JPH0431493Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431493Y2
JPH0431493Y2 JP1987039327U JP3932787U JPH0431493Y2 JP H0431493 Y2 JPH0431493 Y2 JP H0431493Y2 JP 1987039327 U JP1987039327 U JP 1987039327U JP 3932787 U JP3932787 U JP 3932787U JP H0431493 Y2 JPH0431493 Y2 JP H0431493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
circuit
water
valve
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987039327U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63147656U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987039327U priority Critical patent/JPH0431493Y2/ja
Publication of JPS63147656U publication Critical patent/JPS63147656U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431493Y2 publication Critical patent/JPH0431493Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、給油器の熱交換器と出湯蛇口との間
で循環加熱して出湯時には常時一定温度以上に高
められた湯を取出せるようにした、所謂、瞬時出
湯形式の給湯器における高温出湯防止装置に関す
るものである。
[従来技術及びその問題点] 給湯器の熱交換器と出湯蛇口との間で循環加熱
して出湯時には常時一定温度以上に高められた湯
を取出せるようにした、所謂瞬時出湯形式の給湯
器としては、特開昭60−185049号公報等に開示さ
れている。
これらのものでは、出湯蛇口と熱交換器との間
の回路が、出湯停止後においても循環加熱されて
この回路内の湯温が所定の温度に維持されている
から、再出湯時には、前記所定の温度の湯が取出
せることとなり、それまでの給湯器のように、出
湯開始初期に一時的に配管内の冷水がそのまま排
出される不都合が解消できる。
ところが、この先行技術のものでは、出湯時に
は、熱交換器と出湯蛇口とを接続する一方の回路
のみが連通するものであるから、所定の出湯流量
を確保するには、前記一方の回路の配管断面積を
十分に大きく設定する必要がある。
又、熱交換器から出湯蛇口までの回路を循環加
熱しているとしても、出湯停止から再出湯までの
時間が短いときには、熱交換器の残留熱が水回路
に熱移動した、所謂、後沸き状態の湯がそのまま
排出されることがある。
本考案は、かかる点に鑑みてなされたものであ
り、『熱交換器3の上流側の給油管2と出湯蛇口
11との間にバイパス流路5を設けて循環回路を
構成し、出湯停止後は前記バイパス流路5に挿入
したポンプPにより強制循環させると共に必要に
応じて循環加熱動作を実行させることにより前記
循環回路を設定温度に維持するようにした給湯
器』において、給湯器から出湯蛇口11までの循
環回路のための配管直径を小さくしても所定の出
湯量が確保でき、しかも、出湯停止後短時間のう
ちに再出湯された場合の高温出湯を確実に防止で
きるようにすることをその課題とする。
[技術的手段] 上記課題を解決するために講じた本考案の技術
的手段は、『熱交換器3の出口側とバイパス流路
5の給水管2に近い部分とを短絡回路8によつて
接続し、この短絡回路8と前記バイパス流路5と
の合流部に切替え弁を設けると共にバイパス流路
5におけるこの合流部と給水管2との間にポンプ
Pを挿入し、前記切替弁を出湯動作時にはバイパ
ス流路5における切替弁から出湯蛇口11までの
回路と前記短絡回路8の相互のみを連通接続させ
ると共に出湯停止状態ではバイパス流路5側の回
路のみを接続させる構成とし、バイパス流路5に
於いて前記切替弁及びポンプPを迂回させる補助
回路40を設け、この補助回路40に給水弁4を
挿入すると共に、出湯開始初期において一定時間
この給水弁4を開弁させ且ガスバーナ用電磁弁6
1を閉弁させるタイマー回路7を設けた』ことで
ある。
[作用] 本考案の上記技術的手段は次のように作用す
る。
通常の出湯状態では、バイパス流路5における
切替弁から出湯蛇口11までの回路と前記短絡回
路8の相互のみを連通接続させるから、熱交換器
3からの湯は、直接出湯蛇口11に達する回路と
短絡回路8からバイパス流路5の一部を介して出
湯蛇口11に達する二つに経路で出湯蛇口11に
供給される。従つて、短絡回路8の分岐点よりも
上流側の給湯器内の給湯回路の配管断面積に比べ
てこの分岐点よりも下流側の出湯蛇口11までの
各回路の断面積は大幅に小さくできる。具体的に
は、短絡回路8の分岐点から下流側の並列回路の
各断面積は、熱交換器3の出口部の水回路の断面
積の約半分に設定できる。
前記出湯状態が停止されると、切替弁が切り替
つて循環回路が連通して熱交換器3を含むこの循
環回路がポンプPによつて強制循環されると共
に、設定温度に維持されるべく加熱制御される。
これにより循環回路内が常時設定温度に維持され
ることとなる。
このとき、給湯停止後再出湯までの時間が短い
ときには、未だ循環回路内の温度が平均化されて
おらず、再出湯時には熱交換器3の残留熱等によ
る後沸き現象が生じて出湯蛇口11から高温度の
湯が排出されることとなるが、このとき、タイマ
ー回路7の出力により一定時間給水弁4が開弁し
且ガスバーナ用電磁弁61が閉弁しているから、
熱交換器3が熱交換停止状態で補助回路40を介
してバイパス流路5における切替弁及びポンプP
の上流側と下流側が連通し、この補助回路40を
介して冷水が出湯蛇口11に供給される。従つ
て、前記条件下での後沸きによる高温出湯を防止
できる。
一方、出湯停止後、再出湯までの時間が長い場
合には、上記循環回路の温度が設定温度に平均化
しており、この状態で出湯を再開した場合には、
熱交換器3は熱交換停止状態に維持され且補助回
路40の回路が連通するものの、循環回路におけ
る前記バイパス流路5内の温水が混入されるだけ
となり、過度に冷水が混入されない。
[効果] 本考案は上記構成であるから、次の特有の効果
を有する。
給湯停止後の再出湯時において、後沸き現象が
生じているときには冷水が混入されて高温出湯が
防止され、この後沸き現象が解消された状態では
冷水が過度に混入されないから、常時適温の湯が
取出せる。
又、給湯器から出湯蛇口11への並列回路の配
管部が出湯動作時に共に出湯用の回路として機能
するから、前記並列配管部のそれぞれの断面積は
従来のものに比べて小さくできる。従つて、上記
のような瞬時出湯機能を備えたうえで所定の出湯
量を確保するとき給湯器から出湯蛇口11までの
配管断面積を小さくできる。
[実施例] 次に、上記した本考案の実施例を図面に従つて
詳述する。
第1図、第2図に示すものでは、瞬時出湯式の
給湯器、即ち、出湯初期に冷水が流出せず、直ち
に湯が取出せる形式の給湯器で、熱交換器3の出
口側の出湯管1に続く下流側配管部12の下流側
には出湯蛇口11を設け、この蛇口部分と、熱交
換器3の上流側水回路を構成する給水管2との間
には、これら両者を繋ぐバイパス流路5が形成さ
れている。又、熱交換器3の出口部には出湯湯温
を検出するセンサーとしてのサーミスターSが配
設されており、該サーミスターSのすぐ下流部に
は、該部分から上記バイパス流路5に繋がる短絡
回路8が形成され、該短絡回路8とバイパス流路
5の合流部には三方弁41が挿入されている。
更に、バイパス流路5に於ける三方弁41と給
水管2の間にはポンプPが挿入してあると共に、
上記三方弁41とポンプPをバイパスする補助回
路40には給水弁4が挿入してある。従つて、前
記三方弁41と給水管2とを接続する第1流路5
aと、三方弁41と蛇口を接続する第2流路5b
とからなるバイパス回路が前記補助回路40によ
つても連通され得る構成である。さらに、給水管
2における上記バイパス回路5の第1流路5aと
の交叉部より上流側には水流スイツチ16が配設
され、さらにその上流側には逆止弁15が挿入さ
れている。又、熱交換器3を加熱するガスバーナ
6へのガス回路62には、該ガス回路62を開閉
する電磁弁61が設けられている。
三方弁41は、器具不使用状態においては、短
絡回路8とバイパス流路5を遮断した状態に維持
せしめられている。即ち、該三方弁41の駆動源
となる後述の励磁コイル42が非通電状態(器具
不使用状態)にあるときは、第2図の如く、出湯
蛇口11をポンプP側に繋いだ状態(第1流路5
aと第2流路5bを連通させた状態)にするので
ある。逆に、器具使用状態にあるときは、上記三
方弁41は第1図の如く短絡回路8を第2流路5
b側に繋ぐ姿勢に維持せしめられ、この時には、
下流側配管部12と第2流路5bの並列回路を介
して出湯管1と出湯蛇口11とが連通接続され
る。
上記サーミスターS、水流スイツチ16等の各
部分は、第3図の如く電気配線されており、タイ
マー9と三方弁41用の励磁コイル42には、水
流スイツチ16の常開出力接点161の出力が印
加されるようになつている。又、ポンプPは、出
湯温度を設定する為の可変抵抗43の出力とサー
ミスターSの出力を比較する比較器51からの出
力により制御されると共に、水流スイツチ16の
出力信号によつても制御されるようになつてい
る。
又、水流スイツチ16の出力によつて作動する
タイマー9の限時復帰型の常開出力接点91は、
給水弁4用の励磁コイル63と直列接続されて、
上記タイマー9の限時復帰型の常閉出力接点92
は、水流スイツチ16の常開接点161と直列接
続しされている。そして、上記タイマー9及びそ
の出力接点、さらには水流スイツチの回路の組合
せが既述の技術的手段記載したタイマー回路7に
対応する。
さて、一時的に使用停止した給湯器を再出湯操
作すべく出湯蛇口11を開放すると、給水管2に
は水流が発生して水流スイツチ16が作動する。
水流スイツチ16が作動すると、励磁コイル4
2が付勢せしめられ、これにより、三方弁41
は、第1図のように短絡回路8を第2流路5bに
繋げた状態となり、この回路を介しても出湯管1
と出湯蛇口11とが連通する。
又、水流スイツチ16が作動すると、これと同
時にタイマー9の常開出力接点91が一定時間閉
じて給水弁4を開放し、給水管2の冷水の一部
を、出湯蛇口11部分に混入させ、これにより、
後沸きして高温状態になつた出湯初期の熱湯をヌ
ルめる。
他方、水流スイツチ16の作動と同時にガスバ
ーナ用電磁弁61をON・OFFする常開出力接点
161が閉じるが、これと同時に、タイマー9の
常閉出力接点92が一定時間だけ開くこととな
り、結局、上記電磁弁61は付勢されないことと
なる。即ち、タイマー9の常閉出力接点92が開
いている時間だけガスバーナ6が消火状態に維持
せしめられ、熱湯が流出することとなる出湯操作
初期には、上記熱湯を更に加熱せず、上記熱湯が
熱交換器3を通過し終えた頃常閉出力接点92が
復帰動作してガスバーナ6が燃焼し始める。又、
これと同時に常開出力接点91が復帰動作し、こ
れにより、出湯蛇口11部分への冷水の混入を停
止する。
尚、図示の給湯器は、既述したように、出湯操
作初期に冷水が流出せず直ちに温水が取出せる構
造になつており、その為、出湯蛇口11を閉じて
水流スイツチ16が出力を出さないようにする
と、水流スイツチ16の常閉出力接点162がポ
ンプP側に繋がる。又、常開出力接点161の開
成によつて三方弁41制御用の励磁コイル42が
消勢し、三方弁41が、出湯蛇口11をポンプP
側に繋がる。そして、この状態で、比較器51が
熱交換器3の下流部の水温を検出するサーミスタ
ーSと、可変抵抗43による設定温度を比較しつ
つ、電磁弁61、即ちガスバーナ6とポンプPを
動作させ、設定温度の湯を、給水管2→熱交換器
3→出湯管1→バイパス流路5から再び給水管2
へと戻して上記回路を循環させ、これにより、出
湯蛇口11部分には常に設定温度の湯を供給する
ようにしている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例を組込んだ給湯器の概略
図で出湯状態の説明図、第2図は強制循環加熱状
態の説明図、第3図はこれの制御部の電気回路図
であり、 図中、3……熱交換器、4……給水弁、5……
バイパス流路、7……タイマー回路、61……電
磁弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱交換器3の上流側の給水管2と出湯蛇口11
    との間にバイパス流路5を設けて循環回路を構成
    し、出湯停止後は前記バイパス流路5に挿入した
    ポンプPにより強制循環させると共に必要に応じ
    て循環加熱動作を実行させることにより前記循環
    回路を設定温度に維持するようにした給湯器にお
    いて、熱交換器3の出口側とバイパス流路5の給
    水管2に近い部分とを短絡回路8によつて接続
    し、この短絡回路8と前記バイパス流路5との合
    流部に切替え弁を設けると共にバイパス流路5に
    おけるこの合流部と給水管2との間にポンプPを
    挿入し、前記切替弁を出湯動作時にはバイパス流
    路5における切替弁から出湯蛇口11までの回路
    と前記短絡回路8の相互のみを連通接続させると
    共に出湯停止状態ではバイパス流路5側の回路の
    みを接続させる構成とし、バイパス流路5に於い
    て前記切替弁およびポンプPを迂回させる補助回
    路40を設け、この補助回路40に給水弁4を挿
    入すると共に、出湯開始初期において一定時間こ
    の給水弁4を開弁させ且ガスバーナ用電磁弁61
    を閉弁させるタイマー回路7を設けた給湯器の高
    温出湯防止装置。
JP1987039327U 1987-03-17 1987-03-17 Expired JPH0431493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987039327U JPH0431493Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987039327U JPH0431493Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63147656U JPS63147656U (ja) 1988-09-29
JPH0431493Y2 true JPH0431493Y2 (ja) 1992-07-29

Family

ID=30852383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987039327U Expired JPH0431493Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431493Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4613458B2 (ja) * 2001-07-26 2011-01-19 株式会社ノーリツ 給湯システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251140A (en) * 1975-10-21 1977-04-23 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Preventive device against discharege of hot-water caused by post-boili ng of an instantaneous gas boiler
JPS5730657B2 (ja) * 1972-08-19 1982-06-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115479Y2 (ja) * 1980-07-25 1986-05-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730657B2 (ja) * 1972-08-19 1982-06-30
JPS5251140A (en) * 1975-10-21 1977-04-23 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Preventive device against discharege of hot-water caused by post-boili ng of an instantaneous gas boiler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63147656U (ja) 1988-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0714758Y2 (ja) 1缶3回路式給湯装置
JPH0431493Y2 (ja)
JP2900015B2 (ja) 給湯装置
JPH02217746A (ja) 瞬間湯沸器
JP3726761B2 (ja) 給湯システム
JP3800667B2 (ja) 風呂装置
JPH0737092Y2 (ja) 給湯器の高温出湯防止装置
JP3811998B2 (ja) 給湯装置
JPH0744906Y2 (ja) 給湯装置
JP2698893B2 (ja) 給湯機の制御方法
JP3704568B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JPH02213645A (ja) 瞬間湯沸器
KR200147551Y1 (ko) 가스보일러의 온수공급장치
JP3646735B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JPH057612B2 (ja)
JPH0315934Y2 (ja)
JPH0315966Y2 (ja)
JPH0364782B2 (ja)
JP2867758B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JPH0544668Y2 (ja)
JP3613582B2 (ja) 強制循環式風呂給湯装置
JPH0581810B2 (ja)
JPH0222590Y2 (ja)
JPH0315935Y2 (ja)
JPH0264347A (ja) 風呂釜装置