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Hot rolled high strength steel sheet with excellent formability
WO1999046418A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-16 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Tole d'acier laminee a chaud haute resistance, ayant une excellente aptitude au formage
JP4684397B2 (ja) * 1999-07-30 2011-05-18 アルセロールミタル・フランス 薄いストリップの形態のtrip鋼を製造する方法
JP2001073040A (ja) * 1999-07-30 2001-03-21 Usinor 薄いストリップの形態のtrip鋼を製造する方法及びこの方法で得られる薄いストリップ
KR100395110B1 (ko) * 1999-12-27 2003-08-21 주식회사 포스코 연신율 및 충격인성이 우수한 고강도 저항복비를 갖는복합조직강과 이 강조성을 갖는 볼트 및 이 강을 이용한강가공물의 제조방법
KR100415675B1 (ko) * 1999-12-27 2004-01-31 주식회사 포스코 지연파괴저항성이 우수한 고강도 강과 이 강조성을 갖는볼트 및 이 강조성을 갖는 강가공물의 제조방법
KR100415674B1 (ko) * 1999-12-27 2004-01-31 주식회사 포스코 지연파괴저항성 및 기계적성질이 우수한 고강도복합조직강과 이 강조성을 갖는 볼트 및 그 제조방법
KR100584765B1 (ko) * 2001-12-27 2006-05-30 주식회사 포스코 지연파괴저항성과 연신율이 우수한 고강도 강가공물의제조방법
KR20040027003A (ko) * 2002-09-27 2004-04-01 주식회사 포스코 페라이트 탈탄이 없는 스프링용 강의 제조방법
EP1857562A1 (en) * 2005-01-18 2007-11-21 Nippon Steel Corporation Bake-hardening hot-rolled steel sheet with excellent workability and process for producing the same
EP1857562A4 (en) * 2005-01-18 2011-08-10 Nippon Steel Corp HOT ROLLED STEEL COOKED STEEL SHEET HAVING HIGH SHAPE FITNESS AND METHOD FOR PRODUCING SHEET
CN100441702C (zh) * 2006-11-09 2008-12-10 钢铁研究总院 一种使中碳钢获得细晶粒铁素体的热加工方法
JP2008285748A (ja) * 2007-04-17 2008-11-27 Nakayama Steel Works Ltd 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP2011505498A (ja) * 2007-12-06 2011-02-24 ポスコ 強度および延性が優れた高炭素鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6700398B2 (ja) 高降伏比型高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP2009506206A (ja) 加工性に優れた高マンガン形高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP3233743B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板
JP6723377B2 (ja) 降伏比に優れた超高強度高延性鋼板及びその製造方法
US20040118489A1 (en) Dual phase hot rolled steel sheet having excellent formability and stretch flangeability
JPH0432512A (ja) 加工用高強度複合組織熱延鋼板の製造方法
JP3879440B2 (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法
JP7357691B2 (ja) 超高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2004018912A (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP2004018911A (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP3037767B2 (ja) 低降伏比高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH05179345A (ja) 高加工性高強度複合組織鋼板の製造方法
JP2023071938A (ja) 延性及び加工性に優れた高強度鋼板、及びその製造方法
KR100985322B1 (ko) 가공성이 우수한 고강도 냉연강판과 그 제조방법
JP3168665B2 (ja) 加工性に優れた熱延高張力鋼板とその製造法
JPH06264183A (ja) 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
JP2621744B2 (ja) 超高張力冷延鋼板およびその製造方法
CN114787396A (zh) 经热处理的冷轧钢板及其制造方法
JPH1036917A (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPH10280050A (ja) プレス成形性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPH06264181A (ja) 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
JPH05105986A (ja) 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
JPH0649591A (ja) 加工性に優れる高強度熱延鋼板とその製造法
JPH04276024A (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
KR20110076431A (ko) 가공성이 우수한 고강도 열연강판 및 그 제조방법