JPH04322117A - 電線接続部用シ−ル材の製造方法 - Google Patents
電線接続部用シ−ル材の製造方法Info
- Publication number
- JPH04322117A JPH04322117A JP11941991A JP11941991A JPH04322117A JP H04322117 A JPH04322117 A JP H04322117A JP 11941991 A JP11941991 A JP 11941991A JP 11941991 A JP11941991 A JP 11941991A JP H04322117 A JPH04322117 A JP H04322117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing material
- insulating film
- piece
- viscous
- electric wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000003190 viscoelastic substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Processing Of Terminals (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
岐接続部の防水処理に使用するシ−ル材並びにその製造
方法に関するものである。
線接続部上に自己融着性絶縁テ−プを巻き付けることに
ある。
縁テ−プを張力を加えつつ巻き付ける必要があり、テ−
プ巻き付け毎に電線接続部が屈曲され、細い電線の場合
、電線接続部の破断が懸念される。また、テ−プの巻き
付け回数をかなり多くする必要があり、作業性が悪く、
特に、電線分岐接続部のような複雑な形状に対しては、
巻き付けにかなりの熟練を必要とする。
ム片の片面に粘性シ−ル材片を設けたシ−ル材を、粘性
シ−ル材面を内側に向けて電線接続部に包覆し、この包
覆体を金型でプレスすることが提案されている。この場
合、図5に示すように、長尺絶縁フィルム上3’に一定
間隔を隔てて粘性シ−ル材片2’,…を設け、粘性シ−
ル材片2’,2’の間において上記絶縁フィルム3’を
切断し、この切断片をシ−ル材として使用することが公
知である(実用新案出願公告昭37−27794号)。
電気系統に使用する配線(ワィヤ−ハ−ネス等)におい
ては、その配線パタ−ンに従い幹線に分岐線を接続した
電線ユニットを予め製作しておき、この電線ユニットの
電線端末を電気系統の各パ−ツに接続することが行われ
ている。
水処理に上記の防水処理構造を使用する場合、上記図に
示すシ−ル材を使用すると、絶縁フィルムの切断が必要
であり、その切断箇所に隣接して粘性シ−ル材が存在し
ているので、カッタ−が粘性シ−ル材に接触し、粘性シ
−ル材がカッタ−側に移着されて電線接続部に所定量の
粘性シ−ル材を被着させ得ないことがある。
部に連続製造ラインのもとでも所定量の粘性シ−ル材を
被着できる電線接続部用シ−ル材とその製造方法を提供
することにある。
−ル材は片面に絶縁フィルム片が粘着された粘性シ−ル
片が、所定の間隔で他面において長尺セパレ−タ−に粘
着されていることを特徴とし、絶縁フィルム片には、片
面に自己融着性接着剤を塗布したものも使用できる。
は、粘性シ−ル材を帯状に押出し、この帯状体を切断し
、この切断片を走行中の長尺セパレ−タ−に一定間隔ご
とに粘着し、この粘着前または粘着後に粘着シ−ル材押
出切断片に絶縁フィルム片を粘着するか、または、粘性
シ−ル材を帯状に押出し、一定間隔ごとに片面側に突出
するたぐり部を形成した長尺絶縁フィルムの他面に前記
の粘性シ−ル材押出帯状体を粘着し、この帯状体を長尺
絶縁フィルムの上記たぐり部において該絶縁フィルムと
共に切断し、この切断片を走行中の長尺セパレ−タ−に
一定間隔ごとに粘着シ−ル材面において粘着することを
特徴とする。
フィルム片が粘着されており、電線接続部にシ−ル片(
片面に絶縁フィルム片が粘着された粘性シ−ル片)を包
覆するには、シ−ル片を長尺セパレ−タ−から剥離すれ
ばよく、カッタ−が不要であって、粘性シ−ル片へのカ
ッタ−への移着を回避できる。
。図1の(イ)は本発明の電線接続部用シ−ル材を示す
平面図である。図1の(ロ)は図1の(イ)におけるロ
−ロ断面図を、図1の(ハ)は図1の(イ)におけるハ
−ハ断面図をそれぞれ示している。
尺セパレ−タ−であり、剥離処理(例えば、シリコン剥
離処理)を施した紙テ−プ、プラスチックテ−プを使用
できる。2,…は長尺セパレ−タ−1に一定間隔毎に粘
着した粘性シ−ル片であり、厚みは電線外径の1/3以
上としてある。この粘性シ−ル材としては、未加硫のブ
チルゴム、シリコンゴム等の絶縁性、防水性に優れた粘
弾性体が好適である。
ム片であり、前後並びに左右とも粘性シ−ル片よりも長
くして四方ドライエッヂを設けてある。この絶縁フィル
ムには、通常のもの、例えば、塩化ビニルフィルム、ポ
リエチレンフィルム等を使用できる。これらの絶縁フィ
ルム3,…相互間は接触していてもよい。
に電線分岐接続部を防水処理するには、粘性シ−ル片2
を絶縁フィルム片3との一体下で長尺セパレ−タ−1か
ら剥離し、図2の(イ)に示すように、粘性シ−ル片2
上に中央位置を基準にして電線分岐接続部Bを配し、次
いでその中央位置において絶縁フィルム片付き粘性シ−
ル片Aを図2の(ハ)並びに(ニ)〔図2の(ハ)にお
けるニ−ニ断面図〕に示すように折り曲げ、この折り曲
げ体を金型でプレスし、これにて、電線分岐接続部の防
水処理を終了する。
の標識として図2の(ロ)に示すように凹部20を設け
ることができる。また、折り曲げた絶縁フィルム片付き
粘性シ−ト片Aの絶縁フィルム片縁端部の重ね目〔図2
の(ニ)の30で示す〕をシ−ルするために、絶縁フィ
ルム片3の内側面に自己融着性接着剤を塗布しておくこ
ともできる。
付き粘性シ−ル片Aの包覆は、図2の(ホ)に示すよう
に絶縁フィルム片付き粘性シ−ル片Aの幅両端部A’,
A’を折り曲げ、該シ−ル片Aの両端a,aを重ね合わ
せる構成とすることもでき、この場合、折り曲げる箇所
にその折り曲げを容易にするために凹部を設けることが
できる。
には、図3の(イ)に示すように、押出機4によって粘
弾性材を帯状に押出し、この押出帯状体を定尺切断し、
この定尺切断した粘性シ−ル片2を走行中の長尺セパレ
−タ−1に一定の間隔で移載して粘着していき、この移
載後の段階または移載前の段階において、粘性シ−ル片
2に絶縁フィルム片3を粘着する。
の電線分岐接続部を示し、上記のようにして製作した電
線接続部用シ−ル材の粘性シ−ル片2を絶縁フィルム片
3と一体のもとで長尺フィルム1から剥離し、この剥離
した絶縁フィルム片付き粘性シ−ル片Aを用い、上記図
2の(ニ)または(ホ)に示す構造によってこの電線分
岐接続部を防水処理する。
部用シ−ル材の製造方法においては、粘性シ−ル材の押
出方向に対し、長尺セパレ−タ−の走行方向を直角方向
に向けているから、粘性シ−ル片の長さ方向を電線分岐
接続部の長さ方向に向けて絶縁フィルム片付き粘性シ−
ル片を電線分岐接続部に移送でき、電線分岐接続部の長
さが変わっても、押出粘性シ−ル材帯状体の切断長を変
えるだけで容易に対処できる。
定尺切断した粘性シ−ル片2への絶縁フィルム片3の粘
着を、粘性シ−ル片2を長尺セパレ−タ−1に移載して
から電線ユニット処理場に至る間の段階で行っているが
、定尺切断箇所から長尺セパレ−タ−に至る間の段階で
行うこともできる。尚、図3の(イ)で示される粘性シ
−ル片2の凹部20は図3の(ロ)で示すように、押出
機4の押出においてシ−ル片2と同時に形成することが
できる。
の製造方法を示している。この電線接続部用シ−ル材の
製造方法においては、長尺絶縁フィルム300に一定間
隔ごとに片面側に突出するたぐり部31,…を例えば、
ヒ−トセット等により形成し、この長尺絶縁フィルム3
00をそのたぐり部31,…を下側に向け、かつ実質上
零テンションで押出機4の押出口に向けて送り(例えば
、ベルトコンベアによる)、この長尺絶縁フィルム30
0に押出機4からの粘弾性帯状体200を粘着させ、長
尺絶縁フィルム300のたぐり部31の中央においてこ
の絶縁フィルム300と共に粘弾性帯状体200を切断
し、この絶縁フィルム片付き粘性シ−ル片Aを走行中の
長尺セパレ−タ−1に移載させており、上記長尺絶縁フ
ィルム300のたぐり部31の長さに応じ、絶縁フィル
ム片3の長さ方向両端にドライエッヂ32,32を形成
できる。
た通りの構成であり、絶縁フィルム片付き粘性シ−ル片
が長尺セパレ−タ−に粘着されているから、長尺セパレ
−タ−から絶縁フィルム片付き粘性シ−ル片を剥離して
電線接続部に包覆すればよく、その包覆に際し、図5に
示す従来例とは異なり、絶縁フィルムの切断を必要とし
ないから、カッタ−への粘性シ−ル片の移着を回避でき
、電線接続部に所定量の粘性シ−ル材を被着できる。 また、本発明の電線接続部用シ−ル材の製造方法によれ
ば、電線接続部用シ−ル材を製造しつつ電線ユニットの
電線接続部の処理場に連続的に供給でき、電線接続部用
シ−ル材の製造とそのシ−ル材による電線ユニットの処
理とをリンクでき、作業能率の向上を図り得る。
す平面図、図(ロ)は図(イ)のロ−ロ断面図、図(ハ
)は図(イ)のハ−ハ断面図である。
。
す説明図である。
を示す説明図である。
る。
Claims (5)
- 【請求項1】片面に絶縁フィルム片が粘着された粘性シ
−ル片が、所定の間隔で他面において長尺セパレ−タ−
に粘着されていることを特徴とする電線接続部用シ−ル
材。 - 【請求項2】絶縁フィルム片の片面に自己融着性接着剤
が塗布され、この塗布面において粘性シ−ル片に粘着さ
れている請求項1記載の電線接続部用シ−ル材。 - 【請求項3】粘性シ−ル材を帯状に押出し、この帯状体
を切断し、この切断片を走行中の長尺セパレ−タ−に一
定間隔ごとに粘着し、この粘着前または粘着後に粘着シ
−ル材押出切断片に絶縁フィルム片を粘着することを特
徴とする上記請求項1または2記載の電線接続部用シ−
ル材の製造方法。 - 【請求項4】粘性シ−ル材を帯状に押出し、一定間隔ご
とに片面側に突出するたぐり部を形成した長尺絶縁フィ
ルムの他面に前記の粘性シ−ル材押出帯状体を粘着し、
この帯状体を長尺絶縁フィルムの上記たぐり部において
該絶縁フィルムと共に切断し、この切断片を走行中の長
尺セパレ−タ−に一定間隔ごとに粘着シ−ル材面におい
て粘着することを特徴とする上記請求項1または2記載
の電線接続部用シ−ル材の製造方法。 - 【請求項5】粘性シ−ル材の押出方向と長尺セパレ−タ
−の走行方向とが直角をなしている上記請求項3または
4記載の電線接続部用シ−ル材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11941991A JP2947970B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 電線接続部用シ−ル材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11941991A JP2947970B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 電線接続部用シ−ル材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04322117A true JPH04322117A (ja) | 1992-11-12 |
JP2947970B2 JP2947970B2 (ja) | 1999-09-13 |
Family
ID=14760999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11941991A Expired - Lifetime JP2947970B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 電線接続部用シ−ル材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2947970B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1078386A1 (en) * | 1998-05-14 | 2001-02-28 | Candescent Technologies Corporation | Seal material and a method for forming seal material |
CN114220311A (zh) * | 2022-01-11 | 2022-03-22 | 重庆煌能科技有限公司 | 一种用于特种作业低压电工安全技术实操考核训平台 |
-
1991
- 1991-04-22 JP JP11941991A patent/JP2947970B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1078386A1 (en) * | 1998-05-14 | 2001-02-28 | Candescent Technologies Corporation | Seal material and a method for forming seal material |
EP1078386A4 (en) * | 1998-05-14 | 2005-09-07 | Candescent Tech Corp | SEALING MATERIAL AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME |
CN114220311A (zh) * | 2022-01-11 | 2022-03-22 | 重庆煌能科技有限公司 | 一种用于特种作业低压电工安全技术实操考核训平台 |
CN114220311B (zh) * | 2022-01-11 | 2024-01-26 | 重庆煌能科技有限公司 | 一种用于特种作业低压电工安全技术实操考核平台 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2947970B2 (ja) | 1999-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6538205B2 (en) | Cable and method of manufacturing it | |
US4370548A (en) | Electrical heating element | |
KR950031456A (ko) | 열가소성 물질로부터 스트립 생성물을 성형하는 방법 | |
US6737586B2 (en) | Flat cable and a manufacturing method therefor | |
JPH03157238A (ja) | 車両用のモールディング兼ウエザーストリップ | |
EP0046027B1 (en) | Process for the production of a heat recoverable article | |
US4067105A (en) | Method of making an insulated splice and an insulated terminal and composite supply strip therefor | |
JPH04322117A (ja) | 電線接続部用シ−ル材の製造方法 | |
US4868022A (en) | Ribbon of a cross-linked plastic which is capable of shrinking upon the action of heat | |
US5346572A (en) | Method of producing sealing material for electric wire connection | |
JP2665678B2 (ja) | プラスチックモールの製造方法 | |
CN111769252B (zh) | 一种电池极耳的三道胶复合工艺 | |
GB2095617A (en) | Strip of heat-recoverable articles | |
JPH08174620A (ja) | ゴム押出物の間欠加飾方法 | |
JP2001328180A (ja) | タイヤ構成部材の製造方法 | |
JPS58168544A (ja) | ウエザ−ストリップの製造方法 | |
JPS63269416A (ja) | テ−プ電線製造法 | |
CA1177620A (en) | Heat recoverable articles | |
JPS5820415A (ja) | 樹脂成形部を有する金属部材の製造方法 | |
JPH01154474A (ja) | 接合線材の製造方法 | |
JP2911715B2 (ja) | コンクリート製品のジョイントシール材貼着方法 | |
JPH0298425A (ja) | 熱収縮チューブの製造方法 | |
JP2001118446A (ja) | テープ縦添え方法 | |
JPS6357223A (ja) | ストライプテ−プをもつモ−ルの製造方法 | |
JPS62227732A (ja) | ウエザストリツプの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |