JPH04307255A - サーマルジェットプリントモジュール製造方法 - Google Patents

サーマルジェットプリントモジュール製造方法

Info

Publication number
JPH04307255A
JPH04307255A JP3343624A JP34362491A JPH04307255A JP H04307255 A JPH04307255 A JP H04307255A JP 3343624 A JP3343624 A JP 3343624A JP 34362491 A JP34362491 A JP 34362491A JP H04307255 A JPH04307255 A JP H04307255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
wafer
polysilicon
layer
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3343624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3237881B2 (ja
Inventor
William G Hawkins
ウィリアム・ジー・ホーキンス
Cathie J Burke
キャシー・ジェイ・バーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04307255A publication Critical patent/JPH04307255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237881B2 publication Critical patent/JP3237881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1604Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • B41J2/1639Manufacturing processes molding sacrificial molding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8236Combination of enhancement and depletion transistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/13Heads having an integrated circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/136Resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】ドロップオンデマンドサーマルインクジェ
ットプリンタが一般に周知であり、そのようなシステム
におけるサーマルプリントヘッドは比較的小さなインク
供給チャンバに連絡する1つ以上のインク充填チャネル
と、概してノズルとして知られるリニアアレイ状開口と
を具備する。複数のサーマル変換器、概して抵抗器がチ
ャネル内でノズルに対して所定の位置に配設されている
【0002】抵抗電流パルスを発生するために、ある種
のアクティブドライバ装置を使用する必要がある。好ま
しくは、ドライバ回路は抵抗素子と同一のチップ上に形
成されねばならない。アクティブドライバ装置としてバ
イポーラ又はより安価なMOSタイプの回路を使用する
ことは概してよく知られている。バイポーラ(bipo
lar)タイプの回路を使用する代表的な装置がマツモ
トの米国特許第4,429,321号に開示されている
【0003】又、ホーキンス等の米国特許第4,947
,192号はサーマルインクジェットプリンタのための
モノリシックシリコン集積回路チップを開示しており、
MOSトランジスタと抵抗器が同一基板上に形成されて
いる。
【0004】本発明はインクジェットプリントシステム
において使用される改善されたモノリシックシリコン集
積回路チップ及びそのようなモノリシック装置の製造方
法に関する。より詳細には、本発明は重要となる製造工
程の数を減らすためにマスクと注入工程とを組み合わせ
ることによってそのような装置の全体的コストを減らす
方法に関する。特に、本発明は個々のヒ素(As)ソー
ス・ドレイン及びリンポリシリコンマスク及び注入工程
を単一のリンマスク注入工程で置き替える方法に関する
。ソース・ドレインコンタクトのリンドーピングがガラ
スリフロー中に5ミクロン(μm)ゲートの下方で横方
向拡散を起こしたので、従来そのような組合せは望まし
くなかった。リンの横方向拡散はロジック装置の重大な
特性低下、又はショートさえも引き起こすのに十分だっ
た。しかしながら、本発明は横方向拡散の問題を減少さ
せる技術を含む。
【0005】図1は本発明を含むプリントヘッドを有す
るキャリッジタイプのバブルインクジェットプリントシ
ステムの斜視図である。
【0006】図2は図1のバブルインクジェットプリン
トヘッドを拡大して示す斜視図である。
【0007】図3はホーキンス等の米国特許第4,94
7,192号に開示された従来のシリコンロジック集積
回路の拡大断面斜視図である。
【0008】図4は本発明の集積回路チップの一実施例
の拡大断面図である。
【0009】図5から図9は本発明の集積回路チップを
製造するためのプロセス工程の拡大断面図である。
【0010】図10から図12は本発明の集積回路チッ
プを製造するための他のプロセス工程の拡大断面図であ
る。
【0011】サーマルインクジェットトランスデューサ
を使用するプリンタは固定用紙と可動プリントヘッドか
又は、固定されたページ巾のプリントと可動紙のいずれ
かを備えている。キャリッジタイプのバブルインクジェ
ットプリント装置10が図1に示されている。直線状ア
レイの小滴を生成するインクジェットチャネルが往復移
動するキャリッジアッセンブリ29のプリントヘッド1
1内に収納されている。小滴12は記録媒体13へと推
進される。記録媒体13はプリントヘッドが記録媒体を
矢印14の方向に沿って横断するたびにステッピングモ
ータ16によってあらかじめ定められた距離だけ移動す
る。用紙などの記録媒体は供給ロール17として蓄えら
れ良く知られた方法によってステッピングモータ16に
よってロール18から引き出される。
【0012】プリントヘッド11は2つの並列ガイドレ
ール20など良く知られた方法によって往復移動される
支持基板19上に固定されている。プリントヘッド基板
は往復移動するキャリッジアッセンブリ29を含み、こ
のアッセンブリ29は記録媒体に平行な方向でかつ記録
媒体の移動方向に垂直に記録媒体を横切って前後に移動
する。プリントヘッドの往復移動はケーブル21と一対
の回転プーリ22によって得られる。一対のプーリのい
ずれかは逆転可能なモータ23によって駆動される。
【0013】コントローラ25からの接続部24によっ
てプリントヘッド11内に収納されアレイを形成する各
インクチャネル内の個々の気泡発生抵抗器に電流パルス
が供給される。インク小滴を生成する電流パルスは電極
26を介してコントローラによって受信されるデジタル
データ信号に応答して発生される。インクチャネルはプ
リンタの動作中、インク供給部28からホース27を介
して最大限に満たされる。
【0014】図2は図1に示すキャリッジアッセンブリ
29の一部を拡大して示す断面斜視図である。図におい
てプリントヘッド11は3つの部分からなる。1つは基
板41であり、その点線で示された領域110Aにリー
ド線とモノリシックシリコン半導体集積回路チップ11
0とを含んでいる。他の2つの部分はインクチャネル4
9aとマニフォールド49bとを有するチャネルプレー
ト49を具備する。チャネルプレート49は2つの分離
片31、32で示されているが、一体化してもよい。イ
ンクチャネル49aとインクマニフォールド49bはマ
ニフォールド49bを接続する終端に対向する各インク
チャネルの終端にノズル33を有するチャネルプレート
片31内に形成されている。インク供給ホース27は点
線で示されたチャネルプレート片31内の通路34を介
してマニフォールド49bに接続されている。チャネル
プレート片32は、チャネル49aとインクマニフォー
ルド49bが適当に整合されてシリコン基板上に固定さ
れたとき、それらを包囲できるように平らな部材からな
る。プリントヘッドの他の構成例(図示せぬ)として、
ノズルをチャネルプレート片31から平らなチャネルプ
レート片32へと配置し、かつ、サーマル変換器又は抵
抗器の真上の位置に配置して、プリントヘッドが抵抗器
に対して直角な方向に小滴を放出するようにしてもよい
【0015】図3に示す従来の集積回路チップ48はあ
る程度までは標準NMOSプロセス工程によって形成さ
れるが、ある点では、ホーキンス等の米国特許第4,9
47,192号に詳細に記載されているように改善可能
である。図3の従来のチップを製造するために要するプ
ロセス工程を理解するためには参照文献として添付され
たこのホーキンス特許を参照すればよい。図3は11個
のマスクを要する製造プロセスによって抵抗器と同一基
板上にモノリシックに集積されたMOSトランジスタス
イッチを有するアクティブアドレスチップ48を示す。 このチップは米国特許第4,947,192号のホーキ
ンス特許によって開示された技術によって製造されるが
、この技術により動作が改善される。
【0016】本発明においては、図4に示された集積回
路チップ110は改善NMOS製法を使用して形成され
る。以下に述べるように、この改善により、マスク工程
がより簡単になり、集積化された制御ロジツク、ドライ
バー、変換器を有する低コストのモノリシック集積回路
チップを得ることができる。このチップはさらに従来の
装置よりも制御ロジックに対して大きなブレークダウン
電圧を有する。図4において、集積回路チップ110は
4種類の電気素子に分割される。すなわち、ロジックエ
ンハンスメント素子112、ロジックデプリーション素
子114、ドライバ116そして、サーマル変換器11
8である。このチップは図3の構造を作るのに使用され
るテクニックを変更することによって製造できるので、
低コストでかつ高い歩留りで改善された動作をもつチッ
プを製造することが可能である。
【0017】図示されていないが米国特許第4,947
,192号に開示されているように、表面と裏面とを有
するP型シリコンウエーハ146は両面上に薄形SiO
2 層を形成すべく処理され、このSiO2 層の上に
窒化シリコンのマスク層が堆積される。第1フォトレジ
ストマスク(図に示さず)が適用され、アクティブエン
ハンスメント及びデプリーションモードの装置を形成す
る領域112、114、116がパターニングされる。 窒化シリコン層(図示せず)をパターニングし、チャネ
ルストップのボロン注入領域124をアクティブ装置領
域から分離するために第1フォトレジスト層が使用され
る。パターニングされた第1フォトレジスト層が除去さ
れ、パターニングされた窒化シリコン層をマスクとして
使用してSiO2 層がエッチングされる。
【0018】図4に関連する図5から図9において、ボ
ロンチャネルストップ注入領域124が設定されてその
上のSiO2 層が除去された後、フィールド酸化層1
25が高温で成長される。本発明の第1面においては、
フィールド酸化層の厚さは少なくとも1ミクロン(μm
)であり、好ましくは1.5μmである。パターニング
された窒化シリコン層とその下のSiO2 層が除去さ
れる。続いて、1000オングストロームの犠牲酸化層
(図示せず)が成長され、第2フォトレジストデプリー
ションマスク(図示せず)がウエーハ表面上でパターニ
ングされる。デプリーション領域114の犠牲酸化層が
エッチングにより除去される。デプリーションマスクは
デプリーション領域114のロジックデプリーションゲ
ート領域のみにAs+ イオン注入させてデプリーショ
ン注入領域226を形成可能にする。次に、デプリーシ
ョンマスクが除去され残りの犠牲酸化層が除去され、そ
してゲート酸化層126がチャネル領域上に成長される
。 ゲート酸化層126の厚さは好ましくは約900オング
ストロームである。ボロン注入がゲート酸化層を介して
行われフィールド酸化層125によってしゃ断される。 ウエーハ146は現時点で図5に示すような状態にあり
、デプリーション領域114内にデプリーション注入領
域226を有し、エンハンスメント領域112とドライ
バ領域116の各々にエンハンスメントボロン注入領域
230を有する。続いて、厚さが4000オングストロ
ーム以上、好ましくは約4500オングストロームの単
一ポリシリコン層228を堆積し、次いで、図5に示す
ように、n型イオン、好ましくはリン(P+ )イオン
を注入して5Ω/□〜5KΩ/□、好ましくは約47Ω
/□のシート抵抗を有するn+ ポリシリコンを形成す
る。
【0019】プロセスの次の工程は図6に示されており
、堆積によってトランジスタゲート128と抵抗129
を形成すべく図5に示すポリシリコン層228のパター
ニングとエッチング工程と、第3のフォトレジスト層(
図に示さず)のパターニング工程を含む。続いて、フォ
トレジスト層が除去されn型ドリフト層229が低濃度
の自己整合されたP+ ドリフト注入(2×1016/
cm3 )によって形成され、500Ω/□〜20KΩ
/□、好ましくは約5KΩ/□のシート抵抗を有する層
が形成される。ドリフト注入時、ポリシリコンはそれぞ
れ参照番号128、129で示されるように、ゲート及
び抵抗領域に適したn+ ポリシリコンとして残存する
。n− ドリフト層229をポリシリコンゲート128
に対して自己整合することによって、ブレークダウン電
圧を80〜90ボルトの範囲にまで拡大できる。ドリフ
ト注入の後、マスクされたリン(P+ )注入が図7に
示すように完了する。特にウエーハは、ゲート及び抵抗
ポリシリコンの一部だけでなく、その下のソース・ドレ
インコンタクト領域229をも保護すべく第4のフォト
レジスト層232によってパターニングされる。さらに
、好ましくは6つのうち1つのドライバソース・コンタ
クトがリン注入から保護すべくマスクされる。これらの
コンタクトはウエーハ表面近くに分散される。これより
、ウエーハの最上面を介してアースするためのP+ 基
板コンタクトを可能にし、概してウエーハ下面を介して
アースした場合の寄生バイポーラ効果をなくすことがで
きる。フォトレジスト層232が適用されたとき、ウエ
ーハに対して再びリン注入がなされ、ソース・ドレイン
コンタクトが形成される。したがって、ポリシリコンの
マスクされない領域はリンイオンによってより高濃度で
ドーピングされる。図8において、真下のウエーハのマ
スクされない領域は高濃度のソース・ドレイン領域13
0となって15Ω/□〜30Ω/□のシート抵抗を有し
、第4マスク層232によって包囲されたウエーハ領域
は低濃度のソース・ドレイン領域132となる。さらに
、変換器素子のポリシリコン領域のマスクされない領域
は高濃度のP+ イオンによってドーピングされ、これ
より、抵抗ポリシリコン層129の端部234、236
は層238の内部より高導電となる。これより、抵抗領
域238の“ホット”な部分は熱が効率よくインクへと
放散される部分に集中するのでより効率のよい抵抗素子
が得られる。さらに、抵抗端部のコンタクト領域234
、236は低温となるのでコンタクトの寿命を長くする
ことが可能である。
【0020】リンのソース・ドレイン注入の後、図7に
示すように、第4フォトレジスト層232が除去され、
ウエーハがクリーニングされる。ポリシリコン及びソー
ス・ドレイン領域上に保護酸化層(図示せず)を成長さ
せた後、ガラス層244が堆積されウエーハの全面がリ
フローされる。ガラスは好ましくは7.5%のリン・シ
リカガラス(PSG)であり、約1000℃の温度で9
0分間のリフローサイクル内に堆積される。
【0021】これに対して、ガラスはボロン・リン・シ
リカガラス(BPSG)でもよい。これはこのガラスが
低温かつ短時間でリフロー可能であり、コンタクト13
0内のリンがゲート下方のチャネル領域へと横方向に拡
散する問題をなくすことができるからである。さらに、
PSGはリフロー工程中に蒸発によってリン成分を失い
やすく、これよりリフロー層244の上面に沿ってリン
の含有量が低下してしまう。したがって、エッチング中
、リン含有量が少ない領域はより遅くエッチングされる
のでエッチング形式された通路242を発生させ鋭利な
角部を有するようになる。しかしながら、BPSGはリ
ン成分が失われることがなく、より望ましい滑らかな段
階的に変化する傾斜面をもつ通路が形成される。
【0022】ガラスリフローサイクルに続いて、コンタ
クト通路242のウエットエッチングを可能にすべくウ
エーハは第5のフォトレジスト層(図に示さず)によっ
て再びパターニングされる。ウエットエッチングは再度
エッチングがなされる変換器領域118内のポリシリコ
ン層129に対する悪影響を減らすために使用される。 ガラス及びソース・ドレイン酸化層をウエットエッチン
グした後、第5のフォトレジスト層が除去され、図8に
示すように、ガラス層244内に、ソース・ドレインコ
ンタクト及び/又はポリシリコン領域にアクセス可能な
通路242を有する構造が得られる。
【0023】通路242がガラス244、ウエーハ14
6を露出する酸化層を介してエッチングされることによ
り、図9の工程に示されるように、続いて自己整合的に
行なわれるボロン注入に対するパターニング機構が形成
される。ボロン(B+ )注入の後、ウエーハはクリー
ニングされ、ウエーハを約1000℃で30分間加熱す
ることによって注入を活性化する。この間、通路内のガ
ラスのリフローが起こる。変換器構造、コンタクト回路
、保護層の形成を完成させる工程が図4に示されている
。 図において、Ta層136に続いてSi3N4 層13
8がウエーハ表面上に堆積される。その後、タンタル層
が第6フォトレジスト層(図に示さず)とエッチングに
よってパターニングされ、変換器118の動作抵抗領域
上のみにタンタル層136が残される。続いて、第6フ
ォトレジスト層が除去され、タンタル層をその下のSi
3 N4 層138に対するマスクとして使用してSi
3 N4層がエッチングされる。クリーニング動作の後
、アルミニウムメタライゼーションが適用され第7フォ
トレジスト層(図に示さず)によってパターニングする
ことによって、それぞれ、ウエーハ上のロジック、ドラ
イバ、変換器素子に対する接続配線140、142、1
44が形成される。その後、ウエーハはクリーニングさ
れ、SiO2 又は選択的にSi3 N4 の保護層が
堆積され続いて、サーマル変換器118と集積回路コン
タクトパッド(図に示さず)を露出するためのエッチン
グに先立って、第8フォトレジスト層によってパターニ
ングされる。続いて、厚膜ポリイミド層(図に示さず)
がウエーハの全領域に渡って堆積され、第9フォトレジ
スト層によってパターニングされる。続いてエッチング
により、変換器上のTa層136の中央部の輪郭が形成
され、ピット(図に示さず)及び集積回路コンタクトパ
ッド内に配置される。
【0024】セットバックソース・ドレインフォトレジ
ストパターン232を使用すればヒ素の注入工程を省略
できるので、フォトレスジトパターニングとエッチング
の1工程を省略できる。さらに、図9に示すように、ボ
ロン注入を自己整合的に行なうことにより、ボロン注入
パターニング動作を省略できる。上記の工程により、米
国特許第4,947,192号に開示されている11の
マスク工程から2つのパターニング動作を省略できる。 これらのパターニング動作は非常にコストがかかるもの
であり、2つのマスクレベルを省略することによって、
従来、サーマルインクジェットプリントヘッドチップの
プロセスに要するコストを約20パーセント節約するこ
とができる。
【0025】他の実施例として、前記のヒ素及びリンに
よるマスク及び注入工程を組み合わせて単一リンマスク
注入工程とすることによりボロン・リン・シリカガラス
(BPSG)によって可能とされた低温処理が使用でき
、これより自己整合のリンコンタクトをチップのロジッ
ク部内で使用できる。
【0026】図10から図12は図8に示されたPSG
リフローの代わりにBPSGリフローを使用することに
よって可能となる図5から図9で示されたプロセス工程
を改善したものである。このプロセス工程は図6の工程
による上記の発明と同一である。図10において、フォ
トレジストマスク332は図8の低濃度ソース・ドレイ
ン領域をリンソース・ドレイン注入すべく図7のマスク
232を改善したものである。リン注入に続いて、ボロ
ン・リンガラス344は約950℃の温度で約30分間
ウエーハ表面上でリフローされる。低温かつ短時間なの
でチャネル領域226及び230内のリンの横方向拡散
を実質的に制限できる。次に、パターニングとエッチン
グ工程をBPSG層344に対して適用して、通路34
2を形成し、図11に示すように熱酸化層340を介し
てウエーハ表面を露出させる。したがって、通路342
によりソース・ドレインコンタクト領域130にアクセ
ス可能となる。より重要なことは、BPSGの使用及び
リフローサイクル時間の減少により、図7〜図9に示す
ように、ソース・ドレインコンタクト130及びn− 
ドリフト層132のセットバックに対する要件をさらに
減少又は除去することができることである。したがって
、BPSGのみを使用することにより、従来技術におい
て達成された接合深さに匹敵する接合深さをもつ電気的
コンタクトの形成が可能になる。
【0027】図5〜図9に示す工程において述べたよう
に、ドライバソースコンタクトのいくつか、好ましくは
6つのうち1つはリン注入から保護すべくマスクされる
。これらのコンタクトはウエーハの上面を介してアース
するP+ 基板コンタクトを可能にすべくウエーハ面の
周りに分散され、これによって、ウエーハの下面を介し
てアースする場合に概して発生する寄生バイポーラ効果
をなくすことができる。ドライバ部の第6ソースコンタ
クトを含むグラウンドコンタクトは12に示すようにパ
ターニングされたBPSGをマスクとして使用して、ボ
ロン注入を自己整合的に行なって完成される。この工程
において、BPSGはボロン基板コンタクト注入に対す
