JPH04306197A - 航空機搭載用ポッド - Google Patents

航空機搭載用ポッド

Info

Publication number
JPH04306197A
JPH04306197A JP6846791A JP6846791A JPH04306197A JP H04306197 A JPH04306197 A JP H04306197A JP 6846791 A JP6846791 A JP 6846791A JP 6846791 A JP6846791 A JP 6846791A JP H04306197 A JPH04306197 A JP H04306197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pod
vibration
aircraft
pod structure
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6846791A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kamei
亀井 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6846791A priority Critical patent/JPH04306197A/ja
Publication of JPH04306197A publication Critical patent/JPH04306197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば赤外線追尾装
置を搭載した航空機搭載用ポッド、特にその飛行中の振
動低減に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年開発される航空機搭載用機器の性能
向上は著しく、特に赤外線やレーザを利用した光学追尾
装置の精度向上は目ざましいものがある。しかしこれら
の機器の性能向上は、一方でこれらが搭載される航空機
搭載用ポッドの振動に対する要求を厳しいものにしてお
り、搭載航空機の飛行速度の増大とともにポッドの振動
を抑えることが、これら機器の運用精度の確保や搭載電
子機器の信頼性確保に重大な影響を与えている。
【0003】図7は、従来の航空機搭載用ポッドの概要
を示したもので、1はポッド構体、2は赤外線追尾装置
である。航空機に搭載しての飛行中にポッド外側にAな
る気流を受け、上記ポッド構体全体に点線で示すような
振動が生じていた。このような振動は、赤外線追尾装置
使用時の画像の精度を損ね、搭載電子機器の信頼性にも
有害な影響を与える恐れがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】航空機搭載用ポッドに
生じるこれらの振動を低減するために従来、その対策と
してポッド構体の補強が施されていたが、構体自体の重
量が増し、振動系が多少変わるだけで根本的な対策とは
なっていなかった。
【0005】この発明は、かかる課題を解決するために
なされたもので、可動質量の反力を利用してポッド構体
に生じた振動を低減する制御力を作用させ、振動の影響
を受け難い航空機搭載用ポッドを得ることを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる航空機
搭載用ポッドは、ポッド構体の振動速度を検出し、この
振動速度に比例した逆向きの制御力をポッド構体に作用
させることにより振動を低減させるようにしたものであ
る。
【0007】またポッド構体の機軸方向にわたる振動モ
ードに有効に対処するため、機軸方向に複数の振動検出
手段を有するものである。
【0008】またポッド構体の周方向にわたる振動モー
ドに有効に対処するため、周方向に複数の振動検出手段
を有するものである。
【0009】
【作用】この発明においては、アクチュエータが可動質
量の反力を利用して振動を有効に低減させる制御力をポ
ッド構体に作用させるため、航空機に搭載しての飛行中
の振動を大巾に減少させることができ、赤外線追尾装置
使用時の画像の精度を高め、搭載電子機器の信頼性の低
下を防止することができる。
【0010】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の一実施例を示す図であり、
1および2は上記従来装置と同じものである。3は可動
質量で、バネ4とアクチュエータ5を介してポッド構体
1に可動自在に取り付けられている。6は加速度計でこ
の出力は制御器7の積分器8に入力されてポッド構体1
の振動速度が検出され、電力増巾器9によりアクチュエ
ータ5に振動速度に比例した逆向きの制御力を発生させ
ている。
【0011】図2は装置の動作を説明するモデル図で、
M1 はポッド構体1および赤外線追尾装置2の質量、
K1 はバネ定数、C0 は減衰定数であり、M2 は
可動質量3の質量、K2 はバネ4のバネ定数、5はア
クチュエータである。ここでX1 をポッド構体1の変
位、X2 を可動質量3の変位にとると運動方程式は以
下のようになる。
【0012】
【数1】
【0013】
【数2】
【0014】
【数3】
【0015】式(3)を式(1)に代入すると以下のよ
うになる。
【0016】
【数4】
【0017】式(4)より制御をかけることにより、振
動系の見かけの減衰をC0 からCm だけ増加させる
ことにより有効な振動低減効果を得ていることがわかる
【0018】実施例2.図3はこの発明の他の実施例に
係わるもので、実施例1における加速度計6を、ポッド
構体の機軸方向に2個備え制御器7の中に設けた加算器
10により、これらの差の信号がとりだせるようになっ
ている。
【0019】このため、図3の点線で示したポッド構体
全体が傾くモードについては、このモードに関する信号
を強調し、図4の点線で示したポッド構体の曲げモード
については、このモードに関する信号を減衰させること
ができる。
【0020】搭載された光学追尾装置の精度を確保する
ためには、特に光学追尾装置の角度精度に影響する振動
モードを重点的に低減する必要があるが、本実施例を用
いれば容易に実現することができる。
【0021】実施例3.図5はこの発明の他の実施例を
示す図で、実施例1における加速度計6を、ポッド構体
の周方向に2個備え、制御器7の中に設けた加算器10
により、これらの和の信号がとりだせるようになってい
る。
【0022】このため、図5の点線で示したポッド構体
全体が傾くモードについては、このモードに関する信号
を強調し、図6の点線で示したポッド構体の断面変形の
モードについては、このモードに関する信号を減衰させ
ることができる。このように本実施例においても、実施
例2に示したと同様に、光学追尾装置の角度精度に影響
する振動モードを重点的に低減することができる。
【0023】
【発明の効果】この発明は以上説明したとおり、航空機
搭載用ポッドに振動制御機能を追加することにより、搭
載された光学追尾装置の振動による精度劣化を有効に防
止することができる。
【0024】また振動検出手段をポッド構体に複数備え
ることにより、光学追尾装置の角度精度に影響する振動
モードを重点的に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す断面図である。
【図2】この発明の原理を示すモデル図である。
【図3】この発明の実施例2を示す断面図である。
【図4】この発明の実施例2を示す外観図である。
【図5】この発明の実施例3を示す断面図である。
【図6】この発明の実施例3を示す外観図である。
【図7】従来の航空機搭載用ポッドを示す断面図である
【符号の説明】
1  ポッド構体 2  赤外線追尾装置 3  可動質量 4  バネ 5  アクチュエータ 6  加速度計 7  制御器 8  積分器 9  電力増巾器 10  加算器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ポッド構体の振動を検出する振動検出
    手段と、上記ポッド構体の振動方向に往復動する可動質
    量と、上記可動質量を駆動するアクチュエータと、上記
    振動検出手段により検出されたポッド構体の振動速度に
    比例した制御力を出力できるよう上記アクチュエータを
    制御する制御器とを備えたことを特徴とする航空機搭載
    用ポッド。
  2. 【請求項2】  複数の振動検出手段をポッド構体の機
    軸方向に取りつけたことを特徴とする請求項第1項記載
    の航空機搭載用ポッド。
  3. 【請求項3】  複数の振動検出手段をポッド構体の周
    方向に取りつけたことを特徴とする請求項第1項記載の
    航空機搭載用ポッド。
JP6846791A 1991-04-01 1991-04-01 航空機搭載用ポッド Pending JPH04306197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6846791A JPH04306197A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 航空機搭載用ポッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6846791A JPH04306197A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 航空機搭載用ポッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04306197A true JPH04306197A (ja) 1992-10-28

