JPH04322811A - 継目無管製造ラインのストレッチレデューサーにおける           増減速タイミング制御装置 - Google Patents

継目無管製造ラインのストレッチレデューサーにおける           増減速タイミング制御装置

Info

Publication number
JPH04322811A
JPH04322811A JP3092086A JP9208691A JPH04322811A JP H04322811 A JPH04322811 A JP H04322811A JP 3092086 A JP3092086 A JP 3092086A JP 9208691 A JP9208691 A JP 9208691A JP H04322811 A JPH04322811 A JP H04322811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
time
leading
reach
passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3092086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sawada
宏 澤田
Naoya Fushimi
直哉 伏見
Fuyuhiko Kajiyama
梶山 冬彦
Kenji Ikui
生井 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP3092086A priority Critical patent/JPH04322811A/ja
Publication of JPH04322811A publication Critical patent/JPH04322811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、継目無製造ラインの
ストレッチレデュサーで圧延された素管の先後端部に、
増肉部が発生しないように、ストレッチレデュサーの各
スタンドの素管噛み込み時および噛み離し時に増減速を
行なうに際して、その増減速タイミングを制御する継目
無管製造ラインのストレッチレデュサーにおける増減速
タイミング制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】継目無鋼管を製造するためのストレッチ
レデューサーは、3ロールのスタンドを連続的に多数ス
タンド配列し、継目無素管の外形を順次圧延しながら相
隣るスタンドのロール周速に差を与え、管軸方向に引張
力を加えることにより、その肉厚を制御する設備である
。その特徴を以下に列挙すると次のとおりである。
【0003】(1)素管寸法を大きくできる。スタンド
間に張力を働かせることにより、肉厚減少が可能であり
、また外径リダクションも大きくとれる。 (2)素管寸法の集約が可能である。同一の素管寸法か
ら各種寸法の製品が得られる。 (3)外径、肉厚減少率を大きくとれるので、管端切捨
ロスが大きくなる欠点があったが、計算機制御の導入に
よる回転数制御によって管端切捨ロスが少なくなってき
た。 上述のような特徴があるので、ストレッチレデューサー
は、マンドレルミルやプラグミルと組み合わされて使用
される。
【0004】図3はストレッチレデューサーが、マンド
レルミルと組み合わされて使用されている継目無管の製
造工程を示す工程図である。継目無管の素材である丸鋼
片31が、回転式の鋼片加熱炉32で所定の温度まで加
熱される。そして、穿孔機33で丸鋼片31の中心に中
空部が穿孔され、第一段階の中空素管34が造られる。 この中空素管34は、引き続きマンドレル35と軸芯が
水平と垂直交互に配置された複数組の2ロール36とか
ら構成されるマンドレルミル37により圧延されて、肉
厚が減肉されて長く延びた第二段階の中空素管38がで
きる。この第二段階の中空素管38はウォーキングビー
ムタイプの再加熱炉39で加熱される。そして、ストレ
ッチレデューサー40で前述のようにして圧延され、所
定の製品形状となり、冷却台41で冷却された後切断機
42で製品長さに切断される。
【0005】継目無素管は、定常時(全スタンドに材料
が噛み込まれている状態)にはストレッチレデューサー
40で全スタンド間に張力を働かせながら圧延している
のであるが、材料の先端が第一スタンドを通過して最終
スタンドに噛み込まれるまで、あるいは材料の後端が第
一スタンドから噛み離されてから最終スタンドに達する
までの間は、材料の先端部あるいは後端部近傍では張力
が働かないので、素管の前後端部に増肉部が生成される
【0006】上述したように、ストレッチレデューサー
40で圧延された長尺素管の先後端部には増肉部が形成
されるので、材料の先端が通過する近傍のスタンドにお
いては、ロールの回転数を定常時よりも上げて増速する
ことにより、圧延中の素管に張力を与え(ストレッチを
かける)、また材料の後端が通過する近傍のスタンドに
おいては、ロールの回転数を定常時よりも下げて減速す
ることにより、圧延中の素管に張力を与え極力増肉部の
長さが短くなるように制御している。
【0007】上述した素管の増肉部長さを短くするため
の制御を、詳述すると次のとおりである。例えば24ス
タンドのストレッチレデューサーにおける各スタンドを
横軸に、各スタンドの回転数を縦軸にとると、ストレッ
チレデューサー全体の定常時の回転数の分布は、図4の
グラフに示す曲線aのように、後段に近づくほど回転数
が放物線状に上がる分布となる。これは、各スタンドに
おける回転数に材料の断面積を掛けたものがほぼ一定で
ないと、材料の破断や材料詰まりが発生して、圧延が続
行出来ないからである。
【0008】しかしながら、素管の先端が最終スタンド
(第24スタンド)に到達するまでは、素管の先端がロ
ールに噛み込まれていない状態が発生しているので、前
記マスフロー一定の条件で圧延すると、先端部分にスト
レッチがかからず、肉厚部分が発生する。そこで、図5
のグラフのように材料の先端が第1スタンドを通過する
ときには、回転数を定常時よりもn1だけ速くし、第2
スタンドを通過するときには、回転数を定常時よりもn
2だけ速くし、第3スタンドを通過するときには、回転
数を定常時よりもn3だけ速くするとともに、後段のス
タンドにいくほど回転数の増速量を大きく、すなわちn
1>n2>n3となるようにして、先端部分にストレッ
チがかかるようにしている。
【0009】このような増速の操作は、図6のグラフに
示すように、例えば材料の先端が第7スタンドを通過す
るまで続行され、第4スタンド以降もn4 、n5 、
n6 、n7 と増速されていく。
【0010】材料の先端が第7スタンドに達すると、図
7のグラフに示すように、第1〜第6スタンドの回転数
を定常時の回転数に戻し、第7スタンドの回転数を定常
時よりもn1だけ速くし、第8スタンドを通過するとき
には、回転数を定常時よりもn2だけ速くし、第9スタ
ンドを通過するときには、回転数を定常時よりもn3だ
け速くし、第13スタンドを通過するときには、回転数
を定常時よりもn7だけ速くするようにして、先端部分
にストレッチがかかるようにしている。すなわち、材料
の先端部分が通過する近傍の7スタンドを一つの単位と
して、定常時よりも増速することにより、先端部にスト
レッチをかけるようにするのである。このようにするの
は、全スタンドを増速された状態にしておくと、材料の
先端から離れた部分にストレッチがかかりすぎて、素管
の肉厚が不足する事態を招くからである。
【0011】n1 〜n7 の一例を上げると、次のと
おりである。すなわち、例えば定常時の回転数が、第1
スタンド800rpm、第2スタンド850rpm、第
3スタンド900rpm、第24(最終)スタンド12
00rpmのときでいうと、n1 =+5rpm、n2
 =+10rpm、n3 =+15rpm、n4 =+
20rpm、n5 =+25rpm、n6 =+30r
pm、n7 =+35rpmのような増速を行なう。
【0012】材料の後端が通過するときには、後端が通
過する近傍7スタンドを1グループとして、先端の場合
と逆に定常時の回転数よりも遅くする減速操作を行なう
。すなわち、図8のグラフに示すように、材料後端が第
1スタンドを通過すると、すなわち定常状態でなくなる
と、第2スタンドの回転数を定常状態からm1 だけ減
速し、第3スタンドの回転数を定常状態からm2 だけ
減速するというように、第8スタンドのm7 の減速ま
で順次減速する。そして、減速量も、m1 >m2 >
……>m7となるようにする。そして、図9のグラフに
示すように、材料の先端が第8スタンドに達すると、第
8スタンドの回転数を定常時よりもm1 だけ減速し、
第9スタンドの回転数を定常時よりもm2 だけ減速す
るというように、第14スタンドのm7 の減速まで順
次減速する。このようにするのは、先端の場合と同じよ
うに、後端近傍から離れた部分を減速して圧延すると、
肉厚不足が発生するからである。
【0013】m1 〜m7 の一例を上げると、次のと
おりである。すなわち、例えば定常時の回転数が、第1
スタンド800rpm、第2スタンド850rpm、第
3スタンド900rpm、第24(最終)スタンド12
00rpmのときでいうと、m1 =−35rpm、m
2 =−30rpm、m3 =−25rpm、m4 =
−20rpm、m5 =−15rpm、m6 =−10
rpm、m7 =−5rpmのような減速を行なう。
【0014】上記した各スタンドの増速および減速のタ
イミングは、従来次のような方法で行なっていた。すな
わち、本来は各スタンドの入側に材料位置検出器を設置
し、材料の各スタンドでの先後端の通過タイミングを予
測して、増速および減速するのが最適な制御方法である
。しかしながら、ストレッチレデューサーにおいては、
設備上の制約から材料位置検出器を各スタンドに設置す
ることができないので、図10に示すように、ストレッ
チレデューサーの入側に材料位置検出器21を設置して
、材料22の先端または後端の通過時間を増減速タイミ
ング演算器23に入力し、この時間を基準として、あら
かじめ設定してある材料の材料検出器通過速度および各
スタンド24の材料噛み込みおよび噛み離し時の増減速
された速度とから、(1)式〜(6)式のような演算式
を用いて材料の先端または後端の各スタンド24通過タ
インミングを予測し、そのタイミングに各スタンド24
の増減速を行なうように、ロール回転数制御器25に指
令を発し、このロール回転数制御器25により各スタン
ド24のロール回転数を制御するようにしていた。
【0015】(1)材料の先端が材料位置検出器で検出
されてからスタンドを通過するまでの時間(tn)1)
第1スタンド t1=(L/v0)…………(1) ただし、L:材料位置検出器から第1スタンドまでの距
離 v0:材料の材料位置検出器通過速度 2)第2スタンド t2=(L/v0)+(l/v1)…………(2)ただ
し、l:スタンド間距離(各スタンド間距離は一定とす
る) v1:第1スタンドの増速時のロール週速  3)第n
スタンド     tn=(L/v0)+(l/v1)+(l/v
2)+……                    
                         
       ……+(l/vn−1)…………(3)
ただし、vn−1:第(n−1)スタンドの増速時のロ
ール周速
【0016】(2)材料の後端が材料位置検出器で検出
されてからスタンドを通過するまでの時間(tn′)1
)第1スタンド t1′=t1…………(4) 2)第2スタンド t2′=(L/v0)+(l/v1′)…………(5)
ただし、v1′:第1スタンドの減速時のロール周速 
 3)第nスタンド     tn′=(L/v0)+(l/v1′)+(l
/v2′)+……                 
                         
……+(l/v(n−1)′)…………(6)ただし、
v(n−1)′:第(n−1)スタンドの減速時のロー
ル周速
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のストレッチレデューサーの各スタンドの増減速
タイミング制御方法においては、演算結果と実績とを比
較する手段がないので、何らかの理由により演算結果と
実績とが異なった場合、増速タイミングが遅くて材料先
端部にストレッチが働かなくて、増肉部が発生したり、
減速タイミングが速すぎて材料後端にストレッチがかか
りすぎて肉厚不足が発生したりするという問題点があっ
た。
【0018】この発明は、従来技術の上述したような問
題点を解消し、ストレッチレデューサーの各スタンドの
増速タイミングが最適となるように、増速タイミングを
制御できる継目無管製造ラインにおける増速タイミング
制御装置を提供することを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明に係る継目無管
製造ラインにおけるストレッチレデューサーの増減速タ
イミング制御装置は、第1スタンドの前方に設置した材
料の先端および後端を検出する材料検出器と、この材料
検出器で材料の先端および後端を検出した時間を基準と
して、あらかじめ設定してある材料の材料検出器通過速
度および各スタンドの材料噛み込みおよび噛み離し時の
増減速された速度と、材料検出器から第1スタンドまで
の距離および各スタンド間距離とから材料先端または後
端の各スタンド到達所要時間を予測する材料前後端到達
所要時間予測手段と、各スタンドの電動機の電流の変化
から材料の先端および後端の各スタンド通過時間を把握
する通過時間把握手段と、前記材料検出器で検出した材
料の先端および後端の通過時間と前記通過時間把握手段
で把握した材料の先端および後端の各スタンド通過時間
とから各スタンドまでの材料の先端および後端の実績到
達所要時間を把握する実績到達所要時間把握手段と、こ
の実績到達所要時間把握手段で把握された実績到達所要
時間と前記材料前後端到達所要時間予測手段で予測した
予測到達所要時間とのずれ時間を演算するずれ時間演算
手段と、ずれ時間の大きさに応じて前記増減速のタイミ
ングを制御する増減速タイミング制御手段とからなるも
のである。
【0020】
【作用】この発明に係る継目無管製造ラインにおけるス
トレッチレデューサーの増速タイミング制御装置は、第
1スタンドの前方に設置した材料検出器で材料の先端お
よび後端の通過を検出し、、この材料検出器で検出した
材料の先端および後端の通過時間を基準として、あらか
じめ設定してある材料の材料検出器通過速度および各ス
タンドの材料噛み込みおよび噛み離し時の増減速された
速度と、材料検出器から第1スタンドまでの距離および
各スタンド間距離とから材料先端または後端の各スタン
ド到達所要時間を予測し、各スタンドに対して増減速タ
イミングを指示する。そして、この指示された増減速タ
イミングで圧延された長尺素管の先端または後端が各ス
タンドを通過する実績通過タイミングを、各スタンドの
電動機の電流の変化から把握し、この実績通過タイミン
グをずれ時間演算手段に入力して、同じく材料前後端到
達所要時間予測手段から入力される予測通過時間とのず
れ時間を演算する。そして、実績通過時間が速い方にず
れているときには、増減速のタイミングを速くし、実績
通過時間が遅い方にずれているときには、増減速のタイ
ミングを遅くするように、材料前後端到達所要時間予測
手段に対して、次の材料についての補正指令を発する。
【0021】
【実施例】本発明の1実施例の継目無管製造ラインにお
ける増速タイミング制御装置を、図1に基づき説明する
。図1は本発明の1実施例の継目無管製造ラインにおけ
るストレッチレデュサーの増減速タイミング制御装置の
構成を示すブロック図であるが、この発明の1実施例の
継目無管製造ラインにおけるストレッチレデュサーの増
減速タイミング制御装置は、ストレッチレデューサーの
第1スタンドの前方に設置した材料の先端および後端を
検出する材料検出器1と、この材料検出器1で材料の先
端および後端を検出した時間を基準として、あらかじめ
設定してある材料の材料検出器通過速度および各スタン
ドの材料噛み込みおよび噛み離し時の増減速された速度
と、材料検出器1から第1スタンドまでの距離および各
スタンド間距離とから材料先端または後端の各スタンド
到達所要時間を予測する材料前後端到達所要時間予測手
段2と、各スタンドの電動機の電流の変化から材料の先
端および後端の各スタンド通過時間を把握する通過時間
把握手段3と、前記材料検出器1で検出した材料の先端
および後端の通過時間と前記通過時間把握手段3で把握
した材料の先端および後端の各スタンド通過時間とから
各スタンドまでの材料の先端および後端の実績到達所要
時間を把握する実績到達所要時間把握手段4と、この実
績到達所要時間把握手段4で把握された実績到達所要時
間と前記材料前後端到達所要時間予測手段2で予測した
予測到達所要時間とのずれ時間を演算するずれ時間演算
手段5と、ずれ時間の大きさに応じて前記増減速のタイ
ミングを制御する増減速タイミング制御手段6とから構
成されている。
【0022】そして、増減速タイミング制御手段6は、
実績通過時間が速い方にずれているときには、増減速の
タイミングを速くし、実績通過時間が遅い方にずれてい
るときには、増減速のタイミングを遅くするように、材
料前後端到達所要時間予測手段2に対して、次の材料に
ついての補正指令を発する。
【0023】図2は横軸に経過時間を、縦軸に電流値と
って任意のスタンドの電流値の変化を示すグラフである
が、材料の先端が噛み込まれたときの電流値Itおよび
材料の後端が噛み離されたときの電流値Ibは、定常状
態の時の電流値よりも大きくなるので、このような電流
値の変化により、材料の先後端のスタンド通過タイミン
グが把握できるのである。
【0024】
【発明の効果】本発明により、継目無素管の先後端に正
確にストレッチをかけることができるので、先後端の増
肉部を低減することができ、歩留が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の継目無管製造ラインにおけ
るストレッチレデュサーの増減速タイミング制御装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】任意のスタンドの電流値の変化を示すグラフで
ある。
【図3】ストレッチレデューサーがマンドレルミルと組
み合わされて使用されている継無管の製造工程を示す工
程図である。
【図4】ストレッチレデューサーの定常時の全スタンド
の速度分布示すグラフである。
【図5】ストレッチレデューサーの増速時の第1〜3ス
タンドの増速状況を示すグラフである。
【図6】ストレッチレデューサーの増速時の第1〜7ス
タンドの増速状況を示すグラフである。
【図7】ストレッチレデューサーの増速時の第7〜13
スタンドの増速状況を示すグラフである。
【図8】ストレッチレデューサーの減速時の第2〜8ス
タンドの減速状況を示すグラフである。
【図9】ストレッチレデューサーの減速時の第8〜14
スタンドの減速状況を示すグラフである。
【図10】ストレッチレデューサーの従来の増減速タイ
ミングの制御方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1  材料検出器 2  材料前後端到達所要時間予測手段3  通過時間
把握手段 4  実績到達所要時間把握手段 5  ずれ時間演算手段 6  増減速タイミング制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1スタンドの前方に設置した材料の
    先端および後端を検出する材料検出器と、この材料検出
    器で材料の先端および後端を検出した時間を基準として
    、あらかじめ設定してある材料の材料検出器通過速度お
    よび各スタンドの材料噛み込みおよび噛み離し時の増減
    速された速度と、材料検出器から第1スタンドまでの距
    離および各スタンド間距離とから材料先端または後端の
    各スタンド到達所要時間を予測する材料前後端到達所要
    時間予測手段と、各スタンドの電動機の電流の変化から
    材料の先端および後端の各スタンド通過時間を把握する
    通過時間把握手段と、前記材料検出器で検出した材料の
    先端および後端の通過時間と前記通過時間把握手段で把
    握した材料の先端および後端の各スタンド通過時間とか
    ら各スタンドまでの材料の先端および後端の実績到達所
    要時間を把握する実績到達所要時間把握手段と、この実
    績到達所要時間把握手段で把握された実績到達所要時間
    と前記材料前後端到達所要時間予測手段で予測した予測
    到達所要時間とのずれ時間を演算するずれ時間演算手段
    と、ずれ時間の大きさに応じて前記増減速のタイミング
    を制御する増減速タイミング制御手段とからなることを
    特徴とする継目無管製造ラインのストレッチレデュサー
    における増減速タイミング制御装置。
JP3092086A 1991-04-23 1991-04-23 継目無管製造ラインのストレッチレデューサーにおける           増減速タイミング制御装置 Pending JPH04322811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092086A JPH04322811A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 継目無管製造ラインのストレッチレデューサーにおける           増減速タイミング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092086A JPH04322811A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 継目無管製造ラインのストレッチレデューサーにおける           増減速タイミング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04322811A true JPH04322811A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14044634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3092086A Pending JPH04322811A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 継目無管製造ラインのストレッチレデューサーにおける           増減速タイミング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04322811A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109365541B (zh) 一种高速棒材生产线高速上钢区域设备的全自动控制方法
EP2366467B1 (en) Rolling control method, rolling control apparatus and control program for a mandrel mill, and a method of manufacturing a seamless tube or pipe
JPH04322811A (ja) 継目無管製造ラインのストレッチレデューサーにおける           増減速タイミング制御装置
JPS62289306A (ja) 連続タンデム圧延機の走間ロール交換制御方法
JPS58196109A (ja) 鋼管の延伸圧延方法
JPS6357122B2 (ja)
JP3959885B2 (ja) 線棒材の製造方法及び製造設備
JPS59104207A (ja) マンドレルミルにおける鋼管の伸ばし長さ制御方法
JPH04154916A (ja) 継目無管製造工場の操業方法
JPS58173010A (ja) 鋼管絞り圧延機における肉厚制御方法
JPH05261409A (ja) 管の圧延方法
JPS63303612A (ja) 連続式圧延機の速度制御装置
JP2001334304A (ja) 熱間仕上圧延機の出側温度制御装置
JPH04294924A (ja) 鋼管の切断長さ制御装置
JP2748852B2 (ja) 継目無管の伸し長さ制御方法
JPH04339504A (ja) 継目無管の肉厚制御方法
JPS60221108A (ja) 絞り圧延機における管端制御方法
JPS61140317A (ja) マンドレルミルの圧延制御方法
JPH02125B2 (ja)
JP2001071012A (ja) 内面角張りを最小にする目的で回転数を制御する方法
JPS59104208A (ja) 継目無鋼管のマンドレルミルによる圧延方法
JPH06285520A (ja) 冷間タンデム圧延機における走間板厚変更時の張力制御方法
CN1308996A (zh) 控制使用芯棒长度和位置的方法
JPH04158906A (ja) 絞り圧延機の肉厚制御方法
JPS5978704A (ja) マンドレルミルにおける内外面疵防止圧延方法