るパターニング機構として作用する。続いて、ウエーハ
がクリーニングされ注入が約900℃で約30分間の付
加的加熱サイクルによって活性化される。注入活性化工
程に続いて、図4に示したように、窒化シリコンの変換
器絶縁素子とタンタル表面層を形成し、アルミニウムコ
ンタクト層を堆積してパターニングし、続いて、SiO
2 、Si3 N4 そしてポリイミドのパターン化層
によってウエーハの残りの部分を塗布することによって
、ウエーハが完成される。BPSGをリフローガラスと
して使用すれば個々のヒ素注入が不要となりフォトレジ
ストパターニングとエッチングの1工程を省略すること
ができる。さらに、図12に示すように、自己整合のボ
ロン注入によりボロン注入パターニング動作を省略する
ことができる。したがって、上記した改善された方法に
よれば、従来の11のマスク工程から2つのパターニン
グ動作を省略することができる。
【0028】さらに、コンタクト部におけるアルミニウ
ムシリコン反応を抑制する能力があることで良く知られ
るヒ素を使用することによって、コンタクト領域におけ
る接合スパイクを大幅に減少することができる。
【0029】上記した2つの方法は、ロジック及びドラ
イバ素子が、減少したマスク/注入工程によって抵抗性
変換器素子と同時に製造可能であることを示している。
【0030】ロジック回路を追加することによって大き
なアレイに対するインターフェースとして重要になる相
互接続をさらに減らすことが可能である。製造工程中に
デプリーションモードのフォトレジストマスク及び注入
工程を含めることによってNMOSロジック回路を付加
し、これによって、ノーマリオン及びノーマリオフ装置
がロジックゲートを形成するのに提供可能である。抵抗
素子及びドライバのゲートを形成するのに使用されるポ
リシリコンがロジック回路素子のゲートを形成するため
に同時に使用される。
【0031】概して、サーマルインクジェットプリント
モジュールのためのモノリシック集積回路を製造するの
に要するマスク工程の減少はモジュールのコストを減少
させる。より詳細には、11のマスク工程のうち2つを
省略することにより、集積回路において20パーセント
の範囲のコスト節約が達成される。したがって、本発明
においては、個々のヒ素(As)ソースドレイン及びリ
ンポリシリコンマスク及び注入工程が単一のリンマスク
注入工程に代わる。さらに、ボロンのソースドレイン注
入を自己整合的に行なうことによって、マスク工程がさ
らに省略でき、9つのマスク工程の効率が増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を含むプリントヘッドを有するキャリッ
ジタイプのバブルインクジェットプリントシステムの斜
視図である。
【図2】図1のバブルインクジェットプリントヘッドを
拡大して示す斜視図である。
【図3】米国特許第4,947,192号(ホーキンス
等による)に開示された従来のシリコンロジック集積回
路の拡大断面斜視図である。
【図4】本発明の集積回路チップの一実施例の拡大断面
図である。
【図5】本発明の集積回路チップを製造するためのプロ
セス工程の拡大断面図である。
【図6】図5のプロセスに続く工程を示す拡大断面図で
ある。
【図7】図6のプロセスに続く工程を示す拡大断面図で
ある。
【図8】図7のプロセスに続く工程を示す拡大断面図で
ある。
【図9】図8のプロセスに続く工程を示す拡大断面図で
ある。
【図10】本発明の集積回路チップを製造するための他
のプロセス工程の拡大断面図である。
【図11】図10のプロセスに続く工程を示す拡大断面
図である。
【図12】図11のプロセスに続く工程を示す拡大断面
図である。
【符号の説明】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ロジック、ドライバ、抵抗素子を含む
    モノリシック集積回路を有するサーマルインクジェット
    プリントモジュールを共通シリコンウエーハの表面に製
    造する方法であって、(a)前記ウエーハの表面に配設
    されたゲート酸化層上に前記ウエーハ内にゲートチャネ
    ルを規定するパターニングされたポリシリコンゲート領
    域を形成する工程と、(b)前記パターニングされたポ
    リシリコンゲート領域に関連して、前記ウエーハの表面
    に配設されたフィールド酸化層上にパターニングされた
    ポリシリコン抵抗領域を形成する工程と、(c)前記ポ
    リシリコン抵抗領域をドープしながら、同時にパターニ
    ングされなかった全てのゲート酸化領域の下方にウエー
    ハ上にあらかじめ堆積された前記ポリシリコンゲート領
    域によって規定される自己整合のnドリフト層を形成す
    る工程と、(d)n型ドーパントの前記ゲートチャネル
    への横方向の拡散を防ぐnドリフト層として残すべき領
    域をマスクする工程と、(e)前記ゲートチャネルに対
    して低抵抗路を提供すべく隣接するnドリフト層に関連
    して動作するn+ コンタクト領域を全ての非マスク領
    域に形成する工程と、(f)前記抵抗素子に対するコン
    タクト領域として使用すべき低抵抗率の局所化領域を形
    成すべく前記ポリシリコン抵抗領域の先端を同時にドー
    プする工程とを具備する方法。
  2. 【請求項2】  (g)低抵抗率の局所化領域を形成す
    べく前記ポリシリコン抵抗領域の先端をドープする工程
    (f)に続いて、前記ウエーハの表面全体にガラス層を
    リフローする工程と、(h)ソース・ドレイン及び抵抗
    コンタクト領域へと延長する通路を形成すべく前記リフ
    ローガラスをエッチングする工程と、(i)ボロン注入
    によって、露出された前記ソース・ドレイン及び抵抗コ
    ンタクト領域をドープする工程と、(j)続いて前記ボ
    ロン注入を活性化する工程とをさらに具備する請求項1
    記載の製造方法。
  3. 【請求項3】  サーマルインクジェットプリントヘッ
    ドに使用すべく単一シリコン基板から形成され、リフロ
    ーガラスによって包囲されたアクティブロジックとドラ
    イバと変換器素子とを有する改善されたモノリシックサ
    ーマルインクジェット集積回路チップであり、前記リフ
    ローガラスはガラスを有するチップが所定の温度で所定
    の時間加熱される工程の間リフローされ、改善点が、リ
    ンドープされたn+ ソース・ドレインコンタクトを有
    するnチャネル装置を含むロジック及びドライバと、前
    記ガラスリフロー工程中に、リンの前記n+ソース・ド
    レインコンタクトからnチャネル装置のnチャネルへの
    横方向浸入を防ぐ手段とを具備するモノリシックサーマ
    ルインクジェット集積回路チップ。
JP34362491A 1991-01-02 1991-12-25 サーマルジェットプリントモジュール製造方法 Expired - Fee Related JP3237881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/636,826 US5075250A (en) 1991-01-02 1991-01-02 Method of fabricating a monolithic integrated circuit chip for a thermal ink jet printhead
US636826 1991-01-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04307255A true JPH04307255A (ja) 1992-10-29
JP3237881B2 JP3237881B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=24553493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34362491A Expired - Fee Related JP3237881B2 (ja) 1991-01-02 1991-12-25 サーマルジェットプリントモジュール製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5075250A (ja)
EP (1) EP0494076B1 (ja)
JP (1) JP3237881B2 (ja)
DE (1) DE69222192T2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159353A (en) * 1991-07-02 1992-10-27 Hewlett-Packard Company Thermal inkjet printhead structure and method for making the same
US5371395A (en) * 1992-05-06 1994-12-06 Xerox Corporation High voltage input pad protection circuitry
JPH06151859A (ja) * 1992-09-15 1994-05-31 Canon Inc 半導体装置
US5428498A (en) * 1992-09-28 1995-06-27 Xerox Corporation Office environment level electrostatic discharge protection
US6315398B1 (en) * 1992-10-21 2001-11-13 Xerox Corporation Thermal ink jet heater design
US5464966A (en) * 1992-10-26 1995-11-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Micro-hotplate devices and methods for their fabrication
US5345213A (en) * 1992-10-26 1994-09-06 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Temperature-controlled, micromachined arrays for chemical sensor fabrication and operation
JPH06143574A (ja) * 1992-11-05 1994-05-24 Xerox Corp エンハンスされた相互コンダクタンスを持つパワーmosドライバデバイスを有するサーマルインクジェットプリントヘッド
DE69412915T2 (de) * 1993-06-16 1999-04-01 Seiko Epson Corp Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
US5668579A (en) * 1993-06-16 1997-09-16 Seiko Epson Corporation Apparatus for and a method of driving an ink jet head having an electrostatic actuator
US5998287A (en) * 1994-06-13 1999-12-07 United Microelectronics Corp. Process for producing very narrow buried bit lines for non-volatile memory devices
US5773553A (en) * 1996-06-13 1998-06-30 Xerox Corporation Polyimide curing process and improved thermal ink jet printhead prepared thereby
US5781211A (en) * 1996-07-23 1998-07-14 Bobry; Howard H. Ink jet recording head apparatus
US5901425A (en) 1996-08-27 1999-05-11 Topaz Technologies Inc. Inkjet print head apparatus
US6110754A (en) * 1997-07-15 2000-08-29 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacture of a thermal elastic rotary impeller ink jet print head
US6102528A (en) * 1997-10-17 2000-08-15 Xerox Corporation Drive transistor for an ink jet printhead
JP3559701B2 (ja) * 1997-12-18 2004-09-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド用基板、該基板の製造方法及びインクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
US6449831B1 (en) 1998-06-19 2002-09-17 Lexmark International, Inc Process for making a heater chip module
US6039439A (en) * 1998-06-19 2000-03-21 Lexmark International, Inc. Ink jet heater chip module
JP3659811B2 (ja) * 1998-08-07 2005-06-15 株式会社リコー インクジェットヘッド
US6547353B2 (en) 1999-07-27 2003-04-15 Stmicroelectronics, Inc. Thermal ink jet printhead system with multiple output driver circuit for powering heating element and associated method
US6137502A (en) * 1999-08-27 2000-10-24 Lexmark International, Inc. Dual droplet size printhead
US6481831B1 (en) * 2000-07-07 2002-11-19 Hewlett-Packard Company Fluid ejection device and method of fabricating
US6398347B1 (en) 2000-07-24 2002-06-04 Hewlett-Packard Company Energy balanced ink jet printhead
US6883894B2 (en) * 2001-03-19 2005-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead with looped gate transistor structures
US7018012B2 (en) * 2003-11-14 2006-03-28 Lexmark International, Inc. Microfluid ejection device having efficient logic and driver circuitry
US20080018713A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Lopez Ali G Multi-crystalline silicon device and manufacturing method
JP2012248814A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US9929165B1 (en) * 2016-09-28 2018-03-27 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Method for producing integrated circuit memory cells with less dedicated lithographic steps

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232277A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Toshiba Corp Insulated gate type field-effect transistor
JPS5810863B2 (ja) * 1978-04-24 1983-02-28 株式会社日立製作所 半導体装置
US4290185A (en) * 1978-11-03 1981-09-22 Mostek Corporation Method of making an extremely low current load device for integrated circuit
JPS5599722A (en) * 1979-01-26 1980-07-30 Hitachi Ltd Preparation of semiconductor device
US4429321A (en) * 1980-10-23 1984-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
JPS5925244A (ja) * 1982-08-02 1984-02-09 Hitachi Ltd 半導体装置
US4602421A (en) * 1985-04-24 1986-07-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Low noise polycrystalline semiconductor resistors by hydrogen passivation
US4947192A (en) * 1988-03-07 1990-08-07 Xerox Corporation Monolithic silicon integrated circuit chip for a thermal ink jet printer
JP3024143B2 (ja) * 1989-06-19 2000-03-21 ソニー株式会社 半導体装置の製法
EP0441635B1 (en) * 1990-02-09 1995-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69222192D1 (de) 1997-10-23
JP3237881B2 (ja) 2001-12-10
EP0494076A2 (en) 1992-07-08
US5075250A (en) 1991-12-24
EP0494076B1 (en) 1997-09-17
EP0494076A3 (en) 1992-10-21
DE69222192T2 (de) 1998-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3237881B2 (ja) サーマルジェットプリントモジュール製造方法
US4947192A (en) Monolithic silicon integrated circuit chip for a thermal ink jet printer
US5010355A (en) Ink jet printhead having ionic passivation of electrical circuitry
KR100387548B1 (ko) 열잉크젯프린트헤드장치용구동헤드및그제조방법
JP3305415B2 (ja) 半導体装置、インクジェットヘッド、および画像形成装置
US4532530A (en) Bubble jet printing device
US6102528A (en) Drive transistor for an ink jet printhead
US6666545B2 (en) Driver transistor structure of inkjet print head chip and the method for making the same
US6315396B1 (en) Ink jet recording head and substrate
EP0378439B1 (en) Recording head
US7569404B2 (en) Ink-jet printhead fabrication
KR100374204B1 (ko) 2차원 노즐배치를 갖는 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
EP0401440B1 (en) Monolithic silicon integrated circuit chip for a thermal ink jet printer
JP2008526561A (ja) インクジェットプリントヘッド
EP1370418B1 (en) Printhead integrated circuit
US5969392A (en) Thermal ink jet printheads with power MOS driver devices having enhanced transconductance
JP2000108355A (ja) 液体噴射記録装置およびその製造方法
US20080094452A1 (en) Inkjet Print Head
US20030136999A1 (en) Semiconductor device with deposited oxide
JPH08300661A (ja) 記録ヘッドおよび記録装置とその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010824

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees