JPH04323037A - 樹脂化粧板 - Google Patents

樹脂化粧板

Info

Publication number
JPH04323037A
JPH04323037A JP3094050A JP9405091A JPH04323037A JP H04323037 A JPH04323037 A JP H04323037A JP 3094050 A JP3094050 A JP 3094050A JP 9405091 A JP9405091 A JP 9405091A JP H04323037 A JPH04323037 A JP H04323037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
resin
decorative layer
decorative
decorative board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3094050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3054960B2 (ja
Inventor
Keiji Ogawa
小川 啓至
Koji Sawada
沢田 考司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP3094050A priority Critical patent/JP3054960B2/ja
Publication of JPH04323037A publication Critical patent/JPH04323037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054960B2 publication Critical patent/JP3054960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家具材料や建築材料とし
て使用される樹脂化粧板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、樹脂化粧板については、メラ
ミン樹脂含浸紙、色彩或いは模様等が施されたパターン
紙、及びフェノール樹脂含浸紙等を熱圧着機により熱圧
着することにより、化粧層が形成されて成るものが多か
った。
【0003】ところが、この場合、メラミン樹脂含浸紙
等により化粧層が形成された樹脂化粧板は、その表面が
極めて平滑なため面粗度が小さく、光の反射により見る
方向によっては非常に眩しく、また光沢度が大きいので
所謂テカリ(白っぽく見える)感があったりして外観上
も好ましくなかった。
【0004】そこで、上記の実状に鑑み、熱圧着すると
きに熱圧着機とメラミン樹脂含浸紙との間に、表面が凹
凸形状を有する樹脂等が含浸された賦型物を挟入したり
、熱圧着機の圧着面上に配置する加圧板(主にステンレ
ス板を使用)の表面に凹凸形状を形設することにより、
樹脂化粧板の表面に凹凸形状の化粧層を形成させ、面粗
度を大きくすると共に光沢度を小さくするというものが
提案された。
【0005】しかしながら、上記の表面が凹凸形状の樹
脂等が含浸された賦型物を熱圧着機とメラミン樹脂含浸
紙との間に挟入したり、加圧板の表面に凹凸形状を形設
して熱圧着するという従来のものは、以下の欠点があっ
た。
【0006】まず、樹脂等が含浸された賦型物を使用す
るものは、離型性の面で問題があり、熱圧着時に賦型物
の一部が化粧層に転移されることが多く、そうなると樹
脂化粧板としては不具合品と成る。また、ステンレス等
の加圧板の表面にエッチング等で凹凸形状を形成した賦
型板を使用するのは、表面加工に限界があり光沢度や面
粗度を調整することが困難である。
【0007】そして、加圧板の表面に凹凸形状を形設(
主にエッチング処理による)するものは、通常加圧板自
体が大きな表面積を有することもあって高価に成り、実
用性に欠ける。
【0008】また、この種の樹脂化粧板に対して、反射
やテカリを防止するための凹凸を形成した場合には、そ
の凹凸内にゴミ等が入り込み易くなることになるのであ
るが、そのゴミ等は、凹凸から簡単に除去できる必要が
ある。例えば、この種の樹脂化粧板をテーブルの天板と
して利用した場合に、その天板上にこぼしたソースやコ
ーヒー等が簡単かつ完全に拭き取れなければならない、
換言すれば十分な耐汚染性がなくてはならない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この種樹脂
化粧板における上述した実状に鑑みてなされたもので、
その解決しようとする課題は、樹脂化粧板における反射
やテカリの除去、及び耐汚染性の向上である。
【0010】そして、本発明の目的とするところは、反
射やテカリが殆どなく、しかもその上にこぼしたものを
容易かつ確実に除去できる十分な耐汚染性を有した樹脂
化粧板を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の採った手段について、実施例に対応する図
1〜図4に用いた符号を付して以下に説明する。
【0012】即ち、本発明に係る樹脂化粧板の構成は、
「化粧層21が形成された樹脂化粧板において、前記化
粧層21の表面は、光沢度が5゜以下で、面粗度が7〜
20μRmaxであり、かつJISK6902に規定さ
れる耐汚染性の基準が(b)以上であることを特徴とす
る樹脂化粧板(100)」を内容とする。
【0013】
【発明の作用】上記の手段により、本発明に係る樹脂化
粧板にあっては、図1に示す如く、その化粧層10の表
面は、光沢度が5゜以下で面粗度が7〜20μRmax
にしてあり、これにより、光の反射による眩しさやテカ
リの発生が抑制される。ここで、光沢度が5゜以下で、
面粗度が7〜20μRmaxにしてある理由について説
明する。つまり、光沢度が5゜を越えると、テカリが発
生し易く、そうなると外観上好ましくないのである。
【0014】また、面粗度が7μRmax未満では、光
の反射率が高く、眩しく成る。さらに20μRmaxを
越えると、粗すぎて表面風合いが良くないのである。
【0015】そして、樹脂化粧板100の外観をスエー
ド調に表現するには、化粧層21の表面の光沢度が3゜
くらいで、面粗度が12〜16の範囲が望ましい。
【0016】また、本発明に係る樹脂化粧板においては
、その耐汚染性がJISK6902に規定される基準の
(b)以上としてあるから、その上に例えば事務用イン
クをこぼしても、クレンザーまたはこれと同等の洗剤で
化粧層21を傷つけることなく容易に除去できるものと
なっているのである。この耐汚染性は、当該樹脂化粧板
を次の方法によって製造することにより得られるもので
ある。
【0017】すなわち、本発明に係る樹脂化粧板を製造
するための方法にあっては、図2から図4に示す如く、
離型性を有する熱可塑性樹脂フィルム11が積層された
加工紙10と、この加工紙10の熱可塑性樹脂フィルム
11面が当接するように重ね合わされたメラミン樹脂含
浸紙20と、色彩や模様等が施されたパターン紙30と
、フェノール樹脂含浸紙40とを積層し、これらを熱圧
着して接着作用により一体化する。
【0018】この熱圧着されたメラミン樹脂含浸紙20
面より加工紙10を剥離する場合、同加工紙10に積層
された離型性を有する熱可塑性樹脂フィルム11とメラ
ミン樹脂含浸紙20面とが当接されているので、このフ
ィルム11の離型作用により容易に剥離される。
【0019】そして、メラミン樹脂含浸紙20上に、加
工紙10表面の凹凸形状が形設された化粧層21を形成
する。
【0020】さらに、熱圧着されて透明に固化したメラ
ミン樹脂含浸紙20を透き通して、この下に一体化され
ているパターン紙の色彩や模様が前記凹凸形状が形設さ
れた化粧層21と和合する。
【0021】なお、加工紙10には、図5に示す如く、
パラフィンとシリコーンが表面に塗布等されて被覆物1
2を形成したもの等を採用しても良く、この場合には、
シリコーンが熱圧着後のメラミン樹脂含浸紙20との離
型作用をする。また、パラフィンは、熱圧着時に溶けて
メラミン樹脂含浸紙20上や加工紙10上で流動して拡
がり、離型作用をすると共に、前記熱可塑性樹脂フィル
ム11に相当する役割も果たしているものと考えられる
【0022】即ち、この加工紙10は、熱圧着時に樹脂
化粧板100表面に凹凸形状が形設される程度の凹凸形
状を表面に有し、さらにこの上に離型作用を有すると共
に、熱圧着時に可塑性を有する被覆材が積層されたもの
であれば良いと考えられるのである。
【0023】以上のようにして製造した本発明に係る樹
脂化粧板の、JISK6902(1963)に規定され
ている耐汚染性は、次のようにして決定される。すなわ
ち、形成した樹脂化粧板から適宜の大きさの試験片を2
枚切り取り、それらの化粧面を耐水研摩紙などを用いて
湿潤摩擦によりツヤ消しとし、ツヤ消し面を中性洗剤で
洗浄し、乾燥した布で水分を全部ぬぐい去る。
【0024】このように作成した2枚の試験片の化粧面
に、コーヒー、紅茶、食酢、事務用インキ、ショウ油等
のJISK6902の表1に示された試薬を滴加または
付着させ、一方の試験片はその上にカバーをせず、他方
の試験片は、時計ザラでカバーし、常温で16時間放置
する。次に、これら2枚の試験片を水で洗い、さらにメ
チルアルコールまたはエチルアルコールで洗って、乾燥
した布でぬぐってから1時間放置する。これらの試験片
は、JISZ8723(表面色の比較方法)の標準の光
Cで、明るさ800〜1100ルックスのもとで観察し
、肉眼によりその化粧面の変化の有無を調べる。
【0025】本発明に係る樹脂化粧板から取り出した試
験片の化粧面の変化の程度を判定したところ、(a)変
化なし;表面の色調及び組織の変化が認められないもの (b)軽微な変化;表面に汚染は残るが、これはクレン
ザーまたはこれと同等の洗剤で化粧面を傷つけることな
く容易に除去できるもの が殆どであり、本発明に係る樹脂化粧板にあっては、(
c)強い変化;表面が容易に除去できない状態に汚染さ
れるか、または侵食されているもの は全くなかった。
【0026】
【実施例】以下図面について本発明の実施例に係る樹脂
化粧板についてその製造方法を中心に詳細に説明するが
、これは代表的なものを示したものであり本実施例によ
って本発明が限定されるものではない。
【0027】実施例1 図2に示す如く、厚さ4mmの表面が平滑なステンレス
板50の下に、図4に示す如く、厚さ0.11mmのポ
リプロピレン樹脂フィルム11を積層した加工紙10(
リンテック株式会社製のラミネート紙  FP80TP
D−F)を配置し、これより下に向けて、厚さ0.06
mmのメラミン樹脂含浸紙20、細かな斑点模様を有す
る厚さ0.1mmのパターン紙30、そして厚さ0.2
mmの複数のフェノール樹脂含浸紙40の順で積層する
【0028】次に、これらを、熱圧着機60(表面温度
165℃)により圧着(圧力80kg/cm2)して一
体化する。
【0029】そして、この熱圧着したものを冷却した後
、加工紙10をメラミン樹脂含浸紙20より剥離し、こ
れにより図1に示す如く、前記パターン紙30の細かな
斑点模様と和合してスエード調の外観を呈する化粧層2
1が形成された樹脂化粧板100を製造するのである。
【0030】実施例2 図2に示す如く、厚さ3mmの表面が平滑なステンレス
板50の下に、図5に示す如く、パラフィンとシリコー
ンとが塗布された被覆物12を形成した厚さ0.05m
mの加工紙10(シノムラ化学工業株式会社製)を配置
し、これより下に向けて厚さ0.06mmのメラミン樹
脂含浸紙20、厚さ0.15mmの木目のパターン紙3
0、厚さ0.18mmの複数のフェノール樹脂含浸紙4
0の順で積層する。
【0031】次に、これらを熱圧着機60(表面温度1
60℃)により圧着(圧力90kg/cm2)して一体
化する。
【0032】そして、この熱圧着したものを、実施例1
と同様に化粧層21が形成された樹脂化粧板100を製
造するのである。
【0033】実施例3 図3に示す如く、厚さ1.5mmの表面が平滑なスチー
ルベルト70を有する連続加熱加圧成形機80により、
上下のスチールベルト70の間に、図5に示した加工紙
10を一番上に配置し、これより下に向けて厚さ0.1
8mmのメラミン樹脂を含浸した無地のパターン紙30
、厚さ0.18mmの複数のフェノール樹脂含浸紙40
の順で挿入し、加熱ドラム90でエンドレススチールベ
ルト70の表面温度を170℃とし、空気、油などの流
体加圧機構110によって面圧力50kg/cm2で、
表面温度170℃、圧力50kg/cm2で連続的に一
体化する。
【0034】そして、この熱圧着した後、加工紙10を
剥離して実施例1、2と同様に化粧層21が形成された
化粧板100を製造するのである。
【0035】このように実施例1から3より得られた樹
脂化粧板100の化粧層21の表面について、光沢度及
び面粗度を測定したところ、以下の結果が得られた。
【0036】なお、光沢度については、CHEMIE社
(西ドイツ)製の光沢度計を用い、入射角60゜にて測
定し、面粗度については、小坂株式会社製のサーフコー
ダーSEF−30Dを用い、マニュアルに従って測定し
た。
【0037】
【発明の効果】以上説明した通り本発明に係る樹脂化粧
板にあっては、化粧層の表面は、光沢度が5゜以下で、
面粗度が7〜20μRmaxにしてあり、かつJISK
6902(1963)に規定される耐汚染性の基準が(
b)以上であるので、光の反射による眩しさや、テカリ
が抑制され、しかも全体として耐汚染性に優れたものと
なっている。
【0038】すなわち、本発明に係る樹脂化粧板は、こ
れを例えば机の天板として使用した場合に、光の反射に
よる眩しさが全くなくて人の目にやわらかであるととも
に、その上に日常使用するものをこぼしたとしても、表
面の美観を損なうことなく容易に汚染物を除去できて、
使用上非常に有利な家具を形成することができるのであ
る。
【0039】また、本発明に係る樹脂化粧板は、メラミ
ン樹脂含浸紙と、パターン紙と、フェノール樹脂含浸紙
とを積層し、これらを熱圧着する製造工程において、熱
可塑性樹脂フィルムが積層された加工紙を、このメラミ
ン樹脂含浸紙上に、同フィルム面が当接するように重ね
合わせるだけで形成することができ、従って製造が容易
に行えるのである。なお、加工紙は離型性を有するので
、メラミン樹脂含浸紙より確実に剥離することができ、
良好な化粧層を形成することができる。また、加工紙を
選択することにより化粧層の表面を変化させることがで
き、例えばスエード調のような外観を現出させることが
できる。さらには、加工紙は、一般に市販されているも
のでも使用することができ、従来の製造方法と比べて比
較的安価に所望の光沢度や面粗度を有する樹脂化粧板を
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る樹脂化粧板の拡大断面図
である。
【図2】同樹脂化粧板の製造方法を示す工程の正面図で
ある。
【図3】同樹脂化粧板の製造方法を示す工程の正面図で
ある。
【図4】熱可塑性樹脂フィルムが積層された加工紙の斜
視図である。
【図5】図4に示した加工紙とは別の実施例に係る加工
紙の斜視図である。
【符号の説明】
10  加工紙 11  熱可塑性樹脂フィルム 12  パラフィンとシリコーンとが塗布された被覆物
20  メラミン樹脂含浸紙 21  化粧層 30  パターン紙 40  フェノール樹脂含浸紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  化粧層が形成された樹脂化粧板におい
    て、前記化粧層の表面は、光沢度が5゜以下で、面粗度
    が7〜20μRmaxであり、かつJISK6902に
    規定される耐汚染性の基準が(b)以上であることを特
    徴とする樹脂化粧板。
JP3094050A 1991-04-24 1991-04-24 樹脂化粧板 Expired - Fee Related JP3054960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094050A JP3054960B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 樹脂化粧板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094050A JP3054960B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 樹脂化粧板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04323037A true JPH04323037A (ja) 1992-11-12
JP3054960B2 JP3054960B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=14099729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094050A Expired - Fee Related JP3054960B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 樹脂化粧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054960B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103526896A (zh) * 2013-10-26 2014-01-22 黑龙江华信家具有限公司 高强度抗划伤防火饰面板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103526896A (zh) * 2013-10-26 2014-01-22 黑龙江华信家具有限公司 高强度抗划伤防火饰面板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3054960B2 (ja) 2000-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8262827B2 (en) Leather laminated decorative panel
PL186449B1 (pl) Sposób wytwarzania listwy kształtowej, zwłaszcza listwy krawędziowej, dla przemysłu meblowego
KR20170043218A (ko) Hpm시트가 부착된 강마루 타일 제조방법 및 그 방법으로 제조한 강마루 타일
KR101518419B1 (ko) 모양지의 무늬가 외부로 돌출 표현토록 한 hpl시트 제조방법
KR20080014269A (ko) 알루미늄 포일형 고광택시트
JPH04323037A (ja) 樹脂化粧板
JPH04166336A (ja) 化粧板及びその製造方法
KR200303337Y1 (ko) 굴곡 형태의 표면을 갖는 저압 열경화성 수지화장판
KR102375839B1 (ko) 열경화성 수지 화장판 및 이의 제조방법
JP2000263732A (ja) 化粧板の製造方法
JP3586736B2 (ja) 化粧板
JP3163395B2 (ja) 化粧板
JPH058340A (ja) 化粧板
KR100336996B1 (ko) 고마찰저항성 엘라스토머 박필름의 접착방법
JPH09314756A (ja) 熱硬化性樹脂化粧材
CN1143934C (zh) 藤面地板及其工艺方法
TWI570299B (zh) Multi - layer fabric coloring structure and its coloring method
KR200222544Y1 (ko) 재활용이 용이한 인쇄포장지
TWM472718U (zh) 多層次布料著色結構
KR20160098882A (ko) 디자인 보드 및 그의 제조방법
JP2008110496A (ja) 装飾層構造の成形方法および装飾板の製造方法
WO1999041075A1 (fr) Procede pour la realisation d'articles stratifies et feuilles stratifiees obtenues par la mise en oeuvre d'un tel procede
KR101328201B1 (ko) 장식무늬판용 접착시트지 구조체 및 그 제조방법
CN2522519Y (zh) 藤面地板
FR2653705A1 (fr) Materiau composite a base de polyester recouvert d'une couche melaminee, procede de fabrication de ce materiau et ses applications.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees