JP3233743B2 - 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板 - Google Patents

伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板

Info

Publication number
JP3233743B2
JP3233743B2 JP18193293A JP18193293A JP3233743B2 JP 3233743 B2 JP3233743 B2 JP 3233743B2 JP 18193293 A JP18193293 A JP 18193293A JP 18193293 A JP18193293 A JP 18193293A JP 3233743 B2 JP3233743 B2 JP 3233743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretch flangeability
steel sheet
rolled steel
hot
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18193293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711382A (ja
Inventor
鹿島高弘
塚谷一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16109420&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3233743(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP18193293A priority Critical patent/JP3233743B2/ja
Publication of JPH0711382A publication Critical patent/JPH0711382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233743B2 publication Critical patent/JP3233743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は伸びフランジ加工性に優
れた高強度熱延鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車、建築等の多くの産業分野
における部材の軽量化の傾向が高まり、それに伴い高強
度の熱延鋼板が用いられているが、熱延鋼板が用いられ
る用途においては、優れた伸びフランジ性が要求される
ことが多い。
【0003】従来、かかる加工用高強度熱延鋼板として
は、フェライト・マルテンサイト組織或いはフェライト
・ベイナイト組織からなる混合組織のものが広く知られ
ている。
【0004】しかし、フェライト・マルテンサイト組織
は、変形の初期からマルテンサイトの周囲にミクロ・ボ
イドが発生して割れを生じるため、伸びフランジ性に劣
る問題がある。
【0005】また、フェライト・ベイナイト組織は、伸
びフランジ性は優れており、これまでに特開昭57−1
01649号公報及び特開昭61−130454号公報
で、伸びフランジ性が優れたフェライト・ベイナイト組
織高強度熱延鋼板が既に提案されているが、この組織を
用いて伸びフランジ性を確保しながら70kgf/mm
2以上の強度を得るのは困難である。
【0006】一方、特開平2−8349号公報では、冷
間加工性及び溶接性に優れた55kgf/mm2以上の
高張力熱延鋼帯が既に提案されているが、70kgf/
mm2以上の強度では第2相体積率が高く、厳しい曲げ
加工及び伸びフランジ加工を行うのは困難である。ま
た、これまでの析出強化による高強度熱延鋼板は、パー
ライト等のセメンタイトが多量に存在したために優れた
伸びフランジ性を得ることができなかった。また、特公
平3−65425号公報では、TiC析出を利用した7
0kgf/mm2以上の伸びフランジ性に優れた高張力
熱延鋼板が示されているが、基本的にセメンタイトがそ
の構成要素の一つとなるベイナイト組織が存在するもの
で、後述のように、フェライト組織である本発明とは異
なるものである。
【0007】本発明は、上記従来技術の問題点を解決
し、引張強度が70kgf/mm2以上の高強度であっ
ても、優れた伸びフランジ性を有する高強度熱延鋼板を
提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題点を解決するために鋭意研究した結果、鋼の化学成分
を適切に調整した上で、製造条件を規制し、組織をアシ
キュラー状フェライト組織とし、更にTiC及び/又は
NbCをこの組織に析出させることにより、引張強度が
70kgf/mm2以上で従来より優れた伸びフランジ
性が得られることを見い出して、ここに本発明に至った
ものである。
【0009】すなわち、本発明は、 C:0.02〜0.10%、 Si≦2.0%、 Mn:0.5〜2.0%、 P≦0.08%、 S≦0.006%、 N≦0.005%、 Al:0.01〜0.1%、 を含有し、 Ti:0.3%以下、Nb:0.2%以下で、かつ、 0.50<〔(Ti−3.43N−1.5S)/4+N
b/7.75〕/C となる量のTi及びNbの1種以上を含み、必要に応じ
