JPH04313251A - 電子部品の選別方法および装置 - Google Patents

電子部品の選別方法および装置

Info

Publication number
JPH04313251A
JPH04313251A JP7879491A JP7879491A JPH04313251A JP H04313251 A JPH04313251 A JP H04313251A JP 7879491 A JP7879491 A JP 7879491A JP 7879491 A JP7879491 A JP 7879491A JP H04313251 A JPH04313251 A JP H04313251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
high temperature
sorting
temperature
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7879491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Nakagawa
清 中川
Akimiki Ide
井手 昭幹
Fukashi Kono
河野 深
Takayuki Ando
孝幸 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP7879491A priority Critical patent/JPH04313251A/ja
Publication of JPH04313251A publication Critical patent/JPH04313251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品の選別方法お
よびこの選別方法による選別装置に関し、特に半導体素
子などの電子部品の温度特性測定において、使用環境と
同じ温度条件による測定によって良または不良の選別が
可能とされる電子部品の選別方法および装置に適用して
有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体素子の選別装置としては、
たとえば部品供給部であるボールフィーダと、部品を搬
送するシュートと、部品の特性測定を行うステーション
テーブルとを備え、ボールフィーダから供給された半導
体素子を、シュートを経由してステーションテーブルの
温度測定部まで搬送し、さらにこの温度測定部において
常温のみによる温度特性を測定した後に、半導体素子の
良または不良の選別を行う装置がある。
【0003】なお、これに類似する装置としては、株式
会社テセック製のトランジスタに使用される測定・マー
キング・テーピングシステムが挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記のよう
な従来技術においては、半導体素子の常温における特性
測定は可能とされるものの、高温状態で温度特性を測定
する点までの配慮がされておらず、使用条件に近い状況
または潜在する欠点が顕在化する状況での特性が測定で
きないという問題がある。
【0005】従って、従来の選別装置においては、選別
の判定要因が常温による温度特性測定のみであり、半導
体素子の良/不良の選別における信頼性が充分でないと
いう問題がある。
【0006】そこで、本発明の目的は、電子部品の高温
状態での測定を可能とし、特に使用環境とほぼ同じ温度
条件による特性測定により、信頼性の高い電子部品の選
別を行うことができる電子部品の選別方法および装置を
提供することにある。
【0007】また、本発明の他の目的は、電子部品を高
温および常温状態の両方の温度条件で測定することによ
り、生産性の向上を可能とすることができる電子部品の
選別方法および装置を提供することにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0010】すなわち、本発明の電子部品の選別方法お
よび装置は、部品供給部から供給された電子部品を、搬
送路を経由して特性測定部の高温測定部まで搬送し、さ
らに高温測定部で温度特性を測定した後に良または不良
の選別を行う電子部品の選別方法および装置であって、
搬送路のみまたはこの搬送路と部品供給部との両方を予
熱する予熱手段と、高温測定部までの経路を加熱する加
熱手段とを備えるものである。
【0011】また、前記特性測定部に、加熱後の電子部
品を常温または低温に戻す冷却手段を備えるようにした
ものである。
【0012】この場合に、前記予熱手段および加熱手段
に熱風を使用し、冷却手段として冷風を使用するように
したものである。
【0013】また、前記予熱手段および加熱手段による
加熱を予め加熱された加熱ブロックの接近または接触に
より行い、冷却手段による冷却を予め冷却された冷却ブ
ロックの接近または接触により行うようにしたものであ
る。
【0014】
【作用】前記した電子部品の選別方法および装置によれ
ば、予熱手段および加熱手段を備えることにより、たと
えば熱風または加熱ブロックなどの予熱および加熱手段
によって電子部品を高温測定部までの経路で加熱し、潜
在する欠点が顕在化する温度条件において測定すること
ができる。これにより、電子部品の良または不良の選別
を、使用環境とほぼ同じ温度条件での測定結果によって
判断することができる。
【0015】また、予熱および加熱手段に冷却手段を加
えることにより、電子部品の加熱による高温測定後、た
とえば冷風または冷却ブロックなどの冷却手段によって
常温または低温測定を行うことができる。これにより、
高温および常温の両温度条件による測定を同一の装置に
よって行うことができる。
【0016】
【実施例】図1は本発明の一実施例である電子部品の選
別装置の要部を示す概略平面図、図2は本実施例の選別
装置における処理動作を示す説明図である。
【0017】まず、図1により本実施例の電子部品の選
別装置の構成を説明する。
【0018】本実施例の選別装置は、たとえば電子部品
の一例として半導体素子であるダイオード(電子部品)
1の選別装置とされ、ダイオード1を供給するボールフ
ィーダ(部品供給部)2と、ダイオード1を搬送するシ
ュート(搬送路)3と、ダイオード1の特性測定を行う
ステーションテーブル(特性測定部)4と、本発明の特
徴であるシュート3を予熱する予熱ガス配管(予熱手段
)5と、ステーションテーブル4の高温測定部までを加
熱する加熱ガス配管(加熱手段)6と、常温測定部まで
を冷却する冷却ガス配管(冷却手段)7とから構成され
、高温および常温特性の測定結果によってダイオード1
の良/不良が選別される。
【0019】ボールフィーダ2は、たとえば投入された
ダイオード1を搬送面の振動によって整列させ、整列状
態においてシュート3に送り出すものである。
【0020】シュート3は、ボールフィーダ2から送ら
れてきたダイオード1をステーションテーブル4まで搬
送するものである。
【0021】ステーションテーブル4は、たとえば一定
角度θずつ間欠的に回転する回転テーブル構造とされ、
その外周部に角度θの間隔でダイオードを固定する部品
ホルダ8が取り付けられている。また、ステーションテ
ーブル4のシュート3の位置から90度だけ回転した位
置に高温測定部9が設けられ、さらに90度回転した位
置に常温測定部10、さらに90度回転した位置に取り
出し部11が設けられている。
【0022】予熱ガス配管5は、シュート3に沿って直
線状に形成され、そのシュート3側に熱風の吹き出し孔
12が所定の間隔で開口されている。そして、シュート
3の側面に配設され、シュート3および搬送されるダイ
オード1に熱風を吹き付けることができる構造となって
いる。
【0023】加熱ガス配管6は、予熱ガス配管5と同様
に熱風の吹き出し孔13が開口され、ステーションテー
ブル4の外周部に沿って湾曲状に形成されている。そし
て、ステーションテーブル4のシュート3の位置から高
温測定部9の位置まで配設され、部品ホルダ8およびこ
れに固定されて回転するダイオード1に熱風を吹き付け
ることができる構造となっている。
【0024】冷却ガス配管7は、加熱ガス配管6と逆に
冷風の吹き出し孔14が開口され、ステーションテーブ
ル4の外周部に高温測定部9の位置から常温測定部10
の位置まで配設されている。そして、高温状態の部品ホ
ルダ8およびダイオード1に冷風を吹き付け、常温に戻
すことができるようになっている。
【0025】次に、本実施例の作用について、図2に基
づいて説明する。
【0026】まず、複数の選別を行うダイオード1をボ
ールフィーダ2に投入し、搬送面を振動させてシュート
3に整列させる(ステップ201)。そして、ダイオー
ド1を整列状態においてシュート3上を搬送させてステ
ーションテーブル4まで搬送する。この場合に、シュー
ト3および搬送中のダイオード1に予熱ガス配管5の吹
き出し孔12から熱風を吹き付けることによって、ダイ
オード1を所定の温度まで予熱することができる。
【0027】さらに、予熱されたダイオード1をステー
ションテーブル4の部品ホルダ8に固定し(ステップ2
02)、ステーションテーブル4を一定角度θずつ間欠
的に回転させる。そして、ステーションテーブル4を9
0度回転させた位置、すなわち高温測定部9においてダ
イオード1の逆方向電流および順方向電圧などの高温特
性の測定を行う(ステップ203)。この場合に、部品
ホルダ8およびこれに固定されるダイオード1に加熱ガ
ス配管6の吹き出し孔13から熱風を吹き付け、ダイオ
ード1の温度を高温測定部9に至るまでに徐々に上昇さ
せ、これによって使用環境にほぼ近い高温条件での測定
が可能となる。
【0028】続いて、ダイオード1の高温測定終了後、
さらにステーションテーブル4を90度回転させ、常温
測定部10においてダイオード1の常温特性の測定を行
う(ステップ204)。この場合に、部品ホルダ8およ
びダイオード1に冷却ガス配管7の吹き出し孔14から
冷風を吹き付け、ダイオード1の温度を常温測定部10
に至るまでに徐々に下降させ、これによって常温に戻っ
た状態におけるダイオード1の常温特性の測定が可能と
なる。
【0029】さらに、高温および常温特性の測定後、ス
テーションテーブル4をさらに90度回転させ、取り出
し部11から測定終了のダイオード1を取り出した後に
、測定結果に基づいてダイオード1の良/不良を判定し
て選別する(ステップ205)。以上のようにして、ダ
イオード1の温度特性による選別を行う。
【0030】従って、本実施例の選別装置によれば、予
熱ガス配管5および加熱ガス配管6を設けることにより
、高温測定部9までの経路でダイオード1を熱風により
加熱し、使用環境とほぼ同じ温度条件で高温特性を測定
することができるので、ダイオード1に潜在する温度条
件による欠点を検出し、信頼性の高い選別が可能となる
【0031】また、高温測定後の経路に冷却ガス配管7
を設けることにより、ダイオード1を一つの装置によっ
て高温および常温の両温度条件で測定することができる
ので、選別工程における生産性の向上が可能となる。
【0032】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0033】たとえば、本実施例の選別装置については
、ダイオード1の高温特性および常温特性を同一の装置
で行う場合について説明したが、本発明は前記実施例に
限定されるものではなく、たとえば高温特性と常温特性
の測定を別々の装置で行い、高温特性のみの測定による
選別装置についても適用可能である。
【0034】また、本実施例では、搬送路がシュート3
、特定測定部が回転構造のステーションテーブル4であ
る場合について説明したが、たとえば特性測定部をチェ
ーンなどによる直線駆動構造とし、所定の位置に高温測
定部および常温測定部を設け、その近傍に加熱ガス配管
および冷却ガス配管を設ける場合などについても広く適
用可能である。
【0035】さらに、予熱手段、加熱手段および冷却手
段については、熱風または冷風を使用した場合について
説明したが、たとえば加熱手段としては予め加熱された
加熱ブロックを用いて接近または接触によって温度を上
昇させたり、また冷却手段についても冷却ブロックを使
用して常温に戻す場合などについても適用可能であり、
その方法などに制限されるものではない。
【0036】以上の説明では、主として本発明者によっ
てなされた発明をその利用分野であるダイオード1の半
導体素子に用いられる選別装置に適用した場合について
説明したが、これに限定されるものではなく、たとえば
トランジスタなどの半導体素子、または他の電子部品な
どの選別装置についても広く適用可能である。
【0037】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0038】(1).搬送路のみまたはこの搬送路と部
品供給部との両方を予熱する予熱手段と、高温測定部ま
での経路を加熱する加熱手段とを備えることにより、た
とえば熱風または加熱ブロックなどの予熱および加熱手
段によって電子部品を高温測定部までの経路で加熱し、
潜在する欠点が顕在化する温度条件において測定するこ
とができるので、電子部品の良または不良の選別を使用
環境とほぼ同じ温度条件での測定結果によって判断する
ことができる。
【0039】(2).特性測定部に加熱後の電子部品を
常温または低温に戻す冷却手段を備えることにより、電
子部品の加熱による高温測定後、たとえば冷風または冷
却ブロックなどの冷却手段によって常温または低温測定
を行うことができるので、高温および常温の両温度条件
による測定を同一の装置によって行うことができる。
【0040】(3).前記(1) により、使用環境と
ほぼ同じ温度条件による選別が可能となるので、信頼性
の高い電子部品の選別を行うことができる。
【0041】(4).前記(2) により、同一装置に
おいて選別が可能となるので、測定時間および作業者の
低減によって生産性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である電子部品の選別装置の
要部を示すための概略平面図である。
【図2】本実施例の選別装置における処理動作を示す説
明図である。
【符号の説明】
1  ダイオード(電子部品) 2  ボールフィーダ(部品供給部) 3  シュート(搬送路) 4  ステーションテーブル(特性測定部)5  予熱
ガス配管(予熱手段) 6  加熱ガス配管(加熱手段) 7  冷却ガス配管(冷却手段) 8  部品ホルダ 9  高温測定部 10  常温測定部 11  取り出し部 12  吹き出し孔 13  吹き出し孔 14  吹き出し孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電子部品の温度特性を測定した後に良
    または不良の選別を行う電子部品の選別方法であって、
    前記電子部品を使用環境とほぼ同じ温度条件で測定し、
    該測定結果に基づいて良または不良に選別することを特
    徴とする電子部品の選別方法。
  2. 【請求項2】  部品供給部から供給された電子部品を
    、搬送路を経由して特性測定部の高温測定部まで搬送し
    、さらに高温測定部で温度特性を測定した後に良または
    不良の選別を行う電子部品の選別装置であって、前記搬
    送路のみまたは該搬送路と前記部品供給部との両方を予
    熱する予熱手段と、前記高温測定部までの経路を加熱す
    る加熱手段とを備え、前記電子部品の前記高温測定部ま
    での経路を前記予熱手段および加熱手段により加熱し、
    該電子部品を使用環境とほぼ同じ温度条件による測定よ
    り良または不良に選別することを特徴とする電子部品の
    選別装置。
  3. 【請求項3】  前記特性測定部に加熱後の電子部品を
    常温または低温に戻す冷却手段を備え、前記電子部品の
    加熱による高温測定後、前記冷却手段による常温または
    低温測定を同一の装置で行うことを特徴とする請求項2
    記載の電子部品の選別装置。
  4. 【請求項4】  前記予熱手段および加熱手段に熱風を
    使用し、前記冷却手段として冷風を使用することを特徴
    とする請求項2または3記載の電子部品の選別装置。
  5. 【請求項5】  前記予熱手段および加熱手段による加
    熱を予め加熱された加熱ブロックの接近または接触によ
    り行い、前記冷却手段による冷却を予め冷却された冷却
    ブロックの接近または接触により行うことを特徴とする
    請求項2または3記載の電子部品の選別装置。
JP7879491A 1991-04-11 1991-04-11 電子部品の選別方法および装置 Pending JPH04313251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7879491A JPH04313251A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 電子部品の選別方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7879491A JPH04313251A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 電子部品の選別方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04313251A true JPH04313251A (ja) 1992-11-05

Family

ID=13671782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7879491A Pending JPH04313251A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 電子部品の選別方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04313251A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243784A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Tdk Corp 電子部品の常温・高温電気的特性測定機
JP2010025561A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Akim Kk 音叉型振動部品の特性検査装置、特性検査方法
KR101523749B1 (ko) * 2014-03-31 2015-05-29 (주)에이티테크놀러지 Pcb 기판 고온 전기 검사 장치
WO2022191126A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 上野精機株式会社 電子部品検査装置
JP2022139163A (ja) * 2021-03-11 2022-09-26 上野精機株式会社 電子部品検査装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243784A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Tdk Corp 電子部品の常温・高温電気的特性測定機
JP4513943B2 (ja) * 2001-02-15 2010-07-28 Tdk株式会社 電子部品の常温・高温電気的特性測定機
JP2010025561A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Akim Kk 音叉型振動部品の特性検査装置、特性検査方法
KR101523749B1 (ko) * 2014-03-31 2015-05-29 (주)에이티테크놀러지 Pcb 기판 고온 전기 검사 장치
WO2022191126A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 上野精機株式会社 電子部品検査装置
JP2022139163A (ja) * 2021-03-11 2022-09-26 上野精機株式会社 電子部品検査装置
JP2022139164A (ja) * 2021-03-11 2022-09-26 上野精機株式会社 電子部品検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI480560B (zh) 用於測試電子元件的分選系統及方法
KR940027122A (ko) 반도체 웨이퍼의 버언 인 검사기능을 구비한 프로우브 검사 및 리페어 장치 및 반도체 웨이퍼의 버언 인 검사장치
JP4999002B2 (ja) 高低温化装置及び高低温化装置を備えたテストハンドラ
US5563520A (en) Probe system
JPH04313251A (ja) 電子部品の選別方法および装置
WO2024001595A1 (zh) 一种用于晶圆切割后晶粒外观的检测方法
JP2009139157A (ja) 高低温化ユニット及び高低温化テストハンドラ
JP5916025B1 (ja) 電気特性テスト装置
JP2013247128A (ja) 熱処理装置、およびその処理基板の形状不良の有無の判定方法
JPH0843481A (ja) 電子部品検査装置
CN216574289U (zh) 电子元器件测试装置及分选机
TWI576598B (zh) Electronic component testing classifier
CN113894066A (zh) 电子元器件测试装置及分选机
US4881411A (en) Specimen holder and rotary assembly
JP7007677B1 (ja) 電子部品検査装置
JPS6052031A (ja) 半導体装置の高温テスト装置
US11474147B2 (en) Kit-less pick and place handler system for thermal testing
JPS6325942A (ja) ハンドラ
JPS586614Y2 (ja) 自動はんだ付け装置
KR19990000387A (ko) 번인(burn-in) 테스트 장치
KR101523749B1 (ko) Pcb 기판 고온 전기 검사 장치
JP2004014932A (ja) プリント回路板の温度設定方法
CN109675838A (zh) 不良产品定位分拣装置
JPH0574899A (ja) Icオートハンドラー
JPH0558444A (ja) 良品不良品の入替装置