JPH04323619A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04323619A
JPH04323619A JP3119452A JP11945291A JPH04323619A JP H04323619 A JPH04323619 A JP H04323619A JP 3119452 A JP3119452 A JP 3119452A JP 11945291 A JP11945291 A JP 11945291A JP H04323619 A JPH04323619 A JP H04323619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal display
display element
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3119452A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ota
哲郎 太田
Tetsuo Matsumoto
哲郎 松本
Yutaka Nakagawa
豊 中川
Yutaka Kumai
裕 熊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP3119452A priority Critical patent/JPH04323619A/ja
Publication of JPH04323619A publication Critical patent/JPH04323619A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶固化物複合体層を
用いた液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車載用の表示用途として用いられ
る液晶表示素子としては、ツイストネマチック(TN)
型液晶表示素子が多数使用されている。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】しかし、TN型液晶表示素子は、偏光板を
2枚使用するため、表示画面が暗くなり、白黒表示と言
っても実際には灰色の背景に黒っぽい表示か、黒っぽい
背景に灰色の表示しか得られていない。また、視角に角
度依存性があり、視角によっては色変りしてしまう欠点
があった。
【0004】また、かかるTN型液晶表示素子は表示が
暗いため、透過型で使用する場合も、背後光として単に
外光を使用したのでは、まわりの明るさに表示の明るさ
が対抗できず、十分なコントラストが得られないため、
高輝度の背後照明を必要としていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の問題点を
解決し、必要に応じ外光を背後照明として利用できる新
規な構成を有する液晶表示装置を提供するものである。
【0006】具体的には、少なくとも一方がパターン化
された電極を有する一対の電極付基板と、液晶が固化物
マトリクス中に分散保持され、電圧の印加状態により液
晶の屈折率が変化し、一方の状態では固化物マトリクス
の屈折率とほぼ一致して光が透過し、他方の状態では固
化物マトリクスの屈折率と一致しなく光が散乱するよう
にされ、かつ前記基板間に挟持されてなる液晶固化物複
合体層と、各電極に導電接続された駆動回路とを有する
液晶表示素子と、前記液晶表示素子の背後に配置された
照明装置と、前記照明装置から前記液晶表示素子までの
光経路内であって、照明装置からの光以外の光も入射可
能なように配置された光透過角制御素子と、からなるこ
とを特徴とする液晶表示装置を提供するものである。
【0007】近年、明るい表示が得られるとして、相対
向する電極の空間に、ネマチック液晶が固化物マトリク
ス中に分散保持され、電圧の印加状態により液晶の屈折
率が変化し、一方の状態では固化物マトリクスの屈折率
とほぼ一致して光が透過し、他方の状態では固化物マト
リクスの屈折率と一致しなく光が散乱するようにされた
液晶固化物複合体層を挟持してなる液晶表示素子が注目
され始めている。
【0008】本発明は、このような液晶表示素子を、上
述の課題を解決するため、上述の新規な構成で使用する
ものである。
【0009】本発明で用いる液晶固化物複合体層を用い
た液晶表示装置は、電極付基板間に挟持される液晶材料
として、電気的に散乱状態と透過状態とを制御しうる液
晶固化物複合体を用いているため、偏光板が不要であり
、透過時の光の透過率を大幅に向上できる。このため、
明るい表示が可能である。
【0010】また、TN型液晶表示素子に必須の配向処
理が不要であり、生産性も良い。
【0011】さらに、この液晶固化物複合体は、固化後
はフィルム状の固体になっているので、基板の加圧によ
る基板間短絡やスペーサーの移動による能動素子の破壊
といった問題点も生じにくい。また、この液晶固化物複
合体は、比抵抗が従来のTN型の場合と同等であり、D
SM型のように大きな消費電力を要しない。
【0012】本発明では、電極間に液晶固化物複合体層
を挟持する。この液晶固化物複合体層は、液晶が樹脂マ
トリクス等の固化物マトリクス中に分散保持されたもの
であり、電圧の印加状態により液晶の屈折率が変化し、
それが固化物マトリクスの屈折率とほぼ一致した際に光
が透過し、一致しない際に光が散乱する。このため、明
るく、高いコントラスト比が容易に得られるという特長
を有している。
【0013】この液晶固化物複合体層は、内部に液晶が
独立液泡として充填された樹脂等のマイクロカプセルで
あっても良いし、多孔質ガラスや多孔質樹脂等の多孔質
体の隙間に液晶が連通して充填されていても良い。
【0014】本発明で使用される液晶としては、ネマチ
ック液晶が好適であるが、スメクチックA相やスメクチ
ックC* 相の液晶も使用できる。また、単体液晶も使
用できるが、通常は複数の液晶化合物や非液晶化合物を
組み合わせて所望の特性の組成物として用いられればよ
い。
【0015】特に、誘電異方性が正のネマチック液晶を
用い、固化物マトリクスの屈折率が使用する液晶の常光
屈折率(no)とほぼ一致するようにされることにより
、透過時における透過率が高くなるので、より明るく、
高いコントラスト比が得られ易い。
【0016】また、固化物マトリクスとして樹脂マトリ
クスを用いることにより、所望の特性を有する液晶樹脂
複合体の製造が容易となり好ましい。以下の説明では、
この樹脂マトリクスを用いたとして説明する。
【0017】この液晶表示素子の液晶樹脂複合体は、液
晶と、樹脂マトリクスを構成する材料とを混ぜ合わせて
溶液状またはラテックス状にしておいて、これを光硬化
、熱硬化、溶媒除去による硬化、反応硬化等させて樹脂
マトリクスを分離し、樹脂マトリクス中に液晶が分散し
た状態をとるようにすればよい。
【0018】使用する樹脂を、光硬化または熱硬化タイ
プにすることにより、密閉系内で硬化できるため好まし
い。特に、光硬化タイプの樹脂を用いることにより、熱
による影響を受けなく、短時間で硬化させることができ
、好ましい。
【0019】具体的な製法としては、従来の通常のTN
型液晶表示素子と同様にシール材を用いてセルを形成し
、注入口から液晶と樹脂マトリクスとの未硬化混合物を
注入し、注入口を封止して後、光照射をするか加熱して
硬化させることもできる。
【0020】また、空セルを形成せずに、電極を設けた
基板上に未硬化の液晶と樹脂マトリクスとの混合物を供
給し、その後、もう1枚の電極を設けた基板を重ねて、
光照射等により硬化させてセル化することもできる。
【0021】また、これらの液晶と樹脂マトリクスとの
未硬化混合物には、基板間隙制御用のセラミック粒子、
プラスチック粒子、ガラス繊維等のスペーサー、顔料、
色素、粘度調整剤、その他本発明の性能に悪影響を与え
ない添加剤を添加してもよい。
【0022】この硬化工程の際に特定の部分のみに充分
高い電圧を印加した状態で硬化させることにより、その
部分を常に光透過状態または光散乱状態にすることがで
きるので、固定表示したいものがある場合には、そのよ
うな常透過部分、常散乱部分を形成してもよい。
【0023】本発明では、液晶固化物複合体層は電極付
基板間に挟持される。基板は通常ガラス、プラスチック
等の透明基板が使用される。また、この電極は、通常は
ITO(In2O3−SnO2)、SnO2等の透明電
極とされる。もっとも、反射型で用いる場合には、最も
観察者から遠い電極は、クロム、アルミ等の反射電極も
使用できる。また、画素電極毎にTFT(薄膜トランジ
スタ)、MIM等の能動素子を設けていてもよい。さら
に、液晶固化物複合体層は複層とされてもよい。
【0024】本発明は、紫外線カットフィルター等を積
層したり、文字、図形等を印刷したりしてもよい。
【0025】さらに、本発明では、この液晶表示素子の
外側にガラス板、プラスチック板等の保護板を積層して
もよい。これにより、その表面を加圧しても、破損する
危険性が低くなり、安全性が向上する。
【0026】本発明では、前述の液晶固化物複合体を構
成する未硬化の樹脂として光硬化性樹脂を用いる場合、
光硬化ビニル系樹脂の使用が好ましい。具体的には、光
硬化性アクリル系樹脂が例示され、特に、光照射によっ
て重合硬化するアクリルオリゴマーを含有するものが好
ましい。
【0027】本発明で使用される液晶は、各種液晶が使
用でき、電圧の印加状態により、液晶の屈折率が変化し
、1つの状態で液晶と固化物マトリクスの屈折率がほぼ
一致し、他の状態で屈折率が不一致になる液晶が使用で
きる。特に、正の誘電異方性を有するネマチック液晶で
あって、固化物マトリクスの屈折率がその液晶の常光屈
折率(no)と一致するような液晶を使用することが好
ましい。また、単独で用いても組成物を用いても良いが
、動作温度範囲、動作電圧など種々の要求性能を満たす
には組成物を用いた方が有利といえる。
【0028】また、液晶固化物複合体に使用される液晶
は、光硬化性樹脂を用いた場合には、光硬化性樹脂を均
一に溶解することが好ましく、光露光後の硬化物は溶解
しない、もしくは溶解困難なものとされ、組成物を用い
る場合は、個々の液晶の溶解度ができるだけ近いものが
望ましい。
【0029】本発明の液晶固化物複合体は、液晶中に2
色性色素や単なる色素、顔料を添加したり、硬化性化合
物として着色したものを使用したりしてもよい。
【0030】このように液晶固化物複合体とすることに
より、上下の透明電極が短絡する危険性が低く、かつ、
通常のTN型の表示素子のように配向や基板間隙を厳密
に制御する必要もなく、透過状態と散乱状態とを制御し
うる液晶表示素子を極めて生産性良く製造できる。
【0031】透過型で散乱による白い背景に特定の色の
表示を行うためには、裏側から斜めに照明の光が入射し
、透過部分で観察者に直接光が到達しないようにしなく
てはならない。このために、背後にルーバー等の光透過
角制御素子を配置して、透過部分から観察者に直接光が
到達しないようにされる。
【0032】以下、本発明の実施例に従って説明する。 本発明の代表的な構成の断面図を示したのが図1である
。ここで、1は液晶固化物複合体層、2は光透過角制御
素子、3は導光板、4は照明装置、5は駆動装置、6は
外光、7は電極、8は基板、9は観察者、10は液晶表
示素子である。
【0033】まず、液晶表示素子10を視認方向と反対
側から照明するために、その背後に照明装置4を配置す
る。照明装置4は直接、液晶表示素子を照明するもので
あっても良いし、図1に示したように、導光板3を介し
、導光板3の側面から照明する形のものでも良い。照明
装置4としては、通常使用される白熱球、ハロゲンラン
プ、その他、面光源としてエレクトロルミネッセンスパ
ネル等が使用できる。
【0034】照明装置4から液晶表示素子10までの光
経路内には、ルーバー等の光透過角制御素子2が配置さ
れる。ここでこの光透過角制御素子2は、照明装置4か
らの光以外の外光6も入射可能なように配置される。こ
のようにすることにより、外光6が十分に強いときは照
明装置4からの照明を行わずに、液晶表示装置の表示を
視認することが可能となる。
【0035】光透過角制御素子2はルーバーのようにあ
る一定狭い範囲の角度で入射した光だけを通すものであ
り、その他の角度では、ほとんど光を通さない。ルーバ
ーを使用する場合は黒、青などの特定の色に着色してお
くことが好ましい。こうすれば、光を通さない場合は、
その色を視認することになり、カラフルな表示が可能と
なる。
【0036】透過型で散乱による白い背景に特定の色の
表示を行うためには、裏側から斜めに照明の光が入射し
、透過部分で観察者に直接光が到達しないようにしなく
てはならない。このために、背後に配置されたルーバー
等の光透過角制御素子は透過角を調節し、透過部分から
観察者に直接光が到達しないようにされる。
【0037】このため、光透過角制御素子の光透過方向
は、液晶表示装置の通常の観察方向から20度以上、好
ましくは30度以上ずらすことが好ましい。通常の観察
方向は、普通の用途では、それほど厳密に決まるもので
はないので、多少ずれた方向から観察されたときに、透
過部分から観察者に直接光が到達することを防止するた
めである。
【0038】また、光透過角制御素子の光透過方向を、
液晶表示素子の表示面の法線方向からあまりりずらすと
、照明効率が悪くなり、表示が暗くなる傾向があるので
、この光透過方向と表示面の法線方向のなす角は60度
以下、好ましくは50度以下とすることが好ましい。
【0039】たとえば車載用インパネの表示など、通常
、観察者が表示面の法線方向から約15度上から見るこ
とが想定される用途では光透過角制御装置の光透過方向
は表示面の法線方向から5〜45度好ましくは15度〜
35度下側に向けるのが良い。
【0040】照明装置4からの光以外の、太陽光などの
外光6も入射可能なように光透過角制御素子2を配置す
るための好ましい態様として、図1に示したように、照
明装置4は、導光板3の側面に配置され、導光板3を介
して液晶表示素子10を照明する形のものがある。この
ようにすれば、導光板3の背面を通して外光6が液晶表
示素子10に照射し得る。この場合、導光板3は背面が
光を透過するものであれば使用でき、特に、透明アクリ
ル板などが好ましく使用できる。
【0041】本発明の用途は、自動車、オートバイ、船
舶、飛行機等、太陽光が利用できるものであれば広く応
用可能である。
【0042】
【実施例】ガラス基板にITO(In2O3−SnO2
)を蒸着した後、一対の電極として対向させた状態で、
「日」字表示(7セグメント表示)ができるようにパタ
ーニングした。これを電極とし、基板間隙15.0μm
を有する液晶空セルを形成した。なお、「日」字のパタ
ーンのセグメント幅を10mmとした。
【0043】この空セルに、正の誘電異方性を有するネ
マチック液晶、アクリレートモノマー、2官能ウレタン
アクリレートオリゴマー、光硬化開始剤を均一に溶解し
た溶液をセルに注入し、紫外線露光により液晶固化物複
合体を硬化させ、液晶表示素子を作成した。
【0044】この液晶表示素子を駆動回路に接続し、図
1に示すように、液晶表示素子の表示面の法線方向と下
向きに25度をなす光透過方向を持つルーバーを液晶表
示素子の背後に、アルリル導光板を更にその背後に、及
び、白熱球をアクリル導光板の側面に配置した。
【0045】得られた液晶表示装置は、昼間の明るいと
きは、外光を取り入れて表示し、夜間は照明を利用して
表示し得る液晶表示素子となった。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、昼間の明るいときは、
外光を取り入れて表示し、夜間は照明を利用して表示し
得る節電タイプの液晶表示素子が得られる。
【0047】また、偏光板を用いなくてもよいため、光
学特性の波長依存性が少なく、光源の色補正等がほとん
ど不要になるという利点も有している。
【0048】本発明は、この外、本発明の効果を損しな
い範囲内で種々の応用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の基本的構成を示す断面図。
【符号の説明】
1    液晶固化物複合体層 2    光透過角制御素子 3    導光板 4    照明装置 5    駆動装置 6    外光 7    電極 8    基板 9    観察者 10  液晶表示素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一方がパターン化された電極を
    有する一対の電極付基板と、液晶が固化物マトリクス中
    に分散保持され、電圧の印加状態により液晶の屈折率が
    変化し、一方の状態では固化物マトリクスの屈折率とほ
    ぼ一致して光が透過し、他方の状態では固化物マトリク
    スの屈折率と一致しなく光が散乱するようにされ、かつ
    前記基板間に挟持されてなる液晶固化物複合体層と、各
    電極に導電接続された駆動回路とを有する液晶表示素子
    と、前記液晶表示素子の背後に配置された照明装置と、
    前記照明装置から前記液晶表示素子までの光経路内であ
    って、照明装置からの光以外の光も入射可能なように配
    置された光透過角制御素子と、からなることを特徴とす
    る液晶表示装置。
  2. 【請求項2】照明装置からの光は導光板を介して光透過
    角制御素子に照射されることを特徴とする請求項1の液
    晶表示装置。
JP3119452A 1991-04-23 1991-04-23 液晶表示装置 Withdrawn JPH04323619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119452A JPH04323619A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119452A JPH04323619A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04323619A true JPH04323619A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14761736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3119452A Withdrawn JPH04323619A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04323619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166834A (en) * 1996-03-15 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus and method for forming hologram suitable for the display apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166834A (en) * 1996-03-15 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus and method for forming hologram suitable for the display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7898639B2 (en) Polymer dispersed liquid crystal display with light emitted layer on the substrate and method of fabricating the same
JP2807591B2 (ja) ポリマー分散型液晶表示素子及び反射型液晶表示装置
US5223959A (en) Red, blue and green serial encapsulated liquid crystal display and driving method
EP0543658A2 (en) Liquid-crystal color display device
US7733447B2 (en) Liquid crystal display device having particular green cut filter layer and blue cut filter layer
US6356323B1 (en) Color display using cholesteric liquid crystals
JP2775769B2 (ja) 投射型アクティブマトリクス液晶表示装置及びその製造方法
JPH1096917A (ja) 反射型液晶表示体
JPH01243020A (ja) 液晶表示装置
US5903329A (en) Reflective type LCD with color filters having black portions
JP2003228085A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0373926A (ja) 液晶表示装置
JP2911459B2 (ja) 表示部を有する乗り物用透明体及び乗り物
JP2803214B2 (ja) 液晶樹脂複合体、アクティブマトリクス液晶表示素子、及び投射型アクティブマトリクス液晶表示装置
JPH04323619A (ja) 液晶表示装置
JP2853199B2 (ja) 反射型液晶光学装置及びその駆動方法
US8687257B2 (en) Optical device
JP2870028B2 (ja) 液晶光学装置及びその駆動方法
JPH10339859A (ja) 液晶表示素子
JPH04366916A (ja) 反射型、透明型に切換可能なカラー液晶表示装置
JPH04268534A (ja) 複層液晶表示装置
KR20020065027A (ko) 이중층의 칼라필터 구조를 가진 반투과형 칼라 엘씨디
KR100357956B1 (ko) 반사형 칼라 액정표시소자의 칼라 필터 및 제조방법
JPH0772461A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH04306617A (ja) カラー液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711