JPH043078Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043078Y2
JPH043078Y2 JP13219387U JP13219387U JPH043078Y2 JP H043078 Y2 JPH043078 Y2 JP H043078Y2 JP 13219387 U JP13219387 U JP 13219387U JP 13219387 U JP13219387 U JP 13219387U JP H043078 Y2 JPH043078 Y2 JP H043078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
bathroom
room unit
shower
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13219387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6436462U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13219387U priority Critical patent/JPH043078Y2/ja
Publication of JPS6436462U publication Critical patent/JPS6436462U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043078Y2 publication Critical patent/JPH043078Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、シヤワーブース及び浴室ユニツト等
に連結される脱衣室ユニツトの奥行き寸法を極力
小さくするようにした技術に関するものである。
〔従来の技術〕
従来にあつて、シヤワーブースや浴室ユニツト
等に脱衣室を形成する場合は、シヤワーブース内
及び浴室ユニツト内を区画し、シヤワー室と脱衣
室、浴室と脱衣室とをそれぞれ設けるようにして
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、人間工学上、脱衣動作には少なくと
も800mm×800mmのスペースが必要であり、前記シ
ヤワーブース内及び浴室ユニツト内に脱衣室を設
ける場合は、シヤワーブース本体や浴室ユニツト
本体がかなり大きくなり、その設置場所が制約さ
れるという欠点があつた。
また建物躯体と一体的に脱衣室が別個設けられ
ている家屋等にあつて、シヤワーブースのみを設
置したい場合は、シヤワーブース内に脱衣室が設
けられたシヤワーブースを使用すると脱衣室が二
つも形成されることになり、無駄となる欠点があ
つた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、従来の前記問題点に鑑みてこれを改
良除去したものであつて、設置スペースを少なく
することができ、また脱衣室を無駄なく設置する
ことのできる脱衣室ユニツトを提供せんとするも
のである。
而して、前記問題点を解決するために本考案が
採用した手段は、天井パネルと、左右の両側壁パ
ネルと、床パネルとを枠組み形成して成る脱衣室
ユニツトの奥行き寸法を800mm以下とし、該脱衣
室ユニツトの開口面側をシヤワーブース又は浴室
ユニツト等の入口ドアパネル側に接合して併設
し、脱衣室ユニツト内の空間とシヤワー室又は浴
室内の空間とを連続させ、脱衣室ユニツト内から
シヤワー室又は浴室内へ連続する空間領域が800
mmを越えるようにしたことを特徴とする脱衣室ユ
ニツトである。
〔作用〕
本考案の脱衣室ユニツトは、その奥行き寸法が
800mm以下であり、400mm程度でも充分である。そ
して、この脱衣室ユニツトは、シヤワーブース又
は浴室ユニツト等の入口ドアパネル側に接合して
併設される。そのため、脱衣室ユニツト内の空間
をシヤワー室又は浴室へ連続させて、該連続する
空間領域が800mmを越えるようにすることができ、
脱衣動作に支障を来すことがない。従つて、シヤ
ワー室のみが設けられたシヤワーブース及び浴室
のみが設けられた浴室ユニツトに連結したとして
も、設置スペースがそれ程増加することはない。
また建物躯体等に脱衣室か別個に設けられていな
い場合にあつて、シヤワー室又は浴室のみの形成
されたシヤワーブース或いは浴室ユニツト等に連
結されるものであり、脱衣室が二つも形成される
という不都合もない。
〔実施例〕
以下に、本考案の構成を図面に示す実施例に基
づいて説明すると次の通りである。
第1図乃至第3図は本考案の一実施例に係るも
のであり、第1図は脱衣室ユニツト1の分解斜視
図、第2図は壁面埋込み式のシヤワーブース2へ
脱衣室ユニツト1を連結した状態を示す斜視図、
第3図は第2図の横断面平面図である。第1図に
示すように、この脱衣室ユニツト1は、天井パネ
ル3と左右の両側壁パネル4及び5と、床パネル
6とを枠組み形成して成る。これらの各パネルの
奥行き寸法Lは、800mm以下である。この実施例
では前記奥行き寸法Lを400mmに設定している。
左右の両側壁パネル4及び5は、その略々全長に
おいて外方へ突出した膨出部7を有し、その内面
側には、脱衣籠8や小物入れ用の棚9が形成され
ている。また両側壁パネル4及び5の入口17側
の上部内面側には、ロールブラインド10の取付
孔11が形成されている。而して、各パネル3乃
至6の連結は、各パネルの接合面に形成した相互
に対応する段部12及び13を係合させた後、ビ
ス等を用いて固定するようにしている。
このようにして構成された脱衣室ユニツト1
は、その入口17側及び連結口18側が開口され
たままであり、例えば、第3図に示すように、建
物躯体壁14の空洞部15へ埋め込まれたシヤワ
ーブース2の入口側にL型アングル材16,16
等を用いて連結される。シヤワーブース2が壁面
埋込み型であるため、脱衣室ユニツト1も同図に
示すように建物躯体壁14へ埋め込めばよい。
脱衣動作に際しては、脱衣室ユニツト1のロー
ルブラインド10を降ろしてこれを床パネル6又
は側壁パネル4,5の下部側等に係止させる。そ
して、この状態でシヤワーブース2の入口ドアパ
ネル20をシヤワー室21側へ開け放ち、脱衣室
ユニツト1内の空間とシヤワー室21の一部の空
間を利用して脱衣すればよい。これであれば、脱
衣室ユニツト1の奥行き寸法Lが400mmであつて
も、脱衣室ユニツト内からシヤワー室内へ連続す
る空間領域の寸法が800mmを越えるようにするこ
とが可能であり、充分に脱衣動作を行なうことが
可能である。
ところで、本考案は上述の実施例に限定される
ものではなく、適宜の変更が可能である。例え
ば、脱衣室ユニツト1は浴室のみの形成された浴
室ユニツト(図示せず)へ連結することも可能で
ある。また脱衣室ユニツト1の入口17側は、ロ
ールブラインド10の代わりに建物躯体の室内へ
開放されるドアパネルとしてもよい。更に、脱衣
室ユニツト1とシヤワーブース2等との連結は、
L型アングル材等の金具類を用いずに、脱衣室ユ
ニツト1とシヤワーブース2とを単に突合せて面
接合させるだけでも充分である。更にまた、脱衣
室ユニツト1は、据置式のシヤワーブース2及び
浴室ユニツトへの適用も可能である。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案の脱衣室ユニツト
は、その奥行き寸法が脱衣動作に最低限必要であ
るとされていた800mm以下であるが、該脱衣室ユ
ニツトの開口面側をシヤワーブース又は浴室ユニ
ツト等の入口ドアパネル側に接合して併設するこ
とで、脱衣室ユニツト内の空間とシヤワー室又は
浴室等の空間とを連続させて脱衣室ユニツト内か
らシヤワー室又は浴室内へ連続する空間領域が
800mmを越えるようにしている。そのため、狭い
脱衣室ユニツト内でも充分に脱衣動作を行うこと
が可能である。
従つて、本考案の脱衣室ユニツトをシヤワーブ
ースや浴室ユニツトに連結したとしても、それ程
設置スペースが大きく増加するものではない。そ
のため、僅かのスペースしか残つていないような
場所への設置も可能であり、その汎用性の増大が
見込める。また脱衣動作は、脱衣室ユニツト内の
空間とシヤワーブース等の室内空間の一部とを利
用して行うことができ、ゆつたりとした脱衣動作
が可能である。更には、シヤワー室のみが形成さ
れたシヤワーブースと、浴室のみが形成された浴
室ユニツトとを製造準備し、既に建物躯体内に脱
衣室が設けられた家屋の場合、シヤワーブース又
は浴室ユニツトのみを設置すればよく、建物躯体
内に脱衣室が設けられていない家屋にあつては、
シヤワーブース又は浴室ユニツトと、脱衣室ユニ
ツトとを連結すればよい。このように選択的に脱
衣室ユニツトを使用することで、脱衣室が重複す
る無駄を省略することができ、また脱衣室のため
のスペースを他に流用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例に係るも
のであり、第1図は脱衣室ユニツトの分解斜視
図、第2図は壁面埋込み式のシヤワーブースへ脱
衣室ユニツトを連結した状態を示す斜視図、第3
図は第2図の横断面平面図である。 1……脱衣室ユニツト、2……シヤワーブー
ス、3……天井パネル、4,5……左右の両側壁
パネル、6……床パネル、L……奥行き寸法。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井パネルと、左右の両側壁パネルと、床パネ
    ルとを枠組み形成して成る脱衣室ユニツトの奥行
    き寸法を800mm以下とし、該脱衣室ユニツトの開
    口面側をシヤワーブース又は浴室ユニツト等の入
    口ドアパネル側に接合して併設し、脱衣室ユニツ
    ト内の空間とシヤワー室又は浴室内の空間とを連
    続させ、脱衣室ユニツト内からシヤワー室又は浴
    室内へ連続する空間領域が800mmを越えるように
    したことを特徴とする脱衣室ユニツト。
JP13219387U 1987-08-28 1987-08-28 Expired JPH043078Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13219387U JPH043078Y2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13219387U JPH043078Y2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6436462U JPS6436462U (ja) 1989-03-06
JPH043078Y2 true JPH043078Y2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=31388933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13219387U Expired JPH043078Y2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043078Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6436462U (ja) 1989-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH043078Y2 (ja)
JP3966980B2 (ja) パネル連結式の壁の構造
JPH0113170Y2 (ja)
JP2591471Y2 (ja) 住宅用システムトイレルーム
JPH028015Y2 (ja)
JPS5837402Y2 (ja) 防煙壁
JPH0523740Y2 (ja)
JPS6241008B2 (ja)
JPH0640136U (ja) 石材パネル付窓
JPH0738497Y2 (ja) 間仕切り用ファニチャー
JP3073860B2 (ja) 設備ユニット
JPH01108184U (ja)
JPH0111880Y2 (ja)
JPH0750526Y2 (ja) プレファブルームの天井納まり構造
JP2000120339A (ja) 建 具
JPH0524785Y2 (ja)
JP2500582Y2 (ja) ユニット建物用家具
JPH0274452U (ja)
JP2586592Y2 (ja) 樹脂製床ボーダー
JP2560449Y2 (ja) キッチンユニット
JPH11101007A (ja) 建 物
JPH0579203A (ja) 集合住宅用バスユニツト
JPH03119153U (ja)
JP2002250119A (ja) 外壁構造
JPH0497036A (ja) 屋内造作材の取付方法