JPH04312657A - 複合柱 - Google Patents

複合柱

Info

Publication number
JPH04312657A
JPH04312657A JP7764391A JP7764391A JPH04312657A JP H04312657 A JPH04312657 A JP H04312657A JP 7764391 A JP7764391 A JP 7764391A JP 7764391 A JP7764391 A JP 7764391A JP H04312657 A JPH04312657 A JP H04312657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
concrete body
mortar
cavity
steel pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7764391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3098565B2 (ja
Inventor
Tatsuo Okamoto
達雄 岡本
Noriyuki Matsubara
松原 範幸
Kenji Handa
半田 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Concrete Industries Co Ltd, Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority to JP03077643A priority Critical patent/JP3098565B2/ja
Publication of JPH04312657A publication Critical patent/JPH04312657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098565B2 publication Critical patent/JP3098565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼管コンクリート柱で
代表される柱で、詳しくは、金属管と、その金属管をそ
れの軸芯周りに回転させて遠心力で締固めた状態で金属
管内に充填したコンクリート体とを備えた複合柱に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の複合柱では、コンクリート体を
遠心力で締固めるため、コンクリートを金属管内に充填
してその金属管を回転させるといった簡単な遠心成形操
作をもってコンクリート体を高強度化でき、コンクリー
ト体に鉄筋を埋め込んだり、或いは、コンクリート体に
鋼線や鋼棒等を介してプレストレスを付与したりするこ
となく、つまり、簡単に、かつ、経済的にコンクリート
体の耐力を増強することができる利点がある。ところが
、コンクリート体を遠心成形する故に、コンクリート体
が中心に空洞部を有する筒状のものとなってしまう。 従来の複合柱、例えば鋼管コンクリート柱では、コンク
リート体の中心に空洞部があれば、鋼管によるコンクリ
ート体に対する拘束効果を効果的に発揮できないと考え
て、コンクリート体の空洞部にモルタルを充填していた
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、本発明者が研
究を重ねた結果、次の事が判明した。■  限界の軸圧
縮力が作用したときには、空洞部へのコンクリートの崩
壊が生じて爆裂し、一気に耐力を失うものの、軸圧縮力
が許容応力度を使用した実用設計範囲であれば、コンク
リート自体が耐圧縮性に勝れているのに加え、遠心成形
により高強度化されて更に耐圧縮性が増大していること
から、コンクリート自体をもって空洞部への崩壊を誘発
する圧縮力に十二分に耐えることができ、モルタルを充
填したものに比べて孫色のない性能を発揮できる。■ 
 モルタルがなくなることによる耐軸圧縮力強度の低下
には、径を大きくしてモルタルの横断面積に相当する分
だけコンクリート体の横断面積を増加させる手段で対応
でき、その場合、前記実用設計範囲の軸圧縮力が作用す
る条件下では、コンクリートとモルタルとのヤング率が
異なり、コンクリートの方が硬いので、モルタルの横断
面積に相当する分だけコンクリート体の横断面積を増加
させたときには、径がその横断面積増加分だけ大きくな
るもの実用設計範囲での耐軸圧縮力強度を増加させるこ
とができるといったように、モルタル充填のものに比較
して、径の割には実用設計範囲での耐軸圧縮力強度を勝
れたものにできる。そして、金属管を回転させてのコン
クリート体の遠心成形は、金属管を横向きにして行なわ
れ、他方、コンクリート体の空洞部へのモルタル充填は
、全体を縦向きに立てて行なわれて、モルタルの充填が
、設備面及び操作面において製造工程を煩雑化させてコ
ストアップの原因となっている。従って、前記従来技術
によるときは、実用性能を得る上でコストが高く付いて
いた。本発明の目的は、コストパーフォーマンスに勝れ
た鋼管コンクリート柱等の複合柱を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した本発
明者の研究結果に基づき、前記金属管と遠心成形された
コンクリート体とを備えた複合柱において、中心に空洞
部を残置形成した点に特徴を有する。
【0005】そして、前記コンクリート体の内周部に、
コンクリート体を拘束する補強体を設けたり、或いは、
コンクリート体の空洞部に、コンクリートを拘束する筒
状の補強体を挿入設置したりすることが好ましい。
【0006】
【作用】従って、本発明によれば、複合柱としての実用
性能を発揮できながらも、モルタル充填を不要にできる
【0007】特に、コンクリート体の内周部に補強体を
設ける場合やコンクリート体の空洞部に筒状の補強体を
挿入設置する場合には、補強体による拘束により、コン
クリート体の空洞部への崩れに対する抵抗力を増大する
ことができる。そして、前者の場合には、金属管を回転
させてコンクリート体を締固める、つまり、遠心成形す
る前に、補強体を金属管内に挿入設置することにより補
強体をコンクリート体と一体化でき、後者の場合には、
コンクリート体の養生時に補強体を挿入することにより
空洞部に設置でき、いずれの場合も、補強体の挿入に際
して、金属管を立る必要がない。
【0008】
【発明の効果】その結果、本発明によれば、コストパー
フォーマンスに勝れた複合柱を提供できるようになった
【0009】特に、請求項2又は3記載のようにすれば
、耐軸圧縮強度をより優れたものにできる。
【0010】
【実施例】複合柱の一例である鋼管コンクリート柱は、
図1、図2に示すように、金属管の一例である鋼管1と
、それの内部に充填したコンクリート体2とから成る。 前記コンクリート体2は、鋼管1内に未硬化コンクリー
トを充填した状態でその鋼管1をそれの軸芯X周りに回
転させて遠心力で締固め、その状態で養生硬化させた高
強度コンクリート体であり、鋼管コンクリート柱の中心
には、前記の遠心力での締固め、つまり、遠心成形によ
ってコンクリート体2が筒状に形成されることで生じた
空洞部3がそのまま残置形成されている。なお、コンク
リート体2の遠心成形は周知であるためその詳細な説明
は省略する。前記鋼管コンクリート柱は、普通、2〜3
階分の長さのものとして作製され、それよりも高い柱を
構成する場合には、複数本のものが上下に接合される。 その接続構造の一例を示すと、図3に示すように、下部
の鋼管コンクリート柱における鋼管1の上端と、上部の
鋼管コンクリート柱における鋼管1の下端とを溶接によ
り接合し、下部のコンクリート体2の上端面と上部のコ
ンクリート体2の下端面との間に、モルタル(好ましく
は、高強度モルタル)4を充填したものである。5は、
充填したモルタル4の空洞部3への入り込みを防止する
ように、下端部を下部の鋼管コンクリート柱における空
洞部3の上端部に挿入させ、かつ、上端部を上部の鋼管
コンクリート柱における空洞部3の下端部に挿入させた
鞘管であり、これは、上下の鋼管1同士を溶接するまで
上下の鋼管コンクリート柱を仮止めする仮止めの一つと
しても作用する。6は、モルタル充填孔、7は、モルタ
ル充填に伴って内部の空気を排出するための排気孔であ
る。
【0011】以下に本発明の改良実施例を示す。■  
一般に、コンクリート体2の遠心成形では、一度に所定
の肉厚のものとして遠心成形することではなく、図4に
示すように、コンクリート体2を内外複数層A1 ,A
2 ……An に分け、外側の層A1 から順に成形し
ていく手法が採られる。この点に着目して、上記実施例
において、最内層An の成形において付与する遠心力
を他よりも大として最内層An を最も高強度なものに
構成する。
【0012】■  上記実施例において、図5、図6に
示すように、前記コンクリート体2の内周部に、コンク
リート体2を拘束する補強体8を設ける。この補強体8
の設置は、図1に示すように、鋼管1からの未硬化コン
クリートの漏れ出しを防止するように鋼管1に装着した
端面型枠Bに補強体8を取付けた状態でコンクリート体
2を遠心成形することにより行なうことができる。なお
、図5にしめすものは、補強体8として、軸芯方向に間
隔を隔てて並置した複数のフープ筋8aとそれらを繋ぐ
筋8bとから成る補強筋8Aを設けたものであり、図6
に示すものは補強体8として、螺旋状の補強筋8Bを設
けたものである。
【0013】■  上記実施例において、図7に示すよ
うに、コンクリート体2の空洞部内に、コンクリート体
2を拘束する筒状の補強体9としての金属管を挿入設置
する。金属管は鋼管等である。
【0014】前記補強体8,9としては、パンチングメ
タルやエキスパンドメタルを筒状に成形したものであっ
ても良い。
【0015】■  上記実施例において、図8に示すよ
うに、コンクリート体2の内周面に硬化性の塗膜10を
吹付け等により施す。また、図面では、金属管1として
矩形のものを示してあるが、もちろん、金属管1として
は、円形、三角形、五角以上の対角形、隋円形等であっ
ても良い。更に、実施例では、金属管1として鋼管を示
したが、コンクリート体2に対する拘束効果を発揮でき
るものであれば金属管1の材質を問わない。
【0016】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない
【図面の簡単な説明】
【図1】縦断面図
【図2】横断面図
【図3】縦断面図
【図4】横断面図
【図5】横断面図
【図6】縦断面図
【図7】横断面図
【図8】横断面図
【符号の説明】
