JPH0823384A - パーソナル移動体通信方法およびシステム - Google Patents

パーソナル移動体通信方法およびシステム

Info

Publication number
JPH0823384A
JPH0823384A JP7177932A JP17793295A JPH0823384A JP H0823384 A JPH0823384 A JP H0823384A JP 7177932 A JP7177932 A JP 7177932A JP 17793295 A JP17793295 A JP 17793295A JP H0823384 A JPH0823384 A JP H0823384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
called party
caller
mobile communication
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7177932A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark Jeffrey Foladare
ジェフリー フォラデァ マーク
Shelley B Goldman
ビー.ゴールドマン シェリー
Nancy S Murray
エス.マーレイ ナンシィ
David P Silverman
フィリップ シルヴァーマン ディヴィット
Yao-Chung Tsao
トサオ ヤオ・チャン
Roy P Weber
フィリップ ウェバー ロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH0823384A publication Critical patent/JPH0823384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/20Automatic or semi-automatic exchanges with means for interrupting existing connections; with means for breaking-in on conversations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/48Arrangements for recalling a calling subscriber when the wanted subscriber ceases to be busy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/002Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • H04Q3/005Personal communication services, e.g. provisions for portability of subscriber numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • H04M11/022Paging systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • H04M3/4283Call holding circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/58Arrangements for transferring received calls from one subscriber to another; Arrangements affording interim conversations between either the calling or the called party and a third party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13173Busy signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1324Conference call
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13256Call screening
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1328Call transfer, e.g. in PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13282Call forward, follow-me, call diversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13374Paging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13377Recorded announcement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13513UPT - personal as opposed to terminal mobility, inc. number portability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被呼者が発呼者からの呼に応答できない場合
に、発呼者からの呼が代わりの宛先に接続され、その
後、発呼者からの呼に被呼者が応答できるようになった
場合に、その発呼者からの呼に被呼者を接続できるよう
にすることが可能な電話通信システムを提供する。 【構成】 発呼者の呼が、すでに代わりの宛先に接続さ
れた後に、被呼者が発呼者の呼に応答することができる
という表示の受信に応答して、a)発呼者の呼を代わり
の宛先から切り放し、b)その代わりに、発呼者の呼を
被呼者に接続し、発呼者と代わりの宛先との間の接続を
切断する。被呼者が発呼者に通じている状態で接続され
ることができるということを表示するために、トーン、
または、アナウンスメントを供給することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナル通信に係
り、特に、ページング(ポケットベル)および呼ブリッ
ジングの組み合わせを用いた発呼者と被呼者との間の電
話通信をセットアップするためのシステムに関する。
【0002】
【従来技術の説明】電話通信の接続をセットアップする
際の問題は、高速で移動する被呼者の位置を突き止める
ことが困難であることである。この問題は、移動体通信
技術、および無線ページングシステムにより部分的に軽
減される。
【0003】米国特許出願07/843685号に示さ
れた従来のシステムにおいては、応答呼が、発呼者から
の電話呼に応答して、自動的に被呼者のパーソナル通信
ユニットからミートミーブリッジに発せられる。このミ
ートミーブリッジにおいては、応答呼への接続のために
発呼者の呼を持続させることができる。被呼者は、彼に
発せられた呼の存在を、発呼者電話からの呼が進行中の
ままであることの表示のみにより警報される。このシス
テムは、パーソナル通信ユニットが警報を発したときに
存在し続ける呼に、被呼者が接続されて、被呼者が発呼
者と話すことができるようにすることを確実にする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ページング信号の送信
におけるシステムの遅延、および応答呼を確立するため
に必要とされる時間は、応答呼を発する前にコールスク
リーングを使用する場合にいっそう悪化し、しばしば、
ほとんどの発呼者が待ってもよいと思う時間よりも長く
なる。また、全てのページが好結果で受信されず、全て
のページ受取者が応答呼を発することができるようにも
なっていない。
【0005】したがって、最終的に少なくとも発呼者と
被呼者との間の何らかの通信が存在するようにするため
に、発呼者の呼が、すぐさま被呼者に接続することがで
きないと決定された場合、例えば、特定の時間が経過し
た後であって、応答呼がまだ受信されていない場合、発
呼者は代わりの宛先に接続される。この代わりの宛先
は、例えば、秘書、応答サービスシステム、または音声
メッセージングシステムである。
【0006】また、被呼者の電話番号が話し中である場
合、代わりの宛先に接続されることがある。その後、応
答呼が受信された場合、発呼者の呼は、代わりの宛先に
接続されているので、すでに完了していると考えられ
る。したがって、被呼者の応答呼は、発呼者の呼に接続
されない。発呼者の呼が代わりの宛先に転送された場
合、発呼者の呼は、もはやミートミーブリッジにおい
て、応答呼に接続することができないという問題点があ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
問題点は、以下のようにして解決される。被呼者が発呼
者の呼に応答できること、例えば、応答呼を受信したこ
とに応答して、発呼者の呼がすでに代わりの宛先に接続
されている場合、a)発呼者の呼を代わりの宛先から切
り放し、b)代わりに発呼者の呼を被呼者に接続し、例
えば、被呼者の応答呼に接続し、発呼者と代わりの宛先
との間の接続を切断する。また、被呼者が発呼者に「生
(live)」で接続されることを示すために、トーンまた
はアナウンスメントを発呼者に供給するようにしてもよ
い。また、例えば、秘書に、本人がその呼をピックアッ
プしたことを知らせるために、トーンまたはアナウンス
メントを、代わりの宛先に供給するようにしてもよい。
【0008】ミートミーブリッジを使用する通話に対し
て、発呼者の呼と代わりの宛先との間の接続が、発呼者
の呼を代わりの宛先に転送することによりなされた場
合、発呼者の呼は、それを応答呼に接続する前に、ミー
トミーブリッジに送り返される。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の一実施例による電話通信サ
ービスを提供するためのシステム100を示す。発呼者
は、発呼電話101からの呼をページャー103に関連
する者の個人電話番号に対して発する。発呼者の呼は、
電話回線105を経て、中央局107に行く。中央局1
07は、この呼を被呼者の番号に関連するブリッジング
・シグナリングユニット109に経路指示する。また以
下に説明するように、ページャー103は、被呼者の個
人電話番号に関連づけられている。
【0010】現行の米国の電話プラクティスは、一般的
に、発呼者の呼を経路指示する中央局107を含む少な
くとも一つの市内交換キャリア(LEC)を必要とす
る。また、発呼者の呼は、トールスイッチ111により
代表される相互交換キャリア、および中央局113によ
り代表される他の市内交換キャリアにより経路指示され
る。中央局107、113は、同じ中央局であってもよ
い。もしそうであれば、呼が相互交換キャリアまたは他
の中央局を通過することはない。
【0011】セルラー呼をブリッジング・シグナリング
ユニット109へ経路指示するために、他の通常の電話
通信キャリアの構成を使用してもよい。ブリッジング・
シグナリングユニット109は、少なくとも2つの入っ
てくる呼を互いに接続するためのいわゆる「ミートミー
ブリッジ」を構成する。発呼者の呼を受信すると、ブリ
ッジング・シグナリングユニット109は、ページング
情報をページングノード115に送る。ページング情報
は、被呼者のページャー(ポケットベル)103を識別
する所定のコードを含む。もし、コードが予め定められ
ていなければ、ページング情報は、応答呼が発呼者の呼
と接続(または、ミート)されるために発せられるべき
電話番号を含む。この所定のコードのコピーが、ページ
ャー103内に格納される。ブリッジング・シグナリン
グユニット109による使用のために、応答呼のための
電話番号が前もって受信される。この選択については後
述する。
【0012】ページングノード110は、ページング情
報を含むページング信号をページング塔119から放送
する。ページャーおよびページングシステムは、当業者
に良く知られている。
【0013】応答呼の電話番号は、変換(翻訳)可能
な、例えば、800タイプの電話番号である。800タ
イプの電話番号を使用する利点は、ページャー103の
所有者が、彼が使用している電話回線の地域コードに関
する情報を有することなしに、応答呼を発することを可
能にすることである。これは、800タイプ電話番号へ
の呼が、通常の電話番号への呼とは異なっているからで
ある。通常の電話番号への呼は、経路指示の目的のため
の地域コードを使用する。このような呼は、一つの地域
コードから、他の地域コードへ発せられる呼についての
宛先の場所の地域コードを明瞭にダイアルすることが要
求される。また、単一の地域コード内で発せられた電話
呼について、地域コードがダイアルされないことが要求
される。
【0014】しかし、800タイプ電話番号は、電話回
線網が、電話番号を、これに対応する宛先の場所へ翻訳
すべきであることを表示するための800地域コードを
使用する。たとえ宛先の場所が発呼者の位置と同じ地域
コード内にあるとしても、800地域コードは、この表
示を電話回線網に与えるために、そのような呼につい
て、常にダイアルされなければならない。ページャー1
03は、ページング塔119から送信されたページング
信号を受信する。ページング信号のページング情報内に
含まれるコードが、ページャー103に格納された所定
のコードと一致する場合、ページャー103は警報す
る。ページャー103による警報に応答して、ページャ
ー103の所有者は、応答呼である呼を電話機125か
ら、特定の電話番号に発する。この特定の電話番号は、
もし予め定められていない場合には、ページ中に指定さ
れている。
【0015】中央局121は、応答呼を受信し、発呼者
の呼への接続のために、この応答呼をブリッジング・シ
グナリングユニット109に経路指示する。中央局12
1は、呼をトールスイッチ133により代表される相互
交換キャリア、および中央局113により代表される他
の市内交換キャリアを介して経路指示する。応答呼の8
00タイプ電話番号への経路指示は、呼を800タイプ
電話番号に経路指示する技術分野において公知のもので
ある。米国特許第4,191,806号は、800タイ
プ番号を経路指示し、翻訳するための一つのシステムを
開示している。
【0016】データベース135を持つ中央局121
と、データベース137を持つトールスイッチ133と
の結合は、経路指示のプロセスを援助する。電話機12
5は、移動体電話であってもよく、この場合は、移動体
電話交換局(MTSO)となる。
【0017】ディスプレイ131に現れる発呼者のアイ
デンティティの表示を検査することにより、応答呼を生
じさせる前に、ページャー103の所有者が、そのペー
ジをスクリーンすると、a)ページング信号の送信にお
けるシステム遅延、b)応答呼を発するために、ページ
ャー所有者により必要とされる時間が悪化する可能性が
ある。また、発呼者と被呼者との間に、少なくともいく
つかの通信が存在することを保証するために、c)応答
呼を確立するための時間が、所定の時間、例えば、75
秒を超える。
【0018】発呼者は、代わりの宛先、例えば、秘書の
部屋の電話機143、図示しないアンサーリングサービ
ス、または、音声メッセージユニット141、通常の自
動音声メッセージングシステムに接続され得る。所定の
時間を超える場合、発呼者の呼は、代わりの宛先との接
続を確立して完了したと考えられる。
【0019】もし、発呼者の呼が、中央局113によ
り、代わりの場所に転送された場合、ブリッジング・シ
グナリングユニット109の命令に応答して、ブリッジ
ング・シグナリングユニット109を介して、いわゆる
「ヘアピン接続」されず、発呼者の呼は、応答呼に接続
されるべきミートミーブリッジにおいても利用すること
はできない。そのような転送は、中央局113と、ブリ
ッジング・シグナリングユニット109との間の追加的
なデータリンク145を使用することにより達成され
る。そのようなデータリンク、例えば、シグナリングシ
ステム7(SS7)の接続は、この分野において良く知
られている。
【0020】本発明によれば、この問題は、すでに代わ
りの宛先に接続された発呼者の呼のための応答呼の受信
に応答して、a)代わりの宛先から発呼者の呼を切断
し、代わりに、b)その呼を応答呼に接続し、したがっ
て、代わりの宛先への完成された接続を中断する。発呼
者の呼と代わりの宛先との間の接続が、発呼者の呼を代
わりの宛先に転送することによりなされた場合、発呼者
の呼は、応答呼に接続される前に、ミートミーブリッジ
に送り返される。この呼は、ブリッジング・シグナリン
グユニット109に、追加的なデータリンク145を介
して、命令を中央局113に送信させることにより回復
される。
【0021】また、トーンまたはアナウンスメントが、
被呼者の位置が突き止められており、発呼者に「ライ
ブ」で接続されることを表示するメッセージを残した発
呼者に供給されるようにしてもよい。また、トーンまた
はアナウンスメントは、代わりの宛先に供給するように
してもよい。例えば、本人、すなわちページャー103
の所有者が、その呼をピックアップしたことを秘書に通
知するために供給されるようにしてもよい。
【0022】図2は、ブリッジング・シグナリングユニ
ット109の詳細な構成を示す。図2において、ブリッ
ジング・シグナリングユニット109は、a)トランク
インタフェース401、b)二重化トーン多重化周波数
(DTMF)受信器403、c)ブリッジ制御回路40
5、d)音声増幅リングバックユニット407、e)ス
イッチ機構409、f)DTMFジェネレータ411、
およびg)トランクインタフェース413を含む。ブリ
ッジ制御回路405は、命令および情報を、制御バス4
17を介して通信することにより、ブリッジング・シグ
ナリングユニット109を制御し調整する。
【0023】発呼者により、ページャー103に関連づ
けられた当事者の個人番号に発せられた呼は、ブリッジ
ング・シグナリングユニットにおいて、トランクインタ
フェース401の一つによって、受信され終了させられ
る。
【0024】本発明の一実施例によれば、中央局113
とトランクインタフェースの間のインタフェースは、中
央局を直接内部ダイアリング(DID)のために構成さ
れたPBXへ接続するために使用されるインタフェース
と同じタイプのものである。
【0025】呼の終了において、中央局113は、個人
電話番号の最後の4桁を、トランクを介して、ブリッジ
ング・シグナリングユニット109へ送る。これらの桁
は、DTMF信号として送られる。DTMF受信器40
3のうちの一つは、回線415のうちの一つを介して、
DTMF信号を受信し、この信号をデコードする。DT
MF信号は、トランクインタフェースにおいて、到着し
た呼およびデコードされた4桁をブリッジ制御回路40
5に通知する。デコードされた4桁の受信に応答して、
ブリッジ制御回路405は、音声増幅・可聴リングユニ
ット407の1つに、その呼が到着したトランクインタ
フェース401の1つを介して、リングバックトーンを
供給するように指示する。
【0026】応答管理が供給されるので、追加的な個人
識別番号(PIN)は、発呼者から受信される。この追
加的なPINは、発呼情報の一部として、ページャー1
03に送信され得る。応答管理が供給されているので、
発呼者は、応答管理が与えられた時点から、その呼が切
断されるまで、その呼について課金する。
【0027】ブリッジ制御回路405は、メモリ419
を含む。メモリ419は、被呼者の個人電話番号の受信
された4桁を、被呼者に関連づけられたページャー10
3に格納された所定のコードにマップする。ブリッジ制
御回路405は、応答呼を受信するためのトランクイン
タフェース413のうちの使われていない一つを選択す
る。中央局113をトランクインタフェース413に接
続するトランクは、専用のトランクであり、それぞれ
が、それ自身の電話番号を有する。
【0028】ブリッジ制御回路405は、図1中のペー
ジングノード115に、応答呼についての番号として、
トランクインタフェース413のうちの選択された使わ
れていない一つに関連づけられたトランクの電話番号、
および被呼者の所定のコードの両方を供給する。
【0029】トランクインタフェース413のうちの選
択された一つにおいて、所定の時間、例えば、75秒以
内に応答呼を受信すると、ブリッジ制御回路405は、
どのトランクインタフェース401がこの応答呼に対応
する発呼者の呼を待っているかを決定する。発呼者の呼
がまだトランクインタフェース402において待機して
いる場合、ブリッジ制御回路405は、発呼者の呼を、
各々の応答呼と相互接続するようスイッチ機構409に
命令する。
【0030】ブリッジ制御回路405は、各音声増幅リ
ングバックユニット407に対し、発呼者へのリングバ
ックトーンの供給をやめ、増幅モードに切り替えること
を命令する。これは、二つの別個の呼のバックトゥーバ
ック接続は、信号強度の付随する損失を克服するために
増幅を必要とするからである。被呼者がページされ、発
呼者に接続されるべき応答呼を発しなければならないこ
とは、「復帰呼」として知られている。
【0031】本発明の一実施例において、応答呼がトラ
ンクインタフェース401のうちの一つにおいて、所定
時間内に受信されない場合、ブリッジ制御回路405は
使用されておらず、現在、応答呼を受信するように選択
されていないトランクインタフェース413のうちの一
つをオフフックにし、回線を利用することを指示する。
【0032】次に、DTMFジェネレータ411は、獲
得された回線に接続され、被呼者により前もって選択さ
れた所定の代わりの宛先の電話番号をダイアルするよう
命令される。この電話番号は、被呼者の個人電話番号の
4桁、および所定のコードに関連づけられて、メモリ4
19に格納される。
【0033】発呼者の呼が待機しているこのトランクイ
ンタフェース401のうちの一つは、トランクインタフ
ェース413のうちの一つに接続、すなわちブリッジさ
れる。このトランクインタフェース413のうちの一つ
からは、代わりの宛先への呼が、スイッチ機構409、
および音声増幅リングバックユニット407のうちの一
つを介して発生されている。
【0034】トランクインタフェース413から生じた
呼(通話)が完了すると、発呼者は、人と会話すること
ができる。すなわち、代わりの宛先にメッセージを残す
ことができる。
【0035】応答呼がトランクインタフェース413の
特定の一つにおいて、所定時間の後であって、発呼者の
呼がまだ代わりの宛先に接続されている時に受信された
場合に、代わりの宛先への呼が発せられたインタフェー
ス413のうちの一つへの接続は切断され、その代わり
に、応答呼が発呼者の呼に接続される。このようにし
て、発呼者と被呼者は会話をすることができる。また、
応答呼を、代わりの宛先への呼の切断に先立ってブリッ
ジするようにしてもよい。
【0036】被呼者が、今、電話にでることができるこ
とを表示するトーンを、例えば、DTMFジェネレータ
411により生成するようにしてもよい。代わりの宛先
への呼の切断に先立って、応答呼がブリッジオンされる
場合、そのトーンは、離れた場所で聞かれることにな
る。このような構成は、代わりの場所への電話呼が、人
間との会話のために使用される場合に有益である。応答
呼が、代わりの場所への呼の前または後にブリッジされ
るかどうかは、被呼者毎に予め定めることができる。被
呼者の選択を実現するための情報は、メモリ419中に
格納するようにしてもよい。
【0037】図3および図4は、図1中のページャー1
03に関連づけられた被呼者の個人番号に発せられた呼
を完成させるための方法を例示したフローチャートであ
る。このプロセスは、図3中のステップ501において
始まる。
【0038】ステップ501において、発呼者は、ペー
ジャー103に関連づけられた個人に、その個人番号を
使用して呼を発することを決定する。ステップ503に
おいて、発呼者は、電話機101において、被呼者の個
人番号をダイアルする。電話通信キャリアは、ステップ
505において、呼をブリッジング・シグナリングユニ
ット109に経路指示する。ステップ507において、
電話通信キャリアは、呼ばれた番号と、もし使用可能で
あればブリッジング・シグナリングユニット109への
コーリング番号を供給する。ステップ509において、
ブリッジング・シグナリングユニット109は、電話機
101へリングバックトーンを供給する。ステップ51
1において、ブリッジング・シグナリングユニット10
9は、ページング情報をページングノード115に送
る。ページング情報は、例えば、ページャー103に格
納された被呼者の所定のコードである。また、ステップ
513において、a)応答呼がなされるべき電話番号、
および、b)発呼者を特定する表示を送る。ステップ5
15において、ページング塔119は、ページング情報
を含むページング信号を放送する。
【0039】制御は、条件分岐点519に進み、応答呼
がページャー103から受信されたかどうかを決定する
ためのテストを行う。ステップ519における検査結果
が、「イエス」である場合、制御は、条件分岐点521
に進み、ブリッジング・シグナリングユニット109
は、発呼者の電話呼が、まだ進行中であるかどうかを決
定するための検査を行う。ステップ521における検査
結果が「イエス」である場合、制御は、ステップ527
に進み、ブリッジング・シグナリングユニット109
は、電話機101へのリングバックトーンの送信をやめ
る。
【0040】次に、ステップ529において、ブリッジ
ング・シグナリングユニット109は、発呼者の呼と応
答呼とを相互接続する。これは、発呼者が被呼者と話す
ことを可能にする。このプロセスは、ステップ531に
おいて終了する。
【0041】ステップ521における検査結果が「ノ
ー」の場合、ブリッジング・シグナリングユニット10
9は、切断信号を、ステップ533において、電話機1
25に送信する。この切断信号の送信に先立って、メッ
セージがページャー103の所有者に供給される。
【0042】次に、ブリッジング・シグナリングユニッ
ト109は、ステップ535において、オンフックにな
る。このプロセスは、531において終了する。ステッ
プ519における検査結果が「ノー」の場合、制御は、
条件分岐点525に行き、応答呼を受信するための所定
のタイムアウト時間が満了したか否かを決定するための
検査を行う。
【0043】ステップ525における検査結果が「ノ
ー」の場合、制御は、ステップ519に戻り、応答呼を
待機する。ステップ525における検査結果が「イエ
ス」の場合、制御はステップ537に進み、ブリッジン
グ・シグナリングユニット109は、代わりの宛先への
呼を発する。この代わりの宛先は、被呼者により特定さ
れ得る。ステップ539において、ブリッジング・シグ
ナリングユニット109は、発呼者の呼を、代わりの宛
先への呼にブリッジする。
【0044】次に、条件分岐点541は、応答呼が被呼
者から受信されたか否かを決定するための検査を行う。
ステップ541における検査結果が「イエス」の場合、
制御は、ステップ534にいき、応答呼が被呼者により
受信されたという表示が、全ての当事者に与えられる。
ステップ545において、代わりの宛先への呼は切断さ
れる。発呼者と被呼者は、ブリッジング・シグナリング
ユニット109により一緒にブリッジされる。その後、
プロセスは、ステップ531において終了する。
【0045】ステップ541における検査結果が「ノ
ー」の場合、制御は、条件分岐点551にいき、発呼者
の呼が、まだ進行中であるか否かを決定するための検査
が行われる。ステップ551における検査結果が「イエ
ス」の場合、制御は、ステップ541に戻る。ステップ
551における検査結果が「ノー」の場合、制御は、ス
テップ553にいき、その代わりの場所への呼が切断さ
れる。そして、プロセスは、ステップ531において終
了する。
【0046】被呼者と発呼者との間の会話の終了におい
て、すなわち、被呼者と発呼者が一緒に接続された後、
発呼者、または、被呼者の何れか一方がオンフックにな
る。その時点で、オンフックしている当事者と、ブリッ
ジング・シグナリングユニット109との間の通話は停
止される。さらに、ブリッジング・シグナリングユニッ
ト109は、その当事者による通話呼が停止されるべき
オンフックに行かないようにする。
【0047】本発明の他の実施例によれば、トランクイ
ンタフェース401、および、413は、オールデジタ
ル送信設備、例えば、T−1、または、ISDNプライ
マリーレートインタフェース(PRI)を終了させる。
しかし、トランクインタフェース401、および、41
3の機能、呼の受信、保持、および、識別の機能は、同
じままである。そのようなトランクインタフェースの設
計は、当業者には良く知られている。
【0048】また、この実施例は、インバンド信号、お
よび、アウトオブバンド信号の処理を含むことができ
る。上述したように、ディスプレイ131は、ページャ
ー103が必要な情報を受信した場合、発呼者の番号を
表示することができる。ページング情報は、発呼者の電
話番号、または、他の識別情報、例えば、PINを含む
ことができる。
【0049】発呼者には短気な人もいるので、発呼者
は、所定の時間の間のいかなる時点においても、代わり
の宛先に接続される機会が与えられるようにしてもよ
く、発呼者が全期間にわたって待機する必要がなくなる
ようにすることができる。発呼者は、所定の信号、例え
ば、電話機の一つのキーを押すことによって生成される
二重化トーン多重周波数信号を供給することにより、そ
のように接続されることの希望を示すことができる。ま
た、そのようにすることの代わりに、所定の時間を必要
としない。その代わり、代わりの宛先への発呼者の接続
は、単に発呼者の判断によることになる。
【0050】本発明の他の一実施例において、図1にも
示されているように、電話機101における発呼者は、
電話機125に対する電話番号を直接ダイアルすること
により呼を発する。被呼者が電話にでられない場合、リ
ング、電話機125における所定時間についての応答の
ない状態、または電話回線117上の通話中(ビジー)
信号により示されるように、トールスイッチ133は、
呼を中央局121から切り放し、その代わりに、その呼
を音声メッセージングユニット141に接続する。
【0051】さらに、中央局121は、データベース1
35中に、a)呼が電話機125で受信されたこと、
b)その呼がうまく接続されなかったこと、および、
c)その呼が音声メッセージングユニット141に経路
指示されたことを記録する。また、発呼者の呼が音声メ
ッセージングユニット141に経路指示された時間もデ
ータベース135に記録されるようにしもよい。
【0052】中央局121が、被呼者が電話に出ること
ができるようになった、例えばオフフック表示が受信さ
れたことの表示を受信した場合、オフフックになった最
後の時点からうまく完成せず、その代わりに、音声メッ
セージングユニット141に経路指示された、電話機1
25に発せられた呼びがあったか否かを決定するため
に、中央局121はデータベース135をチェックす
る。
【0053】中央局121は、発呼者がまだ音声メッセ
ージングユニット141に接続されている可能性がある
時間において、そのような呼が受信されたか否かを決定
する。そのような呼が受信された場合、中央局121
は、トールスイッチ133に、発呼者の呼が音声メッセ
ージングユニット141にまだ接続されているか否かを
決定することを求める。発呼者の呼がまだ接続されてい
る場合、中央局121は、トールスイッチ133に、発
呼者の呼を音声メッセージングユニット141から切り
放し、発呼者の呼を中央局121を介して電話機125
に接続するよう指示する。したがって、被呼者と発呼者
は会話することができる。
【0054】先に説明した実施例と同様に、被呼者がそ
の呼に接続されていることを表示するトーンまたはアナ
ウンスメントを電話機101における発呼者に供給する
こともできる。なお、本発明は、テレビ電話通話にも適
用することができる。
【0055】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のよれば、被
呼者が発呼者からの呼に応答できない場合に、発呼者か
らの呼が代わりの宛先に接続され、その後、発呼者から
の呼に被呼者が応答できるようになった場合に、その発
呼者からの呼に被呼者を接続できるようにすることが可
能な電話通信システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による電話通信サービスを提
供するための構成を示すブロック図。
【図2】図1に示したブリッジング・シグナリングユニ
ットの構成例を示すブロック図。
【図3】図1に示されたパーソナルコミュニケーション
ユニットと関連づけられた個人番号への通話を完了する
ためのプロセスを示すフローチャート。
【図4】図1に示されたパーソナルコミュニケーション
ユニットと関連づけられた個人番号への通話を完了する
ためのプロセスを示すフローチャート。
【符号の説明】
100 電話通信システム 101 電話機 103 ページャー 105 電話回線 117 電話回線 119 ページング塔 125 電話機 131 ディスプレイ 145 データリンク 401 トランクインタフェース 415 回線 417 制御バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 1/64 F 3/54 (72)発明者 シェリー ビー.ゴールドマン アメリカ合衆国、08816 ニュージャージ ー、ミドルセクス カウンティ、イースト ブランスウィック、サーリィ レイン 9 (72)発明者 ナンシィ エス.マーレイ アメリカ合衆国、07960 ニュージャージ ー、 モーリス カウンティ、モーリス タウンシップ、レイク ロード 183 (72)発明者 ディヴィット フィリップ シルヴァーマ ン アメリカ合衆国、08876 ニュージャージ ー、 サマーセット カウンティ、サマー ヴィル、ロウ ロード 4 (72)発明者 ヤオ・チャン トサオ アメリカ合衆国、07748 ニュージャージ ー、 モンマウス カウンティ、ミドルタ ウン、ハウランド ロード 67 (72)発明者 ロイ フィリップ ウェバー アメリカ合衆国、08807 ニュージャージ ー、サマーセット カウンティ、ブリッジ ウォーター、ターンベリー コート 940

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発呼者により発せられた呼がうまく被呼
    者に接続できなかったことの決定に応じて、代わりの宛
    先にこの呼を接続するステップを含む、発呼者からの被
    呼者の電話番号への呼びを完成するパーソナル移動体通
    信方法において、 発呼者が、前記代わりの宛先に接続されている間に、被
    呼者が電話に出ることができるようになったことの表示
    を受信するステップと、 この受信された表示に応答して、発呼者により発せられ
    た呼を前記代わりの宛先から切り放し、前記被呼者に接
    続するステップとを有することを特徴とするパーソナル
    移動体通信方法。
  2. 【請求項2】 被呼者が電話に出ることができるという
    表示が、被呼者により発せられた呼の受信であることを
    特徴とする請求項1記載のパーソナル移動体通信方法。
  3. 【請求項3】 被呼者が電話に出ることができるという
    表示が、被呼者の電話番号を有する電話機における被呼
    者によるオフフックであることを特徴とする請求項1記
    載のパーソナル移動体通信方法。
  4. 【請求項4】 受信ステップに応答して、被呼者が電話
    に出ることができるという表示を発呼者に供給するステ
    ップを含むことを特徴とする請求項1記載のパーソナル
    移動体通信方法。
  5. 【請求項5】 受信ステップに応答して、被呼者が電話
    に出ることができるという表示を、代わりの宛先に供給
    するステップを有することを特徴とする請求項1記載の
    パーソナル移動体通信方法。
  6. 【請求項6】 呼を代わりの宛先に接続するステップ
    が、呼を代わりの宛先に発するステップと、発呼者によ
    り発せられた呼を前記代わりの宛先への呼にブリッジす
    るステップとを含むことを特徴とする請求項1記載のパ
    ーソナル移動体通信方法。
  7. 【請求項7】 呼を代わりの宛先に接続するステップ
    が、電話回線網のスイッチに、前記呼を代わりの宛先に
    転送するように指示するメッセージを送信するステップ
    を含むことを特徴とする請求項1記載のパーソナル移動
    体通信方法。
  8. 【請求項8】 決定が、所定期間の満了に応じて実行さ
    れることを特徴とする請求項1記載のパーソナル移動体
    通信方法。
  9. 【請求項9】 被呼者のページャーにより前記ページン
    グノードからのページの受信に応答して発せられる、発
    呼者から被呼者の電話番号への呼を受信する手段と、発
    呼者からの呼の受信に応答して、被呼者のために格納さ
    れたページャーコードおよび選択されたトランクの表示
    をページングノードに送る手段と、前記選択されたトラ
    ンクにおいて、被呼者からの呼を受信する手段とを有す
    る呼を完成する発呼者からの被呼者の電話番号への呼び
    を完成するパーソナル移動体通信システムにおいて、 被呼者からの呼が、前記選択されたトランクにおいて、
    受信されなかったという決定がなされたときに、発呼者
    からの呼を所定の代わりの宛先に接続する手段と、 前記被呼者からの呼の受信に応答して、被呼者からの呼
    の受信と実質的に同時に発呼者からの呼を前記代わりの
    宛先から切り放し、被呼者からの呼の受信と実質的に同
    時に、発呼者からの呼を被呼者からの呼に接続する手段
    とを有することを特徴とするパーソナル移動体通信シス
    テム。
  10. 【請求項10】 発呼者からの呼を、所定の代わりの宛
    先に接続する手段が、前記代わりの宛先への呼を発する
    手段と、 発呼者からの呼を前記代わりの宛先への呼にブリッジす
    る手段とを有することを特徴とする請求項9記載のパー
    ソナル移動体通信システム。
  11. 【請求項11】 発呼者からの呼を所定の代わりの宛先
    に接続する手段が、発呼者からの呼を前記代わりの宛先
    に転送することを、少なくとも一つの電話回線網のスイ
    ッチに指示する命令を送るデータ通信手段を含むことを
    特徴とする請求項9記載のパーソナル移動体通信システ
    ム。
JP7177932A 1994-06-23 1995-06-22 パーソナル移動体通信方法およびシステム Pending JPH0823384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/264,651 US5546442A (en) 1994-06-23 1994-06-23 Method and apparatus for use in completing telephone calls
US264651 1999-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823384A true JPH0823384A (ja) 1996-01-23

Family

ID=23007019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7177932A Pending JPH0823384A (ja) 1994-06-23 1995-06-22 パーソナル移動体通信方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5546442A (ja)
EP (1) EP0689333A3 (ja)
JP (1) JPH0823384A (ja)
CN (1) CN1076570C (ja)
CA (1) CA2147906C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7680260B2 (en) 2005-05-03 2010-03-16 Avaya Inc. Detecting a voice mail system answering a call
JP2012182745A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nakayo Telecommun Inc 呼出継続機能を有する電話制御装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6192254B1 (en) * 1992-02-28 2001-02-20 At&T Corporation Personal portable apparatus for use in completing a telephone call
US7260203B2 (en) 1992-08-26 2007-08-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and apparatus for routing calls based on identification of the calling party or calling line
US5991301A (en) * 1994-05-05 1999-11-23 Sprint Communications Co. L.P. Broadband telecommunications system
US5960064A (en) * 1994-06-23 1999-09-28 At&T Corp Call screening method and apparatus for use in completing telephone calls
CA2151868C (en) * 1994-08-01 1999-08-03 Mark Jeffrey Foladare Personal mobile communication system
US5884159A (en) * 1995-11-27 1999-03-16 Motorola, Inc. Method of spawning a communication service
CA2193014C (en) * 1995-12-22 2000-04-25 John C. Martinez Automatic call-back system and method
US5854977A (en) * 1996-01-11 1998-12-29 Nokia Mobile Phones Limited Call transfer and simplex call capability in a residential system using wireless residential extension handsets
US5793858A (en) * 1996-03-20 1998-08-11 Northen Telecom Limited Method for improving call completion rates in telephony
US5937354A (en) * 1996-06-25 1999-08-10 At&T Corp In-building and out-of-building personal reach communications system
US5907811A (en) * 1996-07-25 1999-05-25 At&T Corp Personal reach service with paging and optional point of entry via cellular network
US6493321B1 (en) * 1996-12-16 2002-12-10 At&T Corp Systems and methods for providing communications through an alternate communication network
US6178170B1 (en) * 1997-05-13 2001-01-23 Sprint Communications Company, L. P. System and method for transporting a call
US6940962B1 (en) * 1997-06-11 2005-09-06 Estech Systems, Inc. Dial on-hold
AU8569798A (en) * 1997-07-14 1999-02-10 Hughes Electronics Corporation Synchronization of a mobile satellite system with satellite switching
DE19734436A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-11 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und Vorrichtung zum Austauschen von Information zwischen Teilnehmerstationen eines Telefonkommunikationsnetzes
US5991367A (en) * 1997-10-15 1999-11-23 Robuck; Greg Telephone call screener
US6081706A (en) * 1997-10-17 2000-06-27 Motorola, Inc. Method and system for transmitting data to a mobile communication unit
US6026306A (en) * 1997-10-21 2000-02-15 At&T Corp. Location sensitive mobility telecommunications method
JPH11355439A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Fujitsu Ltd 電話着信通知装置
US6453023B1 (en) * 1998-12-23 2002-09-17 Ericsson Inc. Voice mail intervention
US6553225B1 (en) 1999-02-03 2003-04-22 Wei Zhao Apparatus and method for positioning single-offset zones in a spot beam coverage area to maximize call duration in a satellite-based communications network
US6332069B1 (en) 1999-02-10 2001-12-18 Hughes Electronics Corporation Apparatus and method for grouping carriers to minimize the occurrence of call blocking in a satellite-based communications network
US6937597B1 (en) * 1999-02-26 2005-08-30 Lucent Technologies Inc. Signaling method for internet telephony
US6895088B1 (en) 1999-05-21 2005-05-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for controlling a call processing system
US6430604B1 (en) * 1999-08-03 2002-08-06 International Business Machines Corporation Technique for enabling messaging systems to use alternative message delivery mechanisms
DE19940513A1 (de) * 1999-08-26 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Durchführung eines automatischen Rückrufs und Telekommunikationsendgerät dafür
US6876860B1 (en) * 1999-09-09 2005-04-05 Siemens Aktiengesellschaft Method for implementing a call-back service in a mobile radio network
TW445740B (en) * 1999-11-05 2001-07-11 Ind Tech Res Inst Message management system and method roaming mobile communication subscribers in multi-site enterprise environment
US6389113B1 (en) 1999-11-16 2002-05-14 Lucent Technologies Inc. Dual-alerting paging system and monitoring of return call
US6678719B1 (en) * 1999-12-20 2004-01-13 Mediaone Group, Inc. Virtual workplace intercommunication tool
EP1366631A4 (en) * 2001-02-05 2005-11-02 Personity Inc PRESENCE AND AVAILABILITY MANAGEMENT SYSTEM
EP1249993A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-16 Lucent Technologies Inc. Call forwarding (diversion) with retrieval function on diversion to voice mail
US20040029257A1 (en) * 2002-01-28 2004-02-12 Co2 Solution Process for purifying energetic gases such as biogas and natural gas
EP1483597A4 (en) * 2002-02-14 2006-03-22 Avaya Technology Corp NOM SPACE PRESENCE AND INTERCONNECTION TRACKING TECHNIQUES
US7206388B2 (en) * 2002-03-18 2007-04-17 Openwave Systems Inc. System and method for providing voice-activated presence information
US7657019B2 (en) * 2002-07-19 2010-02-02 Tortel Usa, Llc System for and method of hairpinning a remote PBX or KTS or gateway phone call to a local call
CN100388842C (zh) * 2003-01-09 2008-05-14 华为技术有限公司 一种被叫移动终端的通知服务的方法
US7474741B2 (en) * 2003-01-20 2009-01-06 Avaya Inc. Messaging advise in presence-aware networks
US7386101B2 (en) * 2003-04-08 2008-06-10 Intervoice Limited Partnership System and method for call answer determination for automated calling systems
US9398152B2 (en) * 2004-02-25 2016-07-19 Avaya Inc. Using business rules for determining presence
US8218748B2 (en) * 2006-07-24 2012-07-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Telephone call chaining
US8265238B2 (en) * 2006-08-11 2012-09-11 Cisco Technology, Inc. Triggering call-handling events
US8218743B2 (en) * 2006-08-22 2012-07-10 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for connecting a caller previously diverted to voicemail
US8150003B1 (en) * 2007-01-23 2012-04-03 Avaya Inc. Caller initiated undivert from voicemail
US20100272250A1 (en) * 2009-04-28 2010-10-28 Michael Shen-Yuan Yap Method and System for Pulling a Call
ATE522077T1 (de) * 2009-04-28 2011-09-15 Research In Motion Ltd Verfahren und vorrichtung zur anrufsexpansion
US8301581B2 (en) 2009-09-24 2012-10-30 Avaya Inc. Group compositing algorithms for presence
CN102713794A (zh) * 2009-11-24 2012-10-03 奈克斯特控股公司 用于手势识别模式控制的方法和装置
US8467515B2 (en) * 2010-08-06 2013-06-18 Asd Inc. System and method for providing enhanced answering services in a time-sensitive manner
CN102355539B (zh) * 2011-09-29 2017-05-10 中兴通讯股份有限公司 一种通过综合智能网实现秘书业务的方法及系统
CN104243729A (zh) * 2013-06-18 2014-12-24 殷程 话务管家
FR3009468A1 (fr) 2013-08-02 2015-02-06 Orange Technique de mise en relation de deux entites clientes
US10165120B2 (en) 2015-09-14 2018-12-25 Asd Inc., A Pa Corp. System and method for escalating a call with a client
US10334105B1 (en) 2018-04-27 2019-06-25 Asd Inc., A Pa Corp. System and method for responding to dire communication at an answering service

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375161A (en) * 1984-09-14 1994-12-20 Accessline Technologies, Inc. Telephone control system with branch routing
US5151929A (en) * 1985-09-17 1992-09-29 Sherman Wolf Computer-controlled radio-paging and telephone communication using recorded voice messages
EP0216515A3 (en) * 1985-09-17 1989-04-19 Voicetek Corporation Method of and apparatus for connecting remote users of a telephone trunk interface and the like
US4723273A (en) * 1985-09-25 1988-02-02 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Discretionary call forwarding
US4811382A (en) * 1986-09-05 1989-03-07 Sleevi Neil F Method and apparatus for applying messages in a telecommunications network
US5007076A (en) * 1988-08-08 1991-04-09 At&T Bell Laboratories Call announcement arrangement
US5144648A (en) * 1989-08-30 1992-09-01 Mobile Telecommunication Technologies Method and apparatus for processing pages
US5243642A (en) * 1991-07-12 1993-09-07 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telephone call management device
US6192254B1 (en) * 1992-02-28 2001-02-20 At&T Corporation Personal portable apparatus for use in completing a telephone call
US5307399A (en) * 1992-03-06 1994-04-26 Glenayre Electronics, Inc. Paging system that allows caller/subscriber interconnection
US5309512A (en) * 1992-07-29 1994-05-03 At&T Bell Laboratories Call waiting deluxe feature
EP0603436B1 (en) * 1992-12-21 1999-03-03 STMicroelectronics Pte Ltd. Parallel phone detection circuit
US5327480A (en) * 1993-02-22 1994-07-05 Motorola, Inc. Method and apparatus in a communication system for completing an inbound call
US5471519A (en) * 1993-02-26 1995-11-28 Bellsouth Corporation Communications monitoring and control system
US5414750A (en) * 1993-06-09 1995-05-09 Mobile Telecommunication Technologies Automated seamless cellular telephone network
WO1994029992A1 (en) * 1993-06-11 1994-12-22 Northern Telecom Limited Method and apparatus for providing user controlled call management services

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7680260B2 (en) 2005-05-03 2010-03-16 Avaya Inc. Detecting a voice mail system answering a call
JP2012182745A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nakayo Telecommun Inc 呼出継続機能を有する電話制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5706329A (en) 1998-01-06
US5761277A (en) 1998-06-02
CN1076570C (zh) 2001-12-19
US5546442A (en) 1996-08-13
EP0689333A2 (en) 1995-12-27
CN1120786A (zh) 1996-04-17
EP0689333A3 (en) 1998-11-25
CA2147906A1 (en) 1995-12-24
CA2147906C (en) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0823384A (ja) パーソナル移動体通信方法およびシステム
CA2181401C (en) Call screening method and apparatus for use in completing telephone calls
US5884167A (en) Method for completing a conference with a personal communications units
US5509062A (en) Intelligent terminal based selective call forwarding
US5894595A (en) Personal mobile communication system
US5309512A (en) Call waiting deluxe feature
US5627875A (en) Method in a telephone system for reaching a subscriber under busy/no answer conditions and ring/no answer conditions
US5918179A (en) Communication system and method using two-way paging to provide call control
JPH07154482A (ja) 電話呼処理方法
US6385453B1 (en) Communication system and method using two-way paging to provide call control
CA2195488C (en) Personal mobile communications system with two points of entry
CA2190670C (en) Communication system and method using two-way paging to provide call control
JPH0311845A (ja) ファクシミリ呼び出し方法、ファクシミリ呼の設定方法および処理方法、交換システム、特殊化された呼種に対する呼確立方法、ファクシミリ・メッセージの送信方法
JPH08289371A (ja) 移動している者との通信を確立するシステムおよび方法
US6108521A (en) Communication system and method using two-way paging to provide call control
CA2166433C (en) System and method for establishing communications over a network
KR100285716B1 (ko) 교환기에서아날로그가입자를위한발신번전송방법
JPH0834618B2 (ja) 通話路設定方式
JPS5983448A (ja) 再呼信号送出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051228