て更に、Cu:0.2〜1.5%、及び/又は、Mo:
0.05〜0.5%、V:0.01〜0.2%、Zr:
0.01〜0.2%、Cr:0.1〜2.0%、Ni:
0.1〜2.0%、Ca:0.01%以下、のうちの少
なくとも1種以上を含み、残部がFe及び他の不可避的
不純物よりなる化学成分を有し、アシキュラー・フェラ
イト組織からなり、かつ、微細なTiC及び/又はNb
Cが析出している組織を有することを特徴とする伸びフ
ランジ性に優れた高強度熱延鋼板を要旨としている。
【0010】
【作用】以下に本発明を更に詳細に説明する。まず、本
発明における鋼の化学成分の限定理由は以下のとおりで
ある。
【0011】C: Cは鋼の強化を高めるために添加され、かゝる効果を有
効に発揮させるためには少なくとも0.02%を添加す
る必要がある。しかし、過多に添加すると、炭化物を形
成するのに必要なTi或いはNbの添加量が増加し、コ
ストアップとなるばかりか、伸びフランジ性が劣化する
ので、添加量の上限を0.10%とする。
【0012】Si: Siはポリゴナルフェライトの生成を促し、フェライト
の固溶C量を低減させ、更に伸びフランジ性を余り劣化
させずに強度を上げるのに有効な元素であるが、過多に
添加すれば、熱間変形抵抗を増加させ、溶接部の脆化を
招くのみならず、表面性状を劣化させるので、本発明で
は2.0%以下とする。
【0013】Mn: Mnは鋼の固溶強化に有効な元素であるが、その効果を
得るには少なくとも0.5%の添加を必要とする。しか
し、過多に添加すれば、焼入れ性が高くなり、変態生成
物を多量に生成し、高い伸びフランジ性を得ることが困
難となるので、その上限を2.0%とする。
【0014】P: Pは延性を劣化させずに固溶強化する有効な元素である
が、過多に添加すると加工後、遷移温度を上昇させるの
で、0.08%以下とする。
【0015】S: Sはこれを0.006%を超えて多量に含有させると、
伸びフランジ性を劣化させるので、0.006%以下と
する。
【0016】Al: Alは鋼の溶製時の脱酸剤として添加され、その範囲は
0.01〜0.1%が適当である。
【0017】Ti,Nb: Ti,Nbはスラブ加熱温度をおよそ1100℃以上に
加熱することにより鋼中に固溶し始める(図4参照)。
この固溶Tiや固溶Nbは、熱延終了後に生成するフェ
ライトの核生成を抑制し、転位密度の高いアシキュラー
・フェライト組織を生成する(図6、図7参照)。
【0018】更に、550〜700℃の温度で巻取るこ
とにより、Cをアシキュラー・フェライト組織中にTi
CやNbCとして析出させ、この析出強化によって強度
を上げると共に、アシキュラー・フェライト組織中に析
出させたことにより、特に伸びフランジ性を向上させる
ことができる(図3、図5参照)。これは、転位密度の
高いアシキュラー・フェライト組織中に析出した析出物
は、転位の移動を抑制してn値を高めると共に、ボイド
やクラックの原因となる転位の集中を抑えて伸びフラン
ジ性を高くするものと考えられる。
【0019】これらの効果を得るために必要なTi及び
Nbの量は、0.50<〔(Ti−3.43N−1.5
S)/4+Nb/7.75〕/Cで規定される量が必要
であることが判明した。
【0020】但し、Tiが0.3%、Nbが0.2%を
超えて過多に添加すると延性が劣化し、或いは上記効果
が飽和して経済的にも不利であるので、Tiは0.3%
以下、Nbは0.2%以下とする。
【0021】Cu: CuはTi,Nb添加によるアシキュラー・フェライト
組織の生成時に作用し、ラス状フェライト組織を生成さ
せる効果がある。このラス状フェライト組織は更に伸び
フランジ加工性を向上させるので、必要に応じてCuを
添加することができる。添加する場合、これらの効果は
およそ0.2%以上で生じ、1.5%で飽和するので、
0.2〜1.5%の範囲とする。
【0022】更に、本発明においては、Mo,V,Z
r,Cr,Ni及びCaよりなる群から選ばれる少なく
とも1種の元素を必要に応じて添加することができる。
これらは上記の効果を損なうものではなく、むしろ高強
度化や加工性向上に寄与する。
【0023】V,Zr: V及びZrは炭化物を形成し、フェライト中の固溶C量
を低減し、伸びフランジ性を向上させ強化する効果があ
る。これらの効果を発揮するにはそれぞれ少なくとも
0.01%の添加が必要である。しかし、過多に添加す
ると上記効果が飽和して経済的にも不利であるので、そ
れぞれの上限を0.2%とする。
【0024】Mo,Cr,Ni: Mo及びCrは固溶強化元素として有効であるが、その
効果を発揮するにはMoは少なくとも0.05%の添加
が必要であり、Cr及びNiは少なくとも0.1%の添
加が必要である。しかし、過多に添加すると低温変態生
成物を多量に生成するので、Moの上限を0.5%、C
r及びNiの上限をそれぞれ2.0%とする。
【0025】Ca: Caは硫化物を球状化し、伸びフランジ性を向上させる
が、0.01%を超えるとその効果が飽和し、コストア
ップとなるので、0.01%を上限とする。
【0026】これらの元素は単独で添加してもよく、ま
た、複合添加してもよいが、複合添加することにより相
乗的な効果を得ることができるので有利である。
【0027】次に製造方法及び条件について説明する。
【0028】上記化学成分を有する鋼は、常法によりス
ラブとし、熱間圧延に供されるが、スラブの加熱温度は
1100℃以上とする。これは、γ域中にTiC、Nb
Cが固溶し始める温度が1100℃であり、この温度以
上に加熱することによって固溶Ti又は固溶Nbを鋼中
に固溶させるためである。固溶したTiや固溶Nbは熱
間圧延終了後のフェライト生成時にフェライトをアシキ
ュラー状にする作用がある。
【0029】熱間圧延に関しては通常の熱間圧延を行え
はよく、特別な条件規制はないが、熱延終了温度はおよ
そ750〜950℃とするとアシキュラー状フェライト
となり易いので望ましい。熱延終了後の冷却はMs点以
下まで冷却することを避けるため、およそ350℃以上
にて冷却を終了することが望ましい。しかし、これらの
温度は各鋼種の成分やスラブ加熱温度、圧下率などによ
って異なるので適宜決められる。冷却速度は、通常の空
冷から水冷に近いミスト冷却に至るまで採ることができ
る。
【0030】巻取温度は550〜700℃とする。この
巻取処理によって、アシキュラー・フェライトにTi
C,NbCを析出させ、穴拡げ特性及び強度を上げるこ
とができる。550℃未満並びに700℃を超えると、
熱間圧延後にアシキュラー・フェライト組織が得られて
も、この組織に十分な量のTiC,NbCを析出させる
ことが困難となる。
【0031】かくして、得られる熱延鋼板は、アシキュ
ラー・フェライト組織からなり、かつ、微細なTiC及
び/又はNbCが析出している組織を有している。この
アシキュラー・フェライト組織には、一部又は全面ラス
構造を有するフェライト組織(ベイニティック・フェラ
イト組織)を含んでもよい。
【0032】なお、N含有量によっては、Ti,Nbは
TiN,NbNとしても析出する。
【0033】次に本発明の実施例を示す。
【0034】
【実施例】表1に示す化学成分を有する鋼スラブを10
00〜1150℃のスラブ加熱温度に加熱し、30分保
持後、通常の熱間圧延工程によって仕上温度780℃で
2.5mm厚に仕上げた。この後、冷却速度30℃/s
で冷却し、450〜750℃の巻取温度で30分保持の
巻取り処理後、空冷し熱延鋼板を製造した。表2に製造
条件を示す。
【0035】このようにして得られた熱延鋼板につい
て、JIS5号による圧延方向の引張試験、穴拡げ試験
並びにSEM及びTEM組織観察を行った。
【0036】なお、穴拡げ試験は、径10mmφの打ち
抜き穴を60°円錐ポンチにて押し広げ、割れが鋼板板
厚を貫通した時点での穴径dを測定し、穴広げ率λを次
式にて計算した(図1参照)。 λ=〔(d−d0)/10〕×100(%) (d0=1
0mm)
【0037】また、TiC,NbCの析出状態を知るた
め、スラブ加熱温度(SRT)を950〜1250℃に
30分保持し、急冷後、電解抽出法により各試料の析出
量を測定した。更に、巻取温度によるこれらの析出状態
を知るため、スラブ加熱温度(SRT)1200℃にて
溶体化処理を施して後、450〜750℃の巻取相当の
各温度で30分保持後空冷し、電解抽出法により各試料
の析出量を測定した。
【0038】試験結果を表2、表3に示すと共に、図2
〜図5に整理して示す。表1における鋼No.1,6,
7はTi添加鋼、鋼No.7,8はTi・Nb添加鋼、
鋼No.9はNb添加鋼、鋼No.1,17,18はC
量を変化させた鋼、鋼No.10〜16はそれぞれ任意
添加元素を添加した鋼である。
【0039】試験結果より明らかなように、本発明例
は、いずれも、80kgf/mm2の高強度において穴
広げ率λが80%以上と優れた伸びフランジ性を示して
いる。
【0040】図2及び図3は鋼No.1(本発明例)と
No.8(比較例)について巻取温度(CT)と引張強
さ(TS)及び穴広げ率(λ)の関係を整理したもので
あり、本発明範囲の化学成分とし、スラブ加熱温度を1
100℃以上、巻取温度を550〜700℃とすること
により、高強度で且つ伸びフランジ性が優れたものとす
ることができることがわかる。
【0041】また、図4及び図5はTi及びNbの析出
物の量とスラブ加熱温度(SRT)及び巻取温度(C
T)の関係を整理したものであり、スラブ加熱温度を1
100℃以上とすることにより、Ti及びNbの完全な
固溶を促進し、その上で巻取温度を550〜700℃と
することによって、アシキュラー・フェライト組織に微
細なTiC及びNbCが十分に析出することがわかる。
なお、電解抽出法によるTiやNbの析出物の量の値
は、あくまで相対値(参考値)であり、絶対値ではない
が、本発明において、スラブ加熱中にTi,Nbが固溶
し巻取り処理中にTiやNbの析出物の生成が必須であ
ることを示している。
【0042】鋼No.1の600℃巻取材のSEM組織
(SRT:1200℃、1000℃)を図6に、TEM
組織を図7に示すように、スラブ加熱温度(SRT)を
1100℃以上とすることにより、アシキュラー・フェ
ライト組織が生成されると共にその組織に析出物が微細
に析出するが、スラブ加熱温度が低いとポリゴナル・フ
ェライト組織が得られるだけである。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】
【表3】
【0046】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
適切な成分調整と製造条件の規制によってアシキュラー
・フェライト組織で、かつ、微細なTiC及び/又はN
bCが析出している組織とするので、引張強度が70k
gf/mm2以上の高強度であっても、従来より優れた
伸びフランジ性を有する高強度熱延鋼板を提供すること
ができ、特に自動車、建築等の様々な分野における部材
の軽量化に寄与する効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】穴拡げ試験の要領を示す説明図で、(a)は打
ち抜き時のサンプル、(b)は穴拡げ加工時のサンプ
ル、(c)は穴拡げ後のサンプルを示している。
【図2】引張強度(TS)に及ぼす巻取温度(CT)の
影響を示す図である。
【図3】穴拡げ率(λ値)に及ぼす巻取温度(CT)の
影響を示す図である。
【図4】Ti及びNb析出物量に及ぼすスラブ加熱温度
(SRT)の影響を示す図である。
【図5】Ti及びNb析出物量に及ぼす巻取温度(C
T)の影響を示す図である。
【図6】実施例の鋼No.1の600℃巻取材(SR
T:1200℃、1000℃)のSEM組織(金属組
織)を示す写真であり、(a)はSRTが1000℃、
(b)はSRTが1200℃の場合である。
【図7】実施例の鋼No.1の600℃巻取材(SR
T:1200℃、1000℃)のTEM組織(金属組
織)を示す写真であり、(a)はSRTが1000℃、
(b)はSRTが1200℃の場合である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−223130(JP,A) 特開 平4−365813(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 301 C22C 38/14 C22C 38/50

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%(以下、同じ)で、 C:0.02〜0.10%、 Si≦2.0%、 Mn:0.5〜2.0%、 P≦0.08%、 S≦0.006%、 N≦0.005%、 Al:0.01〜0.1%、 を含有し、 Ti:0.3%以下、Nb:0.2%以下で、かつ、 0.50<〔(Ti−3.43N−1.5S)/4+N
    b/7.75〕/C となる量のTi及びNbの1種以上を含み、残部がFe
    及び他の不可避的不純物よりなる化学成分を有し、アシ
    キュラー・フェライト組織からなり、かつ、微細なTi
    C及び/又はNbCが析出している組織を有することを
    特徴とする伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板。
  2. 【請求項2】前記鋼が、更に、Cu:0.2〜1.5%
    を含んでいる請求項1に記載の熱延鋼板。
  3. 【請求項3】前記鋼が、更に、Mo:0.05〜0.5
    %、V:0.01〜0.2%、Zr:0.01〜0.2
    %、Cr:0.1〜2.0%、Ni:0.1〜2.0
    %、Ca:0.01%以下、のうちの少なくとも1種以
    上を含んでいる請求項1又は2に記載の熱延鋼板。
JP18193293A 1993-06-28 1993-06-28 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板 Expired - Fee Related JP3233743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18193293A JP3233743B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18193293A JP3233743B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0711382A JPH0711382A (ja) 1995-01-13
JP3233743B2 true JP3233743B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=16109420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18193293A Expired - Fee Related JP3233743B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233743B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3417878B2 (ja) 1999-07-02 2003-06-16 株式会社神戸製鋼所 伸びフランジ性および疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製法
EP1176217B1 (en) * 2000-07-24 2011-12-21 KABUSHIKI KAISHA KOBE SEIKO SHO also known as Kobe Steel Ltd. High-strength hot-rolled steel sheet superior in strech flange formability and method for production thereof
BR0107389B1 (pt) * 2000-10-31 2011-02-22 folha de aço laminada a quente de alta resistência, método de fabricação da mesma e folha de aço galvanizado.
EP1348771B1 (en) 2000-12-07 2008-11-26 Nippon Steel Corporation High strength hot rolled steel plate excellent in enlargeability and ductility and method for production thereof
US20050271496A1 (en) * 2002-10-17 2005-12-08 National Institute For Materials Science Formed product and method for production thereof
KR101019791B1 (ko) 2002-12-24 2011-03-04 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 용접 열영향부의 내연화성과 버링성이 우수한 고강도 강판
EP1595965B1 (en) 2002-12-26 2008-10-22 Nippon Steel Corporation High strength thin steel sheet excellent in hole expansibility, ductility and chemical treatment characteristics, and method for production thereof
JP4313591B2 (ja) 2003-03-24 2009-08-12 新日本製鐵株式会社 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP4279231B2 (ja) * 2004-10-22 2009-06-17 株式会社神戸製鋼所 溶接熱影響部の靭性に優れた高強度鋼材
JP4311740B2 (ja) * 2004-10-27 2009-08-12 株式会社神戸製鋼所 大入熱溶接継手靭性に優れた厚鋼板
JP4819489B2 (ja) 2005-11-25 2011-11-24 Jfeスチール株式会社 一様伸び特性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
KR100957991B1 (ko) * 2007-12-24 2010-05-18 주식회사 포스코 항복강도가 우수한 고강도 강판 및 그 제조방법
JP5194857B2 (ja) * 2008-02-08 2013-05-08 Jfeスチール株式会社 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5194858B2 (ja) * 2008-02-08 2013-05-08 Jfeスチール株式会社 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP4593691B2 (ja) * 2008-03-26 2010-12-08 新日本製鐵株式会社 疲労特性と伸びフランジ性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JP4998755B2 (ja) 2009-05-12 2012-08-15 Jfeスチール株式会社 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5609223B2 (ja) * 2010-04-09 2014-10-22 Jfeスチール株式会社 温間加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP5423737B2 (ja) * 2010-08-10 2014-02-19 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP6519011B2 (ja) * 2015-05-11 2019-05-29 日本製鉄株式会社 熱延鋼板およびその製造方法
JP6536331B2 (ja) * 2015-10-05 2019-07-03 日本製鉄株式会社 高強度鋼板及びその製造方法
WO2021210644A1 (ja) 2020-04-17 2021-10-21 日本製鉄株式会社 高強度熱延鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711382A (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233743B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板
EP2415894B1 (en) Steel sheet excellent in workability and method for producing the same
KR101569977B1 (ko) 가공성이 우수한 고항복비를 갖는 고강도 냉연 강판 및 그 제조 방법
JP3433687B2 (ja) 加工性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
JP3417878B2 (ja) 伸びフランジ性および疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製法
JP2001226741A (ja) 伸びフランジ加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP4358418B2 (ja) 穴拡げ性に優れた低降伏比高強度冷延鋼板およびめっき鋼板とその製造方法
JP2002080931A (ja) 加工性とスポット溶接性に優れた高強度冷延鋼板および高強度めっき鋼板とその製造方法
JP4265153B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP4265152B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP5338257B2 (ja) 延性に優れた高降伏比超高張力鋼板およびその製造方法
JPH11279693A (ja) 焼付硬化性に優れた良加工性高強度熱延鋼板とその製造方法
JP3383148B2 (ja) 靱性に優れた高張力鋼の製造方法
JP3037767B2 (ja) 低降伏比高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2023071938A (ja) 延性及び加工性に優れた高強度鋼板、及びその製造方法
JP2987815B2 (ja) プレス成形性および耐二次加工割れ性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法
JPH1180890A (ja) 高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP3168665B2 (ja) 加工性に優れた熱延高張力鋼板とその製造法
JP2023554449A (ja) 加工性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
EP3686293B1 (en) A high strength high ductility complex phase cold rolled steel strip or sheet
JPH06264183A (ja) 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
JP2005105399A (ja) 低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3412157B2 (ja) 高延性熱延高張力鋼板とその製造方法
JPS638164B2 (ja)
JPH05112846A (ja) 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees