JPH04310663A - カセット装着装置 - Google Patents

カセット装着装置

Info

Publication number
JPH04310663A
JPH04310663A JP3075028A JP7502891A JPH04310663A JP H04310663 A JPH04310663 A JP H04310663A JP 3075028 A JP3075028 A JP 3075028A JP 7502891 A JP7502891 A JP 7502891A JP H04310663 A JPH04310663 A JP H04310663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cassette holder
drive arm
guide
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3075028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2754939B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Kishimoto
岸本 由信
Tetsuro Tanaka
哲朗 田中
Teruhiko Fujii
輝彦 藤井
Keiji Sakamoto
圭司 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3075028A priority Critical patent/JP2754939B2/ja
Publication of JPH04310663A publication Critical patent/JPH04310663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754939B2 publication Critical patent/JP2754939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カセット式磁気記録再
生装置におけるフロントローディング式のカセット装着
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオテープレコーダー(以下、
VTRと記す。)等のカセットテープ記録再生装置のカ
セット装着装置はカセットを前面から装着するフロント
ローディング式が主体であり、これらの装置は小型化が
要求されている。以下図面を参照しながら上述のカセッ
ト装着装置の一例について説明する。
【0003】図4は従来のカセット装着装置の構成を示
すものである。図4に於て、1はカセットを収納するカ
セットホルダー、2、2’はカセットホルダー1の両側
に配置した側壁部材、3、3’は側壁部材2、2’に設
けられた第一案内溝部3a、3a’と、その第一案内溝
部の一端から直角もしくは略直角方向へ連続して形成さ
れた第二案内溝部3b,3b’を有する案内溝部で、通
常はそれぞれ2本又は3本から構成される。4、4’は
カセットホルダー1の両側に一体で構成された側面プレ
ートで、それぞれに側壁部材2、2’に設けた案内溝部
3、3’に係合する案内ピン5、5’が案内溝部の数に
対応して設けられている。6、6’は軸7で連結され、
側壁部材2、2’に回動自在に支持された駆動アームで
、先端に設けた逃げ部8a、8a’を含めて成る案内溝
8、8’にカセットホルダー1の側面プレート4、4’
上の主要な案内ピン5、5’がそれぞれ係合されている
。駆動アーム6又は6’の片側は軸7と同芯に歯車9を
一体で構成している。10はラックで、側壁部材4又は
4’に設けた2個の案内片11、11’に嵌合して水平
移動可能となるように形成したラック案内溝10a、1
0a’を有すると共にその一端に歯車9と歯合する何枚
かの歯12と、駆動アーム6又は6’に一体の歯車9と
噛合しない領域に構成した歯12と同一枚数の歯13か
ら成っている。14、14’は駆動アーム6、6’が軸
7から抜けないように図5に示すように軸7に設けられ
た凹部7a、7a’に挿入されたEリングである。15
、15’は付勢部材で駆動アーム6、6’のバネ挿入部
6a、6a’に設けられており、駆動アーム6、6’に
一体的に形成されたバネスットパー6b、6b’及び6
c、6c’に各先端が適宜掛けられている。又、駆動ア
ーム6、6’の先端に設けた案内溝8、8’の逃げ部8
a、8a’の部分いついては、少なくとも案内溝8、8
’と付勢部材15、15’によりカセットホルダー1の
側面プレート4、4’上の主要な案内ピン5、5’がそ
れぞれ係合される構成に成っている。16はラック10
の動作に連動するスイッチ素子で、ラック10の動作ス
トロークの終始端検知を行うものでスイッチ本体は側壁
部材2または2’に固定されている。17は磁気記録再
生装置本体に具備されている出力歯車で、カセット装着
装置を磁気記録再生装置本体に取り付ける時、あらかじ
め位相を合わせた状態でラック10に構成された歯13
に噛合されるものである。駆動アーム6、6’、軸7、
ラック10、スイッチ素子16、及びホルダーを駆動す
る出力歯車17により、カセットホルダー駆動手段を構
成している。
【0004】以上のように構成された従来のカセット装
着装置について、以下その動作について説明する。
【0005】カセットを前面からカセットホルダー1へ
挿入するとスイッチ素子16が働き、磁気記録再生装置
本体に具備されている駆動モーター(図示せず)が回転
を始め、出力歯車17が回転しラック10が移動し駆動
アーム6、6’を回動せしめる。従って駆動アーム6、
6’に設けた案内溝8、8’に係合された案内ピン5、
  5’と一体のカセットホルダー1は側壁部材2、2
’のL字状の案内溝部3、3’に沿って水平移動から垂
直移動に至る移動を行い、カセット装着動作を完了し図
6の状態になる。
【0006】この状態に於て駆動アーム6、6’は、案
内溝8、8’の逃げ部8a、8a’にカセトホルダー1
側面に一体的に構成された案内ピン5、5’が入り込ん
だ状態まで回動している。従って案内ピン5、5’は、
駆動アーム6、6’に設けられた付勢部材  15、1
5’によりバネ付勢されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ように一般に従来のカセット装着装置では、駆動アーム
の回動支軸から駆動アームが抜けないようにするには、
回動支軸に駆動アームを挿入した後、抜け止めの部品が
必要でありコストガ高くなるという問題点があった。ま
た、抜け止めの部品を使用しない場合には駆動アームの
ボス部を長く形成し回動支軸に圧入する必要があり横幅
が大きくなってしまうという問題点があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、カセットを着
脱可能に保持しうるカセットホルダーと、カセットホル
ダーの側面プレートに突設された案内ピンが移動自在に
挿通され、かつ、そのカセットホルダーを、カセットの
着脱が可能な第一位置と、カセットの記録もしくは再生
が可能な第二位置の間を往復移動させ得るように案内す
る第一案内溝部と、その第一案内溝部の一端から直角も
しくは略直角方向へ連続して形成された第二案内溝部を
有する両側壁部材と、カセットホルダーを第一位置から
第二位置の方向ならびに、それとは逆の方向へ持ち来す
ように案内ピンを駆動する回動自在な駆動アームを有す
るカセットホルダー駆動手段と、カセットホルダーが第
二位置にある時、一端はカセットホルダーを第二位置方
向に付勢力を付与し、他端は駆動アームの回動支軸に設
けた凹部に位置するように駆動アームに付勢部材を具備
し、駆動アームが回動支軸から抜けない構成となってい
る。
【0009】
【作用】この構成により、付勢部材の一端を活用するこ
とにより駆動アームが回動支軸から抜けなくすることを
可能とするものである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例によるカセット装
着装置の構成を示すものである。図1において、従来例
と同一構成要素については同一番号を付与し、詳細な説
明を省略する。18、18’は軸19で連結され、側壁
部材2、2’に回動自在に支持された駆動アームで、先
端に設けた逃げ部20a、20a’を含めて成る案内溝
20、20’にカセットホルダー1の側面プレート4、
4’上の主要な案内ピン5、5’がそれぞれ係合されて
いる。駆動アーム18又は18’の片側は軸19と同芯
に歯車9を一体で構成している。10はラックで、側壁
部材2又は2’に設けた2個の案内片11、11’に嵌
合して水平移動可能となるように形成したラック案内溝
10a,10a’を有すると共にその一端に歯車9と歯
合する何枚かの歯12と、駆動アーム18又は18’に
一体の歯車9と噛合しない領域に構成した歯12と同一
枚数の歯13から成っている。
【0012】21、21’は付勢部材で駆動アーム18
、18’のバネ挿入部18a、18a’に設けられてお
り、一端は駆動アーム18、18’に一体的に形成され
たバネスットパー18b、18b’に適宜掛けられてい
る。他の一端は駆動アーム18、18’が軸19から抜
けないように図2に示すように軸19に設けられた凹部
19a、19a’に挿入されている。
【0013】又、駆動アーム18、18’の先端に設け
た案内溝20、20’の逃げ部20a、20a’の部分
いついては、少なくとも案内溝20、20’と付勢部材
21、21’によりカセットホルダー1の側面プレート
4、4’上の主要な案内ピン5、5’がそれぞれ係合さ
れる構成に成っている。
【0014】以上のように構成された本発明のカセット
装着装置について、以下その動作について説明する。
【0015】カセットを前面からカセットホルダー1へ
挿入するとスイッチ素子16が働き磁気記録再生装置本
体に具備されている駆動モーター(図示せず)が回転を
始め、出力歯車17が回転しラック10が移動し駆動ア
ーム18、18’を回動せしめる。従って駆動アーム1
8、18’に設けた案内溝20、20’に係合された案
内ピン5、5’と一体のカセットホルダー1は側壁部2
、2’のL字状の案内溝部3、3’に沿って水平移動か
ら垂直移動に至る移動を行い、カセット装着動作を完了
して図3の状態になる。
【0016】この状態に於て駆動アーム18、18’は
、案内溝20、20’の逃げ部20a、20a’にカセ
トホルダー1側面に一体的に構成された案内ピン5、5
’が入り込んだ状態まで回動している。従って案内ピン
5、5’は、駆動アーム18、18’に設けられた付勢
部材21、21’によりバネ付勢されている。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、付勢部
材の一端を有効活用し、Eリングと同一の役割をもたせ
ることにより、極めて簡単で安価な構成により駆動アー
ムが回動支軸から抜けなくすることを可能とするもので
あり、締結部品の削減、小型化という効果を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るカセット装着装置の斜
視図
【図2】同実施例の構成説明のための要部概略断面図

図3】同実施例の動作説明のための要部概略側面図
【図
4】従来例のカセット装着装置の構成を示す斜視図
【図
5】同従来例の構成説明のための要部概略断面図
【図6
】同従来例の動作説明のための要部概略側面図
【符号の説明】
1  カセットホルダー 2  側壁部材 2’側壁部材 3  案内溝部 3’案内溝部 3a  第一案内溝部 3a’第一案内溝部 3b  第二案内溝部 3b’第二案内溝部 4  側面プレート 4’側面プレート 5  案内ピン 5’案内ピン 18  駆動アーム 18’駆動アーム 19  軸 19a  凹部 19a’凹部 21  付勢部材 21’付勢部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  カセットを着脱可能に保持しうるカセ
    ットホルダーと、前記カセットホルダーの側面プレート
    に突設された案内ピンが移動自在に挿通され、かつ、そ
    のカセットホルダーを、カセットの着脱が可能な第一位
    置と、カセットの記録もしくは再生が可能な第二位置の
    間を往復移動させ得るように案内する第一案内溝部と、
    その第一案内溝部の一端から直角もしくは略直角方向へ
    連続して形成された第二案内溝部を有する両側壁部材と
    、前記カセットホルダーを前記第一位置から第二位置の
    方向ならびに、それとは逆の方向へ持ち来すように前記
    案内ピンを駆動する回動自在な駆動アームを有するカセ
    ットホルダー駆動手段と、前記カセットホルダーが第二
    位置にある時、一端は前記カセットホルダーを第二位置
    方向に付勢力を付与し、他端は前記駆動アームの回動支
    軸に設けた凹部に位置するように駆動アームに付勢部材
    を具備し、前記駆動アームが前記回動支軸から抜けない
    よう構成した事を特徴とするカセット装着装置。
JP3075028A 1991-04-08 1991-04-08 カセット装着装置 Expired - Fee Related JP2754939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3075028A JP2754939B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 カセット装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3075028A JP2754939B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 カセット装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04310663A true JPH04310663A (ja) 1992-11-02
JP2754939B2 JP2754939B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=13564319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3075028A Expired - Fee Related JP2754939B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 カセット装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2754939B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371641A (en) * 1992-04-21 1994-12-06 Daewoo Electronics Co., Ltd. Cassette loading device with a unitary linkage lever
US6667847B2 (en) 2000-09-04 2003-12-23 Funai Electric Co., Ltd. Magnetic tape apparatus with L shaped coupling shaft
US6865054B2 (en) 2000-08-23 2005-03-08 Funai Electric Co., Ltd. Magnetic tape device with a pressing mechanism

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371641A (en) * 1992-04-21 1994-12-06 Daewoo Electronics Co., Ltd. Cassette loading device with a unitary linkage lever
US6865054B2 (en) 2000-08-23 2005-03-08 Funai Electric Co., Ltd. Magnetic tape device with a pressing mechanism
DE10141072B4 (de) * 2000-08-23 2010-04-08 Funai Electric Co., Ltd., Daito Magnetbandvorrichtung
US6667847B2 (en) 2000-09-04 2003-12-23 Funai Electric Co., Ltd. Magnetic tape apparatus with L shaped coupling shaft

Also Published As

Publication number Publication date
JP2754939B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04310663A (ja) カセット装着装置
JPH0363962A (ja) 磁気ディスク装置
US4729049A (en) Cassette tape recording and reproducing apparatus with compact arrangement of magnetic heads
JPH0449564A (ja) 磁気記録再生装置
JP2709138B2 (ja) 記録再生装置
JP3128472B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3348588B2 (ja) 記録再生装置
JP3270888B2 (ja) 記録再生装置
JP4297237B2 (ja) ディスククランプ機構
JP3306316B2 (ja) カセットローディング機構
JP3059640B2 (ja) ディスククランプ機構
JP3375002B2 (ja) ディスクのローディング装置
JP3310002B2 (ja) ディスク駆動装置および記録再生装置
JP2965126B2 (ja) ディスク装置
JPS6122414A (ja) テ−プレコ−ダ
JP2864983B2 (ja) トレイロック機構
JPH04310664A (ja) カセット装着装置
JPH0713066Y2 (ja) 磁気テ−プの駆動装置
JPH05198062A (ja) カセット装着装置
JPH05198063A (ja) カセット装着装置
JPH09237451A (ja) 記録再生装置
JPH01311450A (ja) カセット装着装置
JPH04319563A (ja) 磁気記録再生装置のカセット装着装置
JPH1040521A (ja) ヘッドクリーニング装置
JPH0547910B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees