JPH04311691A - スクロールコンプレッサ - Google Patents

スクロールコンプレッサ

Info

Publication number
JPH04311691A
JPH04311691A JP7935691A JP7935691A JPH04311691A JP H04311691 A JPH04311691 A JP H04311691A JP 7935691 A JP7935691 A JP 7935691A JP 7935691 A JP7935691 A JP 7935691A JP H04311691 A JPH04311691 A JP H04311691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
transmission shaft
eccentric
shaft
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7935691A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hayano
早野 誠
Kanji Sakata
坂田 寛二
Toshiya Yajima
矢嶋 寿也
Teruo Kobuna
照男 小鮒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7935691A priority Critical patent/JPH04311691A/ja
Publication of JPH04311691A publication Critical patent/JPH04311691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、空調装置や
冷凍冷蔵庫等に適するスクロールコンプレッサに関する
【0003】
【従来の技術】一般に空調装置や冷凍冷蔵機等に使用さ
れるスクロールコンプレッサにあっては、基板の一般面
に渦巻体が設けられた旋回スクロールと固定スクロール
とを互いに噛み合せ、旋回スクロールの旋回運動に対応
して中心へ順次容積の減少を伴なう移動可能な圧縮室を
形成し、圧縮された冷媒等を吐出管から取り出す構造と
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記した如くスクロー
ルコンプレッサは、旋回スクロールの旋回運動に対応し
て中心へ向けて順次容積の減少に伴なう移動可能な圧縮
室により、冷媒等の圧縮を行なうところから、旋回スク
ロールは例えば、図10に示すように主軸101の偏心
軸部103に装着され旋回運動が与えられるようになっ
ている。
【0005】偏心軸部103は主軸101の軸線aに対
してαだけ偏位したクランク軸105と、クランク軸1
05に対して嵌合し合う軸受部材107とから成り、軸
受部材107の嵌合孔109とクランク軸105とに接
触伝達面111,113がそれぞれ設けられ、各接触伝
達面111,113により動力の伝達が図れるようにな
る。
【0006】しかしながら、前記クランク軸105は、
主軸101に対してα分偏心しているため、主軸101
の加工と同時に切削加工が行なえず、別工程での加工と
なる等加工性の面において望ましくなく、作業工数,生
産性の面においてマイナスとなっていた。
【0007】そこで、この発明にあっては、加工性の面
において優れたスクロールコンプレッサを提供すること
を目的としている。
【0008】[発明の構成]
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明にあっては、渦巻体を有する固定スクロー
ルと、主軸の偏心軸部に装着され渦巻体を有する旋回ス
クロールとを噛み合せ、固定スクロール側の渦巻体と旋
回スクロール側の渦巻体とで圧縮室を形成したスクロー
ルコンプレッサにおいて、前記偏心軸部を、主軸の軸線
上に設けられ伝達駆動面を有する伝導軸と、前記旋回ス
クロールの軸孔に装着され前記主軸の軸線に対し偏心し
た位置で前記伝導軸と嵌合し、かつ、伝達駆動面と接触
し合う接触駆動面を有する軸受部材とで形成し、接触し
合う前記伝達駆動面と接触駆動面の面方向を前記軸受部
材の偏心方向に沿って設けてある。
【0010】
【作用】かかる構造によれば、伝達駆動面を有する伝導
軸は、主軸の軸線上に設けられているため、主軸の加工
と同時に伝導軸の加工が可能となり加工性の向上が図れ
る。
【0011】
【実施例】以下、図1乃至図7の図面を参照しながらこ
の発明の一実施例を詳細に説明する。
【0012】図中1は吸入管3と吐出管5とを有する密
閉ケースを示しており、密閉ケース1内の上部に駆動部
7が、下部に圧縮機部9がそれぞれ設けられている。
【0013】駆動部7は主軸11に固着されたロータ1
3と、密閉ケース1側に固着されたステータ15とを有
し、ステータ15に電流が流れることでロータ13を介
して前記主軸11に回転動力が与えられるようになる。
【0014】圧縮機部9は、固定スクロール17と旋回
スクロール19とから成り、固定スクロール17は、前
記主軸11が回転自在に嵌挿支持された主軸受け21と
一体に連続する平板23から渦巻体25が立上がる形状
となっており、平板23はブラケット24を介して密閉
ケース1に固定支持されている。なお、主軸受け21と
平板23とは一体形状でなくてもよく、それぞれ独立し
て形成され、密閉ケース1内に固着される形状であって
もよい。
【0015】旋回スクロール19は、平板27から渦巻
体29が立上がる形状となっており、この渦巻体29は
固定スクロール17の渦巻体25に対して対称に噛み合
い、渦巻体29と渦巻体25との間に圧縮室31が作ら
れるようになっている。また、旋回スクロール19の平
板27の軸孔33は、主軸11の軸線Wより所定量偏心
eした偏心軸部35に嵌挿固着されている。
【0016】偏心軸部35は、前記主軸11の軸端に形
成された伝導軸37と、伝導軸37に嵌挿された軸受部
材39とから成っている。伝導軸37は、前記主軸11
の軸線W上に沿って設けられると共に面取りされた伝達
駆動面41が形成されている。
【0017】軸受部材39はリング状に形成されると共
に中心からeだけ偏心した部位に前記伝導軸37と嵌合
し合う嵌合孔43が設けられている。嵌合孔43の径は
前記伝導軸37の径より若干径大に形成され、前記伝導
軸37の伝達駆動面41と接触し合う接触駆動面45が
設けられ、偏心方向(図3矢印イ)に対して若干の遊び
代が確保されるようになっている。
【0018】また、伝達駆動面41と接触駆動面45の
面方向は、主軸11の軸線Wと直交し、かつ、偏心方向
(図3矢印イ)に沿った形状となっている。
【0019】なお、図1において47はオムダム機構を
示しており、旋回スクロール19に旋回運動を与えるよ
う機能する。これにより、圧縮室41は、図4から図7
に示す如く旋回スクロール19の旋回運動に対応して圧
縮室容積が中心へ向けて順次小さくなる。
【0020】このように構成されたスクロールコンプレ
ッサの偏心軸部35において、伝導軸37は、主軸11
の軸線W上に設けられるため、主軸11の加工と併せて
伝導軸37の切削加工が同一機械で行なえるようになる
【0021】また、軸受部材39の嵌合孔43は、軸受
部材39の軸心部位に設けていたものをeだけ偏心した
部位に設ければ良いため、従来と何等かわらない穿設作
業となる。
【0022】一方、駆動部7によって主軸11に回転動
力が与えられることで、偏心軸部35を介して旋回スク
ロール19は旋回運動し、圧縮室41により吸入管3か
ら取入れた冷媒を中心部へ向け圧縮していき吐出管5か
ら取り出すようになる。この動作時の偏心軸部35にお
いて、軸受部材39は遠心力により偏心方向(図3矢印
イ)へ振り出され、伝導軸37と嵌合孔43とが強く接
触し合い所定のシール領域dが確保されるようになる。
【0023】この場合、図8,図9に示す如く嵌合し合
う伝導軸37と嵌合孔43との間に偏心方向(矢印ロ)
へ向けて付勢する付勢ばね49を組込むようにしてもよ
い。この実施例の場合には、遠心力が弱い低速運転時で
も伝導軸37と嵌合代43とに間に所定のシール領域d
が確保されるようになる。
【0024】
【発明の効果】以上、説明したようにこの発明のスクロ
ールコンプレッサによれば、伝導軸と主軸とを同一機械
による機械加工ができるため、加工が容易となり、加工
性,生産性の面での大きなメリットが得られる。また、
遠心力によって振り出される軸受部材により所定のシー
ル領域が確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施したスクロールコンプレッサの
切断面図である。
【図2】伝導軸と軸受部材の分解斜視図である。
【図3】偏心軸部の切断平面図である。
【図4】0度時の旋回スクロールの動作図である。
【図5】90度時の旋回スクロールの動作図である。
【図6】270度時の旋回スクロールの動作図である。
【図7】180度時の旋回スクロールの動作図である。
【図8】別の実施例を示した図2と同様の斜視図である
【図9】別の実施例を示した図3と同様の斜視図である
【図10】従来例を示した図2と同様の斜視図である。
【図11】従来例を示した図3と同様の切断平面図であ
る。
【符号の説明】
11  主軸 17  固定スクロール 19  旋回スクロール 25,29  渦巻体 31  圧縮室 33  軸孔 35  偏心軸部 37  伝導軸 39  軸受部材 41  伝達駆動面 45  接触駆動面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  渦巻体を有する固定スクロールと、主
    軸の偏心軸部に装着され渦巻体を有する旋回スクロール
    とを噛み合せ、固定スクロール側の渦巻体と旋回スクロ
    ール側の渦巻体とで圧縮室を形成したスクロールコンプ
    レッサにおいて、前記偏心軸部を、主軸の軸線上に設け
    られ伝達駆動面を有する伝導軸と、前記旋回スクロール
    の軸孔に装着され前記主軸の軸線に対し偏心した位置で
    前記伝導軸と嵌合し、かつ、伝達駆動面と接触し合う接
    触駆動面を有する軸受部材とで形成し、接触し合う前記
    伝達駆動面と接触駆動面の面方向を前記軸受部材の偏心
    方向に沿って設けたことを特徴とするスクロールコンプ
    レッサ。
JP7935691A 1991-04-11 1991-04-11 スクロールコンプレッサ Pending JPH04311691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7935691A JPH04311691A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 スクロールコンプレッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7935691A JPH04311691A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 スクロールコンプレッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04311691A true JPH04311691A (ja) 1992-11-04

Family

ID=13687621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7935691A Pending JPH04311691A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 スクロールコンプレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04311691A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427510A (en) * 1993-09-14 1995-06-27 Nippondenso Co., Ltd. Scroll type compressor having eccentric inclined driving means
WO1996020345A1 (en) * 1994-12-23 1996-07-04 Bristol Compressors, Inc. Scroll compressor having bearing structure in the orbiting scroll to eliminate tipping forces
EP1025341A1 (en) * 1997-09-22 2000-08-09 Mind Tech Corp. Scroll-type fluid displacement device having flow diverter, multiple tip seal and semi-radial compliant mechanism
EP1026402A3 (en) * 1999-02-02 2001-08-29 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Scroll-type compressor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427510A (en) * 1993-09-14 1995-06-27 Nippondenso Co., Ltd. Scroll type compressor having eccentric inclined driving means
WO1996020345A1 (en) * 1994-12-23 1996-07-04 Bristol Compressors, Inc. Scroll compressor having bearing structure in the orbiting scroll to eliminate tipping forces
US6030192A (en) * 1994-12-23 2000-02-29 Bristol Compressors, Inc. Scroll compressor having bearing structure in the orbiting scroll to eliminate tipping forces
EP1025341A1 (en) * 1997-09-22 2000-08-09 Mind Tech Corp. Scroll-type fluid displacement device having flow diverter, multiple tip seal and semi-radial compliant mechanism
EP1025341A4 (en) * 1997-09-22 2004-08-04 Mind Tech Corp SPIRAL DISPLACER FOR FLUIDS WITH POWER DISTRIBUTORS, MULTIPLE SEAL AND A SEMIRADIAL FLEXIBLE MECHANISM
EP1026402A3 (en) * 1999-02-02 2001-08-29 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Scroll-type compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6276910B1 (en) Scroll-type compressor having an oil groove intersecting the suction port
JPH0893665A (ja) スクロール型圧縮機
JP3144611B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP4153131B2 (ja) 電動圧縮機
JPH04311691A (ja) スクロールコンプレッサ
EP0286341B1 (en) Scroll type compressor
JPH04311693A (ja) スクロールコンプレッサ
JP2770761B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH1144295A (ja) スクロール型圧縮機
JPH06317262A (ja) スクロール型流体機械の回転数検出装置
JP3865478B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH0291488A (ja) スクロール形流体機械
JP2000220587A (ja) スクロール型圧縮機
JPS58117376A (ja) スクロ−ル型流体機械
JPH074374A (ja) 電動圧縮機
JP2002188575A (ja) 電動式圧縮機
JPS6088226A (ja) スクロ−ル圧縮機に於けるオルダム継手の製造方法
JPH0450489A (ja) スクロール圧縮機
JPH0350118B2 (ja)
JP2002089464A (ja) スクロール型圧縮機
JPS63248994A (ja) 密閉形圧縮機
JP2004211616A (ja) ハイブリッド圧縮機
JPH08312543A (ja) スクロール型圧縮機
JPH0455273Y2 (ja)
JPS60233389A (ja) スクロ−ル型流体機械のうずまき体の加工方法