JPH04313984A - テレビ電話装置 - Google Patents

テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH04313984A
JPH04313984A JP40229690A JP40229690A JPH04313984A JP H04313984 A JPH04313984 A JP H04313984A JP 40229690 A JP40229690 A JP 40229690A JP 40229690 A JP40229690 A JP 40229690A JP H04313984 A JPH04313984 A JP H04313984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
sub
picture
pattern
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40229690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakazawa
中沢 憲二
Shinichi Shiwa
志和 新一
Hiroshi Sakai
洋 酒井
Kenji Akiyama
秋山 健二
Takahiko Hisaki
久樹 隆彦
Hiroshi Kodera
博 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP40229690A priority Critical patent/JPH04313984A/ja
Publication of JPH04313984A publication Critical patent/JPH04313984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビ電話装置に関し、
特に表示部に1つの主画面と座標が指定された複数の副
画面を表示できるテレビ電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、通信技術や画像処理技術の発達に
より、テレビ会議システムやテレビ電話等の双方向画像
通信システムが急速に発展しつつある。相互のコミニュ
ケーションをより深く、かつ、より円滑に行うために、
直接、視覚に訴え、かつ膨大な情報量をもつ画像を利用
したコミュニケーションが不可欠である。相手から送信
された受信画像の表示ばかりではなく、送信画像も同時
に1つのテレビ上に表示することが望まれている。
【0003】このような相手端末からの受信画像と、自
端末の送信画像を同時に1つのテレビ上に表示する従来
のテレビ電話装置の画像処理回路部の一例を図4に示す
【0004】このテレビ電話装置の画像処理回路部の動
作を簡単に説明すると、自端末に設置された人物カメラ
1および書画カメラ2によって夫々撮像された人物画像
Aと書画像Bはマトリクス回路3に入力され、いずれか
一方の画像を主画面とし、他の一方を副画面に設定する
。副画面に設定された画像は縮小回路4に入力され、規
定の大きさをもつ画像に縮小される。縮小された画像は
座標位置指定回路5によって主画面に対する表示位置が
指定され、主画面に設定された画像とともに送信用ピク
チャーインピクチャー(P in P)回路6に入力さ
れ、主画面に、縮小された副画面が挿入された合成画像
が形成される。この合成画像はコーデックによる符号化
回路7に入力されネットワークを通して相手端末へ送信
画像として送信される。
【0005】送信画像は、相手端末からの受信画像とと
もにマトリクス回路8に入力され、一方を主画面に他方
を副画面に設定される。副画面は縮小回路9で縮小され
、縮小された副画面は座標位置指定回路10によって主
画面に対する予め定められた表示位置が指定され、主画
面に指定された画像とともに、受信用ピクチャーインピ
クチャー(P in P)回路12へ入力される。該受
信用ピクチャーインピクチャー回路12では主画面の指
定された位置に副画面を挿入し、モニタ13上に表示さ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のテレビ
電話装置において、ピクチャーインピクチャーによるモ
ニタ位置は、図5に例示するようにモニタ用副画面13
Aの位置は右下に固定されている。
【0007】このようなテレビ電話装置が、副画面を右
下に挿入した相手端末からの映像を受信する場合には、
自端末で副画面によるモニタをしようとすると、その画
像も右下に表示されるので送信画像は受信画像と重なっ
てしまう。
【0008】相手端末の副画面挿入位置と自端末のモニ
タ用副画面位置とが異なる場合は、この問題は生じない
が、相手側の副画面位置を自端末の副画面位置以外に指
定することは困難である。図4で示したテレビ電話装置
では、副画面を主画面とともに合成する際に、副画面の
表示位置が固定されていたことに問題がある。
【0009】本発明は、このような問題を解決し、受信
している相手画面のピクチャーインピクチャーによる副
画面位置を避けて、自端末のモニタ用の副画面位置を設
定できるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、自端末に設け
られた複数の撮像装置あるいは画像機器によって撮像ま
たは再生された画像を合成して送信画像を相手端末に伝
送し、該相手端末から伝送されてきた受信画像と相手端
末に伝送している送信画像を合成して表示するテレビ電
話装置において、送信しようとする自端末の画像の1つ
を主画面とし、他の1つを副画面に選択する手段と、該
副画面を縮小する手段と、該縮小された副画面を前記主
画面の予め定められている位置に挿入して送信画像を作
成する手段と、相手端末から伝送されてきた受信画像と
送信している送信画像のうち、1つを主画面として他の
1つを副画面とする手段と、該副画面を縮小する手段と
、前記主画面の任意の位置へ前記縮小した副画面を挿入
変更する手段とを備え、自端末の表示画像とすることを
特徴とする。
【0011】
【作用】本発明によれば、自端末からの送信画像をピク
チャーインピクチャーにより表示させる場合、任意の位
置へ画像が重ならないようにその表示位置を変更して表
示させることができる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例に係るテレビ
電話装置の画像処理回路部を示し、主画面の任意の位置
に縮小した副画面を挿入変更できる座標位置指定制御回
路11(位置変更ボタン)を備えることを特徴とする。 その他の回路等については、前記図4に示したものと同
じであり、同じ番号を付してある。
【0013】本実施例の動作は図4の場合とほぼ同様で
あるが、縮小回路9に入力され、縮小された副画面は座
標位置指定回路10によった主画面に対する表示位置が
指定される。その位置は、座標位置指定制御回路11(
位置変更ボタン)によって表示位置を任意に選択するこ
とができる。座標位置が指定された副画面は主画面とと
もに受信用ピクチャーインピクチャー回路12へ入力さ
れる。 該受信用ピクチャーインピクチャー回路12では主画面
の指定された位置に副画面を挿入し、モニタ13上に表
示される。
【0014】即ち、図3にピクチャーインピンチャーに
よる表示位置を例示するように位置変更ボタンによって
、縮小された副画面は、その表示位置を13B1〜13
B3のように任意に選択することができる。
【0015】上記実施例では、副画面の位置変更に位置
変更ボタンを用いた場合についてのみ説明したが、これ
に限ることなく、ジョイスティックを用いても同様に実
施できる。
【0016】次に図2は、本発明の第2の実施例に係る
テレビ電話装置の画像処理回路部を示し、主画面の任意
の位置に縮小した副画面を挿入変更できるマウス14お
よびスーパインポーズ回路15を備えることを特徴とす
る。 その他の回路等については、前記図4に示したものと同
じであり同じ番号を付してある。
【0017】本実施例は動作は図4の場合とほぼ同様で
あるが、縮小回路9に入力され、縮小された副画面は座
標位置指定回路10によって主画面に対する表示位置が
指定される。その位置は、マウス14を用いて変更する
ことができる。
【0018】例えば、指定したい表示位置へスーパイン
ポーズ回路15によって表示された矢印をマウス14を
用いて動かすことで副画面の位置が指定できる。座標位
置が指定された副画面は主画面とともに受信用ピクチャ
ーインピクチャー回路12へ入力される。該受信用ピク
チャーインピクチャー回路12では主画面の指定された
図3に例示する表示位置13B1〜13B3に副画面を
挿入し、モニタ13上に表示される。
【0019】上記実施例では、自端末及び相手端末に設
置される撮像機器としてただ1つの撮像カメラの場合だ
けについて説明したが、本発明の主旨は副画面のモニタ
上での位置を重ならないように指定することにあるため
、ただ1つの撮像カメラだけではなく、複数の撮像機器
を備えていても何等変わりない。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明のテレビ電話
装置は、相手端末からの受信画像が主画面と副画面から
なり、かつ、この画像を主画面として自端末に表示させ
、同時に、自端末からの送信画像をピクチャーインピク
チャーにより表示させる場合、任意の位置へ画像が重な
らないようにその表示位置を変更して表示させることが
できる。
【0021】さらに本発明によれば、ピクチャーインピ
クチャーによる表示位置を変更できるので、例えば、主
画面の着眼している部分に副画面が重なって表示されて
る場合には、ピクチャーインピクチャーによる表示位置
を位置変更ボタンあるいはジョイスティック、マウス等
によって別の位置へ移すことにより、着眼部分を避けて
、自画像をモニタすることも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るテレビ電話装置の
画像処理回路部を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施例に係るテレビ電話装置の
画像処理回路部を示す図である。
【図3】本発明におけるピクチャーインピクチャーによ
るモニタ位置の一例を示す図である。
【図4】従来のテレビ電話装置の画像処理回路部を示す
図である。
【図5】従来のテレビ電話装置におけるピクチャーイン
ピクチャーによるモニタ位置の一例を示す図である。
【符号の説明】
1…人物カメラ、  2…書画カメラ、  3,8…マ
トリクス回路、  4,9…縮小回路、  5…座標位
置指定回路、  6…送信用ピクチャーインピクチャー
回路、  7…コーデックによる符号化回路、  10
…座標位置指定回路、  11…座標位置指定制御回路
、  12…受信用ピクチャーインピクチャー回路、1
3…モニタ、  14…マウス、  15…スーパイン
ポーズ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  自端末に設けられた複数の撮像装置あ
    るいは画像機器によって撮像または再生された画像を合
    成して送信画像を相手端末に伝送し、該相手端末から伝
    送されてきた受信画像と相手端末に伝送している送信画
    像を合成して表示するテレビ電話装置において、送信し
    ようとする自端末の画像の1つを主画面とし、他の1つ
    を副画面に選択する手段と、該副画面を縮小する手段と
    、該縮小された副画面を前記主画面の予め定められてい
    る位置に挿入して送信画像を作成する手段と、相手端末
    から伝送されてきた受信画像と送信している送信画像の
    うち、1つを主画面として他の1つを副画面とする手段
    と、該副画面を縮小する手段と、前記主画面の任意の位
    置へ前記縮小した副画面を挿入変更する手段とを備え、
    自端末の表示画像とすることを特徴とするテレビ電話装
    置。
JP40229690A 1990-12-14 1990-12-14 テレビ電話装置 Pending JPH04313984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40229690A JPH04313984A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40229690A JPH04313984A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04313984A true JPH04313984A (ja) 1992-11-05

Family

ID=18512114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40229690A Pending JPH04313984A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04313984A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003077560A1 (fr) * 2000-10-10 2003-09-18 Olympus Optical Co., Ltd. Systeme d'acquisition
JP2005094696A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Victor Co Of Japan Ltd テレビ電話装置
US7865058B2 (en) * 2002-09-26 2011-01-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for receiving a digital information signal comprising a first video signal producing images of a first size, and a second video signal producing images of a second size smaller than the first size

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003077560A1 (fr) * 2000-10-10 2003-09-18 Olympus Optical Co., Ltd. Systeme d'acquisition
US7821529B2 (en) 2000-10-10 2010-10-26 Olympus Corporation Image pickup system
US7865058B2 (en) * 2002-09-26 2011-01-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for receiving a digital information signal comprising a first video signal producing images of a first size, and a second video signal producing images of a second size smaller than the first size
US9226017B2 (en) 2002-09-26 2015-12-29 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for receiving a digital information signal comprising a first video signal producing images of a first size, and a second video signal producing images of a second size smaller than the first size
JP2005094696A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Victor Co Of Japan Ltd テレビ電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8300078B2 (en) Computer-processor based interface for telepresence system, method and computer program product
US7810039B2 (en) Image displaying method, image displaying program, and display
EP2446619A1 (en) Method and device for modifying a composite video signal layout
US4896347A (en) Interactive video communications system
JP2007264141A (ja) 映像表示装置
US20060168634A1 (en) Compressed video image transmission method and apparatus for allocating transmission capacity for reference images
JP2010154361A (ja) 投影装置、無線通信端末、スライド画像閲覧システム、およびスライド画像閲覧方法
JPH04313984A (ja) テレビ電話装置
JP2006352749A (ja) 映像通信システム
JPH0746564A (ja) テレビ会議装置
WO2021131365A1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の作動方法、及びプログラム
JP3177022B2 (ja) テレビ会議装置
JPH05316504A (ja) 映像通信における座席選択装置
JP2005322969A (ja) 映像送信装置,映像受信装置,映像通信システム,映像送信方法,映像受信方法,映像通信方法,映像送信プログラムおよび映像受信プログラム
JP3184028B2 (ja) 人物映像表示システム
JP2001053947A (ja) 画像情報伝達装置および画像情報伝達システム
JPH0424914B2 (ja)
JP2644031B2 (ja) 多地点画像の合成方式
JPH0564041A (ja) 画像表示指示システム
JPH0638206A (ja) 複数映像共用装置および方法
JPH05130598A (ja) テレビ会議システム
JPH0795549A (ja) 画像入力装置のための制御装置
JP2000287188A (ja) 多地点間映像音声通信システム及びその装置
JPH0430681A (ja) マルチソース表示装置
JPH02192382A (ja) テレビ電話端末装置