JPH04310055A - テレビ電話装置 - Google Patents

テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH04310055A
JPH04310055A JP10379591A JP10379591A JPH04310055A JP H04310055 A JPH04310055 A JP H04310055A JP 10379591 A JP10379591 A JP 10379591A JP 10379591 A JP10379591 A JP 10379591A JP H04310055 A JPH04310055 A JP H04310055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
audio
call
image
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10379591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761120B2 (ja
Inventor
Isao Karibe
功 刈部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3103795A priority Critical patent/JP2761120B2/ja
Publication of JPH04310055A publication Critical patent/JPH04310055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761120B2 publication Critical patent/JP2761120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、音声情報と画像情報
を別々の情報チャンネルを利用して伝送するようなディ
ジタル回線を使用したテレビ電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ電話装置は、音声情報に加えてカ
メラ・ディスプレイを用いた画像情報が加わるため、情
報量が単なる電話装置の場合に比べて格段に増大する。 このような情報量の増大と通信技術及び各種端末装置の
進歩によりテレビ電話装置の利用が拡大しつつある。
【0003】従来のディジタル通信回線によるテレビ電
話装置では、音声と画像情報は別々の伝送チャンネルに
て伝送され、また発着信処理は制御用の信号チャンネル
を利用し各々独立に行われ、発着信に関しては音声,画
像のそれぞれのチャンネルを対としては管理されていな
い。通常、テレビ電話では端末から発信処理を行った場
合、音声/画像それぞれのチャンネルが接続されて初め
てテレビ電話としての機能を果たすことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のテレ
ビ電話では、音声,画像いずれかのチャンネル一方のみ
を選択して通信をすることができるので、このような一
方のチャンネルを使用している状態でテレビ電話からの
着信を受けた場合、或は発信する場合に相手方が一方の
チャンネルによる通信中の場合には、両チャンネルが正
常に接続されずテレビ電話として利用できない状態が発
生することがある。例えば、図7(a)に示すように端
子A,Bにおいて、通信用チャンネルの2B回線の一方
のチャンネルにて音声通信がなされている時、端子Aが
端末Cからテレビ電話装置として音声/画像両チャンネ
ルの着信を受信した場合、端末Aでは図7(b)に示す
ように空いている画像チャンネルは開設することができ
るが、音声チャンネルは既に端末Bと通信中のため端末
Cとの間では開設することができない。即ち、端末Aは
発着呼に関して両チャンネルを対として扱わないので、
画像チャンネルは端末Cと接続され音声チャンネルは画
像チャンネルと異なる端末Bと通信するという、テレビ
電話としての意味を持たない状態に陥る不具合がある。 また発信端末Cとしても、端末Cから端末Aへテレビ電
話装置として音声/画像チャンネルの発信操作を行った
場合、端末Cでは図7(b)に示すように画像チャンネ
ルは開設することができるが、音声チャンネルは通信中
で切断される。この場合、端末Cは発着呼に関して両チ
ャンネルを対として扱わないので、テレビ電話として同
様な不具合が生じる。そこで、この発明ではこのような
欠点を簡単に解決したものであって、テレビ電話として
音声/画像両チャンネルを発信或は着信する場合に、両
チャンネルを一対として発信側又は着信側のいずれかで
対応するもので、着信側として音声チャンネルのみであ
る端末と通信中に、他の端末からの着信を受信した場合
、もう一方の画像チャンネルの着信を拒否し切断処理す
る呼管理機能付テレビ電話装置を提案する。また発信側
として、着信側の音声チャンネルが通信中であるために
ネットワークから切断された場合、発信側のもう一方の
画像チャンネルの発信動作を中断し切断処理する呼管理
機能付テレビ電話装置を提案する。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこでこの発明は、複数
の情報チャンネルと制御用の信号チャンネルを有するデ
ィジタル回線に接続され、音声と画像情報とを別々の情
報チャンネルにて同時に伝送することができ、発信を音
声/画像チャンネルを各々独立に又は一対として制御す
る発信制御手段と、制御用の信号チャンネルにおける音
声/画像各々のチャンネルの発着信状態を監視して、上
記発信制御手段に指示を与える呼制御手段とを備えてテ
レビ電話装置を構成する。更に呼制御手段は、音声/画
像チャンネルを各々独立に発信制御するモードの場合、
着信側端末が音声チャンネル或は画像チャンネルのいず
れか一方のチャンネルで他の端末と通信中の時には、も
う一方のチャンネルの着信を拒否し着信があった時に切
断処理を行う機能を具備する。また、呼制御手段は、音
声/画像両チャンネルを一対として発信制御するモード
の場合、音声/画像各チャンネルの発信処理において、
音声チャンネルあるいは画像チャンネルのいずれか一方
のチャンネルが通信中で接続できない時には、もう一方
のチャンネルの発信を中断し切断処理する機能を具備す
る。
【0006】
【作用】本発明によれば、発着信いずれかの側で対応す
るため、テレビ電話装置として不都合な音声/画像情報
の伝送を回避することができ、特に2Bのうち一方のチ
ャンネルのみを使用してある端末と通信中の場合には、
他のテレビ電話端末からの着信を拒否するので、無駄な
着信動作を防ぐことができる。また発信側において、2
Bのうち一方のチャンネルを使用中の着信側端末に対し
て発信したとき、チャンネルの使用状態を監視し、一方
のチャンネルの発信が切断された場合にはもう一方のチ
ャンネルをも切断する。従っていずれの状態においても
無駄な回線使用を避けることができる。
【0007】
【実施例】以下、実施例を用いて詳細に説明する。図1
は、本発明に係わりあるテレビ電話装置のブロック図で
ある。テレビ電話機から入出力される音声情報/映像情
報/呼制御情報は、通信インターフェース2を介して通
信回線1に接続され伝送される。この通信インターフェ
ース回路2では、2つの情報チャンネル2Bと1つの制
御用の信号チャンネルDの多重分離が行われる。まず、
テレビ電話機本体には受話器13/送話器12が接続さ
れた音声処理部11が設けられ、この音声処理部11は
、マイクロプロセッサユニット等からなるシステム制御
部3により制御され、信号の処理がなされる。すなわち
、通常の通話時、操作者の音声は送話器12によりアナ
ログの音声信号に変換され、音声処理部11に供給され
、A/D変換等の処理がなされてディジタルの音声情報
信号が形成され、通常インターフェース2に情報チャン
ネルの信号として供給されて多重化され、ディジタル回
線にのせて相手側に送信される。逆に、情報チャンネル
で送信されてくる相手側からのディジタル音声情報信号
は、音声処理部11に供給され、D/A変換等の処理が
なされてアナログの音声信号が形成され、受話器13に
よって操作者に供給される。次に、上記音声情報の処理
に対して、テレビ電話装置としての画像情報の処理を実
行するために画像処理部4が設けられている。この画像
処理部4は、受信メモリ5および送信メモリ10が接続
された送信/受信時の画像圧縮/伸張・符号化/復号化
を行う。この画像処理部4もまた上記システム制御部3
の制御により動作し、送受信時の画像情報を処理する。 画像情報は通信回線1より入力し、通信インターフェー
ス2にて分離された後、画像処理部4に入力し、シリア
ルのディジタル情報からパラレルのディジタル情報へと
復号化され、伝送のために圧縮されていた情報に対して
伸張処理がなされ、受信メモリ5に一旦蓄えられる。受
信メモリ5に蓄えられた画像データは、システム制御部
3からの指令でディスプレイ7に出力するべくD/A変
換映像出力部6にてアナログの映像信号に変換され、適
当なレベルに調整されてディスプレイ7に画像が表示さ
れる。また、画像情報送信時には、カメラ8によってア
ナログ映像信号に変換された操作者の画像は、A/D変
換映像入力部9により適当なレベルに調整され、A/D
変換にてディジタルデータに変換され、一旦画像送信メ
モリ10に蓄えられる。送信メモリ10に畜えられた画
像データは、システム制御部3からの指令で画像処理部
4にて画像圧縮,高能率符号化処理が施されディジタル
の画像情報信号が形成され、通信インターフェース2に
情報チャンネルの信号として供給されて多重化され、通
信回線1をもって、相手側端末に送信される。電話装置
として機能させるために、制御用の信号チャンネルDを
利用して回線接続のための発信/着信処理及び回路切断
等の処理を実行する呼制御部14が、上記通信インター
フェース部2とシステム制御部3の間に設けられている
。上記通信インターフェース部2は、呼制御部4及びシ
ステム制御部3と連携して音声/画像チャンネルを各々
独立に発信するか、または音声/画像両チャンネルを一
対として発信するか選択したモードで発信を制御する機
能を有して構成されている。特に通信インターフェース
部2,システム制御部3及び呼制御部14は、テレビ電
話装置として音声/画像を通信する場合、着信モードで
音声/画像チャンネルのいずれか一方が既にある端末と
通信中の状態にある場合には、もう一方のチャンネルに
対して着信拒否の処理を行う。またシステムが発信モー
ドで着信側において音声/画像チャンネルいずれかが既
に通信中である相手端末へ発信した場合、もう一方の発
信側のチャンネルを切断処理する。また本テレビ電話装
置には、図2に示すように、発信時のダイヤル番号を入
力したり、音声画像両チャンネルにてテレビ電話として
発信するか、音声画像いずれか一方のみで発信するかの
チャンネル選択等を行うための操作部15が設けられ、
システム制御部3に接続されている。操作部15には図
に示すように、音声チャンネルの発着信を選択する音声
スイッチ150が設けられ、スイッチを押す毎にスイッ
チに近接或はスイッチ自体に兼設した音声ランプ151
が点灯/消灯を繰り返して表示する。同様に画像チャン
ネルの発着信を選択する画像スイッチ152も設けられ
、スイッチを押す毎に近接或は兼設した画像ランプ15
3が点灯/消灯を繰り返す。上記各スイッチを操作して
音声/画像のいずれかまたは両方を選択し、ランプ点灯
状態にさせ、タイヤルスイッチ155によりダイヤル番
号を入力し、発信スイッチ154を押すことにより発信
することができる。即ち、操作部15で指示した状態は
入力信号としてシステム制御部3に与えられ、信号の内
容を判別してシステムを駆動させる。ここで、音声/画
像の両方のランプを点灯させて発信すると音声/画像の
両チャンネルが一対になって作動可能な状態に設定され
、テレビ電話として利用できるし、また音声ランプ15
1のみを点灯させて発信すれば、通常の電話として利用
できる。次に発着信に関連する呼管理機能は、本実施例
においては主に通信インターフェース部2,呼制御部4
及びシステム制御部3が作動して実行される。特にシス
テム制御部3は画像処理部4及び音声処理部11を制御
して本システムがテレビ電話装置として機能するために
制御し、呼制御部4はシステム制御部3の上記テレビ電
話システムとしての制御に加えて通信インターフェース
部2の状態を監視して、図3及び図5に示すフローチャ
ートを実行する。ただし、図3は不都合な伝送を着信側
において通信を拒否する構成を示し、図5は不都合な伝
送であることが発信側検知された場合、発信側で通信を
中断する構成を示し、必ずしも両方の構成を備える必要
はなく、通信網内で統一することができれば一方の構成
で不都合な通信を避けることができる。着信側の通信イ
ンターフェース部2,呼制御部14及びシステム制御部
3において、次の動作を実行する。 ステップ300:まず、通信状態を監視し、着信がある
かどうか検出する。着信がない場合はステップ300を
繰り返し、着信があった場合はステップ301に進む。 ステップ301:検出された着信が音声チャンネルか画
像チャンネルかを判断し、音声チャンネル着信の場合は
ステップ302へ、画像チャンネル着信の場合はステッ
プ304へ進む。 ステップ302:音声チャンネル着信の場合、もう一方
の画像チャンネルの通信状態を監視し、画像チャンネル
使用中の場合は着信拒否すべくステップ303へ、画像
チャンネルが空で接続可能な場合はステップ306に進
む。 ステップ303:音声チャンネルの着信があるが、画像
チャンネルが既に使用中であるので、音声チャンネルの
着信を拒否し切断処理がなされ、次の発着信待機状態へ
遷移する。 ステップ304:画像チャンネル着信の場合、もう一方
の音声チャンネルの通信状態を監視し、音声チャンネル
使用中の場合は着信拒否すべくステップ305へ、音声
チャンネルが空で接続可能な場合はステップ306に進
む。 ステップ305:画像チャンネルの着信があるが、音声
チャンネルが既に使用中であるので、画像チャンネルの
着信を拒否し切断処理がなされ、次の発着信待機状態へ
遷移する。 ステップ306:上記ステップ302,304にてそれ
ぞれのチャンネルが空で接続可能と判断された場合、相
手端末の応答によりそれぞれの着信されたチャンネルの
接続処理を行うよう遷移する。 例えば図4に示すように、音声または画像いずれか一方
のチャンネルにて既にある端末と通信中に、他の端末か
ら着信があった場合、端末Aでは上記フローチャートの
内ステップ300→301→304→305の過程を経
、画像チャンネルの着信拒否処理がなされる。次に発信
側で対応するためテレビ電話として音声,画像チャンネ
ルの発信動作の際、通信インターフェース部2,呼制御
部14及びシステム制御部3の動作による呼管理機能は
次の動作を実行する。 ステップ500:まず、テレビ電話として音声/画像両
チャンネルの発信処理を行う。 ステップ501:相手端末の音声チャンネル通信状態を
監視し、音声チャンネルが空で接続可能な場合はステッ
プ502へ進み、音声チャンネルが使用中の場合はステ
ップ504にて発信側のもう一方の画像チャンネルの発
信を中止すべく切断処理を行う。 ステップ502:相手端末の画像チャンネル通信状態を
監視し、画像チャンネルが空で接続可能な場合はステッ
プ503へ進み、画像チャンネルが使用中の場合はステ
ップ505にて発信側のもう一方の音声チャンネルの発
信を中止すべく切断処理を行う。 ステップ503:音声画像両チャンネルとも空で接続可
能であり、相手端末の応答により接続処理を行うよう遷
移する。 ステップ504:ステップ501にて音声チャンネル接
続不可能と判断され、画像チャンネルの切断処理を行い
、ステップ506へ進む。 ステップ505:ステップ502にて画像チャンネル接
続不可能と判断され、音声チャンネルの切断処理を行い
、ステップ506へ進む。 ステップ506:音声/画像チャンネルとも切断処理が
なされ、次の発着信待機状態へ遷移する。 例えば図6に示すように、相手方音声チャンネルが通信
中で網から切断された場合、もう一方の画像チャンネル
の発信動作を中断し切断処理するため、発信側端末Cで
は上記フローチャートの内ステップ500→501→5
04→506の過程を経て、両チャンネルが切断され、
次の発信待機状態に遷移する。音声/画像の両チャンネ
ルで伝送がされるテレビ電話では、要は発信側,着信側
のいずれかで不都合な通信を阻止すればよい。
【0008】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、テレビ電
話装置の通信においては互いに不可欠な音声と画像チャ
ンネルを対として扱うことができるから、一方のチャン
ネルのみが接続されるような誤った回線接続を確実に回
避でき、テレビ電話装置の信頼性を高めることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明による一実施例を示すテレビ電話装
置のブロック図。
【図2】  同実施例の操作部の外観図。
【図3】  同実施例の呼管理機能の一態様を説明する
フローチャート。
【図4】  同実施例の呼管理機能の一態様を説明する
端末A,B,Cの接続状態図。
【図5】  同実施例の呼管理機能の他の態様を説明す
るフローチャート。
【図6】  同実施例の呼管理機能の他の態様を説明す
る端末A,B,Cの接続状態図。
【図7】  従来例を説明するための端末A,B,Cの
接続状態図。
【符号の説明】
1  通信回線 2  通信インターフェース部 3  システム制御部 4  画像処理部 11  音声処理部 15  操作部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の情報チャンネルと制御用の信号
    チャンネルを有するディジタル回線に接続され、音声と
    画像情報とを別々の情報チャンネルにて同時に伝送し得
    るテレビ電話装置において、発信を音声/画像チャンネ
    ルを各々独立に又は一対としてのいずれかを選択して制
    御する発信制御手段と、制御用の信号チャンネルにおけ
    る音声/画像各々のチャンネルの発着信状態を検出して
    上記発信制御手段の設定に応じて通信回線を管理する呼
    制御手段と、を備えてなることを特徴とするテレビ電話
    装置。
  2. 【請求項2】  上記発信制御手段を音声/画像チャン
    ネルを各々独立に発信制御するモードに設定した状態で
    、呼制御手段は、音声チャンネル或は画像チャンネルの
    いずれか一方のチャンネルで他の端末と通信中の時には
    、もう一方のチャンネルの着信を拒否することを特徴と
    する請求項1に記載のテレビ電話装置。
  3. 【請求項3】  上記発信制御手段を、音声/画像両チ
    ャンネルを一対として発信制御するモードに設定した状
    態で、呼制御手段は音声/画像各チャンネルの発信処理
    において、音声チャンネル或は画像チャンネルのいずれ
    か一方のチャンネルが通信中で接続できない時には、も
    う一方のチャンネルの発信を中断することを特徴とする
    請求項1に記載のテレビ電話装置。
JP3103795A 1991-04-08 1991-04-08 テレビ電話装置 Expired - Fee Related JP2761120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103795A JP2761120B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103795A JP2761120B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 テレビ電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04310055A true JPH04310055A (ja) 1992-11-02
JP2761120B2 JP2761120B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=14363336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103795A Expired - Fee Related JP2761120B2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2761120B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539811A (en) * 1993-04-13 1996-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Visual communication terminal apparatus for performing multiplex transmission of image and audio signals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01311744A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Fujitsu Ltd Isdn複合端末

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01311744A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Fujitsu Ltd Isdn複合端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539811A (en) * 1993-04-13 1996-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Visual communication terminal apparatus for performing multiplex transmission of image and audio signals

Also Published As

Publication number Publication date
JP2761120B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7567656B2 (en) Telephone communication apparatus
JP2856751B2 (ja) 通信方法及び通信装置
JPH0260290A (ja) テレビ電話装置
US5495285A (en) Communication system for starting teleconference between two multimedia stations over network
JP2761120B2 (ja) テレビ電話装置
JPH08140075A (ja) テレビ電話装置
JP3434640B2 (ja) テレビ電話装置
JPH0226170A (ja) 通話モード切替え制御方式
JPS63199552A (ja) 通信装置
JPS60254862A (ja) 音声/デ−タ通信方式
KR100451457B1 (ko) 케이블 모뎀을 이용한 영상전화기
JPH0715538A (ja) 端末装置
JP3584330B2 (ja) 通信端末及びそれを用いたデータ通信方法並びに網制御装置
JP4239498B2 (ja) 電話端末装置
JPH10257198A (ja) 通信装置
JPH02257748A (ja) 描画通信装置
KR20020041969A (ko) 유무선 화상전화기
JPH09224099A (ja) 画像通信端末装置および画像通信システム
JPH04165853A (ja) テレビ電話機
JPH0279661A (ja) ファクシミリ装置
JPH02134945A (ja) パケット交換装置
JPH0685975A (ja) G4ファクシミリ装置
JPH01120934A (ja) デイジタル式電話機
JPH01277087A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPS62131656A (ja) ビデオテツクス端末制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees