JPH04324634A - アルミニウムのスパッタリング方法 - Google Patents

アルミニウムのスパッタリング方法

Info

Publication number
JPH04324634A
JPH04324634A JP11911091A JP11911091A JPH04324634A JP H04324634 A JPH04324634 A JP H04324634A JP 11911091 A JP11911091 A JP 11911091A JP 11911091 A JP11911091 A JP 11911091A JP H04324634 A JPH04324634 A JP H04324634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sputtering
aluminum
wafer
chamber
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11911091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Aikawa
相川 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11911091A priority Critical patent/JPH04324634A/ja
Publication of JPH04324634A publication Critical patent/JPH04324634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の金属配線を
アルミニウムを主成分とする配線材料をスパッタリング
して形成するアルミニウムのスパッタリング方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置の金属配線としてはア
ルミニウムを主成分とする配線材料が最も一般的に用い
られており、その成膜にはスパッタリング方法が広く採
用されている。
【0003】例えば、VLSIの配線には、シリコンを
含有するアルミニウムまたはシリコンおよび銅を含有す
るアルミニウムをスパッタリングしてアルミニウムを主
成分とする金属配線を成膜している。このようなアルミ
ニウムの配線をスパッタリングで成膜する際、第1層の
配線の場合には、下地のシリコン基板(ソース、ドレイ
ン)との接合部において、また第2層以上の配線の場合
には下地のアルミニウム配線との接合部においてコンタ
クト不良が見られることがある。
【0004】このようなコンタクト不良が発生するメカ
ニズムは、アルミニウム配線の下側にある絶縁膜、例え
ばBPSG膜、P−SiO膜、SOG膜などからの脱ガ
スによって前記の接合部において酸化アルミニウムが形
成され、コンタクト抵抗が高くなるためである。
【0005】このようなコンタクト不良を防止するため
に、アルミニウムのスパッタリング装置内に逆スパッタ
チャンバを設け、アルミニウムのスパッタリングを行う
前に半導体基体を逆スパッタチャンバ内に入れて加熱し
た後、コンタクトホールを介して露出している下地の表
面をエッチングすることが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、アル
ミニウムをスパッタリングする以前に逆スパッタチャン
バ内で加熱することにより、コンタクトホールをあけた
絶縁膜からの脱ガスによるコンタクト不良をある程度は
解決することができるが、ウエファによるばらつきがき
わめて大きい欠点がある。特に、絶縁膜としてSOG膜
が用いられている場合にはコンタクト不良が発生する恐
れが大きいことを確かめた。SOG膜を用いる場合には
、シラノール(Si(OH)4) の熱分解によって酸
化シリコンと水が生成され、この水がアルミニウムと反
応して酸化アルミニウムが形成されるのでコンタクト抵
抗が著しく高くなるためである。
【0007】本発明の目的は上述した従来の欠点を解消
し、安定して低いコンタクト抵抗が得られ、したがって
半導体装置製造の歩留りを向上することができるアルミ
ニウムのスパッタリング方法を提供しようとするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のスパッタリング
方法は、半導体装置の金属配線をアルミニウムを主成分
とする配線材料をスパッタリングして形成するに当たり
、絶縁膜に形成したコンタクトホールの底部に露出して
いる下地の表面をエッチングする逆スパッタリングを行
う以前に半導体基体を加熱して前記絶縁膜からの脱ガス
成分を検出し、所定の脱ガス成分が所定の量よりも低下
した後に、逆スパッタリングを行い、その後半導体基体
をスパッタチャンバに入れてアルミニウムを主成分とす
る配線材料をスパッタリングすることを特徴とするもの
である。
【0009】本発明によるスパッタリング方法の好適な
実施例においては、半導体基体の加熱を加熱チャンバ内
で行い、脱ガス成分を自動的に測定し、予め決めた脱ガ
ス成分が1〜5ppmの予め決めたレベル以下となった
ときに半導体基体を逆スパッタチャンバ内に自動的に搬
送して逆スパッタリングを行い、次に半導体基体をアル
ミニウムのスパッタチャンバ内に自動的に搬送してアル
ミニウムのスパッタリングを行うようにする。このよう
にして、アルミニウムのスパッタリングを自動的に行う
ことができ、生産性を向上することができる。
【0010】
【作用】従来の方法では、逆スパッタリング行う以前の
半導体基体の加熱は一定の時間で管理していたため、各
々のウエファの脱ガス量のばらつきによってコンタクト
抵抗が一定とならなかったと云う事実を確かめ、本発明
においてはウエファ1枚毎に逆スパッタリング前の加熱
時間を制御し、所定の脱ガス成分が所定の量よりも少な
くなるまで加熱を行うことによってコンタクト抵抗を一
定の低い値とすることができ、したがって歩留りを改善
することができる。
【0011】本発明において検出すべき脱ガスの成分と
しては、コンタクト抵抗に影響があるH2, O−H,
 H, H2O イオンなどがあり、これらの成分の検
出には1ppmの濃度まで検出が可能な質量分析計、通
常Qマスと呼ばれている四重極質量分析計(Quadr
upole Mass Spectrometer)を
使用するのが好適であるが、勿論他の型式の質量分析計
を用いることもできる。
【0012】
【実施例】図1は本発明によるアルミニウムのスパッタ
リング方法を実施する装置の一例の全体の構成を線図的
に示す平面図であり、図2は同じくそのスパッタリング
装置内に設けられたウエファのハンドリングアームの構
成を示す斜視図である。
【0013】図1において、スパッタリング装置は処理
すべきウエファ1を保持するオートローダ・アンローダ
部2と、中継チャンバ3と、加熱チャンバ4と、この加
熱チャンバの周囲に配置された逆スパッタチャンバ5と
、3つのスパッタチャンバ6、7、8とを具えている。 加熱チャンバ4の内部には加熱用のランプ9およびウエ
ファ1を加熱チャンバとその他のチャンバとの間で搬送
するためのハンドリングアーム10が設けてある。 また、中央の加熱チャンバ4とその周囲に配設された各
チャンバ3、5〜8との間には開閉自在のシャッタが設
けられているが図1には示していない。
【0014】ハンドリングアーム10は図2に示すよう
に、第1のモータ11によって回動される軸12に一端
が取付られた第1アーム13と、この第1アームの他端
に取り付けられた第2のモータ14に連結された軸15
に一端が取り付けられた第2のアーム16とを具えてい
る。この第2のアーム16の他端にはウエファ1を保持
する保持具17が設けられている。このようなウエファ
ハンドリングアームは一例を示したものであり、他の任
意の構造のハンドリングアームを用いることもできる。
【0015】本発明においては、図1に示すように、加
熱チャンバ4に連結してQマス20を設け、この加熱チ
ャンバ内でウエファ1を加熱しているときの脱ガス成分
を測定することができるように構成する。このQマス2
0で検出した信号を処理装置21で処理し、所定の脱ガ
ス成分が所定の量以下になったときに、スパッタリング
制御装置22に信号を送り、スパッタリング装置の動作
を制御するようにする。
【0016】次に、上述した装置を用いてアルミニウム
をスパッタリングする工程を説明する。先ず、ウエファ
1をオートローダ・アンローダ部2から中継チャンバ3
へ搬送する。中継チャンバ3のシャッタを開いてハンド
リングアーム10を中継チャンバ内へ挿入し、その保持
具17の上にウエファ1を載せ、加熱チャンバ4へ搬送
した後、中継チャンバ3のシャッタを閉じる。
【0017】次に、加熱ランプ9を点灯し、ウエファ1
を加熱する。この際の加熱温度は、150〜300°C
とするのが好適である。この加熱中、Qマス20で脱ガ
ス成分の濃度を検出する。この加熱中にウエファ1に形
成された絶縁膜、例えばBPSG膜、P−SiO 膜、
SOG 膜からの脱ガスの中からコンタクト抵抗に影響
を与える成分、例えばH2, O−H, H,H2O 
イオンなどの成分の濃度を検出する。この所定の脱ガス
成分の濃度が、例えば1〜5ppm 、特に1〜3pp
m の範囲の中で予め決めた基準値以下となったことを
検出したら、処理装置21は信号を制御装置22へ送る
。制御装置22はこの信号に応答して加熱ランプ9を消
灯し、逆スパッタチャンバ5のシャッタを開き、ハンド
リングアーム10を操作してウエファ1を逆スパッタチ
ャンバ内に搬送する。
【0018】逆スパッタチャンバ5内に搬送されたウエ
ファ1を下方から突き上げピンで保持具17から持ち上
げた後、ハンドリングアーム10を逆スパッタチャンバ
5から退避させ、そのシャッタを閉じ、逆スパッタリン
グを行って絶縁膜に形成されたコンタクトホールの底面
に露出している下地の表面をエッチングする。
【0019】逆スパッタリングが終了したら、逆スパッ
タチャンバ5のシャッタを開いてハンドリングアーム1
0をその中に挿入し、その先端の保持具17にウエファ
1を載せて逆スパッタチャンバから排出し、3つのアル
ミニウムスパッタチャンバ6〜8の内のいずれか、例え
ばスパッタチャンバ6のシャッタを開いてその中に搬送
する。
【0020】次に、ウエファ1を搬入したスパッタチャ
ンバ6の中にウエファを残してハンドリングアーム10
を退避させ、シャッタを閉じた後、アルミニウムをスパ
ッタリングする。このスパッタリング中の加熱温度は、
上述した加熱チャンバ4内での加熱温度よりも低い温度
とするが、特に100〜250°Cの温度とするのが好
適である。
【0021】このようにしてアルミニウムをスパッタリ
ングした後、スパッタチャンバ6のシャッタを開き、ハ
ンドリングアーム10でウエファ1をスパッタチャンバ
6から中継チャンバ3へ搬送し、この中継チャンバから
さらにオートローダ・アンローダ部2へ搬送する。以上
の処理を順次のウエファに対して順次に行うことによっ
て、順次のウエファに対してアルミニウムをスパッタリ
ングすることができる。
【0022】本発明は上述した実施例にのみ限定される
ものではなく、幾多の変形が可能である。例えば、上述
した実施例では逆スパッタチャンバへのウエファの搬送
、逆スパッタチャンバからスパッタチャンバへのウエフ
ァの搬送などを自動的に行うとともに、脱ガス成分を検
出しながら行う逆スパッタリング前の加熱をも自動的に
行うようにしたが、脱ガス成分を検出すつQマスの表示
を見ながら加熱時間を制御することもできる。さらに、
上述した実施例では脱ガス成分の検出にQマスを利用し
たが、他の質量分析計を用いることもできるが、1pp
m程度の検出精度を有するものを用いるのが望ましい。
【0023】
【発明の効果】上述したように、本発明によるアルミニ
ウムのスパッタリング方法においては、逆スパッタリン
グを行う前の加熱を、脱ガス成分を検出しながら行うよ
うにしたので、ウエファ毎のばらつきに影響されること
なく、脱ガスを安定に行うことができ、したがってコン
タクト抵抗に悪影響を与えるガス成分を所定のレベル以
下とすることができ、その結果としてコンタクト不良を
有効に防止することができ、半導体装置の製造歩留りを
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明によるアルミニュームのスパッタ
リング方法を実施する装置の一例を示す線図的平面図で
ある。
【図2】図2は同じくそのハンドリングアームの構成を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1  ウエファ 2  オートローダ・アンローダ部 3  中継チャンバ 4  加熱チャンバ 5  逆スパッタチャンバ 6,7,8  スパッタチャンバ 9  加熱ランプ 10  ハンドリングアーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体装置の金属配線をアルミニウム
    を主成分とする配線材料をスパッタリングして形成する
    に当たり、絶縁膜に形成したコンタクトホールの底部に
    露出している下地の表面をエッチングする逆スパッタリ
    ングを行う以前に半導体基体を加熱して前記絶縁膜から
    の脱ガス成分を検出し、所定の脱ガス成分が所定の量よ
    りも低下した後に、逆スパッタリングを行い、その後半
    導体基体をスパッタチャンバに入れてアルミニウムを主
    成分とする配線材料をスパッタリングすることを特徴と
    するアルミニウムのスパッタリング方法。
  2. 【請求項2】  前記半導体基体の加熱を加熱チャンバ
    内で行い、脱ガス成分を自動的に測定し、予め決めた脱
    ガス成分が予め決めたレベル以下となったときに半導体
    基体を逆スパッタチャンバ内に自動的に搬送して逆スパ
    ッタリングを行い、次に半導体基体をアルミニウムのス
    パッタチャンバ内に自動的に搬送してアルミニウムのス
    パッタリングを行うことを特徴とする請求項1記載のア
    ルミニウムのスパッタリング方法。
JP11911091A 1991-04-24 1991-04-24 アルミニウムのスパッタリング方法 Pending JPH04324634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11911091A JPH04324634A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 アルミニウムのスパッタリング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11911091A JPH04324634A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 アルミニウムのスパッタリング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04324634A true JPH04324634A (ja) 1992-11-13

Family

ID=14753167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11911091A Pending JPH04324634A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 アルミニウムのスパッタリング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04324634A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153340A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Fuji Electric Co Ltd 可撓性基板の処理装置
US20170200695A1 (en) * 2009-11-17 2017-07-13 Evatec Ag Apparatus and method for processing a substrate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170200695A1 (en) * 2009-11-17 2017-07-13 Evatec Ag Apparatus and method for processing a substrate
JP2011153340A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Fuji Electric Co Ltd 可撓性基板の処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5135608A (en) Method of producing semiconductor devices
KR0139793B1 (ko) 막형성 방법
US4804438A (en) Method of providing a pattern of conductive platinum silicide
US5681780A (en) Manufacture of semiconductor device with ashing and etching
US5240880A (en) Ti/TiN/Ti contact metallization
US4605479A (en) In-situ cleaned ohmic contacts
US20060186496A1 (en) System and method for processing a wafer including stop-on-alumina processing
US6299722B1 (en) Etching equipment including a post processing apparatus for removing a resist film, polymer, and impurity layer from an object
US20080254619A1 (en) Method of fabricating a semiconductor device
US8262921B2 (en) Substrate processing method, substrate processing apparatus and recording medium
US20160155630A1 (en) Substrate processing apparatus, method for manufacturing semiconductor device, and recording medium
US5395474A (en) Apparatus and method for etching semiconductor wafer
JP2008198848A (ja) 処理方法および記憶媒体
JP2004235456A (ja) 成膜装置、成膜方法および半導体装置の製造方法
JP7541530B2 (ja) 金属窒化物の堆積のための方法及び装置
US4340456A (en) Method for detecting the end point of a plasma etching reaction
KR20200062046A (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JPH0677216A (ja) 蒸着薄膜の障壁特性を高めるプラズマアニーリング法
US6221766B1 (en) Method and apparatus for processing refractory metals on semiconductor substrates
JPH06181212A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04324634A (ja) アルミニウムのスパッタリング方法
US20050189075A1 (en) Pre-clean chamber with wafer heating apparatus and method of use
JP4586626B2 (ja) エッチング方法および半導体装置の製造方法
KR20080060781A (ko) 건식 식각 장치 및 방법
KR20020089592A (ko) 반도체장치 제조설비의 리플로우장치