JPH043147A - 放射線画像情報読取装置 - Google Patents

放射線画像情報読取装置

Info

Publication number
JPH043147A
JPH043147A JP10586790A JP10586790A JPH043147A JP H043147 A JPH043147 A JP H043147A JP 10586790 A JP10586790 A JP 10586790A JP 10586790 A JP10586790 A JP 10586790A JP H043147 A JPH043147 A JP H043147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image information
radiation image
light beam
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10586790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Ishikawa
弘美 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10586790A priority Critical patent/JPH043147A/ja
Publication of JPH043147A publication Critical patent/JPH043147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、蓄積性蛍光体シート、放射線写真フィルム等
の放射線画像情報記録媒体に記録された放射線画像情報
を読み取る放射線画像情報読取装置に関する。
〈従来の技術〉 ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、電
子線、紫外線等)の照射を受けると、この放射線エネル
ギーの一部を蓄積し、この後、蛍光体に可視光等の励起
光の照射を受けると、蓄積されたエネルギーに応じた輝
尽発光を示すことが知られており、このような性質を示
す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)と呼ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を一旦蓄積性蛍光体からなる層を有するシート
(以下、蛍光体シートという)に配録し、この蛍光体シ
ートをレーザ光等の励起光で2次元的に走査して輝尽発
光光を生ゼしぬ、この輝尽発光光を光電的に読み取って
画像信号を得、この画像信号に基づき写真感光材料(放
射線写真フィルム)等の記録材料、CRT等の表示装置
に被写体の放射線画像を可視像として出力させる放射線
画像情報記録再生システムが、本出願人により提案され
ている(特開昭55−12429号、同56−1139
5号の各公報等)。
このような放射線画像情報記録再生システムにおいて、
蛍光体シートの読み取りは、従来、第9図に示す放射線
画像情報読取装置により行われていた。
放射線画像情報読取装置(以下、読取装置とする。)1
00において、He−Neレーザ等の励起光光源102
より射出された一定強度の励起光ビームLは、ポリゴン
ミラー等の光偏向器104によって主走査方向に偏向さ
れ、走査レンズ106等の各種の光学素子を経て蛍光体
シートSを照射する。
この蛍光体シートSは2本のローラios。
109とこれらに張架されるコンベアベルト110から
なるベルトコンベア112等の搬送手段によって、先の
主走査方向と略直交する副走査方向に搬送されている。
 従って、主走査方向に偏向された励起光ビームLは、
この蛍光体シートSを2次元的に、全面的に走査するこ
とができる。
蛍光体シートSの励起光ビームLが照射された箇所から
は、そこに蓄積記録された放射線画像情報に応じた輝尽
発光光が生じる。
この輝尽発光光は光ガイド114の入射面114aに直
接入射し、あるいはこの入射面114aに対向して配さ
れる集光ミラー116に反射されて光ガイド114の入
射面114aに入射し、光ガイド114によって集光さ
れ、励起光ビームLの波長域の光をカットするフィルタ
118を経て光電子増倍管等の光検出器120に入射し
て電気信号に光電変換され、画イ象処理器122におい
て処理された後、CRT124や写真感光材料126に
可視像として再生されたり、また、各種の記録媒体12
8に記録され、保管される。
また、従来の銀塩感光材料からなる乳剤層を有する放射
線写真フィルムと増感紙との組み合わせを用いる放射線
写真システムと上述した放射線画像情報記録再生システ
ムとを組み合わせた混合システムが提案されている。 
この混合システムにおいて用いらねる放射線画像情報読
取装置は、蓄積性蛍光体シートのみならず放射線写真フ
ィルムに記録された放射線画像情報をも読み取ることが
できるもので、同様にして読取後、画像処理して、可視
像としてCRT等の表示装置や写真感光材料に再生し、
各種の記録媒体に記録し保管している。
ところで、このような読取装置などの光ビーム走査装置
においては、放射線画像情報記録媒体、例えば放射線写
真フィルムや蓄積性蛍光体シートなどの被走査体はベル
トコンベアやニッブローク等の搬送手段によって平面状
態であるいは露光ドラム等に巻き付けられて搬送される
ため、光ビームは被走査体上を直線状に走査し、1本の
主走査直線を画成する。 従って直線状走査を行う従来
のいわゆる平面走査方式の光ビーム走査装置には、主走
査線上において、光偏向器によって略等角速度で偏向さ
れた光ビームな略等速で走査させ、周辺部と中心部との
光路長の違いを補正して焦点を調整するfθレンズなど
の走査レンズが必要であるが、このような走査レンズは
高価なものであるため、装置の製造コストが高くなる要
因となっていた。
このため、本出願人は、特開昭62−246011号公
報において、走査シートを略円弧状に保持し、光偏向器
によって偏向された光ビームによる略円弧状走査を可能
にした光ビーム走査装置を提案している。 この装置は
、偏向光ビームを通常の結像レンズを用いて略円弧上に
結像させるもので、前記走査シートを所定角度傾け、副
走査ミラーを前記略円弧状の主走査曲線と略直交する方
向に移動させている。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、本出願人が特開昭62−246011号公報
で提案した光ビーム走査装置は、略円弧状走査が可能で
あるので、結像レンズはfθ性を必要とせず、通常の結
像レンズを用いることができ、高価な走査レンズを用い
る必要はないが、結像レンズは光偏向器の後に置かれて
いるので、偏向された光ビームを通過させる必要があり
、結像レンズに偏向幅を超えた大きさが要求されるので
、十分なコストダウンが図れないという問題があった。
また、上述の光ビーム走査装置は、副走査をミラーの移
動によって行うので、画像記録装置として用いる場合に
は、十分なコストダウンが図れるが、画像読取装置とし
て用いる場合には、特に放射線画像読取装置として用い
る場合には、集光ガイドと集光ミラーなどの集光系など
を光ビーム照射位置に近接して配置する必要があるため
、この集光系およびフォトマルチプライヤなどの光検出
器を副走査ミラーの移動と連動して動かす必要があるた
め、これらの移動装置が複雑かつ大きなものとなるため
、必ずしも製造コストを低減させることにはならないと
いう問題があった。
また、従来の放射線画像情報読取装置の集光系、例えば
集光ガイドの入射面や集光ミラーの反射面は、第10図
に示すように平面走査方式に対応して平面状であるため
、これらの集光系を略円弧状に保持された蓄積性蛍光体
シートや放射線写真フィルムなどの放射線画像情報記録
媒体に対して用いると、前記集光ガイドの入射面や集光
ミラーの反射面と前記放射線画像情報記録媒体との間に
大きな隙間が生じるため集光効率が低下してしまうとい
う問題があった。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、光偏
向器の前に結像レンズを配置し、蓄積性蛍光体シートや
放射線写真フィルムなどの放射線画像情報記録媒体を少
なくとも光ビーム照射位置では略円弧状に保持しつつ副
走査搬送して、略円弧状走査を行うことにより、fθ性
を持つ走査レンズを用いることから生じる、かつ読取装
置としたときに生じる装置の大型化、製造コストの上昇
を招かず、集光効率を低下させることのない、コンパク
トで安価な放射線画像情報読取装置を提供するにある。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本発明は、放射線画像情報
を記録した放射線画像情報記録媒体に光ビームを照射し
て得られた前記放射線画像情報を担持する光を光電的に
読み取る放射線画像情報読取装置において、 前記光ビームを発する光源と、 該光源から発せられた光ビームの光路上に設けられ、該
光ビームを所定の略円弧上に結像させることの可能な結
像レンズと、 該結像レンズを通過した光ビームの光路上に設けられ、
該光ビームを1次元主走査方向に偏向する光偏向器と、 前記放射線画像情報を担持する光を光電的に読み取る光
検出器と、 その一端が該主走査用光偏向器により偏向された光ビー
ムが結像する前記略円弧をなす主走査線に沿った略円筒
面状をなして前記放射線画像情報記録媒体に近接配置さ
れ、他端が前記光検出器の受光面に接続される集光ガイ
ドと、少なくとも前記主走査線と共役な位置にある曲線
上を通過するように前記放射線画像情報記録媒体を該曲
線と略直交する方向に副走査搬送する副走査搬送手段を
有することを特徴とする放射線画像情報読取装置を提供
するものである。
また、上記放射線画像情報読取装置において、さらに、
前記主走査線に沿って前記集光ガイドに対向して配置さ
れる略円筒面状端面をもつ反射ミラーを有するのが好ま
しい。
前記副走査搬送手段は、静電アクチュエータであるのが
好ましい。
〈発明の作用〉 本発明の放射線画像情報読取装置は、光源により発せら
れた光ビームを普通の結像レンズによって、所定の略円
弧状に保持されつつ副走査搬送される蓄積性蛍光体シー
トや放射線写真フィルムなどの放射線画像情報記録媒体
上に結像するように焦点調整した後、光偏向器によって
副走査方向と略直交する方向に所定角度偏向して主走査
し、前記光ビームの照射により得られる放射線画像情報
を担持する光を略円弧状の主走査曲線に沿って近接して
延在する略円弧状の入射端面を有する光ガイドおよび前
記主走査曲線を挾み前記光ガイドに対向して近接配置さ
れる略円弧状の反射面を有する反射ミラーとにより集光
して前記光ガイドの出射端面に取り付けられた光検出器
により光電変換して、前記放射線画像情報記録媒体が担
持する放射線画像情報を読み取るものである。
このため、本発明の読取装置は、fθ性を有する高価な
走査レンズを用いる必要力Sなく、集光効率を低下させ
ることのない、コンAクトで低コストの装置、特に、副
走査搬送手段として静電アクチュエータを用いるもので
は従来に比べてコンパクトで安価な装置を実現すること
力3できる。
〈実施態様〉 以下に、本発明に係る放射線画像情報読取装置を添付図
面に示す好適実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明の放射線画像情報読取装置の概略斜視
図である。 以下の説明では、本装置に適用される放射
線画像情報記録媒体として代表的に蓄積性蛍光体シート
を例に挙げて説明する。
同図に示すように、本発明の放射線画像情報読取装置1
0は、基本的にレーザ光源12と、結像レンズ14と、
ポリゴンミラー16と、光ガイド18と、フォトマルチ
プライヤ20と、集光ミラー22と、静電アクチュエー
タ24とから構成される。
レーザ光源12は、レーザビームすなわち励起光ビーム
12aを射出する励起光源である。
この他、励起光源としては、励起光を発するものであれ
ば何でもよく、例えば、He−Neレーザなどのガスレ
ーザ、半導体レーザ(LD)および発光ダイオード(L
ED)などを用いることができる。
結像レンズ14は、レーザ光源12から発せられた励起
光ビーム12aの光路上に設けられ、この光ビーム12
aを所定の略円弧上すなわち蓄積性蛍光体シート26上
に結像させるものである。 このため、本発明に用いら
れる結像レンズは、光走査を行う光偏向器であるポリゴ
ンミラー(回転多面鏡)の前(光源側)に配置されるも
のであり、その結像光点は、円弧またはそれに近い軌跡
を描くことができればよい。 本発明の光走査方式は、
いわゆるポストオブジェクティブ方式の光走査を行うも
のであるので、本発明に用いられる結像レンズ14は、
平面走査方式に用いられるfθ性を有する高価な走査レ
ンズである必要はな(、通常用いられる安価な結像レン
ズでよい。
ポリゴンミラー16は、前記光路上に設けられ、結像レ
ンズ14によって焦点調整された励起光ビーム12aを
所定角度偏向し、所定の略円弧状に保持されつつ搬送さ
れる蛍光体シート26上にその幅より大きい略円弧状の
主走査曲線28を画成する光偏向器である。 本発明に
用いられる光偏向器は、ポリゴンミラーに限定されず、
ガルバノメータミラーやレゾナントスキャナなどの従来
公知の光偏向器のいずれを用いてもよい。
光ガイド18は、導光性シートからなり、その一端に主
走査曲線28に沿って延在し、かつ近接配置され、主走
査曲線28と共役な略円弧状曲線を包絡する曲面からな
る入射端面18aを有し、他端にフォトマルチプライヤ
20の受光面20aに適合するように円環状に巻回され
、受光面20aに密着される射出面18bを有するもの
である。 光ガイド18は、励起光ビーム12aの照射
により蓄積性蛍光体シート26から発せられ、入射端面
18aに入射した放射線画像状の輝尽発光光をその内部
において全反射を繰り返させながら射出面18bまで伝
達し、射出面18bに密着されるフォトマルチプライヤ
20の受光面20aに受光させるものである。
第2図に示すように本発明に用いられる光ガイド18の
入射端面18aは略円筒状をなし、蓄積性蛍光体シート
26上に画成される略円弧状の主走査曲線28との間の
距離dが一定となるように構成される必要がある。 従
って、光ガイド18と蛍光体シート26との隙間は常に
一定となる。 一方、光ガイド18の射出面18bは、
用いられるフォトマルチプライヤ20の受光面20aの
形状に適合する形状に加工、例えば曲折成形されていれ
ば、円環状である必要はなく、本出願人の出願による特
開昭55−87970号に開示された光ガイドの射出面
のように波形、短冊状に積層してもよい。
本発明に用いられる光ガイドは、入射端面の構造が主走
査曲線に対応する略円筒面状を有していれば、上述のも
のに限定されず、例えば、本出願人の出願による特開昭
63−236025号に開示された光ガイドのように射
出面が一方の側に向けられる構造のものであってもよい
し、後述する長尺フォトマルチプライヤなどの直線状受
光面に適合する直線状射出面を有するものであってもよ
い。
また、本発明に用いられる光ガイドは、上述したように
無機ガラス、アクリルなどの有機ガラス製の1枚または
複数枚の導光性シートを曲折成形し、さらには束ねて成
形加工したものに限定されず、例えば第3図に示す光ガ
イド50のように、略円筒状の入射端面50aを構成す
る集光部材52と、集光部材52の入射端面50aの裏
側の面にその一端が連結され、他端がフォトマルチプラ
イヤ20の受光面20aに連結される多数の光ファイバ
54とから構成されるものであってもよい。
ここで集光部材52は、導光性部材であって、前述の略
円弧状主走査曲線28に沿って近接配置される入射端面
50aをなすもので、例えばガラス、アクリル等の矩形
断面棒材を主走前曲線28と共役な略円弧状の曲線に曲
げて入射端面50aとなし、この入射端面50a上の略
円弧状曲線に沿って一列または複数列に配置される多数
の光ファイバ54を支持するものである。 光ファイバ
54と集光部材52との密着は光透過性の接着剤等によ
って行うことができる。 一方多数の光ファイバ54の
他端は、束ねることにより、容易にフォトマルチプライ
ヤ20の受光面20aの形状に合わせることができる。
このような光ガイド50は、棒状の集光部材52を曲げ
加工することにより主走査曲線と共役な略円弧状入射端
面50aを構成することが容易であり、光ファイバ54
を多数束ねてもフォトマルチプライヤ20の受光面20
aに合うようにすることが容易である。
なお、光ガイド18の入射面18aには前記輝尽発光光
のみならず、蛍光体シート26の表面より反射された励
起光も入射するので、光ガイド18の射出面18bとフ
ォトマルチプライヤ2oの受光面20aとは、その間に
前記輝尽発光光のみを透過し、励起光は吸収するフィル
タ30を介在させて、透光性接着剤等を用いて密着させ
るのが好ましい。 このようなフィルタ30としては、
例えば、前記励起光の波長域と前記輝尽発光光の波長域
とが異なることに基づいて前記励起光は吸収するが、前
記輝尽発光光は透過させるように構成された波長選択透
過フィルタを用いることができる。 このようなフィル
タの具体例としては、例えば前記励起光の波長が633
nmであり、前記輝尽発光光の波長が390〜400n
mである場合に使用されるB590.B410 (いず
れもHOYA■製)などを挙げることができる。
フォトマルチプライヤ20は、励起光ビーム12aの照
射により、蓄積性蛍光体シート26に蓄積記録されてい
た放射線画像情報に応じて発せられ、光ガイド18によ
って集光かつ伝達された輝尽発光光をその受光面20a
に受光し、光電変換して電気信号として読み取る光検出
器である。
本発明の光検出器は、特に制限的ではな(、光ガイドに
よって集光され、伝達された輝尽発光光を画像情報とし
て受光し、光電変換することができるものであれば、従
来公知の光検出器を用いることができる。
このような光検出器としては、例えば、従来の円形受光
面を有するフォトマルチプライヤの他、矩形受光面を有
するフォトマルチプライヤ、特開昭62−16666号
公報に開示された直線状受光面を有する長尺のフォトマ
ルチプライヤ、フォトダイオード、フォトトランジスタ
などの固体受光素子を多数直線状に配列して直線状受光
面を形成した光検出器などを挙げることができる。
集光ミラー22は、励起光ビーム12aの照射により前
記主走査曲線28に沿って生じる輝尽発光光のうちこの
集光ミラー22の方向に向かう輝尽発光光を光ガイド2
0の入射端面20aに向けて反射し、集光効率を上げる
もので、その反射面22aが主走査曲線28を挟んで光
ガイド18の反対側に光ガイド18の入射端面18aに
対向して主走査曲線28に沿って、その共役な略円弧状
曲線を包絡する曲面をなすように構成されるものである
。 従って、第4図集光ミラー22の反射面22aは略
円筒状をなし、蓄積性蛍光体シート26上に画成される
略円弧状主走査線28との距離d′が一定となるように
構成されるのが好ましい。 この時、集光ミラー22と
蛍光体シート26との隙間は常に一定に保たれる。
集光ミラー22の形状、その反射面22aの形状は特に
制限はなく、従来公知の棒状の反射ミラーを前述の略円
筒状に曲げることにより本発明の集光ミラーとすること
ができる。
静電アクチュエータ24は、蓄積性蛍光体シート26を
所定の略円弧状曲線を包絡する曲面上に保持しつつ、該
略円弧状曲線と略直交する方向に搬送する手段であって
、本発明の副走査搬送手段を構成する。 静電アクチュ
エータ24は、第1図に示すように、基本的に、移動子
を構成する蓄積性蛍光体シート26と、前記移動子であ
る蛍光体シート26を所定の略円筒面上に保持しつつ移
動する駆動力を発生させる電極32を有する固定子34
と、駆動電源36とから構成される。
静電アクチュエータ24の移動子として用いられる場合
の蛍光体シート26は、下部に絶縁体を、上部に高抵抗
体を持つ構造を有する必要がある。 一般に、蓄積性蛍
光体シート26は、第5図に示すように、支持体38を
有し、その上に蛍光体層39、さらにその上に蛍光体層
を物理的または化学的に保護するための保護層40を積
層したものである。 このとき、支持体38はポリエチ
レンテレフタレート等の有機高分子材料、紙等の絶縁体
により形成されており絶縁体を構成し、蛍光体層39は
ニトロセルロース等の有機高分子材料からなる結合剤と
、この結合剤中に分散された蓄積性蛍光体粒子により形
成され、高抵抗体を構成している。
そして、保護層40はポリエチレンテレフタレート、ポ
リエチレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミドあるいは
セルロース誘導体等の被膜により形成されている。
従って、静電アクチュエータ24の移動子として従来よ
り公知の蓄積性蛍光体シート26を用いることができる
が、特に高抵抗体層を支持体38と蛍光体層39との間
に設ける構造の蛍光体シートを用いることもできる。
静電アクチュエータ24の固定子34は、絶縁体42中
に帯状の電極32を副走査搬送方向に所定間隔で多数配
列した構造を有するものであるが、蓄積性型光体シート
26を保持する絶縁体42の上面はポリゴンミラー16
により偏向された励起光ビーム12aの結像光点の軌跡
によって画成される略円弧状の主走査曲線と共役な曲線
を含む略円筒面を構成するので、帯状の電極32もこの
略円筒面と共役な略円筒面上に配列される。
静電アクチュエータ24の固定子34の具体的構成の一
例を第6図に示す。 同図に示すように、固定子34は
、ポリエチレンテレフタレート(PET)などの熱可塑
性樹脂製の絶縁体下層43をその上面が上述の略円筒面
となるように形成し、その上に、銅製などの帯状の電極
32を所定間隔でエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂に嵌
め込んだ電極層43を前記略円筒状に接着し、さらにそ
の上に絶縁体下層43と同材質の絶縁体上層45を前記
略円筒状に接着したものである。 こうして、上面が前
述の略円筒面をなす固定子34を容易に得ることができ
る。 ここで、電極32の数とピッチは、蓄積性蛍光体
シート26の形状、重量および搬送速度等に応じ適宜選
択することができる。
次に静電アクチュエータ24の作動を第7図に基づいて
説明する。
第7図(a)に示すように、図示してはいないが電源3
6から電極32に電圧を印加すると、平衡状態になるま
で抵抗体である蛍光体層39内に電流が流れ、抵抗体で
ある蛍光体層39と絶縁体である支持体38との境界に
電荷が誘導される。 この電荷は第7図(b)の点線で
示すような、境界面に対する電極の鏡像の位置に置いた
仮想的な電荷で置き換えることができる。 この充電操
作の後に印加電圧を第7図(c)に示すように切り替え
ると、電極32内の電荷は瞬時に移動するが、抵抗体で
ろる蛍光体層39に誘導された電荷は、抵抗値が高いた
めすぐには移動できない。 抵抗体である蛍光体層39
の電荷とその下の電極32の電荷は同符号になるため、
移動子である蛍光体シート26を浮上させる方向の反発
力が発生し、もう1つの同図中の第3の電極の電荷によ
り、横方向の駆動力が発生する。 反発力により固定子
34と移動子である蛍光体シート26との間の摩擦が減
少し、駆動力により移動子である蛍光体シート26は第
7図(d)に示すように電極1ピッチ程度移動する。 
この充電と移動の2つのパターンの電圧を、電極32を
1つずつずらしながら印加することにより、移動子であ
る蛍光体シート26を続けて動かしていくことができる
このようにして、静電アクチュエータ24は、蓄積性蛍
光体シート26を副走査搬送するが、本発明における副
走査搬送手段は静電アクチュエータに限定されるわけで
はなく、上述の略円筒面上に保持しつつ搬送できるもの
であれば、どのような機構であってもよく、例えば、蛍
光体シート26を前記略円筒状に保持する保持台そのも
のを移動させてもよいし、狭幅の搬送ベルトを多数用い
て、前記略円筒面を形成し、搬送ベルトを張架する両側
のローラをそれぞれ搬送ベルト毎に所定角度ずつ傾け、
これらのローラをユニバーサルジヨイント等により連結
することによりベルト搬送を行ってもよい。
この場合、蛍光体シート26は、前記保持台、あるいは
搬送ベルトに吸着されるように構成するのが好ましい。
以上のような構成により、本発明の放射線画像情報読取
装置10は、励起光ビーム12aによる蓄積性蛍光体シ
ート26の略円弧状走査を行い、励起光ビーム12aの
照射による蛍光体シート26から発せられる輝尽発光光
をフォトマルチプライヤ20により光電変換して電気信
号として放射線画像情報を読み取ることができるが、得
られた電気信号は、フォトマルチプライヤ20から画像
処理装置46に伝送され、画像処理された後、CRTな
どの表示装置47に表示し、ビデオ、CDなどの記録媒
体48に保存され、あるいはフィルム49などに可視像
として再生される。
以上、本発明に係る放射線画像情報読取装置について、
放射線画像情報記録媒体として蓄積性蛍光体シートを用
い、これに蓄積配録された放射線画像情報を読み取る装
置を代表例として説明したが、本発明はこれに限定され
ず、放射線画像情報を担持する放射線写真フィルムに光
ビームを照射して、その透過光あるいは反射光を読み取
る装置であってもよい。
放射線写真フィルムからの反射光を読み取る装置は、細
部を除いて第1図に示す放射線画像情報読取装置10と
同様な構成とすることができるので、その説明は省略す
る。 相違する点は、本装置が放射線写真フィルムから
の放射線画像情報を担持する反射光を読み取るものであ
るので、光源としてレーザ光源のような励起光源を必ず
しも用いる必要がない点と、光ガイドとフォトマルチプ
ライヤとの間に励起光カットフィルタを介在させる必要
がない点である。
もちろん、蓄積性蛍光体シートと放射線写真フィルムと
で照射する光ビームの波長を変え、前述の放射線画像情
報を担持する反射光が透過できる場合には上記励起光カ
ットフィルタが介在していてもよい。 なお、本装置に
おいて蓄積性蛍光体シートに代えて放射線写真フィルム
を用いる時、これらの厚さが相違し、光路長が変わり、
光ビームが放射線写真フィルム上に結像しない場合には
結像レンズ14、光源12あるいは静電アクチュエータ
24等を可動にして光路長を調整するように構成すれば
、第1図に示す読取装置10を蛍光体シートSと放射線
写真フィルムとの共用とすることができる。
一方、放射線写真フィルムからの透過光を読み取る読取
装置においては、第8a図および第8b図に示すように
、集光読取系を走査光学系に対し放射線写真フィルムの
裏側に配置する必要がある。
第8a図および第8b図に示す読取装置60は、集光系
および光検出器を除き、第1図と同じ構成を有するので
、同一の構成要素には同一の番号を付し、その説明は省
略する。
これらの図に示すように、読取装置60は、レーザ光源
12、結像レンズ14およびポリゴンミラー16を有す
る走査光学系に対して放射線画像情報が記録された放射
線写真フィルム62を載置する固定子64の裏側に光ガ
イド66およびフォトマルチプライヤ20からなる集光
読取系を配置するものである。
ここで放射線写真フィルム62と固定子64とは、放射
線写真フィルム62を移動子とじて静電アクチュエータ
24を構成する。 固定子64は、第1図、第6図およ
び第7図(a)(b)、(c)、(d)に示す固定子3
4と同様の構成であってよいが、少な(とも略円弧状結
像軌跡!m! 28近傍、すなわち、光ビーム12aの
照射により放射線写真フィルム62を透過した放射線画
像情報を担持する光が通過する部分68は、光透過性絶
縁体で構成する必要がある。 そして、固定子64では
、少なくとも光通過部分68の裏面側は、主走査曲線と
共役な略円筒状とし、この光通過部分68には電極32
を配置しないように構成すべきである。
光ガイド66は、第3図に示す光ガイド50と同様の構
成を有するものであるが、光ガイド50の入射端面50
aの形状が略円筒状凸面であるのに対し、光ガイド66
の入射端面66aの形状は主走査曲線28と共役な略円
筒状凹面である点が相違する。 このため、この入射端
面66aを構成する集光部材70の裏面側の略円筒状凸
面に多数の光ファイバ54の一端が連結される。 光フ
ァイバ54の他端は直接フォトマルチプライヤ20に連
結してよい。 この読取装置60においても主走査曲線
28と光ガイド66の入射端面66aとの距離d″はど
の部分でも一定であるので、集光効率がばらついたり低
下したりすることがない。
以上のような構成により、本発明の放射線画像情報読取
装置60は、レーザ光源12から射出された光ビーム1
2aは、普通の結像レンズにより略円弧状結像軌跡とな
るように焦点調整され、ポリゴンミラー16により一次
元方向に偏向されて放射線写真フィルム62の略円弧状
光走査を行う。 放射線写真フィルム62を透過した放
射線画像情報担持透過光は、放射線写真フィルム62を
副走査搬送する固定子64を透過し、光ガイド66の略
円筒状入射端面66aに入射し、集光部材70を透過し
、光ファイバ54を通過してフォトマルチプライヤ20
に入射して光電変換され電気信号として読み取られる。
電気信号として読み取られた電気信号は画像処理後、C
RTや写真フィルムなどに可視像として配され、CD、
ビデオテープなどの記録媒体に保有されることは上述し
た通りである。
なお、この放射線画像読取装置60において、放射線写
真フィルム62の代りに、支持体38および保護層40
を光透過性とした蓄積性型光体シートを用いて、固定子
64上に載置し、好ましくは支持体38を光源側にして
載置して、支持体38を透過した励起光ビーム(12a
)により照射せられた蛍光体層39から発せられる輝尽
発光光を固定子64を透過させて光電的に読み取るよう
にすることもできる。 この時には、略円筒状反射端面
を有する反射ミラーを主走査線近傍に配置してもよい。
以上、本発明に係る放射線画像情報読取装置について好
適実施例を挙げて種々説明したが、本発明はこれに限定
されず、例えば、様々な配置の走査光学系とするために
必要な光学素子、面倒れ補正光学系を構成する光学素子
、同期信号を得るための光学素子および装置などを有し
ていてよいなど、本発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て、各種の変更および改良を行ってもよい。
〈発明の効果〉 以上、詳述したように、本発明によれば、略円筒面上に
保持されつつ副走査搬送される蓄積性蛍光体シートや放
射線写真フィルムなどの放射線画像情報記録媒体を副走
査方向と略直交する方向に略円弧状走査を行い、発生す
る画像状輝尽発光光や放射線画像情報を担持する反射光
または透過光を光電的に読み取ることができるので、平
面走査に必要なfθ性を有する高価な走査レンズが不要
であり、略円弧状走査を行っても集光効率を低下させる
ことがな(、コンパクト化および低コスト化が実現でき
る。
特に、副走査搬送手段として静電アクチュエータを用い
るものでは、コンパクトかつ安価な装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る放射線画像情報読取装置の一実
施例の斜視説明図である。 第2図は、本発明に用いられる光ガイドと蓄積性蛍光体
シートの関係を示す部分斜視図である。 第3図は、本発明に用いられる光ガイドの別の実施例の
斜視図である。 第4図は、本発明に用いられる集光ミラーと蓄積性蛍光
体シートの関係を示す部分斜視図である。 第5図は、本発明に用いられる蓄積性蛍光体シートの斜
視図である。 第6図は、本発明に用いられる静電アクチュエータの一
実施例の具体的構造を示す断面図である。 第7図(a)、(b)、(c)、および(d)は、それ
ぞれ静電アクチュエータの作動を説明する説明図である
。 第8a図および第8b図は、それぞれ本発明の放射線画
像情報読取装置の別の実施例の部分正面断面図および部
分側面断面図である。 第9図は、従来の放射線画像情報読取装置の斜視図であ
る。 第10図は、従来装置の光ガイドと蓄積性蛍光体シート
との関係を示す部分説明図である。 符号の説明 10・・・放射線画像情報読取装置、 12・・・励起光源、 14・・・結像レンズ、 16・・・ポリゴンミラー 18.50.66・・・光ガイド、 20・・・フォトマルチプライヤ、 22・・・集光ミラー 24・・・静電アクチュエータ、 26・・・蓄積性蛍光体シート、 8・・・主走査曲線、 2・・・電極、 4.64・・・固定子、 2・・・絶縁体、 2・・・放射線写真フィルム F I G、 1 特許出願人 冨士写真フィルム株式会社代  理  人
  弁理士   渡  辺  望  稔・■7゜ FIG、2 FIG、3 FIG、4 FIG、5 F I G、 8a FIG、8b

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線画像情報を記録した放射線画像情報記録媒
    体に光ビームを照射して得られた前記放射線画像情報を
    担持する光を光電的に読み取る放射線画像情報読取装置
    において、 前記光ビームを発する光源と、 該光源から発せられた光ビームの光路上に設けられ、該
    光ビームを所定の略円弧上に結像させることの可能な結
    像レンズと、 該結像レンズを通過した光ビームの光路上に設けられ、
    該光ビームを1次元主走査方向に偏向する光偏向器と、 前記放射線画像情報を担持する光を光電的に読み取る光
    検出器と、 その一端が該主走査用光偏向器により偏向された光ビー
    ムが結像する前記略円弧をなす主走査線に沿った略円筒
    面状をなして前記放射線画像情報記録媒体に近接配置さ
    れ、他端が前記光検出器の受光面に接続される集光ガイ
    ドと、少なくとも前記主走査線と共役な位置にある曲線
    上を通過するように前記放射線画像情報記録媒体を該曲
    線と略直交する方向に副走査搬送する副走査搬送手段を
    有することを特徴とする放射線画像情報読取装置。
  2. (2)請求項1に記載の放射線画像情報読取装置であっ
    て、さらに、前記主走査線に沿って前記集光ガイドに対
    向して配置される略円筒面状端面をもつ反射ミラーを有
    することを特徴とする放射線画像情報読取装置。
JP10586790A 1990-04-20 1990-04-20 放射線画像情報読取装置 Pending JPH043147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10586790A JPH043147A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 放射線画像情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10586790A JPH043147A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 放射線画像情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH043147A true JPH043147A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14418911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10586790A Pending JPH043147A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 放射線画像情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043147A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667455A (en) * 1992-10-30 1997-09-16 Nsk Ltd. Reduction gear unit
US7180085B2 (en) 2001-09-26 2007-02-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image information reading apparatus
US9318316B2 (en) 2008-11-26 2016-04-19 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate and substrate processing apparatus for forming thin film containing at least two different elements

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667455A (en) * 1992-10-30 1997-09-16 Nsk Ltd. Reduction gear unit
US7180085B2 (en) 2001-09-26 2007-02-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image information reading apparatus
US9318316B2 (en) 2008-11-26 2016-04-19 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate and substrate processing apparatus for forming thin film containing at least two different elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6355938B1 (en) Phosphor screen scanning systems
US4631407A (en) Radiation image information read-out system
JPH043147A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0281042A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2557261B2 (ja) 読取装置
JP2925629B2 (ja) 画像読取装置
JPH04320251A (ja) 放射線像変換パネルの搬送方法および放射線像読取装置
JPH04367815A (ja) 光ビーム走査装置
US6797977B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JP2002090922A (ja) 放射線画像読取装置
JP3413774B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS60149042A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH01253725A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH03209451A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH04502076A (ja) テレセントリック光学系を用いた透明蓄積蛍光体走査
JP3796637B2 (ja) 画像読取方法および装置
JP2000010218A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2001255608A (ja) 放射線画像読取装置
JPH03262266A (ja) 画像情報読取装置
JP2005099600A (ja) 集光器および集光装置ならびに画像情報読み取り装置
JP2001337406A (ja) 放射線画像読取方法および装置
JP2002101269A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002107851A (ja) 放射線画像読取装置
JPH0344166A (ja) 画像読取装置における集光ユニット
JPS6249768A (ja) 光ビ−ム読取装置