JPH04317436A - 結晶化ガラスの製造方法 - Google Patents

結晶化ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPH04317436A
JPH04317436A JP2413772A JP41377290A JPH04317436A JP H04317436 A JPH04317436 A JP H04317436A JP 2413772 A JP2413772 A JP 2413772A JP 41377290 A JP41377290 A JP 41377290A JP H04317436 A JPH04317436 A JP H04317436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
crystallized glass
ash
sio2
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2413772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775525B2 (ja
Inventor
Ban Suzuki
鈴木 蕃
Keiichiro Miyano
宮野 啓一郎
Takumi Kaneko
拓己 金子
Giichi Nagayoshi
義一 永吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Metropolitan Government
Tsukishima Kikai Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Metropolitan Government
Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Metropolitan Government, Tsukishima Kikai Co Ltd filed Critical Tokyo Metropolitan Government
Priority to JP2413772A priority Critical patent/JP2775525B2/ja
Priority to US07/809,883 priority patent/US5203901A/en
Priority to EP91403473A priority patent/EP0493217B1/en
Priority to DE69118856T priority patent/DE69118856T2/de
Priority to ES91403473T priority patent/ES2087984T3/es
Priority to AT91403473T priority patent/ATE136872T1/de
Publication of JPH04317436A publication Critical patent/JPH04317436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775525B2 publication Critical patent/JP2775525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0063Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing waste materials, e.g. slags
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/002Use of waste materials, e.g. slags
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0036Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and a divalent metal oxide as main constituents

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水汚泥等産業廃棄物
の灰分を原料として結晶化ガラスを製造する方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】下水汚泥等の産業廃棄物は、当初大部分
が埋立や投棄処分されていたが、埋立地の確保が困難に
なってきたことと悪臭等の環境問題から焼却により、減
容化、安定化された焼却灰として処分されてきた。とこ
ろが、近年、この焼却灰においても、重金属の溶出等の
二次公害問題等により、そのまま廃棄処分することが困
難になってきたことから、汚泥を溶融処理してスラグ化
し有効利用することが試みられている。
【0003】ところで、廃棄物を高温で燃焼させ廃棄物
の灰分を瞬時に溶融させる、あるいは廃棄物を焼却して
灰にしてその灰を高温にして溶融させて取り出し冷却し
溶融スラグにして骨材等に利用する方法としては、溶融
スラグを水の中に落下させて急冷することにより小塊状
のガラス質骨材を得る水砕スラグ化法、あるいは、金型
に溶融物を受け、徐冷することにより大塊状の結晶化ス
ラグにする徐冷スラグ化法がある。
【0004】また、焼却灰に他の物質を加え(CaO+
MgO)/SiO2の比を0.8〜1.2に組成を調整
し1350〜1500℃で溶融し、この溶融物を急冷し
て熱衝撃破砕したのち1000〜1200℃で30分間
保持して結晶化する方法(特公平1−24739号公報
参照)、あるいは上記溶融物を300〜600℃に保持
した型中に入れ成形したのち1020〜1180℃の温
度で30分以上保持して結晶化する方法(特公昭61−
24074号公報参照)等がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記水
砕スラグ化法にあっては、得られた骨材がガラス質のた
め衝撃強度がなく、また上記徐冷スラグ化法にあっては
、意図的に特定の結晶を析出させるものではないため、
成形物をそのまま利用するには曲げ、衝撃等の強度の点
で問題があり、破砕して路盤材や骨材として利用するも
のであった。
【0006】また、上記焼却灰を結晶化する方法におい
ては、下水汚泥で主流を占める高分子凝集剤の脱水汚泥
の焼却灰や都市ごみの焼却灰の場合、Caを含む添加剤
を多量に加える必要があり、また特定の結晶の析出によ
り、その結晶の特性をいかしたものでなく主として骨材
をめざしたものであった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、従来のような骨材として
焼却灰を利用するのではなく、少ない量の添加物でより
優れた性質の結晶化ガラスを製造することができ、かつ
内外壁面仕上材,床材,内装材などの高級建材として利
用可能な品質にすることができる結晶化ガラスの製造方
法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、SiO2  35〜55%(重量%以下
同じ)、Al2O3  5〜20%、Fe2O3  2
〜15%、CaO  5〜30%、C  0.2〜5%
、S  0.2〜6%の範囲内でかつCaO/(SiO
2+Al2O3)の比が0.15〜0.7の範囲内にあ
る廃棄物または焼却灰あるいは上記範囲内に調整された
廃棄物または焼却灰を1300〜1500℃で溶融し、
該溶融物を冷却してガラス質物質にし、再加熱により熱
処理することによって、アノーサイトとβ−ウォラスト
ナイトの少くとも一つを含む結晶化ガラスを得るように
したものである。
【0009】そして、本発明をさらに具体的に説明する
と、廃棄物の灰分または焼却灰の主たる組成がSiO2
  35〜55%、Al2O3  5〜20%、Fe2
O3  2〜15%、CaO  5〜30%、C  0
.2〜5%、S  0.2〜6%の範囲内にあり、かつ
CaO/(SiO2+Al2O3)の比が0.15〜0
.7の範囲内にある廃棄物または焼却灰あるいはCaC
O3、砂、炭素化合物、硫黄化合物により上記範囲内に
調整した廃棄物または焼却灰を、1300〜1500℃
で溶融し、1200〜1400℃でできるだけ脱泡した
後に冷却してガラス質物質にして取り出し、再加熱して
好ましくは800〜900℃に15分以上保持して、例
えば、FeSのような結晶コロイドを析出させ、さらに
昇温して1000〜1200℃で15分以上保持するこ
とによって、アノーサイト(CaO・Al2O3・2S
iO2)やβ−ウォラストナイト(CaO・SiO2)
を含む針状結晶を上記結晶コロイドを核にして全体的に
析出させ、さらに40〜60%のガラス質部分を残した
結晶化ガラスにすることを特徴とする。
【0010】本発明において、原料となる廃棄物は下水
汚泥あるいは都市ゴミ等で、焼却灰は廃棄物あるいは他
の可燃物の焼却灰であって、主たる灰分の組成は下記表
1に示される高分子凝集剤使用の下水汚泥の脱水ケーキ
の灰分のように、SiO2,Al2O3,CaO,Mg
O,Fe2O3,P2O5,Na2O,K2O等である
。このような灰分の組成の溶融特性即ち溶融する温度あ
るいは溶融物が流れ易くなる温度(溶流点)は組成比に
よって異なりCaO/SiO2の比が0.8〜1.2で
は1400℃以下になり溶融炉から流し出すことができ
る。
【0011】
【表1】
【0012】従来、このような廃棄物あるいは焼却灰を
溶融後結晶化させるには、CaO/SiO2の比が0.
8〜1.2であることが重要とされていたが、組成がS
iO235〜55%、Al2O3  5〜20%、Fe
2O3  2〜15%、CaO  5〜30%の範囲内
でかつCaO/(SiO2+Al2O3)の比を0.1
5〜0.7にすることによって1300〜1500℃で
溶融し、1200℃〜1400℃で脱泡した後に冷却し
てガラス質物質にして取り出し、再加熱して好ましくは
800〜900℃で15分以上保持することによって、
例えばFeSのような結晶コロイドを析出させ、さらに
昇温して1000〜1200℃で15分以上保持するこ
とによって、アノーサイトやβ−ウォラストナイトのよ
うな針状結晶を析出させることができることがわかった
【0013】また、高級建材に利用できるような機械的
、熱的、化学的物質に優れた結晶化ガラスにするには、
表面から結晶が析出するのではなくて内部を含めた全体
的に均一に結晶化が起こることが望ましい。結晶核が存
在することによって全体的に結晶化が進行することは知
られているが、アノーサイトやβ−ウォラストナイトの
ような結晶を析出させるには、FeSあるいはZnSの
ような硫化物が核形成剤として適している。廃棄物また
は焼却灰あるいは添加物中に含まれているFeやSはF
e2O3やNa2SO4等の酸化物の形で存在しており
、単に溶かすだけではFeSあるいはZnSのような硫
化物はできない。そして、溶融炉の中で廃棄物または焼
却灰あるいは該調整物の中に混在しているCが前記Fe
2O3やNa2SO4のような酸化物の還元剤として機
能し、Fe3+をFe2+にすることによってFeSを
生成させることができる。
【0014】そこで、上記範囲内にある廃棄物または焼
却灰あるいは組成調整された廃棄物または焼却灰を、1
300〜1500℃で溶融しさらに1200〜1400
℃に保持して気泡を十分に除去した後に、溶融炉湯口か
ら流し出せる粘度(温度1200〜1300℃)に保ち
ながら、鋳鉄性容器へ流下させ成形するとともに冷却し
てガラス質物質にする。続いて、該ガラス質物質を熱処
理炉の中に入れ昇温して、好ましくは800〜900℃
で15分以上保持させて結晶コロイドを生成させ、引き
続き1000〜1200℃に昇温し所定の温度に15分
以上好ましくは30分以上加熱保持して、結晶コロイド
を核にしてアノーサイトあるいはβ−ウォラストナイト
の結晶を成長させるのである。
【0015】なお、本発明でSiO2を35〜55%と
したのは、35%未満でアノーサイトあるいはβ−ウォ
ラストナイトを含む結晶化ガラス形成骨格としてのSi
O2が不足しているからであり、55%を越えると、溶
融温度が上昇して粘度が上がり湯口から流しにくくなる
ことや、流下の段階で析出する結晶が多くなるため、熱
処理後の結晶化ガラスの品質が悪くなるためである。ま
た、Al2O3を5〜20%とするのは、5%未満にす
るためには多量の添加物を加える必要があり、また20
%を越えるとアノーサイト、β−ウォラストナイト以外
の結晶の析出が多くなり強度が低下するためである。
【0016】また、CaOを5〜30%とするのはCa
Oが5%未満、あるいは30%を越えると、アノーサイ
ト、β−ウォラストナイト以外の結晶の析出が多くなり
、また30%を越えれば越えるほど石灰や炭酸カルシウ
ムなどの添加物の量が多くなるからである。さらに、F
e2O3を2〜15%とするのはFe2O3は融剤ある
いは結晶核形成剤として重要な役割を果すが、15%を
越えると結晶生成の上で悪影響を及ぼすからであり、2
%未満では融剤としての効果が低下し、他の添加剤を使
用したり、その添加剤の使用量が多くなるからである。
【0017】また、Cを0.2〜5%としたのは、0.
2%未満では還元剤としての効果が少なく、還元剤とし
ては5%を越えることを必要としないからである。さら
に、Sを0.2〜6%としたのは、0.2%未満では一
部気相中に飛び出し核形成剤として不足し、6%を越え
ると多すぎるためである。
【0018】さらに、またCaO/(SiO2+Al2
O3)の比を0.15〜0.7とするのはアノーサイト
、β−ウォラストナイトの結晶を析出させ、さらにガラ
ス質部分を40〜60%残すため必要であるからである
【0019】次に、廃棄物あるいは焼却灰の溶融温度を
1300℃〜1500℃としたのは、上記記載の組成の
廃棄物または焼却灰あるいは上記範囲内に調整された廃
棄物または焼却灰は、1300℃未満では十分に溶融せ
ず粘度も高く湯口より流下させにくくなり、結晶が析出
してガラス質物質の生成が困難になる。1500℃を越
えると、溶融炉の炉材の侵食が起きたり放散熱等のエネ
ルギーロスが大きく、経済性が低下するためである。
【0020】また、1200℃〜1400℃に保持して
できるだけ脱泡させるのは、1200℃未満では粘性が
低下して流れにくくなるためであり、1400℃を越え
ると加熱する必要が生じ不経済になるためである。
【0021】また、結晶コロイド生成温度を800℃〜
900℃にするのは、結晶の生成は転移点と融点の間に
あるが、800℃未満ではFeを含む結晶コロイドが生
成しない為であり、900℃を越えると他の結晶も析出
してくるため、FeSコロイドが核としての役割を十分
に発揮できないからである。さらに加熱して温度を10
00℃〜1200℃で15分以上保持するのは、100
0℃未満ではアノーサイト、β−ウォラストナイトの結
晶が十分に成長せず、1200℃を越えると結晶化物の
一部の再溶融が起こるなど安定した結晶の生成が妨げら
れるためである。また保持時間を15分以上とするのは
15分未満では結晶化が十分に進まないためである。
【0022】このようにして得られた結晶化ガラスは、
アノーサイトやβ−ウォラストナイトの針状の結晶の間
にガラス質物質が入り込んだ構造になっているため、強
度が高く、化学的安定性にも優れている。また、被溶融
物は金型に流し込んで冷却することで容易に成形でき、
熱処理して得られた結晶化ガラスは表面を研磨すること
によって透光感のある高級な製品が得られる。
【0023】
【実施例】下水処理場の各種汚泥焼却灰を下記表2に記
載する成分組成に調整し、それぞれの溶融特性から決定
される溶融温度1300℃〜1500℃に維持された溶
融炉内で4時間溶融し、さらに1200〜1400℃で
脱泡した後に、湯口より鋳鉄製容器に流下させ冷却させ
たガラス成形品または上記溶融物を水冷容器に落下させ
、急冷して得られたガラス小塊を熱処理炉に入れ、昇温
していき、800〜900℃で一定時間保持後さらに昇
温していき1000〜1200℃で一定時間保持して得
られた結晶化ガラスを本発明の実施例1〜12として表
3(処理条件),表4(結果特性)に記載した。次に本
発明の組成の範囲外に調整した下水汚泥焼却灰を上記実
施例1〜12と同一条件で溶融、脱泡、冷却ガラス化、
熱処理して得られたものを表2,表3,表4に参考例1
3〜15として記載した。また、本実施例で得られた結
晶化ガラスをX線回折により分析した結果を図1に示す
。本実施例1〜8についてはアノーサイトの結晶が析出
し、実施例9〜12についてはβ−ウォラストナイトの
結晶が析出していることがあきらかになった。また、結
晶化ガラスの基になる成形基礎ガラスについて熱膨張試
験を実施した。代表事例として実施例5の測定結果を図
2に示す。熱膨張係数aは81×10−7で一般のガラ
スより低く、転移点および屈服点も一般ガラスより約1
00℃高いので耐熱性に優れている。また以上のように
して得られた結晶化ガラスを用いてJIS規格に準じて
曲げ強度、硬度、耐酸性および耐アルカリ性試験を実施
した結果を表4に記載した。また、参考値として本発明
の組成の範囲外に調整した焼却灰から得られたものの試
験結果も表4に記載した。この表から明らかなように、
本発明で得られた結晶化ガラス(1〜12)が参考例と
して記載した範囲外の製品(13〜15)および天然石
(16)よりも機械的強度、衝撃及び化学的安定性に優
れていることが確認された。
【0024】
【表2】
【0025】表2は実施例1〜12と参考例13〜15
の組成(重量%)とCaO/(SiO2+Al2O3)
の比(Aと称す)を示している。
【0026】
【表3】
【0027】表3は実施例1〜12と参考例13〜15
の処理条件を示している。
【0028】
【表4】
【0029】表4は実施例1〜12と参考例13〜15
及び大理石16の析出結晶及び特性比較を示している。 ここで、特性比較のうち耐酸性(1%硫酸)及び耐アル
カリ性(1%水酸化ナトリウム)については、大きさ1
5×15×10mmの試料を25℃で650時間浸漬後
の重量減少率を表わしている。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は高分子凝
集剤を使用した脱水汚泥や都市ごみ等、SiO2分を主
成分とする灰分を有する廃棄物または焼却灰に対して、
少量の添加剤の使用で溶融、ガラス化、再加熱により均
一な結晶化ガラスをつくることによって、機械的強度と
化学的に安定な優れた透光感のある結晶化ガラス製品を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で得られた結晶化ガラスのX
線回折結果を示す特性図である。
【図2】本発明の一実施例で得られた結晶化ガラスの基
になる成形基礎ガラスの熱膨張試験結果を示す特性図で
ある。
【符号の説明】
An  アノーサイト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  主たる廃棄物の灰分または廃棄物焼却
    灰の組成が、SiO235〜55%(重量%以下同じ)
    、Al2O3  5〜20%、Fe2O3  2〜15
    %、CaO  5〜30%、C  0.2〜5%、S 
     0.2〜6%の範囲内にあり、かつCaO/(SiO
    2+Al2O3)の比が0.15〜0.7の範囲内にあ
    る該廃棄物または廃棄物焼却灰、あるいはCaCO3、
    砂、炭素化合物、硫黄化合物により上記範囲内に調整し
    た廃棄物または廃棄物焼却灰を、1300〜1500℃
    で溶融し、該溶融物を冷却して、ガラス質物質にし、再
    加熱により熱処理することによって、アノーサイトとβ
    −ウォラストナイトの少くとも一つを含む結晶化ガラス
    を製造することを特徴とする結晶化ガラスの製造方法。
JP2413772A 1990-12-25 1990-12-25 結晶化ガラスの製造方法 Expired - Lifetime JP2775525B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413772A JP2775525B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 結晶化ガラスの製造方法
US07/809,883 US5203901A (en) 1990-12-25 1991-12-18 Method for converting waste to crystallized glass
EP91403473A EP0493217B1 (en) 1990-12-25 1991-12-19 Method for converting waste to crystallized glass
DE69118856T DE69118856T2 (de) 1990-12-25 1991-12-19 Verfahren zur Umwandlung von Abfallstoffen in kristallisiertes Glas
ES91403473T ES2087984T3 (es) 1990-12-25 1991-12-19 Metodo para la conversion de residuos en vidrios cristalizados.
AT91403473T ATE136872T1 (de) 1990-12-25 1991-12-19 Verfahren zur umwandlung von abfallstoffen in kristallisiertes glas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413772A JP2775525B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 結晶化ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04317436A true JPH04317436A (ja) 1992-11-09
JP2775525B2 JP2775525B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=18522342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2413772A Expired - Lifetime JP2775525B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 結晶化ガラスの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5203901A (ja)
EP (1) EP0493217B1 (ja)
JP (1) JP2775525B2 (ja)
AT (1) ATE136872T1 (ja)
DE (1) DE69118856T2 (ja)
ES (1) ES2087984T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0867527A (ja) * 1994-08-19 1996-03-12 Hikari Giken:Kk 天然鉱物、一般及び産業廃棄物の焼却灰などを有効に利 用したガラス
JPH08310834A (ja) * 1995-05-12 1996-11-26 Hikari Giken:Kk 一般廃棄物の焼却灰等を有効に利用した着色結晶化ガラスの 製造方法
KR100465460B1 (ko) * 2002-04-12 2005-01-13 인하대학교 산학협력단 도시소각재를 활용한 결정화유리 제조방법
KR100477333B1 (ko) * 2002-03-29 2005-03-25 대한민국(순천대학교 총장) 화력발전소 비산재를 이용한 저융점 유리 조성물, 결정화유리 조성물 및 그의 제조방법
CN105481255A (zh) * 2016-01-17 2016-04-13 北京清迈华清控股(集团)有限公司 用高硅铁尾矿制造低膨胀微晶玻璃的方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434333A (en) * 1992-09-18 1995-07-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for treating materials for solidification
FR2697451B1 (fr) * 1992-11-04 1995-01-13 Mediterranee Construction Indl Procédé de vitrification de résidus solides issus d'incinération de déchets ménagers et/ou industriels, et produit issu de ce procédé.
US5273566A (en) * 1993-01-26 1993-12-28 International Environmelting Corporation Process for producing an environmentally acceptable abrasive product from hazardous wastes
ES2078142B1 (es) * 1993-04-16 1996-08-01 Univ La Laguna Reciclaje de cenizas residuales industriales por via vitroceramica.
US5616160A (en) * 1993-05-24 1997-04-01 Corning Incorporated Process for vitrifying incinerator ash
US5369062A (en) * 1993-08-20 1994-11-29 The Research Foundation Of State University Of Ny Process for producing ceramic glass composition
US5508236A (en) * 1993-08-20 1996-04-16 The Research Foundation Of State University Of New York Ceramic glass composition
FR2712214B1 (fr) * 1993-11-10 1996-01-19 Emc Services Procédé de cristallisation des déchets.
DE4342934C2 (de) * 1993-12-16 1996-05-23 Otto Feuerfest Gmbh Verfahren zum Recycling von Feuerfestmaterial
US5558690A (en) * 1994-12-23 1996-09-24 Vortec Corporation Manufacture of ceramic tiles from spent aluminum potlining
EP0892765A4 (en) * 1996-04-09 2000-03-15 Vortec Corp PRODUCTION OF CERAMIC TILES FROM FLYING BAGS
US5830251A (en) * 1996-04-10 1998-11-03 Vortec Corporation Manufacture of ceramic tiles from industrial waste
WO1997045376A1 (en) * 1996-05-29 1997-12-04 De Giovannini S.A. Process for the production of amorphous material from wastes
JPH1077602A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Matsushita Sangyo Kk アスファルト舗装材
JP3717018B2 (ja) * 1996-12-11 2005-11-16 ラサ商事株式会社 コンクリート用人工骨材の製造法および製造装置
GB2324299A (en) * 1997-04-16 1998-10-21 Peter Hay Producing glass ceramic from ferrosilicate powder
UA74802C2 (en) 1999-12-06 2006-02-15 Rgs90 A process for producing glass, glass produced by this method and use thereof
ES2270721B1 (es) * 2005-09-12 2008-05-16 Salvador Martinez Manent Metodo para la fabricacion de articulos de vidrio.
EP2927199B1 (en) * 2012-11-27 2022-07-20 China Energy Investment Corporation Limited Method for preparing soda-lime-silica glass basic formula and method for extracting aluminum from fly ash for co-production of glass
CN103482874B (zh) * 2013-09-22 2015-10-21 天津中材工程研究中心有限公司 利用废玻璃低温烧制微晶玻璃板材的方法
JP2015227285A (ja) * 2015-08-10 2015-12-17 Toto株式会社 陶磁器板の製造方法
CN105967526A (zh) * 2016-05-06 2016-09-28 东莞市银特丰光学玻璃科技有限公司 一种微晶玻璃板的配方及制备工艺
CN115672938A (zh) * 2022-10-28 2023-02-03 中国科学院过程工程研究所 一种核壳结构玻璃固化体同步稳定固化多元重金属的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654248A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Ngk Insulators Ltd Preparation of crystallized aggregate
JPS5654247A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Ngk Insulators Ltd Preparing crystallized aggregate based on sewage sludge

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1192709A (en) * 1914-12-01 1916-07-25 Carborundum Co Crystalline fused alumina and the manufacture thereof.
DE425890C (de) * 1925-01-20 1926-02-25 Adolf Grote Verfahren zur Verwertung von haeuslichen und gewerblichen Abfaellen, insbesondere Muell
GB1402757A (en) * 1972-04-21 1975-08-13 Kroyer K K K Constructional material
US4042362A (en) * 1976-05-18 1977-08-16 Corning Glass Works Production of glass-ceramic articles
GB1585801A (en) * 1977-01-04 1981-03-11 Kroyer K K K Methods and apparatus for production of cements

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654248A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Ngk Insulators Ltd Preparation of crystallized aggregate
JPS5654247A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Ngk Insulators Ltd Preparing crystallized aggregate based on sewage sludge

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0867527A (ja) * 1994-08-19 1996-03-12 Hikari Giken:Kk 天然鉱物、一般及び産業廃棄物の焼却灰などを有効に利 用したガラス
JPH08310834A (ja) * 1995-05-12 1996-11-26 Hikari Giken:Kk 一般廃棄物の焼却灰等を有効に利用した着色結晶化ガラスの 製造方法
KR100477333B1 (ko) * 2002-03-29 2005-03-25 대한민국(순천대학교 총장) 화력발전소 비산재를 이용한 저융점 유리 조성물, 결정화유리 조성물 및 그의 제조방법
KR100465460B1 (ko) * 2002-04-12 2005-01-13 인하대학교 산학협력단 도시소각재를 활용한 결정화유리 제조방법
CN105481255A (zh) * 2016-01-17 2016-04-13 北京清迈华清控股(集团)有限公司 用高硅铁尾矿制造低膨胀微晶玻璃的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0493217B1 (en) 1996-04-17
ATE136872T1 (de) 1996-05-15
EP0493217A1 (en) 1992-07-01
JP2775525B2 (ja) 1998-07-16
DE69118856D1 (de) 1996-05-23
ES2087984T3 (es) 1996-08-01
DE69118856T2 (de) 1996-09-05
US5203901A (en) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04317436A (ja) 結晶化ガラスの製造方法
Colombo et al. Inertization and reuse of waste materials by vitrification and fabrication of glass-based products
Romero et al. Use of vitrified urban incinerator waste as raw material for production of sintered glass-ceramics
Romero et al. Crystal nucleation and growth in glasses from inorganic wastes from urban incineration
Romero et al. Surface and bulk crystallization of glass‐ceramic in the Na2O‐CaO‐ZnO‐PbO‐Fe2O3‐Al2O3‐SiO2 system derived from a goethite waste
Endo et al. Production of glass ceramics from sewage sludge
CN102795772B (zh) 一种利用高岭土型煤矸石或粉煤灰及电石渣制备微晶玻璃的方法
EP0626349B1 (en) Apparatus for making crystallized glass
Barbieri et al. Nucleation and crystallization of new glasses from fly ash originating from thermal power plants
JPH05238802A (ja) 下水汚泥焼却灰からの透水性ブロックレンガの製造方法
US4270945A (en) Method of melting flat glass using nitrates to suppress sulfurous emissions
JPH0122212B2 (ja)
CN105731849A (zh) 环保型再生玻璃砂制备方法及环保型再生玻璃砂
PL112501B1 (en) Method of manufacture of porous siliceous material
JP2004067450A (ja) 石炭灰、金属精錬炉からのダスト等を原料とする多孔質ガラス及びガラスセラミックスならびにそれらの製造方法
JPH0118027B2 (ja)
JPS6124074B2 (ja)
JPH08310834A (ja) 一般廃棄物の焼却灰等を有効に利用した着色結晶化ガラスの 製造方法
GB2228000A (en) Manufacture of foam glass
JP3633957B2 (ja) 結晶化物の製造方法
Sivasundaram Glass ceramics from pulp and paper waste ash
JPH10152343A (ja) 天然物、一般及び産業廃棄物、一般及び産業廃棄物の焼却灰 などを有効に利用した結晶化ガラスの製造方法
KR100302235B1 (ko) 글래스세라믹제조방법
JPH0124739B2 (ja)
RU1815248C (ru) Глушеное стекло

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980324

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13