JPH04309156A - 端末装置 - Google Patents

端末装置

Info

Publication number
JPH04309156A
JPH04309156A JP7493891A JP7493891A JPH04309156A JP H04309156 A JPH04309156 A JP H04309156A JP 7493891 A JP7493891 A JP 7493891A JP 7493891 A JP7493891 A JP 7493891A JP H04309156 A JPH04309156 A JP H04309156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host processor
terminal device
terminal
virtual disk
terminal equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7493891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutada Kashiwagi
柏木 恭忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIWAGI KENKYUSHO KK
Original Assignee
KASHIWAGI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIWAGI KENKYUSHO KK filed Critical KASHIWAGI KENKYUSHO KK
Priority to JP7493891A priority Critical patent/JPH04309156A/ja
Publication of JPH04309156A publication Critical patent/JPH04309156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は例えば画像処理装置の
ような端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばテレビカメラで撮映した画像信号
をディジタル化し、ディジタルメモリに格納したり、画
像中の同色部分を抜き出し、色別に複数の画像に分解す
るとか、或は顕微鏡から撮像した画像中の同一形状の粒
子の数を集計する。等の処理を行なう画像処理を目的と
した端末装置がある。
【0003】このような端末装置は一般に汎用のコンピ
ュータ(以上ホストプロセッサと称す)からの指令に従
って動作するように作られている。従来の端末装置はホ
ストプロセッサに設けた各端末専用ソフトの支配下にお
かれ、制御されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の端末装置は先に
述べたようにホストプロセッサに設けた各端末装置専用
ソフトの支配下で制御される構造になっているから、各
種の端末装置を制御するには、それぞれの端末装置に対
応した専用のソフトウエアが必要になる。つまり端末装
置を制御するにはホストプロセッサ側に例えばBASI
C、FORTRAN、COBOL、C等の言語によって
端末専用ソフトを作り、この端末専用ソフトに従って端
末装置を操作することになる。従って端末装置の機能を
変更したい場合でも端末専用ソフトを手直しなければな
らない。この結果だれにでも簡単に端末装置の機能の変
更、機能の追加等を行なうことはできない不都合がある
【0005】一方最近の傾向として既製のソフトウエア
の中に予め各種の機能を備えた基本ソフトウエア(以下
OSと称す)を利用したデータベースソフト、表計算ソ
フト等の各種の優れた機能を持つソフト(以下汎用アプ
リケーションソフトと称す)が比較的安価に提供されて
いる。これらのアプリケーションソフトの機能を利用す
ることができるものとすると、端末装置で取込だデータ
の煩雑な処理を比較的簡単な操作によって処理すること
ができる。
【0006】従来、端末装置に取込だデータの処理を汎
用アプリケーションソフトによって実行しようとした場
合は、端末専用ソフトの中に端末装置からホストプロセ
ッサにデータを転送するデータ転送プログラムを設け、
このデータ転送プログラムを起動してデータ(例えば画
像の属性を表わすインデックスデータ)をホストプロセ
ッサ側のディスクに移し、データ転送プログラムを一旦
終了させる。
【0007】次にホストプロセッサ側で汎用アプリケー
ションソフトを起動させ、汎用アプリケーションソフト
によってホストプロセッサ側のディスクに取込んだイン
デックスデータを例えば検索、分類等の処理を施し、そ
の処理結果を各種のファイルに格納し汎用アプリケーシ
ョンソフトを終了させる。次に再び端末専用ソフトを起
動させ、端末専用ソフトの中のデータ転送プログラムを
選択し、ホストプロセッサから端末に例えば分類処理さ
れた結果のファイルを転送し、その処理された結果のフ
ァイルを利用して端末側の画像表示器に分類処理された
画像データを表示させて結果を見ることになる。
【0008】このように従来は端末専用ソフトと汎用ア
プリケーションソフトを交互に起動させて汎用アプリケ
ーションソフトを利用しなければならないから操作が煩
雑で面倒である。更に従来は先にも説明したように端末
装置を操作するには必ずホストプロセッサ側に端末用ソ
フトを設け、この端末専用ソフトに従って端末装置を操
作するから、端末装置の動作を少しでも変更するには端
末専用ソフトを手直しなければならない。また端末装置
に新しい機能を追加しようとすると、その追加部分のプ
ログラムを新たに作らなければならない。
【0009】従ってだれにでも簡単に端末装置の機能の
追加或は変更を行なうことができない欠点がある。この
発明の目的は機能の変更、追加を簡単に行なうことがで
き、然も汎用アプリケーションソフトの環境下で制御す
ることができる端末装置を提供しようとするものである
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明では端末側に仮
想ディスクと、ホストプロセッサ側に設けられるOSと
同等のOSエミュレータとを設ける。仮想ディスクは端
末装置の入力側に設けられる。つまりホストプロセッサ
との出入口に設けられる。従ってホストプロセッサは端
末装置をディスク装置として取扱うことができる。
【0011】ホストプロセッサは端末装置がディスク装
置として取扱うことができることにより端末装置に対す
る指令の伝達、データの転送取込を通常の自己のディス
ク装置に対するアクセスと同等にファイルの概念の下で
行なうことができる。また端末装置ではホストプロセッ
サから仮想ディスクにファイルとして書込まれた指令を
OSエミュレータが解読して実行し、端末装置としての
機能をはたすことができる。端末装置からホストプロセ
ッサにインデックスデータ等のデータを渡す必要が有る
場合は、そのデータを仮想ディスクにファイルとして書
込めばよい。仮想ディスクに書込まれたデータはホスト
プロセッサはOSのコマンドを用いて(汎用アプリケー
ションソフトのコマンドを用いて)ファイルとして簡単
に読込むことができる。
【0012】このように、この発明によればホストプロ
セッサは端末装置をOSの支配下にあるディスクとして
取扱うことができるからホストプロセッサは同一のOS
によって動作する汎用アプリケーションソフトであれば
、どの種のアプリケーションソフトであっても、その環
境下において(OSのコマンドを用いて)端末装置を自
由に操作することができる。
【0013】
【実施例】図1にこの発明の一実施例を示す。図中10
0はホストコンピュータ、200はこの発明による端末
装置を示す。ホストコンピュータ100の概略の構成は
周知のように中央演算処理装置101と、RAM102
、ROM103、入出力ポート104とによって構成さ
れ、入出力ポート104を介して外部にキィーボード1
05、モニタ106、外部記憶装置107が接続される
【0014】例えばRAM102の一部の領域には基本
ソフトとなるOSが読込まれ、また他の領域に汎用アプ
リケーションソフトがロードされているものとする。O
Sとしては例えばMS−DOS(マイクロソフト社の登
録商標)、或はUNIX(AT&T社の商標)等を利用
することができる。OSを利用して動作する汎用アプリ
ケーションソフトとしては例えばデータベースソフトと
して知られているマルチプラン(マイクロソフト社の登
録商標)或は、d  BASE  II(Ashton
−Tate社の登録商標)等を利用することができる。
【0015】一方この発明による端末装置200はホス
トプロセッサ100と同様に中央演算処理装置201、
RAM202、ROM203、入出力ポート204とか
ら成るプロセッサ機能と、仮想ディスク205とによっ
て構成される。入出力ポート204にはキィーボード2
06、画像表示器207、インデックスデータ等を記憶
する第1外部記憶装置208Aと画像データを記憶する
第2外部記憶装置208B、画像取込のための撮像装置
209が接続される。撮像装置209はテレビカメラ2
09Aと、このテレビカメラから出力される撮像信号を
AD変換するAD変換器209Bとによって構成され、
入出力ポート204にディジタル化した撮像信号を入力
する。
【0016】第2外部記憶装置208Bは例えば光ファ
イリング装置を利用することができる。光ファイリング
装置によれば撮像装置209から取込んだ画像データを
一画面分ずつ記憶することができる。またその記憶位置
、画像の属性等を示すインデックスデータは第1外部記
憶装置208Aに記憶される。第2外部記憶装置208
Bに記憶した画像データは必要に応じてインデックスデ
ータに書込まれたアドレスを基に読出して画像表示器2
07に表示させることができる。画像処理プログラムは
例えばROM203に予め書込んでおくことができ、R
OM203に書込まれている画像処理プログラムに従っ
て画像表示器207に映出した画像から例えば色別の画
像データに分離処理し、色別の画像データを再び第2外
部記憶装置208Bに新しいファイルとして書込む等の
画像処理動作を行なうことができる。
【0017】従来の端末装置には仮想ディスク205の
存在はない。従ってホストプロセッサ100からは端末
装置200に対して制御コマンド、パラメータ等を逐次
送り込み、端末装置200を直接制御している。これに
対し、この発明では、端末装置200の入出力ポート2
04に仮想ディスク205を設けると共に例えばRAM
202の一部の領域にホストプロセッサ100に設けた
OSと同等のOSエミュレータ202Aを設ける。
【0018】つまり、ホストプロセッサ100にOSと
してMS−DOSを移植した場合には、端末装置202
のRAM202にもOSエミュレータ202AとしてM
S−DOSエミュレータを搭載する。更にこの発明の特
徴とする構成はホストプロセッサ100から仮想ディス
ク205にアクセスの有り、無しを検出する手段が設け
られる。この検出手段は例えばROM203に書込んだ
プログラムによって構成することができ、ホストプロセ
ツサ100が仮想ディスク205をアクセスしている状
態では、端末装置200側では仮想ディスク205から
の読込を禁止させる機能に利用する。
【0019】上述のように構成すると共に、ホストプロ
セッサ100は起動時点において、環境設定プログラム
(例えばCONFIG、SYS)により仮想ディスク2
05を自己がアクセスすることを可能とする登録の設定
を行なう。この環境設定によってホストプロセッサ10
0は仮想ディスク205を自己のディスク装置と同等に
取扱うことができる。
【0020】従って端末装置200に渡す制御コマンド
列を例えばCOPYコマンドによって仮想ディスク20
5に書移すことができる。制御コマンド列は例えばホス
トプロセッサ100に設けた外部記憶装置107に予め
用意しておくか、又は仮想ディスク205にキィーボー
ド105から直接書込ことができる。端末装置200は
仮想ディスク205に対する書込が完了したことを検出
すると、OSエミュレータ202Aがコマンド列を解読
し、制御コマンド列に従って端末が持つ機能が動作して
各種の画像処理を実行させる。
【0021】画像処理した結果には予め予定されている
ファイル名が付されて、インデックスデータは第1外部
記憶装置208Aに、また画像データは第2外部記憶装
置208Bに書込まれる。第1外部記憶装置208Aに
書込まれたインデックスデータはホストプロセッサ10
0の要求により、仮想ディスク205に書出すことがで
きる。
【0022】ホストプロセッサ100は仮想ディスク2
05に書出されたインデックスデータを自己のRAM1
02に取込むことができる。RAM102に取込んだイ
ンデックスデータは汎用アプリケーションソフトの機能
を利用して例えば属性別に仕分けして外部記憶装置10
7に格納する。また分類したインデックスデータを再び
仮想ディスク205に戻し、その画像を順次表示させる
コマンドを送り込むことにより端末装置200の表示器
207に映出させることができる。
【0023】
【発明の効果】これらの制御はOSが持つ各種のコマン
ドによって実行することができる。よってホストプロセ
ッサ100側ではデータベースソフトのようにOSの下
で動作する汎用アプリケーションソフトの環境下におい
て、端末装置200を操作することができる。この結果
端末装置200から受取ったインデックスデータを汎用
アプリケーションソフトによって統計処理或は属性分類
処理、検索処理等、各汎用アプリケーションソフト独特
の優れた機能を利用して処理することができ便利である
【0024】然もOSには各種のコマンドが用意されて
いるから、このコマンドを列記するだけで端末装置20
0を多岐にわたって操作することができる。よってプロ
グラム言語を用いてプログラムを作成する場合と比較し
て、容易に端末装置200の機能を変更したり、機能の
追加変更を行なうことができる。尚上述では端末装置2
00を画像処理装置として説明したが、その他の機能を
持つ端末装置にもこの発明を適用できることは容易に理
解できよう。またホストプロセッサに複数の端末装置を
接続し、各端末装置を各別に制御することも可能である
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図。
【符号の説明】
100      ホストプロセッサ 101      中央演算処理装置 102      RAM 103      ROM 104      入出力ポート 105      キィーボード 106      モニタ 107      外部記憶装置 200      端末装置 201      中央演算処理装置 202      RAM 202A      OSエミュレータ203    
  ROM 204      入出力ポート 205      仮想ディスク 206      キィーボード 207      画像表示器 208      外部記憶装置 209      撮像装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ホストプロセッサから与えられる指令
    に従って各種の動作を実行する端末装置において、端末
    装置側に仮想ディスクとホストプロセッサ側に備えたO
    Sと同等のOSエミュレータを設け、ホストプロセッサ
    側から見て各端末装置が自己のディスク装置として取扱
    えるように構成したことを特徴とする端末装置。
JP7493891A 1991-04-08 1991-04-08 端末装置 Pending JPH04309156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7493891A JPH04309156A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7493891A JPH04309156A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04309156A true JPH04309156A (ja) 1992-10-30

Family

ID=13561792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7493891A Pending JPH04309156A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04309156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8966144B2 (en) 1997-03-04 2015-02-24 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Analog data generating and processing device having a multi-use automatic processor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8966144B2 (en) 1997-03-04 2015-02-24 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Analog data generating and processing device having a multi-use automatic processor
US9189437B2 (en) 1997-03-04 2015-11-17 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Analog data generating and processing device having a multi-use automatic processor
US9836228B2 (en) 1997-03-04 2017-12-05 Papst Licensing Gmbh & Co. Kg Analog data generating and processing device having a multi-use automatic processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60313108T2 (de) Verfahren und System zur Steuerung auf PXE basierender Bootentscheidungen von einem Netzwerkstrategieverzeichnis
US20040177361A1 (en) Generic application program interface for native drivers
EP2090979B1 (en) Interface driver program for computer and recording medium therefor
EP1975917A2 (en) Method and system to reproduce contents, and recording medium including program to reproduce contents
JPH10275223A (ja) 画像処理アプリケーションのためのプログラムを格納した記憶媒体
US20160069007A1 (en) Sewing machine system, terminal device, method of synchronizing embroidery data for sewing machine system, and recording non-transitory medium storing program for terminal device
JPS62503000A (ja) コンピュ−タ テスト装置及び方法
CN109800576B (zh) 未知程序异常请求的监控方法、装置、及电子装置
US5692198A (en) Method for executing a process defined by a script by a plurality of types of description languages and an apparatus therefor
JPS6362033A (ja) 関連情報表示装置
JPH04309156A (ja) 端末装置
US7237197B2 (en) Method and system for presenting a video stream of a video streaming device
US20020184347A1 (en) Configuration of a machine vision system over a network
JPH0434494A (ja) 端末装置のための文字出力制御方法および装置
JPH06348468A (ja) 情報処理装置
JPH02231657A (ja) ファイルシステム、オペレーティングシステム及びファイル操作方法
Frank et al. MUSS—the user interface
JPS62231360A (ja) Ipl制御方式
JP2000090112A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2003036192A (ja) ファイル管理プログラム、ファイル管理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、およびファイル管理方法
JPH05101124A (ja) 複数の視覚表示装置による画像表示方式
JPH1091635A (ja) 情報処理装置及び記録媒体
Teuber The generic applications and monitors environment.
JPH04273327A (ja) 静的並列処理用プログラムの作成支援装置
JPH05233499A (ja) コンピュータ方式