JPH0432300A - 電子機器の冷却装置 - Google Patents

電子機器の冷却装置

Info

Publication number
JPH0432300A
JPH0432300A JP13926590A JP13926590A JPH0432300A JP H0432300 A JPH0432300 A JP H0432300A JP 13926590 A JP13926590 A JP 13926590A JP 13926590 A JP13926590 A JP 13926590A JP H0432300 A JPH0432300 A JP H0432300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
electronic components
main circuit
electronic component
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13926590A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Saigo
西郷 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP13926590A priority Critical patent/JPH0432300A/ja
Publication of JPH0432300A publication Critical patent/JPH0432300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は全閉形インバータ等の電子機器において、電
子部品を効率よく冷却して小形化することができるよう
にした冷却装置に関する。
〔従来の技術〕
電子機器の冷却装置の従来例を第2図にもとづいて説明
する。この図において、全閉構造の箱形ケース1内にプ
リント基板等の制御用電子部品2と主回路用電子部品3
が収納され、前記ケースlの主回路用電子部品取付は部
の外面には電子部品3と一体形成した放熱フィン等の冷
却体4が取付けられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
インバータ等の発生熱は大部分が主回路用電子部品3に
よるものである。この主回路用電子部品3の発生熱は前
記構造では大部分が冷却体4から放熱されるが、一部の
発生熱は制御用電子部品2の発生熱とともにケース1の
外面から放熱される。
したがって制御用電子部品2は主回路用電子部品3の発
生熱の影響を受けるが制御用電子部品2は一般に耐熱性
が低いので冷却効果を増すためにケース1の放熱表面積
を増す必要があり、これにより機器が大形化するという
欠点があった。
この発明は前記の欠点を除去するために、電子部品を効
率よく冷却して小形化することができるようにした全閉
形電子機器の冷却装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は前記の目的を達成するために、全閉構造の箱
形ケース11内を断熱仕切り板12で2室に仕切り、一
方の室13に耐熱性の低いプリント基板等の制御用電子
部品2を収納するとともに、発生熱量の多い主回路用電
子部品3を収納した他方の室14に内気をかくはんする
ファン15を設けかつケース11の主回路用電子部品取
付は部の外面に放熱フィン等の冷却体4を取付けるよう
にしたものである。
〔作用〕
耐熱性の低い前記制御用電子部品2は断熱仕切り板12
により発生熱量の多い主回路用電子部品3の熱影響を受
けることなく放熱することができ、また前記主回路用電
子部品3は冷却体4から放熱するとともにファン15の
かくはん作用により内気温度を均一化してケース11の
外面から効率よく放熱できる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例を示すもので、第2図と同一
符号で示すものは同一部品である。この図において、全
閉構造の箱形ケース11が内部をかぎ形断面の断熱仕切
り板12で2室に仕切られ、一方の室13に耐熱性の低
いプリント基板等の制御用電子部品2を収納するととも
に他方の室14に発生熱量の多い主回路用電子部品3を
収納する。
前記仕切り板12は鉄板の片面に断熱材を耐熱接着剤等
で固着して形成される。前記他方の室14には内気をか
くはんするファン15が設けられ、放熱表面積を増して
主回路用電子部品3の冷却効果を増すために上部がかぎ
形に延びる室14の内気温度を前記ファン15のかくは
ん作用で均一化するようになっている。前記ケース11
の主回路用電子部品取付は部の外面には電子部品3と一
体形成した放熱フィン等の冷却体4が取付けられている
。前記一方の室13は制御用電子部品2の発生熱だけを
放熱して冷却できる適当な大きさで形成される。
前記実施例によれば制御用電子部品2は断熱仕切り板1
2により発生熱量の多い主回路用電子部品3の熱影響を
受けることなく放熱することができ、また前記主回路用
電子部品3は冷却体4がら放熱するとともにファン15
のかくはん作用で内気温度を均一化してケース11の外
面から効率よ(放熱することができる。
〔発明の効果] この発明によれば電子機器の冷却装置において、全閉構
造の箱形ケース内を断熱仕切り板で2室に仕切り、一方
の室に耐熱性の低い制御用電子部品を収納するとともに
、発生熱量の多い主回路用電子部品を収納した他方の室
に内気かくはん用ファンを設けかつケースの主回路用電
子部品取付は部の外面に放熱フィン等の冷却体を取付け
るようにしたので、制御用電子部品は主回路用電子部品
の熱影響を受けることなくまた主回路用電子部品は冷却
体およびケースの外面から効率よく放熱冷却して機器を
小形化することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の要部縦断面図、第2図は従
来例の要部縦断面図である。 23・・・電子部品、4・・・冷却体、it・・・ケー
ス、12・・・仕切り板、13.14・・・室、15・
・・ファン。 1へ環人升J二士 山 口 薇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)電子部品を収納する全閉構造の箱形ケース内を断熱
    仕切り板で2室に仕切り、一方の室に耐熱性の低いプリ
    ント基板等の制御用電子部品を収納するとともに、発生
    熱量の多い主回路用電子部品を収納した他方の室に内気
    をかくはんするフアンを設け、かつ前記ケースの主回路
    用電子部品取付け部の外面に放熱フイン等の冷却体を取
    付けたことを特徴とする電子機器の冷却装置。
JP13926590A 1990-05-29 1990-05-29 電子機器の冷却装置 Pending JPH0432300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13926590A JPH0432300A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 電子機器の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13926590A JPH0432300A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 電子機器の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0432300A true JPH0432300A (ja) 1992-02-04

Family

ID=15241260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13926590A Pending JPH0432300A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 電子機器の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432300A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969943A (en) * 1997-10-13 1999-10-19 Nec Corporation Device having an efficient heat radiation casing
US6166905A (en) * 1998-06-17 2000-12-26 Nec Corporation Sealed type casing
WO2004100168A1 (ja) * 2003-05-08 2004-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体レーザ装置
EP1507264A2 (en) 2003-08-12 2005-02-16 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus
JP2007134532A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電子機器筐体
JP2007194443A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 熱対策構造
JP2008244214A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電子機器筐体
WO2018128052A1 (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 コニカミノルタ株式会社 放熱装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969943A (en) * 1997-10-13 1999-10-19 Nec Corporation Device having an efficient heat radiation casing
US6166905A (en) * 1998-06-17 2000-12-26 Nec Corporation Sealed type casing
WO2004100168A1 (ja) * 2003-05-08 2004-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体レーザ装置
US7397830B2 (en) 2003-05-08 2008-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device
EP1507264A2 (en) 2003-08-12 2005-02-16 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus
EP1507264A3 (en) * 2003-08-12 2008-05-28 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus
US7577338B2 (en) 2003-08-12 2009-08-18 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus having a case with a partition wall for forming two chambers
JP2007134532A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電子機器筐体
JP2007194443A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 熱対策構造
JP2008244214A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電子機器筐体
WO2018128052A1 (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 コニカミノルタ株式会社 放熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4237521A (en) Housing for electronic assembly including internally mounted heat sink
JPH09246766A (ja) 密閉型電子機器ケース
JP2003298253A (ja) 電子制御装置の筐体構造及び電子制御装置の搭載構造
US20090057004A1 (en) Shield case device and display apparatus
JPH0432300A (ja) 電子機器の冷却装置
JPH11143585A (ja) 放熱構造を有する情報処理装置
JPH08149621A (ja) 密閉型電源冷却装置
JPH10173371A (ja) 電子機器の筐体構造
JPS6255000A (ja) ヒ−トシンク装置
JPH1089820A (ja) 発熱体収納用密封ケース
JPH03126293A (ja) 制御盤の冷却方法
JPH0898557A (ja) インバータ装置
JP2001111273A (ja) 電子機器の放熱構造
JP2007017509A (ja) 表示装置の取付構造
JPH0964549A (ja) 通気孔を有する電子機器筐体
JPH04188796A (ja) 制御装置
JPH0625991Y2 (ja) 音響機器
JPH09307835A (ja) テレビジョン受像機の収納装置
JP2003258465A (ja) 電子回路ユニット
JP2007281371A (ja) 電子機器の放熱構造
JP6683487B2 (ja) 冷蔵庫
KR100200548B1 (ko) 분리형 공기조화기의 실외기 컨트롤박스 방열구조
JP2008141072A (ja) 電子装置
JPH0621676A (ja) 放熱形筐体
JP2001217575A (ja) 電気機器