JPH04306638A - 原稿カセット - Google Patents

原稿カセット

Info

Publication number
JPH04306638A
JPH04306638A JP7123491A JP7123491A JPH04306638A JP H04306638 A JPH04306638 A JP H04306638A JP 7123491 A JP7123491 A JP 7123491A JP 7123491 A JP7123491 A JP 7123491A JP H04306638 A JPH04306638 A JP H04306638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
read
cassette
glass plate
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7123491A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ichikawa
市川 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7123491A priority Critical patent/JPH04306638A/ja
Publication of JPH04306638A publication Critical patent/JPH04306638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、読取原稿に担持された
画像情報を読み取る画像読取装置に前記読取原稿を装填
させるための原稿カセットに関する。
【0002】
【従来の技術】印刷、製版の分野において、作業工程の
合理化、画像品質の向上等を目的として原稿に担持され
た画像情報を電気的に処理し、フイルム原版を作成する
画像走査読取再生システムが用いられている。
【0003】この場合、当該システムを構成する画像読
取装置では、原稿カセットに位置決め収容された読取原
稿を読取部まで搬送し、前記読取部において原稿カセッ
トを副走査搬送しつつ照明光を主走査方向に照射させる
ことにより画像情報の二次元的読み取りが行われている
【0004】ところで、前記原稿カセットを介して読取
原稿に照明光を照射させる際、前記読取原稿を保持して
いるガラス板で反射された光がフレアとして光電変換素
子、例えば、CCDに導入されるおそれがある。これに
よって、正確な画像読取作業を行うことが困難となる場
合が多い。
【0005】そこで、原稿カセットのガラス板にマスク
を装着することにより、前記フレアを防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の技術では、読取原稿のサイズが異なるとフレア防
止用のマスクのサイズも異なるものが必要である。した
がって、製造者、ユーザーの双方は読取原稿の種類に応
じて多種類の原稿カセットを準備しなくてはならない不
都合が生じている。
【0007】本発明は、この種の問題を解決するために
読取原稿のサイズが異なっても原稿カセット本体を交換
せずに済み、経済的となる原稿カセットを提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、読取原稿を保持し画像読取装置に装填
される原稿カセットであって、前記読取原稿を挟持する
一対の透明部材のうち、一方の透明部材が原稿カセット
に対して着脱自在に装着され、当該透明部材には、前記
読取原稿に照射される照明光によりフレアが発生するこ
とを防止するためのマスクが読取原稿のサイズに対応し
て設けられていることを特徴とする。
【0009】また、本発明は、読取原稿を保持し画像読
取装置に装填される原稿カセットであって、前記読取原
稿を挟持する一対の透明部材のうち、一方の透明部材に
は、前記読取原稿に照射される照明光によりフレアが発
生することを防止するための当該読取原稿のサイズに対
応したマスクと、前記マスクを透明部材に対して着脱自
在に保持する取付部材とが設けられることを特徴とする
【0010】
【作用】本発明にかかる原稿カセットでは、マスクの形
成された透明部材あるいはマスクそのものを交換可能に
構成することにより、異なるサイズの読取原稿に対して
原稿カセット本体を共通に使用可能である。
【0011】
【実施例】本発明にかかる原稿カセットについて、実施
例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。
【0012】図1において、参照符号10は本実施例に
かかる原稿カセットを示す。この原稿カセット10は略
方形状を呈する枠体12と、前記枠体12の中央部に画
成される矩形状の開口部14に装着される支持ガラス板
16と、前記支持ガラス板16に形成されるフレア防止
用のマスク17と、枠体12の端部に着脱自在に取着さ
れるカバーガラス板18と前記カバーガラス板18に形
成されるフレア防止用のマスク19を備える。
【0013】原稿カセット10は後述する画像読取装置
に装填されて矢印A方向に搬送されるものであり、この
原稿カセット10を構成する枠体12の両側部には矢印
A方向に沿って延在するV字状溝部20a、20bが形
成される。
【0014】支持ガラス板16およびカバーガラス板1
8にはマスク17、19がシルク印刷等により直接形成
される。このマスク17、19は実質的に黒色の遮光体
からなり、マスク17、19の組み合わせによって読取
原稿Sのサイズに対応した光透過部24が形成される(
図2参照)。なお、この光透過部24は、実際上、前記
読取原稿Sの寸法と同等またはこれより小さめで、且つ
夫々の読取画像自体の寸法以上に選択される。枠体12
の端部には、矩形状の溝部28a、28bが形成される
。この溝部28a、28bには図3に示す側面形状から
なる板ばね30a、30bが取着される。すなわち、板
ばね30a、30bは一端部が平面状に形成され、ねじ
部材29によって溝部28a、28bに固着される。 また、板ばね30a、30bの中間部には円弧状に湾曲
した円弧部32が形成され、他端部には溝部28a、2
8bより外方に指向して傾斜する傾斜部23が形成され
る。
【0015】一方、溝部28a、28bと板ばね30a
、30bの前記円弧部32との間にはカバーガラス板1
8の一端部が係着される。すなわち、カバーガラス板1
8は、その一側面に略コ字状に湾曲した第1ガラス枠板
36が取着されており、この第1ガラス枠板36とカバ
ーガラス板18の一側面との間にはヒンジピン38が挿
通される。前記ヒンジピン38の端部はカバーガラス板
18の両側方に突出しており、この突出した部分が前記
溝部28a、28bと板ばね30a、30bとの間に係
着される。これにより、カバーガラス板18は、枠体1
2によって着脱自在に装着される。また、前記カバーガ
ラス板18の他端部には、略コ字状に湾曲した第2ガラ
ス枠板39が取着されており、前記枠体12に設けられ
たストッパ部材40に係止自在に構成される。前記第2
ガラス枠板39上には、読取原稿Sのサイズを記載した
ラベルからなる表示部42が形成される。
【0016】次に、本実施例にかかる原稿カセット10
が装填される画像読取装置について説明する。
【0017】図4において、参照符号80は画像読取装
置を示し、この画像読取装置80を構成する筐体82の
上部一端側にはカセット着脱部84が設けられ、このカ
セット着脱部84を介し筐体82内への原稿カセット1
0の導入並びに前記筐体82内からの前記原稿カセット
10の導出が行われる。
【0018】前記カセット着脱部84に近接してカセッ
ト挿通口86が設けられ、前記カセット挿通口86の近
傍には搬送機構100の一端側が配設され、この搬送機
構100の他端側は後述する回転テーブルの上方まで延
在している。搬送機構100はフレーム102を含み、
このフレーム102に搬送方向に沿ってロッド104を
介して複数のガイドローラ106が支承される。前記ガ
イドローラ106の外周面は断面円弧状を呈し、前記外
周面が原稿カセット10のV字状溝部20a、20bを
画成する内壁面に点接触で係合される。
【0019】フレーム102には、さらに、搬送方向に
沿ってロッド130を介して複数の搬送ローラ132が
支承される。搬送ローラ132は原稿カセット10の枠
体12に当接し、回転駆動源114によって回転駆動さ
れる。
【0020】搬送機構100の下方には、原稿台200
が副走査機構202を介して副走査方向(矢印A方向)
に進退自在に配設される。前記副走査機構202は回転
駆動源204を含み、この回転駆動源204に連結され
たボールねじ206により原稿台200を矢印A方向に
変位させる。
【0021】前記原稿台200には原稿カセット10を
トリミング方向、すなわち、副走査方向(矢印A方向)
と直交する方向に進退変位させるトリミング機構250
が設けられる。前記トリミング機構250は原稿台20
0に取着された回転駆動源252を有し、この回転駆動
源252にボールねじ254の一端が連結される。この
ボールねじ254はトリミング方向に延在し、トリム台
256に設けられている図示しないナット部材に嵌合さ
れてその他端が前記原稿台200に支承される。
【0022】トリム台256に原稿カセット10を所定
角度回転させる回転機構300と、前記回転機構300
を構成する回転テーブル302に前記原稿カセット10
を位置決め保持させる位置決め機構400とが設けられ
る。
【0023】位置決め機構400はトリム台256の下
面部側に固着された回転駆動源402を含み、この回転
駆動源402の回転軸に係着するカム板404を介して
係止板414を回動させることで原稿カセット10の位
置決め固定を行う。
【0024】筐体82内には透過照明機構を構成する光
源450が矢印A方向と略直交する主走査方向に延在し
て設けられており、この光源450の下方には前記光源
450から導出される照明光Lを光電的に読み取る画像
読取部500が配設される。画像読取部500は回転駆
動源506の駆動作用下に光軸方向に対し進退自在な結
像レンズ516と、回転駆動源522の駆動作用下に前
記結像レンズ516に対して進退自在な光電変換部52
8とを備える。光電変換部528はCCD530a乃至
530cを有し、各CCD530a乃至530cは読取
原稿Sに担持されていたカラー画像情報をRGBの各色
に対応した画像情報として光電的に読み取る。
【0025】本実施例にかかる原稿カセット10および
それが装填される画像読取装置80は基本的には以上の
ように構成されるものであり、次にその動作について説
明する。
【0026】先ず、図1に示す状態において、支持ガラ
ス板16上に2枚の読取原稿Sを載置させる。前記支持
ガラス板16およびカバーガラス板18にはマスク17
、19が形成されており、読取原稿Sは光透過部24に
対応して配置される。  読取原稿Sを支持ガラス板1
6上に載置させた後、カバーガラス板18を板ばね30
a、30bを中心として回動させ、このカバーガラス板
18と支持ガラス板16とにより読取原稿Sを挟持させ
るとともに、前記カバーガラス板18をストッパ部材4
0により枠体12に対し固定させる。
【0027】原稿カセット10が画像読取装置80のカ
セット着脱部84からカセット挿通口86内に挿入され
ると、この原稿カセット10は搬送機構100を構成す
る回転駆動源114の作用下にガイドローラ106およ
び搬送ローラ132によって回転テーブル302まで搬
送される。すなわち、搬送ローラ132が原稿カセット
10の枠体12上を転動するとともに、枠体12の両側
部に形成されたV字状溝部20a、20bにガイドロー
ラ106が嵌合されて、前記原稿カセット10が回転テ
ーブル302まで搬送される。
【0028】原稿カセット10が回転テーブル302の
所定位置まで搬送されると、位置決め機構400を構成
する回転駆動源402が駆動され、カム板404を介し
て係止部材414が原稿カセット10の端面を押圧して
位置決めさせる。
【0029】次に、原稿カセット10に保持されている
読取原稿Sの角度位置を調整すべく、必要に応じて回転
機構300が駆動される。また、読取原稿Sのトリミン
グを行うべく、必要に応じてトリミング機構250が駆
動される。すなわち、回転駆動源252の駆動作用下に
トリム台256が副走査方向に略直交する方向に変位さ
れ、これによって前記読取原稿Sのトリミング作業が機
械的に行われるに至る。
【0030】一方、原稿台200に対し原稿カセット1
0が位置決めされた後、副走査機構202を構成する回
転駆動源204が駆動され、ボールねじ206の回転作
用下に前記原稿台200が副走査方向(矢印A方向)に
搬送されるとともに、光源450が付勢される。従って
、前記光源450から導出された照明光Lが読取原稿S
を主走査方向に透過することで、各読取原稿Sに担持さ
れていたカラー画像情報が光信号として取り出され、こ
の光信号としての画像情報が光軸上に配置されている所
定の結像レンズ516を介し各CCD530a乃至53
0cに照射される。これによって、前記光信号としての
カラー画像情報がRGBの各色に対応して前記CCD5
30a乃至530cにより光電的に読み取られる。この
間、原稿台200が矢印A方向に副走査搬送されており
、各読取原稿Sが照明光Lにより二次元的に照射されて
そのカラー画像情報が取り出され、夫々のCCD530
a乃至530cにより全て読み取られることになる。
【0031】この場合、本実施例では、支持ガラス板1
6およびカバーガラス板18にマスク17、19が直接
形成されている。このため、図2に示すように、原稿カ
セット10に対し主走査方向に照射される照明光Lのう
ち、例えば、読取原稿Sの外周部に照射された不要照明
光L0 は、一部がマスク19により阻止され、残余の
不要照明光L0 が前記読取原稿Sで反射された後、マ
スク17に阻止されるため画像読取部500側に照射さ
れることがない。すなわち、図2中、破線に示すフレア
がCCD530a乃至530cに導入されることがなく
、読取原稿Sに担持されていた画像情報を高精度に読み
取ることが可能となる効果が得られる。
【0032】ここで、本実施例の原稿カセット10では
、読取原稿Sのサイズが異なっても一辺が同一サイズな
らば、カバーガラス板18を交換することにより、マス
ク19のサイズを変更させて、マスク17、19で構成
される光透過部24を読取原稿Sのサイズに対応したも
のにすることができる。すなわち、例えば一辺が6cm
で同一サイズの一連のブローニ原稿、6cm×4.5c
m、6cm×6cm、6cm×7cm、6cm×8cm
、6cm×9cmでは、最大の6cm×9cmの原稿に
対応するマスク17が形成される支持ガラス板16を使
用する。原稿が6cm×9cmの場合は、全体が透明な
カバーガラス板18を使用し、他のサイズの原稿を使用
する場合には、該原稿と6cm×9cmの原稿との差に
相当する部分を遮光できるようにマスク19が形成され
、対応する原稿のサイズを表示部42に記載されたガバ
ーガラス板18と交換する(図5参照)。この際、ヒン
ジピン38を板ばね30a、30bの弾発力に抗し傾斜
部23側へ変位させることにより、カバーガラス板18
を枠体12より容易に離脱することができる。なお、カ
バーガラス板18を枠体12に装着させる場合には、板
ばね30a、30bの傾斜部23と溝部28a、28b
の底面との間にヒンジピン38を押し込むことで容易に
装着される(図3参照)。したがって、原稿のサイズが
異なっても、カバーガラス板18を交換するだけで対応
可能となり原稿カセット10本体は共用可能である。 これにより、用意する原稿カセット10の数が減少し、
コストダウンにつながる。なお、読取原稿Sが一枚の場
合でも複数枚の場合でもカバーガラス板18は共用可能
である(図6、図7参照)。
【0033】読取原稿Sの読取作業が終了した後、位置
決め機構400による係止作用を解除し、再び、搬送機
構100を構成する回転駆動源114の駆動作用下に搬
送ローラ132を駆動させ、原稿カセット10をカセッ
ト着脱部84から外方へと導出させる。
【0034】次いで、第2実施例にかかる原稿カセット
10を図8に示す。なお、第1実施例にかかる原稿カセ
ット10と同一の構成要素には同一の参照符号を付し、
その詳細な説明を省略する。
【0035】この場合、図8に示すように、第2実施例
にかかる原稿カセット10では、カバーガラス板18の
上面端部にコの字型の支持金具44を装着している。前
記支持金具44は、外縁部を前記カバーガラス板18に
密着させる一方、内縁部はカバーガラス板18から一定
距離離間させ、空隙部46を形成している。前記空隙部
46に対して、読取原稿Sのサイズに応じたフイルム状
のマスク48の周縁部が挿入されて挟持される。このよ
うにして、読取原稿Sに対して支持ガラス板16および
カバーガラス板18のマスク17、48によって光透過
部24を形成する。そして、読取原稿Sは、その一辺を
ヒンジピン38側のマスク17の一辺を基準として載置
される。この場合、読取原稿Sの外周部に照射された不
要照明光L0 は、一部がマスク48により阻止され、
残余の不要照明光L0 が前記読取原稿Sで反射された
後、マスク17に阻止されて画像読取部500側に照射
されることがなく、フレアを防止している(図2参照)
【0036】このように、本実施例においては、カバー
ガラス板18の支持金具44に挿入されるマスク48を
交換するのみで異なるサイズの読取原稿Sに対応できる
。したがって、読取原稿Sのサイズに応じてカバーガラ
ス板18を形成する必要はなく、コストダウンにつなが
る。なお、本実施例においても、読取原稿Sが一枚の場
合でも複数枚の場合でもカバーガラス板18の共用が可
能である。
【0037】第1、第2実施例とも一辺の長さが共通で
サイズの異なる読取原稿Sを載置する際、長さが共通の
一辺を第1ガラス枠板36側のマスク17に合わせてい
るが、該第2ガラス枠板39側であってもよい。また、
ヒンジピン38に直交する側のマスク17に合わせるよ
うにしてもよい。その際は、当然、支持ガラス板16お
よびカバーガラス板18に設けられるマスク17、19
、48も読取原稿Sの状態に応じ90°回転させた状態
に構成されている。
【0038】第1実施例のマスク17、19および第2
実施例のマスク17は読取原稿Sと接触する側に設けて
もよい。
【0039】
【発明の効果】本発明にかかる原稿カセットによれば、
以下の効果が得られる。
【0040】すなわち、支持ガラス板とカバーガラス板
の双方にマスクを構成し、支持ガラス板に一辺のサイズ
が同一の一連の原稿の最大サイズに対応するマスクを形
成し、前記一連の原稿に対しては、原稿に応じてマスク
の形成されたカバーガラス板を交換することにより対応
する。あるいは、カバーガラス板に取付部材を設け、こ
の取付部材に対して原稿に応じたサイズのマスクを装着
する。これにより、異なるサイズの読取原稿に対しても
原稿カセット本体を交換することなく使用可能である。 したがって、多種類の原稿カセットを準備する必要がな
くなり、コストダウンにつながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる原稿カセットの第1実施例の構
成斜視図である。
【図2】本発明にかかる原稿カセットに照明光が照射さ
れる際の説明図である。
【図3】本発明にかかる原稿カセットにおける支持ガラ
ス板の支持部の要部拡大断面図である。
【図4】本発明にかかる原稿カセットが装填される画像
読取装置の概略構成図である。
【図5】本発明にかかるカバーガラス板の斜視図である
【図6】本発明にかかる原稿カセットにおけるマスクの
装着状態の説明図である。
【図7】本発明にかかる原稿カセットにおけるマスクの
装着状態の説明図である。
【図8】本発明にかかる原稿カセットの第2実施例のカ
バーガラス板の要部分解斜視図である。
【符号の説明】
10…原稿カセット 12…枠体 16…支持ガラス板 17、19…マスク 18…カバーガラス板 24…光透過部 44…支持金具 80…画像読取装置 86…カセット挿通口 100…搬送機構 200…原稿台 302…回転テーブル 450…光源 500…画像読取部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】読取原稿を保持し画像読取装置に装填され
    る原稿カセットであって、前記読取原稿を挟持する一対
    の透明部材のうち、一方の透明部材が原稿カセットに対
    して着脱自在に装着され、当該透明部材には、前記読取
    原稿に照射される照明光によりフレアが発生することを
    防止するためのマスクが読取原稿のサイズに対応して設
    けられていることを特徴とする原稿カセット。
  2. 【請求項2】読取原稿を保持し画像読取装置に装填され
    る原稿カセットであって、前記読取原稿を挟持する一対
    の透明部材のうち、一方の透明部材には、前記読取原稿
    に照射される照明光によりフレアが発生することを防止
    するための当該読取原稿のサイズに対応したマスクと、
    前記マスクを透明部材に対して着脱自在に保持する取付
    部材とが設けられることを特徴とする原稿カセット。
JP7123491A 1991-04-03 1991-04-03 原稿カセット Pending JPH04306638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7123491A JPH04306638A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 原稿カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7123491A JPH04306638A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 原稿カセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04306638A true JPH04306638A (ja) 1992-10-29

Family

ID=13454803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7123491A Pending JPH04306638A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 原稿カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04306638A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000032230A (ja) 走査装置における取外し可能な媒体ホルダーの取付システム
US4542414A (en) Original reading apparatus
JP3992080B2 (ja) イメージスキャナ
EP0690608A2 (en) Film scanning system and method
JPH04306638A (ja) 原稿カセット
JPH0918659A (ja) 平台スキヤナー
US6124885A (en) Film gate and scanner, and method of scanning using the scanner
JP2912515B2 (ja) 原稿カセット
US5710642A (en) Multi-format film scanner device
JP2933281B2 (ja) 原稿カセット
JP2601569B2 (ja) 原稿カセット
JPH03133849A (ja) 原稿カセット
JP2659141B2 (ja) 原稿カセット
JPH03133848A (ja) 原稿カセット
JP3638352B2 (ja) スライドキャリア
JPH046299Y2 (ja)
JP2565775B2 (ja) 画像読取装置の回転テーブル駆動機構
JPH04315142A (ja) 原稿カセット
JP2565776B2 (ja) 画像読取装置のカセット搬送機構
JP2662053B2 (ja) 画像読取装置
JP2742477B2 (ja) シェーディング補正機構およびこの機構を有した画像読取装置
JPH03124636A (ja) 原稿カセット
JPS6351262A (ja) 画像記録担体用供給機構
JP2563199B2 (ja) 画像読取装置
JPH03189639A (ja) 原稿カセット