JPH043110Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH043110Y2 JPH043110Y2 JP10355787U JP10355787U JPH043110Y2 JP H043110 Y2 JPH043110 Y2 JP H043110Y2 JP 10355787 U JP10355787 U JP 10355787U JP 10355787 U JP10355787 U JP 10355787U JP H043110 Y2 JPH043110 Y2 JP H043110Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- entrance
- ventilation
- ventilation door
- existing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 41
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 7
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Hinges (AREA)
- Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、既設の玄関に新たに通風ドアを取付
ける為の簡易な取付構造に関する。
ける為の簡易な取付構造に関する。
(従来の技術)
マンシヨンや一般住居等に於いては、玄関を開
放しておくと通気性が良くなり、夏場でも室内を
涼しく保つことが出来るが、室内が丸見えとなり
また蚊などの虫が侵入する為或は防犯上問題であ
る為、やむなく閉め切つた状態とすることが多
い。そこで、近時既設の玄関の簡易に取付けるこ
との出来る通風ドアが開発され市販されるように
なつた。斯かる通風ドアとしては、既設の玄関枠
に専用の枠体を玄関ドアの開閉に支障のないよう
取付け、該枠体に上記通風ドアを蝶着するように
したものが一般的である。この通風ドアは内面に
網戸が嵌装され且つガラリ式である為、既設の玄
関ドアに代えて閉め切つておいても室内に風が通
り、他人の視線を遮ることができ、また虫の侵入
を防ぐことができ、更には防犯上も安全であるの
で、広く好評を博しその需要が高まりつつある。
放しておくと通気性が良くなり、夏場でも室内を
涼しく保つことが出来るが、室内が丸見えとなり
また蚊などの虫が侵入する為或は防犯上問題であ
る為、やむなく閉め切つた状態とすることが多
い。そこで、近時既設の玄関の簡易に取付けるこ
との出来る通風ドアが開発され市販されるように
なつた。斯かる通風ドアとしては、既設の玄関枠
に専用の枠体を玄関ドアの開閉に支障のないよう
取付け、該枠体に上記通風ドアを蝶着するように
したものが一般的である。この通風ドアは内面に
網戸が嵌装され且つガラリ式である為、既設の玄
関ドアに代えて閉め切つておいても室内に風が通
り、他人の視線を遮ることができ、また虫の侵入
を防ぐことができ、更には防犯上も安全であるの
で、広く好評を博しその需要が高まりつつある。
(考案が解決しようとする問題点)
ところで、上記通風ドアの取付構造に於いて
は、その構造上新たに取付けられた通風ドアは既
設の玄関ドアとは異なる方向に開閉することにな
る。即ち、玄関ドアが室内側に開閉する場合は室
外側に開閉し、玄関ドアが室外側に開閉する場合
は室内側に開閉する。従つて、玄関内の家具の配
置の仕方、需要者の好み或はその他の条件によつ
ては、このような通風ドアの開閉状態は必ずしも
適切でないことがあり、同方向へ開閉するような
取付構造も求められるようになつた。亦、上記取
付構造は専用の枠体を必要とするため、コストが
嵩み且つ取付上の煩わしさが少なからずあり、更
に玄関開口が狭く感じる等の問題点が指摘されて
おり、その抜本的な改良も望まれていた。
は、その構造上新たに取付けられた通風ドアは既
設の玄関ドアとは異なる方向に開閉することにな
る。即ち、玄関ドアが室内側に開閉する場合は室
外側に開閉し、玄関ドアが室外側に開閉する場合
は室内側に開閉する。従つて、玄関内の家具の配
置の仕方、需要者の好み或はその他の条件によつ
ては、このような通風ドアの開閉状態は必ずしも
適切でないことがあり、同方向へ開閉するような
取付構造も求められるようになつた。亦、上記取
付構造は専用の枠体を必要とするため、コストが
嵩み且つ取付上の煩わしさが少なからずあり、更
に玄関開口が狭く感じる等の問題点が指摘されて
おり、その抜本的な改良も望まれていた。
本考案は、上記に鑑みなされたもので、通風ド
アを既設の玄関ドアと同方向に開閉可能とし、且
つ取付施工が極めて簡易な通風ドアの取付構造を
提供せんとするものである。
アを既設の玄関ドアと同方向に開閉可能とし、且
つ取付施工が極めて簡易な通風ドアの取付構造を
提供せんとするものである。
(問題点を解決する為の手段)
上記目的を達成する為の本考案の構成を添付の
実施例図に基づき説明する。第1図は本考案取付
構造の一例を示す横断面図、第2図は第1図線
部要部の斜視図、第3図は変更例を示す第2図と
同様図、第4図は第1図の線部拡大図、第5図
は同変更例の使用例を示す同様図、第6図は同実
施例の動作状態を示す横断面図、第7図は他の実
施例の部分切欠斜視図である。即ち、本考案は、
既設玄関に対する通風ドア2の取付構造であつ
て、該通風ドア2が、既設玄関ドア1の鍵受側縦
枠11近傍に該玄関ドア1と同方向に開閉させる
枢支点3を有し、且つ該枢支点3を上記玄関ドア
1の開閉軌跡外に移行させる為の変位手段4を介
して前記縦枠11の近傍に取付けられるようにし
たことを特徴とするものである。
実施例図に基づき説明する。第1図は本考案取付
構造の一例を示す横断面図、第2図は第1図線
部要部の斜視図、第3図は変更例を示す第2図と
同様図、第4図は第1図の線部拡大図、第5図
は同変更例の使用例を示す同様図、第6図は同実
施例の動作状態を示す横断面図、第7図は他の実
施例の部分切欠斜視図である。即ち、本考案は、
既設玄関に対する通風ドア2の取付構造であつ
て、該通風ドア2が、既設玄関ドア1の鍵受側縦
枠11近傍に該玄関ドア1と同方向に開閉させる
枢支点3を有し、且つ該枢支点3を上記玄関ドア
1の開閉軌跡外に移行させる為の変位手段4を介
して前記縦枠11の近傍に取付けられるようにし
たことを特徴とするものである。
通風ドア2としては、室内側に網戸が嵌装され
たガラリ(可動ガラリも含む)式のものが望まし
く採用され、その形状としては所謂一枚戸或は折
れ戸等がある。亦、枢支点3及びこれを既設玄関
ドア1の開閉軌跡外に移行させる為の変位手段4
としては、第1図乃至第3図に示す如く、一体と
された2個の蝶番の一端を通風ドア2の縦框に止
着し、他端を既設玄関の鍵受側枠の近傍に止着し
たもの、或は第7図に示す如く通風ドア2に固設
された支軸を別途取付けられたブラケツトを介し
て移行可能に保持したもの等が望ましく採用され
る。
たガラリ(可動ガラリも含む)式のものが望まし
く採用され、その形状としては所謂一枚戸或は折
れ戸等がある。亦、枢支点3及びこれを既設玄関
ドア1の開閉軌跡外に移行させる為の変位手段4
としては、第1図乃至第3図に示す如く、一体と
された2個の蝶番の一端を通風ドア2の縦框に止
着し、他端を既設玄関の鍵受側枠の近傍に止着し
たもの、或は第7図に示す如く通風ドア2に固設
された支軸を別途取付けられたブラケツトを介し
て移行可能に保持したもの等が望ましく採用され
る。
(作用)
上記構成の取付構造により通風ドア2が取付け
られた玄関に於いて、通風ドア2を用いる場合、
第1図の如く既設玄関ドア1を開放状態に固定し
通風ドア2を既設の玄関枠をして閉状態とする。
この状態では通風ドアの本来の機能により室内に
風が通り、また蚊などの侵入が防止され且つ防犯
機能も奏する。そして第6図イに示す如く枢支点
3を中心として既設玄関ドア1と同方向に開閉す
れば、通常通り出入りも可能とされる。亦、玄関
ドア1を開閉したい時には、第6図ロ,ハに示す
如く通風ドア2を開け、更に枢支点3を変位手段
4をして玄関ドア1の開閉軌跡外に移行させ静置
させておけば、玄関ドア1は何等支障なく開閉す
ることができる。
られた玄関に於いて、通風ドア2を用いる場合、
第1図の如く既設玄関ドア1を開放状態に固定し
通風ドア2を既設の玄関枠をして閉状態とする。
この状態では通風ドアの本来の機能により室内に
風が通り、また蚊などの侵入が防止され且つ防犯
機能も奏する。そして第6図イに示す如く枢支点
3を中心として既設玄関ドア1と同方向に開閉す
れば、通常通り出入りも可能とされる。亦、玄関
ドア1を開閉したい時には、第6図ロ,ハに示す
如く通風ドア2を開け、更に枢支点3を変位手段
4をして玄関ドア1の開閉軌跡外に移行させ静置
させておけば、玄関ドア1は何等支障なく開閉す
ることができる。
(実施例)
次に実施例について説明する。
(実施例 1)
第1図乃至第6図は、二つ折れの通風ドア2
が、一片56を共軛して一体とされた2個の蝶番
5,6より既設の鍵受側縦枠11の近傍に取付け
られた例が示されている。即ち、第一の蝶番5の
一片51が通風ドア2の縦框21に止着され、第
二の蝶番6の一片61が鍵受側縦枠11近傍の玄
関ドア1の開閉に支障のない位置に止着固定され
ている。この場合、第一の蝶番5の枢軸52が上
記枢支点3、また第二の蝶番6が上記変位手段4
とされる。上記第二の蝶番6の一片61及び共軛
片56は断面L字型とされているが、この形状は
取付位置の状態によつて異なるものである。斯か
る蝶番5,6は、図の如く通風ドア2の縦框21
に間隔毎に止着されるものでも良いが、その間隔
が隙間として視覚されることになるので、これを
縦框21と同長に形成されたものとすればこのよ
うな問題点が解消される。亦、第3図の如く2種
の蝶番5,6を準備し、夫々の一片を現場にてビ
ス560により止着重合して共軛片56とすれ
ば、該ビス560による止着位置を調整すること
により、玄関間口の幅と通風ドア2の幅との違い
を現場にて微調整が出来便利である。
が、一片56を共軛して一体とされた2個の蝶番
5,6より既設の鍵受側縦枠11の近傍に取付け
られた例が示されている。即ち、第一の蝶番5の
一片51が通風ドア2の縦框21に止着され、第
二の蝶番6の一片61が鍵受側縦枠11近傍の玄
関ドア1の開閉に支障のない位置に止着固定され
ている。この場合、第一の蝶番5の枢軸52が上
記枢支点3、また第二の蝶番6が上記変位手段4
とされる。上記第二の蝶番6の一片61及び共軛
片56は断面L字型とされているが、この形状は
取付位置の状態によつて異なるものである。斯か
る蝶番5,6は、図の如く通風ドア2の縦框21
に間隔毎に止着されるものでも良いが、その間隔
が隙間として視覚されることになるので、これを
縦框21と同長に形成されたものとすればこのよ
うな問題点が解消される。亦、第3図の如く2種
の蝶番5,6を準備し、夫々の一片を現場にてビ
ス560により止着重合して共軛片56とすれ
ば、該ビス560による止着位置を調整すること
により、玄関間口の幅と通風ドア2の幅との違い
を現場にて微調整が出来便利である。
亦、図例の通風ドア2は左右分割された2個の
ドア単位20,20をジヨイント框23にて屈曲
自在に連結したものである。即ち、第4図に示す
如く、各ドア単位20,20の対向縦框24,2
4には開環円筒状受溝241,241が形成さ
れ、一方上記ジヨイント框23は左右にその長手
方向に沿つた円柱状軸体231,231を有し、
該軸体231,231と上記受溝241,241
とが相互回転可能に嵌合され、この相互回転自在
な嵌合関係により上記ドア単位20,20が該ジ
ヨイント框23を中心として折畳み可能とされて
いる。第5図イ,ロはその変更例を示すものであ
り、ジヨイント框23が左右2分割とされ、両者
がビス232により結着一体とされようになされ
ている。この場合、ビス232による結着位置を
変えることにより、玄関間口と通風ドア2の幅調
整が可能となる。
ドア単位20,20をジヨイント框23にて屈曲
自在に連結したものである。即ち、第4図に示す
如く、各ドア単位20,20の対向縦框24,2
4には開環円筒状受溝241,241が形成さ
れ、一方上記ジヨイント框23は左右にその長手
方向に沿つた円柱状軸体231,231を有し、
該軸体231,231と上記受溝241,241
とが相互回転可能に嵌合され、この相互回転自在
な嵌合関係により上記ドア単位20,20が該ジ
ヨイント框23を中心として折畳み可能とされて
いる。第5図イ,ロはその変更例を示すものであ
り、ジヨイント框23が左右2分割とされ、両者
がビス232により結着一体とされようになされ
ている。この場合、ビス232による結着位置を
変えることにより、玄関間口と通風ドア2の幅調
整が可能となる。
斯かる構成の取付構造に於いては、通風ドア2
の把手22を持つて左右に操作すれば通風ドア2
が折畳まれ上記第一の蝶番5の枢軸52を中心と
して開閉がなされる〔第6図イ参照〕。従つてこ
の状態で出入りが可能とされる。また、既設の玄
関ドア1を開閉したい場合、第6図ロ,ハの如く
第二の蝶番6の枢軸62を中心として回動させれ
ば、折畳み状態の通風ドア2は玄関ドア1の開閉
軌跡外に変位されることにより、玄関ドア1が何
等支障なく開閉可能とされる。
の把手22を持つて左右に操作すれば通風ドア2
が折畳まれ上記第一の蝶番5の枢軸52を中心と
して開閉がなされる〔第6図イ参照〕。従つてこ
の状態で出入りが可能とされる。また、既設の玄
関ドア1を開閉したい場合、第6図ロ,ハの如く
第二の蝶番6の枢軸62を中心として回動させれ
ば、折畳み状態の通風ドア2は玄関ドア1の開閉
軌跡外に変位されることにより、玄関ドア1が何
等支障なく開閉可能とされる。
(実施例 2)
第7図は、既設玄関の上下横枠に玄関ドア1の
開閉方向に向く円弧溝71を有したブラケツト7
を取付け、この円弧溝71に通風ドア2の一端縦
框21に沿つて固設された支軸25の上下端部を
嵌装保持させることによつて、通風ドア2を既設
玄関に取付けんとするものである。即ち、支軸2
5が上記枢支点3とされ、通風ドア2はこの支軸
25の廻りに回動可能とされて開閉がなされ、ま
た上記円弧溝71を含むブラケツト7が上記変位
手段4とされ、支軸25の上下端部の円弧溝71
内の摺動により支軸25が玄関ドア1の開閉軌跡
外へ変位され、玄関ドア1の開閉が可能とされ
る。この場合、上記円弧溝71に代え、直状の傾
斜溝或は鉤型溝であつてもよく、要は上記支軸2
5がこの溝内を摺動移行することによつて玄関ド
ア1の開閉軌跡外に変位されるよう機能するもの
であれば良い。
開閉方向に向く円弧溝71を有したブラケツト7
を取付け、この円弧溝71に通風ドア2の一端縦
框21に沿つて固設された支軸25の上下端部を
嵌装保持させることによつて、通風ドア2を既設
玄関に取付けんとするものである。即ち、支軸2
5が上記枢支点3とされ、通風ドア2はこの支軸
25の廻りに回動可能とされて開閉がなされ、ま
た上記円弧溝71を含むブラケツト7が上記変位
手段4とされ、支軸25の上下端部の円弧溝71
内の摺動により支軸25が玄関ドア1の開閉軌跡
外へ変位され、玄関ドア1の開閉が可能とされ
る。この場合、上記円弧溝71に代え、直状の傾
斜溝或は鉤型溝であつてもよく、要は上記支軸2
5がこの溝内を摺動移行することによつて玄関ド
ア1の開閉軌跡外に変位されるよう機能するもの
であれば良い。
尚、枢支点3及び変位手段4の構成は上記実施
例に限定されず、例えば既設鍵受側縦枠11の近
傍上下に支点を有する短いクランクを枢着し、そ
の先端部に通風ドア2の縦框21に沿つた支軸の
上下端部を回動自在に保持するようにしたものも
採用可能である。その他本考案を逸脱しない限り
他の変更が可能であることは云うまでもない。
例に限定されず、例えば既設鍵受側縦枠11の近
傍上下に支点を有する短いクランクを枢着し、そ
の先端部に通風ドア2の縦框21に沿つた支軸の
上下端部を回動自在に保持するようにしたものも
採用可能である。その他本考案を逸脱しない限り
他の変更が可能であることは云うまでもない。
(考案の効果)
叙上の如く、本考案の通風ドア取付構造に於い
ては、通風ドアが既設の玄関ドアと同方向に開閉
可能とされるから、従来方式のものに加えれば需
要者の様々なニーズ充分応えることが出来る。ま
た、従来の如き専用の枠体が必要とされないか
ら、それだけ安価に供給することができると共に
取付施工も簡易であり、更に玄関間口が狭く感じ
るようなことも緩和され、その実用価値は頗る大
である。
ては、通風ドアが既設の玄関ドアと同方向に開閉
可能とされるから、従来方式のものに加えれば需
要者の様々なニーズ充分応えることが出来る。ま
た、従来の如き専用の枠体が必要とされないか
ら、それだけ安価に供給することができると共に
取付施工も簡易であり、更に玄関間口が狭く感じ
るようなことも緩和され、その実用価値は頗る大
である。
第1図は本考案取付構造の一例を示す横断面
図、第2図は第1図線部要部の斜視図、第3図
は変更例を示す第2図と同様図、第4図は第1図
の線部拡大図、第5図は同変更例の使用例を示
す同様図、第6図は同実施例の動作状態を示す横
断面図、第7図は他の実施例の部分切欠斜視図で
ある。 符号の説明、1……既設玄関ドア、11……鍵
受側縦枠、2……通風ドア、3……枢支点、4…
…変位手段。
図、第2図は第1図線部要部の斜視図、第3図
は変更例を示す第2図と同様図、第4図は第1図
の線部拡大図、第5図は同変更例の使用例を示
す同様図、第6図は同実施例の動作状態を示す横
断面図、第7図は他の実施例の部分切欠斜視図で
ある。 符号の説明、1……既設玄関ドア、11……鍵
受側縦枠、2……通風ドア、3……枢支点、4…
…変位手段。
Claims (1)
- 既設玄関に対する通風ドア2の取付構造であつ
て、該通風ドア2が、既設玄関ドア1の鍵受側縦
枠11近傍に該玄関ドア1と同方向に開閉させる
枢支点3を有し、且つ該枢支点3を上記玄関ドア
1の開閉軌跡外に移行させる為の変位手段4を介
して前記縦枠11の近傍に取付けられるようにし
たことを特徴とする既設玄関の通風ドア取付構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10355787U JPH043110Y2 (ja) | 1987-07-06 | 1987-07-06 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10355787U JPH043110Y2 (ja) | 1987-07-06 | 1987-07-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6410192U JPS6410192U (ja) | 1989-01-19 |
JPH043110Y2 true JPH043110Y2 (ja) | 1992-01-31 |
Family
ID=31334497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10355787U Expired JPH043110Y2 (ja) | 1987-07-06 | 1987-07-06 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH043110Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-07-06 JP JP10355787U patent/JPH043110Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6410192U (ja) | 1989-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3891021A (en) | Garage door with rolled overlapping joint for adjacent panels | |
US4537237A (en) | Louvering overhead sectional door | |
US20190323275A1 (en) | Folding barn style door and hardware | |
US5967215A (en) | One-and two-way pet screen door kit | |
JPH043110Y2 (ja) | ||
JPH0243187Y2 (ja) | ||
KR102642124B1 (ko) | 장력 조절이 가능한 주름 방충망 | |
TWI753962B (zh) | 用於門或窗的安裝組件以及使用其之門或窗組件 | |
EP1298270B1 (en) | Pivotable shutter panel assembly | |
JP4271519B2 (ja) | 開口部装置 | |
JP2951658B1 (ja) | 引違い戸用サッシ枠への後付け形雨戸ユニット | |
JPH11350837A (ja) | 連窓構造 | |
JPH0430301Y2 (ja) | ||
JPH0138238Y2 (ja) | ||
KR200384573Y1 (ko) | 미닫이 방범창 | |
JPS606147Y2 (ja) | 建具における換気装置 | |
JP2602180Y2 (ja) | 窓における防虫通風装置 | |
JPH034716Y2 (ja) | ||
KR200254634Y1 (ko) | 통풍 및 환기를 위한 보조문을 갖는 이중문 | |
JPS6041413Y2 (ja) | 網戸付開き窓 | |
JPH031967Y2 (ja) | ||
JPH0124311Y2 (ja) | ||
KR20040075587A (ko) | 비상 탈출이 용이한 접이식 여닫이 이동 방범창 | |
JPH0518458Y2 (ja) | ||
JP2005030068A (ja) | 開き、及び滑り出し窓 |