JPH04322278A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04322278A
JPH04322278A JP3090751A JP9075191A JPH04322278A JP H04322278 A JPH04322278 A JP H04322278A JP 3090751 A JP3090751 A JP 3090751A JP 9075191 A JP9075191 A JP 9075191A JP H04322278 A JPH04322278 A JP H04322278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
fixing
guide
paper ejection
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3090751A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Hayakawa
保芳 早川
Masanori Yamagata
正典 山縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3090751A priority Critical patent/JPH04322278A/ja
Publication of JPH04322278A publication Critical patent/JPH04322278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザービームプリンタ
、LEDプリンタ等の画像形成装置に関するものである
【0002】
【従来の技術】従来電子写真プロセスによって画像を記
録するレーザービームプリンタ、LEDプリンタ等の画
像形成装置は、近年省スペース化、ユーザーの操作性の
向上の要求が高くなってきている。
【0003】第6、7図は、その要求に答えるプリンタ
の一例を示している。同図においてカセット60に積載
されている用紙pは給紙ローラ2及び搬送ローラにより
画像形成部の画像担持体8に搬送される。上記画像担持
体にはスキャナユニットからの露光により形成されてい
る潜像を図示しない現像装置により現像してトナー像が
形成されている。この像は導電性のゴムローラからなり
、軽圧によって画像担持体に当接しかつ所定の電圧がか
けられた転写帯電器9によって用紙pに転写される。
【0004】上記の電子写真プロセスによりトナー像を
形成した用紙pは、定着フレームに一体的に保持された
ガイド10−1によって定着器に導かれる。
【0005】案内された用紙pは、ヒータ10−3と図
示しない温度センサーによって所定の温度に保たれ定着
フレーム10−0に図示しない軸受けによって回転可能
に保持され、所定の回転スピードで回転しているアルミ
製の定着ローラ10−2と、この定着ローラに対向して
配置され図示しない加圧バネによって所定の圧力で当接
し従動回転するゴム製の加圧ローラ10−4によって噛
みこまれその熱と圧によってトナーが溶融し画像が定着
する。
【0006】定着された用紙pは、排紙ガイド10−5
によって湾曲させられ排紙ローラ部へと導かれ排紙用紙
積載部に積載される。
【0007】
【発明が解決しようとしている課題】上記画像形成装置
に於て、定着手段によって加熱された状態で排出された
用紙pは、定着ローラに弾性ゴムローラからなる加圧ロ
ーラが当接してできるニップのために、定着ローラの曲
率側にカールした状態で排出される。そのため、従来で
は、定着の出口に近接する排紙ガイド部をこのニップの
カール方向と逆方向に湾曲させた部分10−5aを設け
、定着出口でこのカールを矯正してから、排紙ガイドA
10−5と、排紙ガイドB11によって湾曲した用紙ガ
イド形状を形成し、定着器の搬送方向と、湾曲した位置
にある排紙ローラ100、及び排紙コロ101に案内し
ていた。
【0008】このように、複雑な搬送ガイド形状を形成
していたため、従来では、カールしやすい用紙や、厚紙
、特にOHP用紙などのように搬送抵抗の大きな用紙は
、送ることができなかったり、後排出後の積載性が著し
く悪いという問題があった。
【0009】そのため、従来は、このような、搬送性能
の悪い用紙を通すために、定着排紙部近傍にもう一つの
別の搬送経路を構成して、フラッパ12によってきりか
え、もう一つ別の排紙ローラ13を設けることにより、
このような用紙を搬送できるように構成していた。
【0010】しかしながら、このような構成をとると、
排紙部での構成部品点数の増加により、どうしても高価
になってしまうとともに、故障率も高くなってしまう。
【0011】装置の設置投影面積の増加。などという問
題があった。
【0012】また、さらには定着後の湾曲した搬送経路
で再び用紙にカールがついてしまうので、排紙ローラ1
00に所定の付勢力で当接して従動回転するコロ101
をスポンジ等の弾性材を用いてカールと逆方向に用紙に
くせをつけてカールを矯正しているが、この排紙ローラ
100に用紙が到達する頃には用紙の温度はかなり下が
っているので、カールをなくすことは難しく、そのため
、排紙積載部での積載不良や、積載枚数の減少などの問
題があった。また、OHP用紙などはこの湾曲した排紙
ガイド部の途中で、カール状態のまま熱を奪われてしま
い、先端部がガイド面にひっかかり、ジャムとなるなど
の問題があった。
【0013】
【課題を解決するための手段(及び作用)】本発明によ
り、定着から排紙部までに湾曲した搬送経路を有する画
像形成装置において、定着後の湾曲する排紙ガイドを加
熱することにより、排紙部近傍での用紙の温度の低下を
防ぐことができ、それによって、排紙部でのカールの矯
正力を増加させ、カールの少ない安定した排紙を実現し
、排紙経路を簡略化をおこない、帆走性の向上、および
、装置のコストダウンをはかることを目的とする。
【0014】
【実施例】図1〜図2は本発明の実施例である。以後、
これにもとづいて本発明について説明することとする。
【0015】図1は本発明によるレーザービームプリン
タの実施例の本体断面図を示したものであり、1は用紙
を複数枚積載するペーパーカセットであり、このペーパ
ーカセット1に収納された用紙は2の給紙ローラーと、
3の分離爪によって所定のタイミングで1枚ずつ分離さ
れ前記ペーパーカセットに設けられた用紙ガイド4、お
よび装置本体の用紙ガイド5、6によってタイミングロ
ーラ7a,7bに案内される。また、前記タイミングロ
ーラ7a,7bの直前に用紙検知センサーsが設けられ
ており、これによりタイミングローラの回転制御、レー
ザーの発光タイミング等を行なう。前記タイミングロー
ラによって、送り出された用紙pは画像形成のための複
数のプロセスユニットを一つの筐体に収納したプロセス
カートリッジCに回転自在に収納された画像担持体と前
記画像担持体に対向して配置され、画像担持体上の画像
を用紙に転写するための所定の電圧を印加され画像担持
体に当接回転する転写ローラ9によって画像を転写され
る。
【0016】画像を形成した用紙pは、画像担持体と転
写ローラに対して約上方に配置された定着器10に定着
フレームに一体的に取付けられたガイド10−1によっ
て案内される。
【0017】この定着器は、前記用紙案内用のガイド1
0−1、ヒータ10−3と図示されない温度センサーに
よって所定の温度に加熱されたアルミ製の定着ローラと
、この定着ローラと対向して配置され、図示されないバ
ネによって一定の圧力で定着ローラに従動回転自在にと
りつけられたゴム性の加圧ローラからなっている。
【0018】この加圧ローラは、前記のバネ圧によって
弾性変形して定着ローラに当接している。
【0019】このため、用紙pは、この定着ローラと加
圧ローラによって形成される定着のニップと、定着ロー
ラからの加熱により、定着ローラの曲率にそったカール
が用紙に与えられる。つまり、本図1でいえば、左巻の
カールである。この定着によってカールを付けられた用
紙は、その後、定着ローラの下流側、図中定着ローラの
上部に設けられた分離爪10−6によって定着ローラか
ら分離される。
【0020】この分離爪10−6は、回転中心10−8
を中心に回転自在にとりつけられており、付勢バネ10
−7によって先端を鋭角に形成した分離部を定着ローラ
表面に軽く当接している。また、この分離爪の分離面は
定着ローラ10−2と、排紙ガイドA10−5の接線よ
り下方に位置しているため、用紙先端を排紙ガイドA1
0−5に受け渡した後は、ほとんど用紙に接触しないよ
うな構成になっている。
【0021】一方、排紙ガイド10−5は、モールドに
より、耐熱性のプラスチックでできおり、やはり耐熱性
のモールドの定着フレーム10−0に対して一体的にビ
ス30に止められていて、定着フレーム10−0が定着
ローラに内蔵されたヒーター10−3によって受ける輻
射熱を熱伝導によってガイド先端まで到達するようにな
っている。
【0022】このように構成することにより、例えば、
定着ローラの温度が180度のときに、排紙ガイド先端
部での温度を約70度にすることができる。当然この温
度は、使用する環境や、使用状況によって若干異なるが
、密閉された機内なので所定の温度は確保できる。
【0023】また、この排紙ガイド10−5は、排紙経
路の湾曲の終わる位置まで伸びているため、定着器から
排紙された用紙pは、湾曲する搬送経路を脱出するまで
この排紙ガイド10−5の熱、およびこの排紙ガイド1
0−5によって暖められた空気によって温度の低下を防
がれている。
【0024】さらに、この搬送ガイド10−5周辺部の
空気は、定着器の熱源および、定着のニップに対して約
上方に配置されているため、定着部で蒸発した水蒸気を
多く含んでいるため、湾曲した排紙ガイド10−5部を
通過する用紙pは、この水蒸気から水分を補給される。
【0025】この加熱された排紙ガイド部10−5を通
過した用紙pは、ほぼ直線上に排紙ローラ100、及び
排紙コロ101−aによってなす排紙部へ案内される。 案内された用紙pは、排紙コロ101a,排紙コロ10
1b、および排紙ローラ100によって形成されるカー
ル矯正部を通過し、カールを矯正されて排紙積載部に積
載される。
【0026】また、OHP用紙は、この湾曲したガイド
を通過する間中ガイド部の熱によって暖められているの
でカールの状態で冷えることなく排紙部に導かれる。そ
のため、搬送途中で剛性がましてジャムするようなこと
がなくなる。
【0027】[他の実施例]図3〜4に本発明による他
の実施例について、いくつか例をあげる。
【0028】図3は本発明による第2の実施例をしめし
たものである。
【0029】前記第1の実施例においては、排紙ガイド
10−5と定着フレームは、ビスによって固定された例
について述べたが、図3のように定着フレームに直接排
紙部をもうけても全く同様の効果があげられる。
【0030】また、図4は、排紙方向が第1の実施例と
は逆の方向、つまり、フェイスアップで排出されたとき
の本発明の実施例をしめしたものである。
【0031】このように構成すると、排紙ガイド10−
5の湾曲は、定着のニップでできるカールに対して反対
方向の湾曲になるため、用紙pは、排紙ガイド10−5
が用紙の温度を保持すると共に、蒸気を用紙に戻すと共
に、ガイドの湾曲によって、用紙のカール矯正をおこな
うことができる。
【0032】このため、第1の実施例で述べたように排
紙コロを2ヶ設けて排紙ローラ部でカールを矯正するこ
とが不要となる。
【0033】図5は、定着フレーム10−0に取付けら
れた排紙ガイドA10−5と、排紙ガイドB11とを一
体のモールドで成型し、搬送ガイドの上下のガイドを加
熱するようにしたものである。
【0034】また、本発明の実施例では、排紙ガイドを
モールド成型によって構成したが、金属板を所定の温度
に加熱し同様に構成してもよい。
【0035】また、このガイドの熱源は、定着フレーム
でなくてもよく、本ガイドにニクロム線や面状ヒータな
どをガイド部に設けたりして加熱してもよい。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように、定着から排紙部まで
に湾曲した搬送経路を有する画像形成装置において、定
着後の湾曲する排紙ガイドを加熱することにより、湾曲
した排紙部近傍での用紙の温度の低下を防ぐことができ
、それによって、排紙部でのカールの矯正力を増加させ
、カールの少ない安定した排紙を実現することができた
【0037】それによって、従来では、排出不能であっ
たOHPなどの用紙を排出可能となったので、第2の排
紙部を有する必要がなくなり単一の搬送経路で排紙部を
構成することができた。
【0038】これにより、装置構成を簡略化することが
可能となり、生産性の向上、コストダウンをはかること
ができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の詳細図である。
【図2】本発明によるプリンタの全体断面図である。
【図3】本発明による第2の実施例である。
【図4】本発明の第3の実施例である。
【図5】本発明の第4の実施例である。
【図6】従来の画像形成装置である。
【図7】図6の部分詳細図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  所定の電子写真プロセスによって用紙
    上に形成したトナー画像を、熱により溶融して定着する
    定着手段と、前記定着手段を保持する定着フレームと、
    前記定着された用紙を前記定着器の用紙排出方向に対し
    て湾曲した位置に配置された排紙手段と、前記定着手段
    の約上方に位置し、前記定着手段から定着された用紙を
    、少なくとも印字面側か非印字面側のどちらかを前記定
    着部から前記湾曲した位置にある排出手段に、少なくと
    も前記湾曲の約終了部までを案内するガイド部材と、を
    有する画像形成装置において、前記ガイド部材が、加熱
    されるように構成したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】  前記、請求項1のガイド部材の加熱手
    段は、前記定着フレームに一体的に取付けられたことに
    よる定着フレームからの熱伝導であることを特徴とする
    画像形成装置。
JP3090751A 1991-04-22 1991-04-22 画像形成装置 Pending JPH04322278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090751A JPH04322278A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090751A JPH04322278A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04322278A true JPH04322278A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14007309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3090751A Pending JPH04322278A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04322278A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07277577A (ja) * 1994-04-13 1995-10-24 Nec Corp 画像形成装置
JP2006178009A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Funai Electric Co Ltd プリンタの定着装置
JP2008046168A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Canon Inc 画像形成装置
US8002271B2 (en) 2005-05-31 2011-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with curl correction using guide ribs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07277577A (ja) * 1994-04-13 1995-10-24 Nec Corp 画像形成装置
JP2006178009A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Funai Electric Co Ltd プリンタの定着装置
US8002271B2 (en) 2005-05-31 2011-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with curl correction using guide ribs
JP2008046168A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652110A (en) Image recording apparatus
EP0496375B1 (en) Sheet discharging apparatus with curl correcting means
JP2901115B2 (ja) 定着装置
JPH0627845A (ja) 画像形成装置
US7299004B2 (en) Image forming apparatus
JPH04322278A (ja) 画像形成装置
US8544386B2 (en) Interposer having decurler
JP2664313B2 (ja) 定着装置を有する画像形成装置
JP2643726B2 (ja) シート搬送装置
US7092665B2 (en) Fixing apparatus having an exfoliating member and a restricting member
US6909494B2 (en) Image forming apparatus
JP2711050B2 (ja) 画像形成装置のユニット固定構造
JP2664314B2 (ja) 定着装置
JPH09281827A (ja) 画像形成装置
JPH1165192A (ja) 排紙装置
JP2783306B2 (ja) 画像形成装置のユニット取り付け構造
JP2004093587A (ja) 加熱装置および画像形成装置
US11366413B2 (en) Sheet-member guide structure and image forming apparatus
JP2592568B2 (ja) 画像形成装置のシート搬送装置
JP2002012355A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH04322280A (ja) 画像形成装置
US20200409300A1 (en) Image forming apparatus incorporating decurler
JP2547722B2 (ja) 画像形成装置
US20200026233A1 (en) Guide structure and image forming apparatus
JPH0632509A (ja) シート排出装置