JPH04320995A - 原子炉格納容器トップヘッドの設定方法および原子炉格納容器 - Google Patents

原子炉格納容器トップヘッドの設定方法および原子炉格納容器

Info

Publication number
JPH04320995A
JPH04320995A JP3090527A JP9052791A JPH04320995A JP H04320995 A JPH04320995 A JP H04320995A JP 3090527 A JP3090527 A JP 3090527A JP 9052791 A JP9052791 A JP 9052791A JP H04320995 A JPH04320995 A JP H04320995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top head
reactor containment
containment vessel
guide pins
flange joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3090527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3090489B2 (ja
Inventor
Shinsuke Nakamura
中村 進祐
Masaharu Kato
加藤 正春
Tetsuo Matsuzaki
松崎 鉄夫
Koichi Saito
高一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering and Services Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Priority to JP03090527A priority Critical patent/JP3090489B2/ja
Publication of JPH04320995A publication Critical patent/JPH04320995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090489B2 publication Critical patent/JP3090489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子炉格納容器に係わり
、特に、原子炉格納容器トップヘッドを天井クレーンに
より原子炉格納容器本体上に吊り下ろす原子炉格納容器
トップヘッドの設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】原子炉格納容器は、原子力発電設備にお
いて原子炉圧力容器および原子炉冷却材再循環設備など
の原子炉一次係設備を格納する重要施設であるが、原子
炉圧力容器の定期検査時および新規プラント営業運転前
の起動試験時等に開放、閉鎖を繰り返すために、原子炉
格納容器トップヘッドは、原子炉格納容器本体とはフラ
ンジ継手部にて複数個のボルトにより固定されている。 この固定は、原子炉格納容器トップヘッドを複数個のガ
イドピンにより原子炉格納容器本体上に設定した後、行
われる。
【0003】従来実績としての原子炉格納容器トップヘ
ッド設定方法の代表例を図5に示す。トップヘッド2は
大径かつ重量物であることから、開放、閉鎖時の操作は
複数の支持にて原子炉建屋の天井クレーン9を使用して
行うが、トップヘッド2は釣り状態で自重により変位す
るため、トップヘッドフランジ継手部3aのフランジ面
を水平状態にして釣り下ろしながら、同じ突出長さL0
 を有する複数個のガイドピン11の全てを同時に本体
フランジ継手部3bのガイド穴7に合わせることは極め
て困難である。このため、トップヘッドフランジ継手部
3aのフランジ面をθの角度傾け、複数個のガイドピン
11を1つづつ合わせながら設定する必要があり、複雑
でかつ技能と時間を要する作業を必要とすると共に、天
井クレーン操作者、指揮者、原子炉建屋作業フロアでの
監視者、トップヘッドフランジ継手部付近での微調整作
業者等、多数の人員を配する必要があった。また、ガイ
ドピン11の先端およびガイド穴は面取り程度の仕上加
工であり、ガイドピン11のガイド穴への微調整による
挿入作業に多大の時間を要していた。
【0004】原子力発電設備において、電気事業法で定
められた定期検査には、放射線管理の下、主に原子炉開
放、燃料取出・装荷・シャフリング、制御棒駆動機構取
替、原子炉閉鎖、原子炉圧力容器耐圧試験、原子炉格納
容器漏洩試験、系統構成起動試験等があり、トップヘッ
ド2の開放、閉鎖は工程上のクリティカルの一部となっ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来技
術による原子炉トップヘッドの設定には、放射線管理の
下、天井クレーン操作者、指揮者、原子炉建屋作業フロ
アでの監視者、トップヘッドフランジ継手部付近での微
調整作業者等、多数の人員を配し、天井クレーンの高度
な操作によりトップヘッドフランジ面を傾け、複数個の
ガイドピンを1つづつ合わせながら設定するという、複
雑でかつ技能と時間を要する作業を行う必要があり、作
業性の容易化、必要人員の削減、工程の短縮および放射
線被爆線量当量の低減は必然的に限度があった。
【0006】本発明の目的は、高度な技能が不要で原子
炉トップヘッドの設定作業を容易化すると共に、この設
定作業の容易化により作業人員の削減、作業時間の短縮
および作業者の被爆線量当量低減が可能な原子炉格納容
器トップヘッドの設定方法および原子炉格納容器を提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は、原子炉格納容器トップヘッドを天井クレー