Family

ID=13374524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6846791A Pending JPH04306197A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 航空機搭載用ポッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04306197A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0727592A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-21 Avenir Poelouev Universal dynamic stabilizer
JP2008095746A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Edwards Kk 制振装置及び制振方法
EP3501981A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-26 Airbus Operations Limited Aircraft with active support

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0727592A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-21 Avenir Poelouev Universal dynamic stabilizer
JP2008095746A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Edwards Kk 制振装置及び制振方法
EP3501981A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-26 Airbus Operations Limited Aircraft with active support
US11198503B2 (en) 2017-12-08 2021-12-14 Airbus Operations Limited Aircraft with active support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4033541A (en) Torque rejection soft mounted platform
US4393597A (en) Stabilized sighting devices for vehicles
JP2758374B2 (ja) ヘリコプタロータの高調波制御装置
US4315610A (en) Optical image stabilizing system
JP2009214879A (ja) ショック低減/緩和システム
CA2571793A1 (en) Active cancellation and vibration isolation with feedback and feedforward control for an aircraft engine mount
US7719221B2 (en) Servo control apparatus
US11096272B2 (en) Actively sensing and cancelling vibration in a printed circuit board or other platform
US6427815B1 (en) Method and device for reducing vibrations
JPH037816B2 (ja)
JPH04306197A (ja) 航空機搭載用ポッド
JPH11116166A (ja) エレベータの制振装置
JPH08301196A (ja) 飛行機のための推力非対称方向舵補償指令を生成するための方法および装置
JPH0143177B2 (ja)
JPH11227695A (ja) 航空機の主操縦翼面のアクチュエータ
JP4586307B2 (ja) ペイロードセミアクティブ制振装置及びその制御装置
RU2225024C1 (ru) Система стабилизации изображения на подвижном основании
JPH0565796U (ja) 航空機搭載用ポッド
JPH06336199A (ja) 航空機用部材損傷検出装置
JPS6057030A (ja) 振動制御装置
JP2623531B2 (ja) 防振制御方法
JPS5954237U (ja) 振動制御装置
JPH06262583A (ja) マニピュレータ用振動防止装置
JPH01300221A (ja) 光学機器の防振装置
JP2701759B2 (ja) 電子部品の緩衝装置