JPH04310451A - 車両用エアバッグセンサのロック解除装置 - Google Patents

車両用エアバッグセンサのロック解除装置

Info

Publication number
JPH04310451A
JPH04310451A JP3074886A JP7488691A JPH04310451A JP H04310451 A JPH04310451 A JP H04310451A JP 3074886 A JP3074886 A JP 3074886A JP 7488691 A JP7488691 A JP 7488691A JP H04310451 A JPH04310451 A JP H04310451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock release
lock
stopper bracket
pin
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3074886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kurata
倉田 秀則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3074886A priority Critical patent/JPH04310451A/ja
Publication of JPH04310451A publication Critical patent/JPH04310451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のステアリングホ
イール内に配設されて、車両の衝突時に乗員の受ける衝
撃を緩和するエアバッグ装置を作動させるためのエアバ
ッグセンサのロック解除装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から車両の衝突時における衝撃力が
所定値以上であった場合には、インフレータユニット内
に配置された起爆装置に点火してガス容器を起動し、ス
テアリングホイール或いはインストルメントパネル内に
折り畳まれた状態として収納されているエアバッグを膨
張展開して、乗員がステアリングホイール,インストル
メントパネル又はフロントウインドパネルから受ける衝
撃を和らげるようにしたエアバッグ装置が知られている
【0003】このエアバッグ装置の起動は、車体に配備
された衝突検知センサから入力される信号に基づいて、
前記インフレータユニットに設けられたエアバッグセン
サを介して起爆装置が作動するように設定されている。
【0004】通常上記のエアバッグセンサには、車体へ
のエアバッグ装置の組付時もしくは車両の整備時に前記
エアバッグが不用意に膨張展開することを防止するため
のセンサーロック機構が設けられており、作業員の手操
作によってエアバッグセンサ自体がロックされ、組付又
は整備終了後には該エアバッグセンサのロックが解除さ
れるようになっている。尚、ユーザが車両を使用する際
には、該センサーロックが解除された状態であることは
言うまでもない。
【0005】上記のセンサーロック解除機構に関し、1
989年9月トヨタ自動車[株]発行のトヨタカリーナ
ED新型車解説書2−4頁〜2−7頁には図3,図4に
示した構成が開示されている。
【0006】図3(A)(B)(C)は前記インフレー
タユニットに設けられたエアバッグセンサ1がロックさ
れている状態を示しており、該エアバッグセンサ1の近
傍に配置されたボルトホルダ3に螺合されたロック解除
ボルト5を矢印aに示したように緩めておくことにより
、該ロック解除ボルト5の作動子5aがピンホルダ19
上に支持されたロック解除ピン7から離反している。 このエアバッグセンサ1の内方には、上記ロック解除ピ
ン7によって押動されるロックシャフト9と、このロッ
クシャフト9によって作動されるロックレバー11,1
1と、このロックレバー11,11により回転が抑制又
は解除されるトリガーシャフト13と、車両衝突時に慣
性によって上記トリガーシャフト13を回転するボール
15と、トリガーシャフト13のバランサー13Aと、
ロックシャフト9を図中の下側に押圧するロックスプリ
ング17と、前記トリガーシャフト13によって作動さ
れるファイアリングピン21とが配置されている。
【0007】図3(A)(B)に示したように、ロック
解除ピン7がロックシャフト9から離反している場合に
は、該ロックシャフト9がロックスプリング17の弾性
力によって下側に押されており、ロックレバー11,1
1はトリガーシャフト13の回転を抑制する位置にある
。従ってボール15に強い減速度が加わってもトリガー
シャフト13が回転せず、ファイアリングピン21は作
動しない。
【0008】一方、エアバッグセンサ1のロックを解除
する場合には、図4(A)の矢印bに示したようにロッ
ク解除ボルト5を整備員の手操作によって締め付けると
、該ロック解除ボルト5の作動子5aがピンホルダ19
の上面に沿って右方に摺動し、該作動子5aの先端部に
形成されたテーパ部5bの作用によりロック解除ピン7
が上動する。これによりロックシャフト9が上側に押さ
れて、図4(C)に示したようにロックレバー11,1
1の位置がずれてトリガーシャフト13への回転抑制状
態が解除される。
【0009】従ってボール15に強い減速度が加わった
際にトリガーシャフト13が回転してファイアリングピ
ン21が作動され、図外のエアバッグに内蔵された起爆
装置を起動することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の車両用エアバッグセンサのロック解除装置を、
例えばステアリングホイールのセンターパッド内に配設
されるエアバッグ装置に適用した場合には、単にロック
解除装置を構成するロック解除ボルト5を締め付けるこ
とにより、該ロック解除ボルト5の作動子5aの作用に
よりロック解除ピン7が上動してエアバッグセンサ1の
ロックが解除されてしまうことから、作業員の組付作業
に細心の注意力が要求され、それに伴って作業能率が低
下してしまうという課題を有している。
【0011】そこで本発明はこのような従来の車両用エ
アバッグセンサのロック解除装置が有している課題を解
消して、エアバッグ装置が相手部材に組み付けられた状
態になって初めて上記エアバッグセンサのロック解除が
可能となるようにして、安全性及び信頼性を高めること
ができる車両用エアバッグセンサのロック解除装置を提
供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、ステアリングホイールを支持する基体と
該ステアリングホイールのセンターパッドとの間にエア
バッグユニットを配置するとともに、上記基体に、ロッ
ク解除ピンが摺動自在に支持されたピンホルダと、上記
基体の側部を貫通して挿入されて上記ロック解除ピンの
先端部をエアバッグユニットを構成するインフレータユ
ニットに設けられたエアバッグセンサ内に進入させて、
該エアバッグセンサのロックを解除するロック解除ボル
トを配備した車両用エアバッグセンサのロック解除装置
において、上記基体の所定位置に、前記ピンホルダが支
持されたストッパブラケットを配設するとともに、この
ストッパブラケットを、ステアリングシャフト先端の螺
子部と基体内面側のナットとの締付作用によって圧縮さ
れるスプリング手段を介して前記基体に圧締し、このス
トッパブラケットに、該ストッパブラケットが基体に圧
締された状態下でロック解除ボルトの先端部が前記ロッ
ク解除ピンの作動位置へ進入することを許容する孔部を
設けた車両用エアバッグセンサのロック解除装置の構成
にしてある。
【0013】
【作用】かかるエアバッグセンサのロック解除装置によ
れば、ステアリングシャフト先端の螺子部と基体内面側
のナットによってストッパブラケットが基体に圧締され
ていない間は、前記スプリング手段の弾力によってスト
ッパブラケットが基体から浮き上がっており、従ってロ
ック解除ボルトの先端部がストッパブラケットの孔部に
進入することが許容されない位置にある。
【0014】そして上記の状態からステアリングシャフ
ト先端の螺子部と基体内面側のナットとを螺合すると、
この締付作用によって前記スプリング手段が圧縮変形さ
れ、ストッパブラケットがスプリング手段の弾力に抗し
た状態として基体に圧締される。この状態下でロック解
除ボルトの先端部がストッパブラケットに設けられた孔
部内へ進入することが許容される位置となり、このロッ
ク解除ボルトの進入により、インフレータユニットに設
けられたエアバッグセンサのロックが解除される。
【0015】従ってピンホルダが支持されたストッパブ
ラケットが相手部材である基体に組み付けられた状態に
なって初めてエアバッグセンサのロック解除が可能とな
るため、組付作業時の安全性及び信頼性が高められる。
【0016】
【実施例】以下図面中の図1,図2に基づいて、本発明
にかかる車両用エアバッグセンサのロック解除装置の一
実施例を、前記従来の構成と同一の構成部分に同一の符
号を付して詳述する。
【0017】図1は本実施例を適用した車両の運転席側
のエアバッグユニット30の構成を示す断面図であり、
図中31はステアリングホイールであって該ステアリン
グホイール31の車室N側に面する部位にセンターパッ
ド33が装着されている。35は上記センターパッド3
3及び後述するインフレータユニットを支持する基体で
あって、この基体35は有底筒状の形状を有しており、
センターパッド33の周縁部近傍からフロントFR方向
(図面上では下方)に向けて延設された筒状体33aが
基体35の側部にボルト37,37によって固定されて
いる。
【0018】41は上記基体35とセンターパッド33
との間に配置されたインフレータユニットであり、この
インフレータユニット41から側方に突設されたフラン
ジ部41aが前記基体35と一体の支持ブラケット35
aに締付具43,43を用いて固定されている。このイ
ンフレータユニット41には図外の衝突検知センサが検
出した信号を受けて作動するエアバッグセンサ1が設け
られている。
【0019】そして上記センターパッド33の内方には
、エアバッグ本体45が折り畳まれた状態に収納されて
おり、このエアバッグ本体45の端縁部45aが前記締
付具43によりインフレータユニット41のフランジ部
41aとともに基体35の支持ブラケット35aに固定
されている。
【0020】一方47はステアリングホイール31から
延設された支持部材であって、該支持部材47に形成さ
れた陥凹部49と前記基体35とが及びボルト51及び
ナット53によって固定されている。
【0021】インフレータユニット41は非分解のモジ
ュールで成り、内方に複数の室が形成され、中央の室に
は電気着火装置及び着火剤が収納され、周辺の室にはペ
レット状の窒素ガス発生剤が充填されている。そして該
インフレータユニット41の外壁部に高圧ガス吹出用の
透孔55が複数開口されている。上記電気着火装置は図
外の検知センサからの入力信号が設定値以上である時に
起動するようになっている。
【0022】57はステアリングシャフト挿通孔57a
を有するステアリングシャフト支持部材であり、このス
テアリングシャフト支持部材57は基体35のフロント
FR側表面に固定されいる図2により拡大して示したよ
うに、上記基体35の所定位置には、後述するロック解
除ボルト5の移動を規制するための有底筒状のストッパ
ブラケット59が配置されており、該ストッパブラケッ
ト59の底壁59aと基体35との間にスプリング手段
としてのコイルスプリング63が介挿されている。
【0023】一方、71はステアリングシャフトであっ
て、該ステアリングシャフト71の上端部に設けられた
螺子部71aが前記ステアリングシャフト挿通孔57a
から基体35及びストッパブラケット59に開口された
孔部59cを貫通してインフレータユニット41側に延
長されており、この螺子部71aにはナット61が螺合
されている。
【0024】65はロック解除ピン7が摺動自在に支持
されたピンホルダであり、このピンホルダ65は、円筒
状部65aと上壁部65bとを備え、且つ該円筒状部6
5aの他方側開口部が前記ストッパブラケット59の底
壁59aに固着支持されている。
【0025】5は前記エアバッグセンサ1のロック解除
ボルトであり、該ロック解除ボルト5は、基体35の側
方から内方に向けて挿通されている。このロック解除ボ
ルト5は、その中途部で基体35に立設された支持板3
5bに螺挿されており、且つ該ロック解除ボルト5の先
端には作動子5aが回転方向に可動的に設けられている
【0026】更に前記ストッパブラケット59の側部に
は、上記作動子5aの進入を許容する孔部59bが設け
られており、同様にピンホルダ65の円筒状部65aに
も同様な孔部65cが設けられている。
【0027】前記ロック解除ピン7は、ピンホルダ65
の内部から図面上で上下方向に移動自在に支持されてお
り、このロック解除ピン7は大径の基部7aと、小径の
ピン部7bとから構成されている。そして該小径のピン
部7bがピンホルダ65の上壁部65bからインフレー
タユニット41側に突出している。又、該ロック解除ピ
ン7の基部7aの下面にはテーパ部7cが形成されてい
る。
【0028】又、上記ロック解除ボルト5の作動子5a
の端部上面には、前記ロック解除ピン7の基部7aに形
成されたテーパ部7cと対応するテーパ部5bが形成さ
れている。そして作業員の手操作によって該ロック解除
ボルト5を矢印c方向に回動することによって作動子5
aが図中の左方,即ちストッパブラケット59方向へ移
動可能となっている。
【0029】尚、上記ロック解除ピン7の上動によって
ロック解除されるエアバッグセンサの構造は従来例と略
同一であり、且つこの構造自体は本発明の要旨でないた
め、詳細な構造説明は省略する。
【0030】上記エアバッグセンサのロック解除装置の
組付方法を以下に説明する。
【0031】先ず図1に示したように、インフレータユ
ニット41のフランジ部41aをエアバッグ本体45の
端縁部45aとともに前記基体35と一体の支持ブラケ
ット35aに締付具43,43を用いて固定する。
【0032】次に上記インフレータユニット41と対面
する基体35の所定位置に、予めピンホルダ65が支持
されたストッパブラケット59を配置し、且つ該ストッ
パブラケット59と基体35との間にスプリング手段と
してのコイルスプリング63を介挿しておく。この状態
下ではコイルスプリング63の弾力によってストッパブ
ラケット59が基体35から僅かに浮き上がっており、
それに伴ってロック解除ボルト5の作動子5aはストッ
パブラケット59の側壁に開口された孔部59bとオフ
セットされた位置にあるため、この作動子5aを孔部5
9b内に進入させることができない。
【0033】従ってインフレータユニット41側に設け
られたエアバッグセンサ1の内方に配置されたロックシ
ャフトが該ロック解除ピン7によってロック解除位置ま
で押動されないので、エアバッグセンサ1はロックされ
た状態を維持している。
【0034】次に図2に示したように、ステアリングシ
ャフト71の螺子部71aをステアリングシャフト支持
部材57から基体35を貫通してストッパブラケット5
9の底壁59aに開口された孔部59cに嵌合し、ピン
ホルダ65内でナット61に螺合する。このナット61
は前記ロック解除ピン7とは平面上で隣接した位置にあ
り、従ってステアリングシャフト71の螺子部71aを
ナット61に充分に螺合すると、この締付力によってコ
イルスプリング63が圧縮変形された状態としてストッ
パブラケット59が基体35に圧締される。
【0035】このようなストッパブラケット59の圧締
状態下では、該ストッパブラケット59が基体35に近
接した位置となり、且つロック解除ボルト5の作動子5
aがストッパブラケット59の側壁に開口された孔部5
9b内に進入することが許容される位置となる。
【0036】ここで作業員の手操作によって矢印Cの如
くロック解除ボルト5を回動操作すると、該ロック解除
ボルト5が図面上の左方に移動しながら孔部59b及び
孔部65c内を進入して、作動子5aの先端部上面に形
成されたテーパ部5bと、ロック解除ピン7の下面に形
成されたテーパ部7cとの摺接作用によって該ロック解
除ピン7が上動し、このロック解除ピン7のピン部7b
によってエアバッグセンサ1内に配置されたロックシャ
フト9(図6参照)が上側のロック解除位置にまで押さ
れ、該ロックシャフト9に連動するロックレバー11の
位置がずれてエアバッグセンサ1のロックが解除される
【0037】上記の説明で明らかなように、本実施例に
あってはインフレータユニット41の組付後に、ステア
リングシャフト支持部材57の挿通孔57aから挿通さ
れた螺子部71aとピンホルダ65内に取り付けられた
ナット61とを充分に締め付けてストッパブラケット5
9を基体35に圧締しない限りロック解除ボルト5の作
動子5aをストッパブラケット59からピンホルダ65
内に進入させることができないため、インフレータユニ
ット41に設けられたエアバッグセンサ1のロックを解
除することができない。
【0038】そして上記螺子部71aとナット61とを
充分に締め付けてストッパブラケット59を基体35に
圧締することにより、ロック解除ボルト5の作動子5a
をストッパブラケット59の孔部59b内に挿通するこ
とが可能となり、結局ストッパブラケット59を基体3
5に対して組付完了した時点でエアバッグセンサ1のロ
ックを解除することができる。
【0039】従って本実施例によれば、インフレータユ
ニット41をセンターパッド33内に取り付けた時点で
、作業員が誤って上記エアバッグセンサ1のロックを解
除してしまうという事態が発生しないという特徴を有し
ている。
【0040】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く、本発明にかか
る車両用エアバッグセンサのロック解除装置を採用する
ことによって以下に記す作用効果が得られる。
【0041】即ち、エアバッグユニットを支持する基体
を貫通してインフレータユニット側に延長されたステア
リングシャフトの螺子部と、基体内面側のナットとを締
め付けていない間は、スプリング手段の弾力によってス
トッパブラケットが基体から浮き上がっており、従って
ロック解除ボルトを該ストッパブラケットからピンホル
ダ内に進入することができない位置にあり、上記螺子部
とナットとを充分に螺合した際の締付力によってスプリ
ング手段を圧縮変形して該ストッパブラケットを基体に
圧締し、この状態下で前記ロック解除ボルトをストッパ
ブラケットの孔部からピンホルダに向けて進入させるこ
とが可能となり、このロック解除ボルトの作用に基づい
て、ロック解除ピンの先端部をインフレータユニットに
設けられたエアバッグセンサ内に挿通させて該エアバッ
グセンサのロックを解除することができる。
【0042】従って本発明によれば、エアバッグ装置を
構成するインフレータユニットを組み付けた時点では、
該インフレータユニットのロックが解除可能な状態とな
っておらず、上記組み付け作業が完了した時点で初めて
インフレータユニットのロックを解除することが可能と
なり、安全性及び信頼性を高めることができる。
【0043】そして作業員の組付作業に操作上の特別な
注意力が要求されないので、作業能率が向上するという
効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるエアバッグセンサのロック解除
装置の基本的な実施例を示す要部断面図。
【図2】図1の要部拡大図。
【図3】図3(A)は従来のエアバッグセンサがロック
されている状態を示す側面図、同図(B)は同要部断面
図、同図(C)は同要部平面図。
【図4】図4(A)は従来のエアバッグセンサがロック
解除されている状態を示す側面図、同図(B)は同要部
断面図、同図(C)は同要部平面図。
【符号の説明】
1…エアバッグセンサ、5…ロック解除ボルト、5a…
作動子、5b…テーパ部、7…ロック解除ピン、7a…
基部、7b…ピン部、7c…テーパ部、  30…エア
バッグユニット、31…ステアリングホイール、33…
センターパッド、35…基体、41…インフレータユニ
ット、45…エアバッグ本体、47…支持部材、57…
ステアリングシャフト支持部材、57a…挿通孔、59
…ストッパブラケット、59a…底壁、59b,59c
…孔部、63…コイルスプリング(スプリング手段)、
65…ピンホルダ、65a…円筒状部、65b…上壁部
、65c…孔部、71…ステアリングシャフト、71a
…螺子部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ステアリングホイールを支持する基体
    と該ステアリングホイールのセンターパッドとの間にエ
    アバッグユニットを配置するとともに、上記基体に、ロ
    ック解除ピンが摺動自在に支持されたピンホルダと、上
    記基体の側部を貫通して挿入されて上記ロック解除ピン
    の先端部をエアバッグユニットを構成するインフレータ
    ユニットに設けられたエアバッグセンサ内に進入させて
    、該エアバッグセンサのロックを解除するロック解除ボ
    ルトを配備した車両用エアバッグセンサのロック解除装
    置において、上記基体の所定位置に、前記ピンホルダが
    支持されたストッパブラケットを配設するとともに、こ
    のストッパブラケットを、ステアリングシャフト先端の
    螺子部と基体内面側のナットとの締付作用によって圧縮
    されるスプリング手段を介して前記基体に圧締し、この
    ストッパブラケットに、該ストッパブラケットが基体に
    圧締された状態下でロック解除ボルトの先端部が前記ロ
    ック解除ピンの作動位置へ進入することを許容する孔部
    を設けたことを特徴とする車両用エアバッグセンサのロ
    ック解除装置。
JP3074886A 1991-04-08 1991-04-08 車両用エアバッグセンサのロック解除装置 Pending JPH04310451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074886A JPH04310451A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 車両用エアバッグセンサのロック解除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074886A JPH04310451A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 車両用エアバッグセンサのロック解除装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04310451A true JPH04310451A (ja) 1992-11-02

Family

ID=13560299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074886A Pending JPH04310451A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 車両用エアバッグセンサのロック解除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04310451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2702433A1 (fr) * 1993-01-25 1994-09-16 Breed Automotive Tech Ensemble de sac gonflable amélioré pour véhicules à moteur.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2702433A1 (fr) * 1993-01-25 1994-09-16 Breed Automotive Tech Ensemble de sac gonflable amélioré pour véhicules à moteur.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6419261B1 (en) Airbag apparatus
US11518335B2 (en) Driver side airbag module
JPH0544713U (ja) エアバツグ装置
JP2007057050A (ja) 締結構造の締結解放装置
US6517100B2 (en) Gas bag restraint device
JPH0492742A (ja) 車両用エアバッグセンサのロック解除装置
JPH02155855A (ja) エアバッグケース
US5092628A (en) Air bag apparatus
EP1481857B1 (en) Occupant knee part protective device for vehicle
JPH04310451A (ja) 車両用エアバッグセンサのロック解除装置
JP2009154670A (ja) インフレータ取付装置及びエアバッグ装置
JP4843371B2 (ja) エアバッグ装置
JP4179302B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
US20200017009A1 (en) Pyrotechnic locking device
JP3671490B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
JP4534479B2 (ja) エアバッグ装置
EP0485600B1 (en) Air bag in air bag unit
JPH10264754A (ja) エアバッグ装置
KR19990005093U (ko) 자동차용 에어백 구조
JP4843442B2 (ja) エアバッグ装置
JPH066128U (ja) エアバッグ装置
JPH0872664A (ja) エアバッグ装置
JPH0492738A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2806073B2 (ja) エアバッグリッドの取付構造
JPH085074Y2 (ja) 自動車のエアバッグ構造