ンにより吊り下ろし、トップヘッドフランジ継手部の複
数個のガイドピンを本体フランジ継手部のガイド穴に挿
入して、原子炉格納容器トップヘッドを原子炉格納容器
本体上に設定する原子炉格納容器トップヘッドの設定方
法において、複数個のガイドピンのトップヘッドフラン
ジ継手部からの突出長さを互いに異ならせ、原子炉格納
容器トップヘッドの吊り下ろし時にトップヘッドフラン
ジ継手部のフランジ面を水平状態にして吊り下ろし、突
出長さの長いガイドピンより順次本体フランジ継手部の
ガイド穴に挿入するようにしたものである。この場合、
好ましくは、突出長さの異なる複数個のガイドピンの先
端にテーパを設け、このテーパで案内しながら突出長さ
の長いガイドピンより順次ガイド穴に挿入する。
【0008】また、本発明は、原子炉格納容器本体、原
子炉格納容器トップヘッド、本体フランジ継手部および
トップヘッドフランジ継手部、トップヘッド設定用の複
数個のガイドピンを有し、トップヘッドフランジ継手部
の複数個のガイドピンを本体フランジ継手部のガイド穴
に挿入して、原子炉格納容器トップヘッドを原子炉格納
容器本体上に設定してなる原子炉格納容器において、複
数個のガイドピンのトップヘッドフランジ継手部からの
突出長さが互いに異なるものであり、複数個のガイドピ
ンは好ましくは先端にテーパを設けられている。
【0009】
【作用】本発明の原子炉格納容器は、原子炉格納容器本
体、原子炉格納容器トップヘッド、フランジ継手部およ
びトップヘッド設定用の複数個のガイドピンよりなる構
成であり、複数個のガイドピンのトップヘッドフランジ
継手部からの突出長さを互いに異ならせ、トップヘッド
設定時に、トップヘッドを水平状態にして釣り降ろすこ
とにより、複数個のガイドピンは自然に最も突出長さの
長いガイドピンより順次ガイド穴に挿入される。このた
め、釣り状態でのトップヘッドの自重による変形の影響
を受けることなく、またトップヘッドフランジ面を傾け
ることなく、高精度な設定を短時間のうちに行うことが
できる。ガイドピンの先端にテーパを設けることにより
、ガイドピンはガイド穴へ自動的に調心されることから
、さらに高精度な設定が可能となる。
【0010】以上により、原子炉格納容器トップヘッド
の設定作業が容易化され、設定時間の大幅な短縮、必要
人員の大幅な削減および作業者の放射線被爆線量等量の
大幅な低減が可能となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1および図2によ
り説明する。まず、原子炉格納容器の全体構成を図2に
より説明する。原子炉格納容器は、原子炉格納容器本体
1、原子炉格納容器トップヘッド2、トップヘッドフラ
ンジ継手部3aおよび本体フランジ継手部3b、これら
フランジ継手部3a,3bに設けられるトップヘッド設
定用の複数個のガイドピン4および固定用の複数個のボ
ルト5よりなり、その中に炉心を内蔵する原子炉圧力容
器6が配置される。
【0012】原子炉格納容器は、原子力発電設備におい
て原子炉圧力容器6および原子炉冷却材再循環設備(図
示せず)などの原子炉一次係設備を格納する重要施設で
あり、原子炉圧力容器の定期検査時および新規プラント
営業運転前の起動試験時等に開放、閉鎖を繰り返すため
に、原子炉格納容器トップヘッド2は、原子炉格納容器
本体1とはフランジ継手部3a,3bにて複数個のボル
ト5により固定され、この固定に際して、複数個のガイ
ドピン4による原子炉格納容器トップヘッド2の原子炉
格納容器本体1上への設定が行われる。ガイドピン4は
トップヘッドフランジ継手部3aに予め植設されており
、その先端が本体フランジ継手部3bのガイド穴7(図
1参照)に挿入される。
【0013】図1に、本実施例による原子炉格納容器ト
ップヘッド設定方法を示す。原子炉格納容器トップヘッ
ド2の閉鎖作業時に、原子炉格納容器トップヘッド2は
、トップヘッド開放・閉作用の仮設治具8を介して原子
炉建屋天井クレーン9によりフランジ継手部3aのフラ
ンジ面を水平状態にして吊り降ろされる。このとき、複
数個のガイドピン4にはトップヘッドフランジ継手部3
aからの突出長さが、最も長いLn から最も短いL1
 までの異なるものを使用する。一例として、ガイドピ
ン4が4本の場合、図3に示すように、ガイドピン4の
突出長さは対角線の2本の一方をL4 、他方をL1と
し、他の2本の一方をL3 、他方をL2 とし、L4
 >L3 >L2 >L1 の関係に設定する。また、
ガイドピン4が3本の場合、図4に示すように、ガイド
ピン4の突出長さは一回転方向にL3 ,L2 ,L1
 とし、L3 >L2 >L1 の関係に設定する。ま
た、ガイドピン4の先端には図示のごとくテーパ10が
設けられている。
【0014】以上のようなガイドピン4の構成と配列に
より、原子炉格納容器トップヘッド2を水平に吊り降ろ
すとき、最も突出長いガイドピン4より順次、所定のガ
イド穴7に接近し、吊り降ろし作業の継続によりガイド
穴7に挿入される。これにより、フランジ継手部3aの
フランジ面が水平状態であっても全てのガイドピン4が
問題なくガイド穴7に自動的に挿入される。そしてこの
とき、特にガイドピン4の先端にテーパ10を設けてお
くことにより、テーパ10の自動調心作用で微調整の必
要がなくガイド穴7へ案内され、一層スムーズな挿入が
可能となる。
【0015】以上により、吊り状態での原子炉格納容器
トップヘッド自重による変位の影響を受ないため、フラ
ンジ継手部のフランジ面をジャッキ等の治工具を用いて
傾ける作業を行う必要がなく、水平状態で吊り降ろしな
がら高精度な原子炉格納容器トップヘッド2の閉鎖作業
が短時間のうちに実施可能である。
【0016】したがって、本実施例によれば、原子炉圧
力容器6の定期検査時および新規原子力発電プラント営
業運転前の移動試験時等の原子炉格納容器トップヘッド
閉鎖作業において、信頼性を低下させずに原子炉格納容
器トップヘッドの設定作業を容易化し、作業時間の大幅
な短縮、必要人員の大幅な削減および作業者の放射線被
爆線量等量の大幅な低減が図れる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、トップヘッドフランジ
継手部のフランジ面を傾けること無く原子炉格納容器ト
ップヘッドを水平状態で吊り降ろしながら高精度な設定
を行えるので、以下の効果が得られる。
【0018】(1)原子炉格納容器トップヘッドの設定
作業において高度な作業が不要となるので、設定作業が
容易化され、この設定作業の容易化により所要時間の大
幅短縮とクリティカル工程の緩和が可能となる。
【0019】(2)特種技能の排除・一般化、天井クレ
ーン操作者への負荷の低減および必要作業人員の大幅削
減が可能となる。特に、最近の国内原子力発電プラント
の増加、定期検査時期の集中・重複による作業ピークの
発生に加え、高齢化、特種技能者・熟練者の不足が問題
となっており、本発明のこれらの問題の解決に有効であ
る。
【0020】(3)放射線管理下の作業における作業者
の放射線被爆線量等量の大幅低減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による原子炉格納容器トップ
ヘッドの設定方法を示す図である。
【図2】本発明の一実施例による原子炉格納容器の縦断
面図である。
【図3】突出長さの異なるガイドピンの配列の一例を示
す図である。
【図4】突出長さの異なるガイドピンの配列の他の例を
示す図である。
【図5】従来の原子炉格納容器トップヘッドの設定方法
を示す図である。
【符号の説明】
1  原子炉格納容器本体 2  原子炉格納容器トップヘッド 3a,3b  フランジ継手部 4  ガイドピン 7  ガイド穴 9  天井クレーン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  原子炉格納容器トップヘッドを天井ク
    レーンにより吊り下ろし、トップヘッドフランジ継手部
    の複数個のガイドピンを本体フランジ継手部のガイド穴
    に挿入して、原子炉格納容器トップヘッドを原子炉格納
    容器本体上に設定する原子炉格納容器トップヘッドの設
    定方法において、前記複数個のガイドピンの前記トップ
    ヘッドフランジ継手部からの突出長さを互いに異ならせ
    、原子炉格納容器トップヘッドの吊り下ろし時にトップ
    ヘッドフランジ継手部のフランジ面を水平状態にして吊
    り下ろし、突出長さの長いガイドピンより順次本体フラ
    ンジ継手部のガイド穴に挿入することを特徴とする設定
    方法。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の原子炉格納容器トップ
    ヘッドの設定方法において、前記突出長さの異なる複数
    個のガイドピンの先端にテーパを設け、このテーパで案
    内しながら突出長さの長いガイドピンより順次ガイド穴
    に挿入することを特徴とする設定方法。
  3. 【請求項3】  原子炉格納容器本体、原子炉格納容器
    トップヘッド、本体フランジ継手部およびトップヘッド
    フランジ継手部、トップヘッド設定用の複数個のガイド
    ピンを有し、トップヘッドフランジ継手部の複数個のガ
    イドピンを本体フランジ継手部のガイド穴に挿入して、
    原子炉格納容器トップヘッドを原子炉格納容器本体上に
    設定してなる原子炉格納容器において、前記複数個のガ
    イドピンの前記トップヘッドフランジ継手部からの突出
    長さが互いに異なることを特徴とする原子炉格納容器。
  4. 【請求項4】  請求項3記載の原子炉格納容器におい
    て、前記突出長さの異なる複数個のガイドピンは先端に
    テーパを設けられていることを特徴とする原子炉格納容
    器。
JP03090527A 1991-04-22 1991-04-22 原子炉格納容器トップヘッドの設定方法および原子炉格納容器 Expired - Lifetime JP3090489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03090527A JP3090489B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 原子炉格納容器トップヘッドの設定方法および原子炉格納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03090527A JP3090489B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 原子炉格納容器トップヘッドの設定方法および原子炉格納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04320995A true JPH04320995A (ja) 1992-11-11
JP3090489B2 JP3090489B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=14000900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03090527A Expired - Lifetime JP3090489B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 原子炉格納容器トップヘッドの設定方法および原子炉格納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090489B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145293A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 株式会社 東芝 原子炉格納容器
WO2013053300A1 (zh) * 2011-10-11 2013-04-18 国家核电技术有限公司 封头模块、大型容器及两者的制造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145293A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 株式会社 東芝 原子炉格納容器
JP2011247584A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Toshiba Corp 原子炉格納容器
WO2013053300A1 (zh) * 2011-10-11 2013-04-18 国家核电技术有限公司 封头模块、大型容器及两者的制造方法
GB2510288A (en) * 2011-10-11 2014-07-30 State Nuclear Power Technology Corp Ltd Head module, large-scale container and method for manufacturing the both
GB2510288B (en) * 2011-10-11 2017-05-17 State Nuclear Power Tech Corp Ltd Head module, large-scale container and methodS for manufacturing the same
US10748666B2 (en) 2011-10-11 2020-08-18 State Nuclear Power Technology Corporation Ltd. Head module, large-scale container and method for manufacturing the both

Also Published As

Publication number Publication date
JP3090489B2 (ja) 2000-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940011431B1 (ko) 핵 연료 집합체 취급 장치 및 그 방법
JP2003255077A (ja) 原子炉整備用プラットホーム
JPH04320995A (ja) 原子炉格納容器トップヘッドの設定方法および原子炉格納容器
WO1999024989A1 (de) Lademaschine zum umsetzen dicht benachbarter, langgestreckter gegenstände, insbesondere brennelemente
CA2916867C (en) System and method for nuclear reactor refurbishment
US4448744A (en) Method of loading and/or unloading a nuclear reactor, and support member, especially for the foregoing method
JPS6262282A (ja) 再構成可能な燃料集合体
JPS639191B2 (ja)
JPH02116747A (ja) 原子炉圧力容器検査装置
WO2020149567A1 (ko) 중수로 시설의 해체 장치 및 방법
US20020122523A1 (en) Method of treating large scale structural body
US6731715B2 (en) Reactor vessel handling method
JPH0862368A (ja) 原子炉圧力容器と炉内構造物取替時の搬出方法及び原子炉建屋
US5073332A (en) Device to position a device in a cylindrical cavity comprising perforation disposed along a regular network
JP3038323B2 (ja) 新燃料検査装置
KR102296221B1 (ko) 원자로 하부 헤드 보수용 패드 절삭 가공장치
JP2000346993A (ja) 原子炉建屋内大型構造物の取扱方法
Loeb et al. Decommissioning of the Reactor Pressure Vessels by Remote Controlled Thermal Cutting Segmentation Facilities of the ZION Nuclear Power Plant at ZION, USA
US20050238130A1 (en) Refueling work platform
JP3296383B2 (ja) 制御棒案内管
JP2677643B2 (ja) 原子炉機器の補修装置
JP3151224B2 (ja) 燃料移動計画方法
JPH0321519Y2 (ja)
JPS6225294A (ja) 原子炉の定期点検方法及び器具
JPH07229989A (ja) 高温ガス炉の制御棒案内管取付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10