JPH04311506A - ピストンリング線材 - Google Patents

ピストンリング線材

Info

Publication number
JPH04311506A
JPH04311506A JP10320291A JP10320291A JPH04311506A JP H04311506 A JPH04311506 A JP H04311506A JP 10320291 A JP10320291 A JP 10320291A JP 10320291 A JP10320291 A JP 10320291A JP H04311506 A JPH04311506 A JP H04311506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
piston ring
carbides
wire rod
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10320291A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Fukushima
福島 捷昭
Toshio Okuno
奥野 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP10320291A priority Critical patent/JPH04311506A/ja
Publication of JPH04311506A publication Critical patent/JPH04311506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車、船舶、その他
汎用の内燃機関に用いられるピストンリング線材に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関のピストンリングの材質には、
従来鋳鉄がCrメッキ等を施して用いられてきたが、近
年エンジンの効率向上、高負荷化、さらに軽量化の要求
に伴い、鋼製のピストンリングの適用が拡大しつつある
。さらに、最近のガソリンエンジンの燃費規制、ディー
ゼルエンジンの廃ガス規制によって、ピストンリングの
使用条件がさらに過酷になり、耐焼付性(耐スカッフィ
ング性ともいう)の向上、耐摩耗性および耐腐食性の向
上が望まれている。このような背景から内燃機関のピス
トンリングは、スチール製への移行、さらに耐摩耗性、
耐焼付性のすぐれたスチール製ピストンリングへと展開
しつつあり、これらの要求に対応して、スチール製ピス
トンリングの材質もSi−Cr鋼(JIS SWOSC
−V)から13%クロム鋼、17%クロム鋼が用いられ
てきた。また、前述の汎用鋼の他、ピストンリング線材
に適した材質として特公昭61−22131号、特公昭
57−8302号、特公昭58−64542号、特公昭
61−21302号など多くの提案がみられる。
【0003】この他、特開平1−182667号には出
発原料が粉末冶金法からなる中高炭素含有金属粉末を圧
密化したピストンリングの製造方法が提案されている。 これ等のピストンリング線材は、リング加工特性の要求
から硬さをHRC38−45に調質して使用されており
、シリンダーと摺動するリング外周部は耐摩耗性、耐焼
付性を向上させるため、硬質Crメッキや、硬質粒子を
含む複合メッキまたは高Cr系のピストンリング線材に
ついては主に窒化処理を行なって使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】スチール製のピストン
リング線材としては、現状では17Cr系ステンレス鋼
(SUS440Bクラス)に窒化処理を施した材料が最
も高性能材として位置付けられ、高性能ガソリンエンジ
ンのトップリング、ディーゼルエンジンのトップリング
に用いられている。また、前述の特開平1−18266
7号は出発原料を粉末冶金法とするピストンリングの製
造方法であり、対象とする材料が既存のダイス鋼、高速
度工具鋼やステンレス鋼のため、ピストンリング線材と
して必ずしも十分な組成といえない問題があった。とこ
ろで近年、エンジンの軽量化に伴うピストンリングの薄
肉化に対応して耐摩耗性、耐焼付性のさらなる向上の他
、ディーゼルエンジンの廃ガス規制強化による燃焼ガス
雰囲気の過酷化傾向とこれに耐える材質の出現が望まれ
ている。本発明の目的は、耐摩耗性、耐焼付性にすぐれ
、しかも燃焼ガス雰囲気に対して良好な耐腐食性を兼備
するピストンリング線材を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明者等は、前述のピス
トンリング線材に対して特に要求が高い、耐摩耗性、耐
焼付性および硫酸環境における耐腐食性を同時に満足で
きる適正組成、さらに炭化物の種類と分布状態について
子細に検討した。その結果、耐摩耗性については主とし
てCr系の炭化物であるM23C6型やM7C3型の炭
化物の量が増加するとほぼ比例的に耐摩耗性が良好とな
り、これらの炭化物の大きさは、炭化物面積率が約25
%以下の場合、炭化物が大きいほど耐摩耗性が向上する
が、炭化物面積率が約25%を越えると炭化物の大きさ
による影響が小さくなることを知見した。
【0006】また、耐焼付性についても耐摩耗性とほぼ
同じ傾向になることがわかった。さらにディーゼルエン
ジンを対象としたピストンリング線材の場合には、特に
硫酸環境下における耐腐食性が問題となるが、炭化物形
態による影響を調べた結果、炭化物が約10μm以下の
微細なものが耐腐食性に効果があることを見出した。こ
れらの知見に基づいて検討した結果、塑性加工により線
材とし、これを調質した後に曲げ加工を行なってピスト
ンリングを製造するピストンリング線材には、出発原料
を予め特定の合金組成を有する粉末とし、これを圧密化
した後塑性加工することで達成できることがわかった。
【0007】既存のピストンリングには、合金粉末や合
金の原料となる粉末を焼結して一個毎のピストンリング
を製造する、いわゆる焼結ピストンリングが知られてい
るが、本発明はこれとは全く別異の技術であり、曲げ加
工を行なってピストンリングを製造するための、連続し
たピストンリング線材を提供するものである。したがっ
て、本発明によれば、従来のスチール製ピストンリング
の製造装置をそのまま活用できるので、連続した合理的
なピストンリングの製造が可能となる。
【0008】すなわち、本発明のうち第1発明は、重量
%でC 0.80%を越え2.30%以下、Si 2.
0%以下、Mn 2.0%以下、Cr 18.0〜30
.0%、MoとWの1種または2種をMo+1/2Wで
0.2〜4.0%、残部Feおよび不可避的不純物から
なり、かつ炭化物の面積率が20〜40%であり、粉末
冶金法によることを特徴とするピストンリング線材であ
り、第2発明は、重量%でC 0.80%を越え2.3
0%以下、Si 2.0%以下、Mn2.0%以下、C
r 18.0〜30.0%、MoとWの1種または2種
をMo+1/2Wで0.2〜4.0%、2.5%以下の
Niと10.0%以下のCoの1種または2種(ただし
Ni+Coで0.5%以上)、残部Feおよび不可避的
不純物からなり、かつ炭化物の面積率が20〜40%で
あり、粉末冶金法によることを特徴とするピストンリン
グ線材であり、第3発明は、重量%でC 0.80%を
越え2.30%以下、Si 2.0%以下、Mn 2.
0%以下、Cr 18.0〜30.0%、MoとWの1
種または2種をMo+1/2Wで0.2〜4.0%、V
とNbの1種または2種をV+1/2Nbで0.05〜
2.0%、残部Feおよび不可避的不純物からなり、か
つ炭化物の面積率が20〜40%であり、粉末冶金法に
よることを特徴とするピストンリング線材であり、第4
発明は、重量%でC 0.80%を越え2.30%以下
、Si2.0%以下、Mn 2.0%以下、Cr 18
.0〜30.0%、MoとWの1種または2種をMo+
1/2Wで0.2〜4.0%、2.5%以下のNiと1
0.0%以下のCoの1種または2種(ただしNi+C
oで0.5%以上)、VとNbの1種または2種をV+
1/2Nbで0.05〜2.0%、残部Feおよび不可
避的不純物からなり、かつ炭化物の面積率が20〜40
%であり、粉末冶金法によることを特徴とするピストン
リング線材である。
【0009】
【作用】本発明は、C,Crともかなり高い合金組成で
あることが特徴である。これは前述のように炭化物の面
積率を20〜40%とするために必要な条件であるが、
このような合金は、従来の溶製法による手段では塑性加
工(線材化)は困難である。これを回避する手段として
は、合金化した粉末を焼結してピストンリングの形状に
することが考えられるが、この方法はピストンリングを
一個一個焼結体として製造する必要があり、工数やコス
ト的に合理的でない。そこで本発明は、圧延や引抜きな
ど線材化に必要な塑性加工ができるように合金設計した
合金粉末を用い、高密度の炭化物を含むピストンリング
線としたものである。本発明は、高合金でしかも高密度
の炭化物を含むにもかかわらず、炭化物が極めて微細に
均一に分布しているために線材化が可能であり、ピスト
ンリングを製造する工程においても、本発明のピストン
リング線材を曲げ加工することにより、容易にピストン
リングとすることができる。以下、本発明の成分の限定
理由について述べる。CはCr,Mo,W,V,Nb等
の元素と結合して炭化物を形成し、耐摩耗性、耐焼付性
の向上に寄与すると共に、一部は基地中に固溶して基地
を強化する。また、炭化物の量を20〜40%にするた
めには、Cは0.80%を越える必要があるが、2.3
0%を越えると炭化物の大きさを小さくしても加工性を
悪化させ、そのうえ炭化物面積率が40%を越えるため
最大2.30%とした。
【0010】Siは鋼の精錬時に脱酸の目的で添加され
ると共に、耐硫酸腐食性の向上に効果的な元素である。 しかし、2%を越えると冷間加工性を害するので、Si
は2.0%以下に限定する。
【0011】Mnは鋼の精錬時に脱硫の目的で添加され
るが、2.0%を越えると熱間加工性を害するので2.
0%以下に限定する。
【0012】Crは前述のようにCと結びついてM23
C6型やM7C3型の炭化物を形成し、耐摩耗性および
耐焼付性を向上させる。炭化物量を20〜40%にする
ためにはC量とのバランスもあるが、18.0%以上必
要であり、また30.0%を越えると、フェライト相が
生成して、焼入処理を行なっても硬化しなくなるため最
大30.0%に限定する。 このほか、Crの一部は、基地中に固溶して耐酸化性、
耐食性を向上させ、さらに窒化処理により硬質の窒化層
を生成し、耐摩耗性、耐焼付性を大きく向上させる効果
を有する。
【0013】MoとWは、Cと結びついてそれ自体の炭
化物の形成するとともに、Cr炭化物中にも固溶するこ
とにより、Cr炭化物を強化し、さらに焼もどしにおけ
る軟化抵抗を高め、また窒化処理を行なう場合には、窒
化層形成にも寄与し、耐摩耗性、耐焼付性を向上させる
効果を有する。これ等の効果を得るためには、MoとW
の1種または2種をMo+1/2Wで少なくとも0.2
%が必要である。しかし、過度に添加すると靭性を低下
させるのでMo+1/2Wの上限を4.0%に限定する
【0014】VとNbは両元素とも結晶粒を微細化し、
靭性の向上に寄与するだけでなく、Mo、Wと同様それ
自体で炭化物を形成すると共に、Cr炭化物中にも固溶
して、これを強化することにより耐摩耗性および耐焼付
性を向上させ、また焼もどし軟化抵抗を向上させる効果
がある。また、両元素とも耐硫酸腐食性を向上させるう
えで有効である。これ等の効果を得るためには、VとN
bの1種または2種で少なくとも0.05%以上必要で
あるが、過度に添加するとMC型の炭化物を過剰に生成
して靭性を劣化させるのでV+1/2Nbで0.05〜
2.0%に限定する。
【0015】NiとCoは、窒化層の耐硫酸腐食性を向
上させるうえで重要な元素である。両元素ともに炭化物
を形成せず、基地に固溶し、耐硫酸腐食性を高め、特に
窒化処理を行なった場合、窒化層中の基地に固溶して窒
化層自体の耐腐食性を高める効果があり、窒化処理を行
なって使用するピストンリング線材には特に有効である
。 この効果を得るためには、Ni、Coの1種または2種
をNi+Coで少なくとも0.5%以上必要である。し
かし、Niが2.5%を越えると熱処理における所定の
硬さが得られなくなり、またCoが10%を越えると熱
間加工性および冷間加工性を低下させるので、Niは2
.5%以下、Coは10%以下にそれぞれ限定する。炭
化物面積率は、従来使用されている17Cr系ピストン
リング線材が約19%であるのに対し、耐摩耗性、耐焼
付性を向上させるためには、20%以上必要であること
、また炭化物を微細にしても40%以上ある場合には、
冷間伸線、潰し圧延が困難になることにより、最大40
%とした。
【0016】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明の有効性につい
て詳述する。本発明のピストンリング線材および比較例
の線材は、ガスアトマイズ法により表1に示す組成の鋼
粉末を作製し、さらに熱間静水圧により圧密化した後、
熱間加工、冷間加工にて製造し、10mm径の線材にし
た。 次いで焼なまし処理後、かたさをHRC43目標に焼入
れ、焼もどしを行ない、実験に供した。なお、表1にお
いて、No.14,15については従来よりピストンリ
ング線材として用いられている鋼で溶製した鋼塊から製
造したものである。
【0017】
【表1】
【0018】焼入れ、焼もどしを行なった各試料は、縦
断面のミクロ組織を観察して炭化物の面積率を測定し、
その結果を表2に示す。また、下記の試験機によって耐
摩耗試験および焼付試験を行なった。この試験機は相手
材に18mm径のFC25のねずみ鋳鉄を用い、これに
直角に交差させた状態で、8mm径の試験片を前記相手
材の直線状母線上を長さ130mmの間を摩擦速度0.
8m/秒で往復摺動摩擦させる装置である。そして前記
耐摩耗試験は、油潤滑のもとで、試験片に30kgの応
力を負荷した状態で摩擦回数10,000回後の試験片
の摩耗面積を測定したもので、比較鋼No.14の17
Cr鋼の値を1とした時の比摩耗量で評価した。
【0019】さらに、焼付試験は、同じ試験機を用い、
無潤滑の状態で摩擦係数が50回毎に5kgずつ増荷重
してゆき、焼付が発生した時の荷重で評価した。これと
は別に燃焼ガス雰囲気に対する耐腐食性の評価として、
40℃の10%H2SO4水溶液中に試験片を10時間
浸漬した後の腐食減量を測定した。以上の結果をまとめ
て表2に併記する。
【0020】
【表2】
【0021】表2に示すように、本発明のピストンリン
グ線材に用いられる鋼は、No.18を除いた従来鋼に
比べ、炭化物面積率が高く、本発明で規定する炭化物面
積率が耐摩耗性、耐焼付性に効果があることがわかる。 耐硫酸腐食性については、炭化物面積率を低目とし、基
地中に固溶するCr量を高目にするようCとCrの添加
量を適正配合させることで調整できるが、用途に応じて
適宜決定される。比較鋼No.16,17については、
炭化物面積率が高すぎ、冷間伸線時に割れが発生し、試
験を行なうことができなかった。また、No.18につ
いては、オーステナイト化したため、高硬度が得られず
試験を中止した。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、従来使用されてきた溶
製法によるスチール製ピストンリング線材の17Cr鋼
を比べ、耐摩耗性、耐焼付性が著しく改善され、ピスト
ンリング線材として有用である。また、本発明のピスト
ンリング線材は、燃焼ガス雰囲気が過酷なディーゼルエ
ンジン用のトップリング用の線材としても使用でき、今
後ディーゼルエンジンの排ガス規制のため、ピストンリ
ングの使用条件がさらに過酷になっても、耐えうるピス
トンリング線材として提供できる。本発明のピストンリ
ング線材は、上記の効果を達成するためにかなりの高合
金と炭化物の密度を高めたものであるにもかかわらず、
連続した線材としてピストンリングの製造に供すること
ができるので、従来の曲げ加工による方法で容易にピス
トンリングを製造することを可能にするものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重量%でC 0.80%を越え2.3
    0%以下、Si2.0%以下、Mn 2.0%以下、C
    r 18.0〜30.0%、MoとWの1種または2種
    をMo+1/2Wで0.2〜4.0%、残部Feおよび
    不可避的不純物からなり、かつ炭化物の面積率が20〜
    40%であり、粉末冶金法によることを特徴とするピス
    トンリング線材。
  2. 【請求項2】  重量%でC 0.80%を越え2.3
    0%以下、Si2.0%以下、Mn 2.0%以下、C
    r 18.0〜30.0%、MoとWの1種または2種
    をMo+1/2Wで0.2〜4.0%、2.5%以下の
    Niと10.0%以下のCoの1種または2種(ただし
    Ni+Coで0.5%以上)、残部Feおよび不可避的
    不純物からなり、かつ炭化物の面積率が20〜40%で
    あり、粉末冶金法によることを特徴とするピストンリン
    グ線材。
  3. 【請求項3】  重量%でC 0.80%を越え2.3
    0%以下、Si2.0%以下、Mn 2.0%以下、C
    r 18.0〜30.0%、MoとWの1種または2種
    をMo+1/2Wで0.2〜4.0%、VとNbの1種
    または2種をV+1/2Nbで0.05〜2.0%、残
    部Feおよび不可避的不純物からなり、かつ炭化物の面
    積率が20〜40%であり、粉末冶金法によることを特
    徴とするピストンリング線材。
  4. 【請求項4】  重量%でC 0.80%を越え2.3
    0%以下、Si2.0%以下、Mn 2.0%以下、C
    r 18.0〜30.0%、MoとWの1種または2種
    をMo+1/2Wで0.2〜4.0%、2.5%以下の
    Niと10.0%以下のCoの1種または2種(ただし
    Ni+Coで0.5%以上)、VとNbの1種または2
    種をV+1/2Nbで0.05〜2.0%、残部Feお
    よび不可避的不純物からなり、かつ炭化物の面積率が2
    0〜40%であり、粉末冶金法によることを特徴とする
    ピストンリング線材。
JP10320291A 1991-04-08 1991-04-08 ピストンリング線材 Pending JPH04311506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320291A JPH04311506A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 ピストンリング線材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320291A JPH04311506A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 ピストンリング線材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04311506A true JPH04311506A (ja) 1992-11-04

Family

ID=14347934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10320291A Pending JPH04311506A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 ピストンリング線材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04311506A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911962B4 (de) * 1998-03-17 2008-06-19 Nippon Piston Ring Co, . Ltd., Yono Kolbenring und eine Kombination von Verdichtungsringen
JP2020533490A (ja) * 2017-09-07 2020-11-19 スズキ ガルフィタン アクチエボラグ 冷間引抜きワイヤを製造するための方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911962B4 (de) * 1998-03-17 2008-06-19 Nippon Piston Ring Co, . Ltd., Yono Kolbenring und eine Kombination von Verdichtungsringen
JP2020533490A (ja) * 2017-09-07 2020-11-19 スズキ ガルフィタン アクチエボラグ 冷間引抜きワイヤを製造するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9334547B2 (en) Iron-based alloys and methods of making and use thereof
JP3191665B2 (ja) 金属焼結体複合材料及びその製造方法
RU2490353C2 (ru) Низколегированный стальной порошок
KR20090039835A (ko) 개선된 분말 야금 조성물
JP3452354B2 (ja) ピストンリング用マルテンサイト系ステンレス鋼及びピストンリング用異形線
KR20010066864A (ko) 내연기관용 자기 윤활 피스톤 링 재료와 피스톤 링
JPS61157655A (ja) 鋳造工具
JP2611984B2 (ja) ピストンリング用線材
EP0799902B1 (en) Piston ring material excellent in workability
JPH04311506A (ja) ピストンリング線材
EP0356615A1 (en) Piston ring material and piston ring
JP6422044B2 (ja) 摺動構造体および摺動構造体の摺動方法
JPH0525591A (ja) ピストンリング用線およびその製造方法
Turakhodjaev et al. Analysis Of The Effect Of Chromium Content On The Mechanical Properties Of White Cast Iron
JPH1180907A (ja) 耐スカッフィング性に優れたピストンリング
EP0334968B1 (en) Composite alloy steel powder and sintered alloy steel
JPH0559495A (ja) ピストンリング材
EP4276203A1 (en) Oil ring wire
JP2594505B2 (ja) ロッカアーム
JP6587570B2 (ja) 内燃機関用ピストンリング線材及び内燃機関用ピストンリング
JP2866868B2 (ja) ピストンリング材
JPH03122257A (ja) ピストンリング材
JP3200745B2 (ja) ピストンリング用線材
JPH0813090A (ja) ピストンリング材
JPH0663054B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金の製造方法