JPH04314248A - 自動アナウンス装置 - Google Patents

自動アナウンス装置

Info

Publication number
JPH04314248A
JPH04314248A JP8014891A JP8014891A JPH04314248A JP H04314248 A JPH04314248 A JP H04314248A JP 8014891 A JP8014891 A JP 8014891A JP 8014891 A JP8014891 A JP 8014891A JP H04314248 A JPH04314248 A JP H04314248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
isdn
information
multiplexer
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8014891A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Wada
和田 克弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP8014891A priority Critical patent/JPH04314248A/ja
Publication of JPH04314248A publication Critical patent/JPH04314248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ISDN等の公衆網を
利用して発信者に対し各種情報やサービスを提供する自
動アナウンス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動アナウンス装置は既存の電話機等か
ら公衆網を介して発信してきた者に対し各種情報を提供
するもので、通常、どの発信者に対しても同一内容の情
報を提供、つまり同一アナウンスを行っている。
【0003】また、2種類以上のアナウンスが可能な自
動アナウンス装置もあるが、この場合には、発信側端末
と呼が接続された後に、発信者が例えばプッシュボタン
式電話機のダイヤル信号のようにDTMF(Dual 
tone multi frequency )信号を
発信し、この信号をこの自動アナウンス装置が識別して
その信号に対応した情報を提供している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような通
常の自動アナウンス装置においては、どの発信者に対し
ても同一アナウンスを行っていると共に、また2種類以
上のアナウンスが可能な自動アナウンス装置においては
、呼接続後に発信者がDTMF信号等の識別信号を発信
する必要があるので、発信者からの発信者番号だけでは
自動的に他種類の情報を提供することができないという
問題がある。
【0005】そこで、本発明は上記問題に鑑みなされた
もので、発信者からの発信者番号だけで自動的に他種類
の情報を提供することができる自動アナウンス装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は、ISDN等の公衆網を介して発信者に対し
各種情報を提供する自動アナウンス装置において、上記
発信者の発信地域に対応した情報を予め記憶しており、
その情報を出力する地域別情報出力手段と、上記発信者
からの発信者番号を受信する受信手段と、上記受信手段
により受信された発信者番号に基づいて上記発信地域を
識別する発信地域識別手段と、上記発信地域識別手段の
識別結果に応じて上記地域別情報出力手段からの出力を
選択する選択手段とを具備することを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成では、受信手段が発信者からの発信者
番号を受信し、発信地域識別手段がその受信手段により
発信者番号に基づいて上記発信地域を識別し、選択手段
がその識別結果に基づいて地域識別情報出力手段からの
発信地域に対応した情報の出力を選択するため、発信者
へはその発信地域に応じた情報が自動的に提供される。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る自動アナウンス装置の一
実施例を図面に基づいて説明する。
【0009】図1はISDN1に接続された自動アナウ
ンス装置2をブロック図で示している。尚、この図では
図示されていないが、この自動アナウンス装置2に対し
てISDN1を介して接続されたISDN対応端末、あ
るいはISDN1と相互乗り入れ可能に接続されたアナ
ログ網のアナログ網対応端末が発信できるものとして説
明する。
【0010】同図において、このISDN対応端末装置
2は、ISDN1から分岐したISDN回線1aと接続
され、受信および送信信号のISDNプロトコルからT
TLロジックレベルへあるいはその逆への電気的変換を
行うトランシーバ21と、ISDN1との間の同期制御
やISDNフレームの作成・識別等を行うと共に、プロ
トコルに従い通信制御を行うISDN通信用LSI22
と、MPU23と、MPU23で実行されるシステムプ
ログラムが格納されたROM24と、後述する発信者番
号とアナウンス装置との対応を表すテ−ブルが格納され
たRAM25と、周辺インタフェースアダプタ(以下、
PIAという)26とを有しており、これらを内部バス
30により接続している。
【0011】そして、本実施例では、選択手段としてマ
ルチプレクサ27、地域別情報出力手段として複数の地
域別情報アナウンス部N(N=1,2,…)を設け、マ
ルチプレクサ27をPIA26を介して内部バス30に
接続する一方、このマルチプレクサ27には複数の地域
別情報アナウンス部Nからの出力線28Nを接続し、こ
のマルチプレクサ27からの出力がコーデック(COD
EC)29を介してISDN通信用LSI22に送出さ
れるように接続している。
【0012】マルチプレクサ27はPIA26を介した
MPU23からの選択指令により各地域別情報アナウン
ス部Nからの出力の内、一つを選択して出力する。
【0013】各地域別情報アナウンス部Nはそれぞれ各
発信地域に対応した情報をメモリに記憶しており、各出
力線28Nを介して各情報を出力するように構成されて
いる。
【0014】コーデック29はISDN通信用LSI2
2から所定周波数(64kbps)のクロック信号を入
力しており、各地域別情報アナウンス部Nからの出力を
ISDN1へ送信するためにアナログ信号からディジタ
ル信号にA/D変換し、そのクロック信号に同期してI
SDN通信用LSI22に送出するものである。
【0015】尚、この実施例では、ISDN通信用LS
I22が受信手段に相当し、MPU23が発信地域識別
手段に相当する。
【0016】図2はRAM25に格納される発信者番号
と地域別情報アナウンス部Nとの対応を表すテ−ブルの
一例を示している。この図に示すように、発信者番号が
「03−31××−××××」である場合には地域別情
報アナウンス2、また発信者番号が「03−342×−
××××」である場合には地域別情報アナウンス装置5
、「0427−××−××××」である場合には地域別
情報アナウンス装置12、・・・というように、発信者
番号の上位数桁と地域別情報アナウンス部Nとをそれぞ
れ対応させている。これは、発信者番号が通常「0+市
外局番+市内局番+加入者番号(市外接続の場合)」と
いうように構成されているので、市外局番のみ、あるい
は市外局番および市内局番等の発信者番号上位数桁によ
り発信地域を識別できる。これにより、発信者(発信側
端末)の登録あるいは未登録にかかわらず自動的に発信
地域を識別できる。尚、この実施例では、また、図2中
“×”は don’t care である。
【0017】図3はROM24に格納されたシステムプ
ログラムによるMPU23の発信地域識別手段としての
実行手順をフロ−チャ−トにより示している。
【0018】つまり、このプログラムの制御により、M
PU23は、まず着信時に網より送られてきてISDN
通信用LSI22により受信された「呼設定」メッセー
ジを内部バス30を介して入力し、発信者番号を検出す
る(ステップ100)。この「呼設定」メッセージには
、発信者番号の他に、プロトコル識別子、呼番号および
メッセージ種別などの全メッセージに含まれる情報要素
や、伝達能力、チャネル識別子、キーパッド、発サブア
ドレス(発信者サブアドレス)、着番号(着信者番号)
、着サブアドレス(着信者サブアドレス)等の情報要素
が含まれている。
【0019】続いて、MPU23はRAM25に格納さ
れた図2に示すテ−ブルを参照して、その「呼設定」メ
ッセージに含まれる発信者番号がどの発信地域に該当す
るのか、つまりどの地域別情報アナウンス部Nで対応さ
せたら良いかを識別する(ステップ110)。この識別
は、本実施例では発信者番号の上位数桁と、RAM25
のテ−ブル中の発信者番号の上位数桁との比較により行
う。
【0020】そして、MPU23は発信地域の識別後、
どの地域別情報アナウンス部Nからの出力を選択するの
かを指示する選択指令をPIA26を介してマルチプレ
クサ27に送出する(ステップ120)。ここまでが、
MPU23の発信地域識別手段としての処理である。
【0021】次に、上記の如く構成された自動アナウン
ス装置と、情報提供を要求する端末間のISDNを介し
ての動作を、主に図1および図4を参照して説明する。
【0022】まず、図4に示すように、端末が発した「
呼設定」メッセージがISDNを介して着信側となる自
動アナウンス装置に送られ、本装置はその「呼設定」メ
ッセージの内から発信者番号を検出・識別する。
【0023】発信者番号の検出・識別後、通信可能の場
合には、通常のISDN通信の通り、着信側、つまり本
装置から「呼設定受付」、「呼出し」および「応答」メ
ッセージがISDNへ返信される一方、発信側の端末か
らISDNを介して着信側へ「応答確認」メッセージが
送られ、呼が接続、つまり端末と本装置とが通話状態に
入る。
【0024】通話状態に入った後は、自動アナウンス装
置内では、MPU23が上記の説明の通りROM24に
格納されたプログラムにより図3に示す処理を行う。
【0025】すなわち、図1に示すように、MPU23
はISDN通信用LSI22で受信された端末からの「
呼設定」メッセージを入力し、その「呼設定」メッセー
ジ中の発信者番号に基づいて、発信地域がどこに該当す
るのかをRAM25に格納されたテ−ブルにより識別し
て、マルチプレクサ27に対し地域別情報アナウンス部
Nの出力を選択する選択指令を送出する。
【0026】マルチプレクサ27は、MPU23からの
選択指令により発信者番号に対応した、つまり端末の発
信地域に対応した地域別情報アナウンス部Nの出力線2
8Nを選択して、その選択された地域別情報アナウンス
部Nの出力がコーデック29に送出されるように伝送路
を確立する。
【0027】コーデック29ではマルチプレクサ27か
ら送られてきたアナログ信号をISDN1に乗るように
周波数 64 kHz のクロックでA/D変換し、デ
ィジタル信号としてISDN通信用LSIに送出する。
【0028】ISDN通信用LSI22はトランシーバ
21を介して現在使用している情報チャネルの出力線に
このディジタル信号を送出し、ISDN1を介して情報
を要求してきた端末に、その発信地域に対応した地域別
情報を送出する。
【0029】従って、この実施例によれば、端末から本
装置への発信が合った場合には、その発信者の登録ある
いは未登録にかかわらず、その発信者番号により発信地
域が識別され、その発信地域に合った各種情報・サービ
スを自動的に提供されるので、アナウンス装置を各地域
ごとに設置しなくても、一箇所で多様な各種情報・サー
ビスを提供できる。
【0030】そして、データ通信が終了し、発信側の端
末がISDNを介してその接続切断すると、図4におい
て、その端末からISDNを介し自動アナウンス装置へ
「切断」メッセージを送られ、本装置は「解放」メッセ
ージをISDNを介し端末へ返信し、端末からISDN
を介し本装置へ「解放完了」メッセージが返信される。
【0031】尚、上記実施例では各地域別情報アナウン
ス部Nから出力される各地域毎の情報については特別に
説明していなかったが、例えば、各地域毎の気象情報、
道路交通情報、ニュースおよび資格試験情報等の各種情
報や、その他、各地域の商店やデパート等の広告、宣伝
等が考えられる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、発信
者の発信地域に対応した地域情報を予め記憶しておき、
端末から本装置への発信が合った場合には、その発信者
番号から発信地域を判断し、その発信地域に対応した地
域別情報を選択して、その発信者に送出するようにした
ので、発信者の登録あるいは未登録にかかわらず、発信
者は電話をかけるだけで、その発信地域に合った各種情
報・サービスを自動的に提供され、アナウンス装置を各
地域ごとに設置しなくても、一箇所で多様な各種情報・
サービスを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ISDNに接続された本発明に係る自動アナウ
ンス装置の一実施例を示すブロック図。
【図2】RAMに格納される発信者番号とアナウンス装
置との対応の一例を示すテ−ブル。
【図3】MPUの発信地域識別手段としての実行手順を
示すフロ−チャ−ト。
【図4】自動アナウンス装置と端末間の通信時における
ISDNと自動アナウンス装置間側の動作シーケンスを
示す説明図。
【符号の説明】
1    ISDN 2    自動アナウンス装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ISDN等の公衆網を介して発信者に対し
    各種情報を提供する自動アナウンス装置において、上記
    発信者の発信地域に対応した情報を予め記憶しており、
    その情報を出力する地域別情報出力手段と、上記発信者
    からの発信者番号を受信する受信手段と、上記受信手段
    により受信された発信者番号に基づいて上記発信地域を
    識別する発信地域識別手段と、上記発信地域識別手段の
    識別結果に応じて上記地域別情報出力手段からの出力を
    選択する選択手段と、を具備することを特徴とする自動
    アナウンス装置。
JP8014891A 1991-04-12 1991-04-12 自動アナウンス装置 Pending JPH04314248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014891A JPH04314248A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 自動アナウンス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014891A JPH04314248A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 自動アナウンス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04314248A true JPH04314248A (ja) 1992-11-05

Family

ID=13710203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014891A Pending JPH04314248A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 自動アナウンス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04314248A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0969891A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sharp Corp 音声及びデータの通信装置
JP2000161982A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Ascii Corp ナビゲ―ションシステム、方法、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US6360164B1 (en) 1998-11-27 2002-03-19 Ascii Corporation Navigation system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0969891A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sharp Corp 音声及びデータの通信装置
JP2000161982A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Ascii Corp ナビゲ―ションシステム、方法、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US6360164B1 (en) 1998-11-27 2002-03-19 Ascii Corporation Navigation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0823384A (ja) パーソナル移動体通信方法およびシステム
US6115461A (en) Apparatus, method and system for providing information to a called party in multiple leg telecommunication sessions
JP2000504538A (ja) Isdn中における固有のリンギングトーンおよび固有の呼待機トーン
JPH05160886A (ja) ディジタル端末装置
JPH04314248A (ja) 自動アナウンス装置
JPH08223294A (ja) 発信者指定メッセージ表示方法とその装置
CN100372240C (zh) 通信终端以及使用该通信终端的广告方法
KR100467356B1 (ko) 지능망을 이용한 서비스 제어 방법 및 이를 위한 시스템
US6697482B1 (en) Method and system for transmitting messages to subscribers during the set-up stage of incoming telephone calls
KR100468676B1 (ko) 전화교환기의통화요청알림서비스제공방법
KR100208964B1 (ko) 국설 전전자교환기에서의 호예약처리방법
KR100532323B1 (ko) 종합정보통신망을 통한 문자정보 서비스방법
KR100253794B1 (ko) 씨디엠에이 이동통신시스템 및 그의 이동국, 기지국간 호처리 방법
JPH0685889A (ja) 発呼通知方式
JPH07250185A (ja) 無鳴動着信通信端末
KR20030019967A (ko) 콜아이디 박스를 이용한 다중사용자서비스 제공장치 및 그방법
JPH03123269A (ja) リングバックトーンおよびビジートーンの音声化電話交換方式
US6487287B1 (en) Dynamic concentration of announcement circuits
JP3001534B1 (ja) 多方向多重通信システムにおけるisdnサービス方法
KR19990018360A (ko) 사설교환시스템에서 자동 네트워크 다이얼링 예약방법
JPS60121865A (ja) ステツプコ−ル方式
KR960009550A (ko) 발신번호 자동송출 무선호출시스템 및 무선호출 발신번호 자동송출방법
KR20000018726A (ko) 음성메시징시스팀을 이용한 원격착신호전환서비스 방법
JPH0332257B2 (ja)
KR19990053802A (ko) 착신서비스를 제공하기 위한 씨티-2 착신정합 교환시스템 및 그제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990901