1      金属管 2      コンクリート体 3      空洞部 8,9  補強体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金属管(1)と、その金属管(1)を
    それの軸芯周りに回転させて遠心力で締固めた状態で金
    属管(1)内に充填したコンクリート体(2)とを備え
    た複合柱であって、中心に空洞部(3)を残置形成して
    ある複合柱。
  2. 【請求項2】  前記コンクリート体(2)の内周部に
    、コンクリート体(2)を拘束する補強体(8)を設け
    てある請求項1記載の複合柱。
  3. 【請求項3】  前記コンクリート体(2)の空洞部に
    、コンクリート体(2)を拘束する筒状の補強体(9)
    を挿入設置してある請求項1記載の複合柱。
JP03077643A 1991-04-10 1991-04-10 複合柱 Expired - Fee Related JP3098565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03077643A JP3098565B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 複合柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03077643A JP3098565B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 複合柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04312657A true JPH04312657A (ja) 1992-11-04
JP3098565B2 JP3098565B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=13639577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03077643A Expired - Fee Related JP3098565B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 複合柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3098565B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022178798A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 日本ヒューム株式会社 高耐圧力外殻鋼管付き管、及び高耐圧力外殻鋼管付き管の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022178798A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 日本ヒューム株式会社 高耐圧力外殻鋼管付き管、及び高耐圧力外殻鋼管付き管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3098565B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345742A (en) Force transfer body for an anchorage
JP3094368B2 (ja) 現場造成杭の構造
JPH04312657A (ja) 複合柱
JPS62133223A (ja) 繊維強化コンクリ−ト構造
US3111965A (en) Prestressed concrete structure and method of making the same
JP2003020641A (ja) コンクリート杭
JPS60230459A (ja) 支持用複合柱
JPS59114322A (ja) 高強度コンクリ−トくい
JPS5822637B2 (ja) トンネルセグメント
JP5601787B2 (ja) 柱構造及び柱構造の施工方法
JPS639508A (ja) 拡径部を有する鋼管コンクリ−ト複合パイルの製造法
JP6849523B2 (ja) 外殻鋼管コンクリート杭およびその製造方法
JPS6233380B2 (ja)
JP4243889B2 (ja) 合成パイプ
JPS621923A (ja) コンクリ−ト杭と、その製造方法
JPS6319389Y2 (ja)
JPH06220842A (ja) 外殻鋼管付鉄筋コンクリート杭
JPS6319392Y2 (ja)
JPS6225813B2 (ja)
JPH04120340A (ja) コンクリート柱状体とその遠心力成形法
JP2577069B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築方法
JPH0752265Y2 (ja) プレキャストコンクリート柱
JPH10311029A (ja) コンクリート棒状体の免震構造
JP2001182078A (ja) 杭の接続構造および杭
JPH01207551A (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees