JPH04305232A - 濾過膜 - Google Patents

濾過膜

Info

Publication number
JPH04305232A
JPH04305232A JP6749291A JP6749291A JPH04305232A JP H04305232 A JPH04305232 A JP H04305232A JP 6749291 A JP6749291 A JP 6749291A JP 6749291 A JP6749291 A JP 6749291A JP H04305232 A JPH04305232 A JP H04305232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
ceramic base
silane coupling
membrane
filter membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6749291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Tokushima
幹治 徳島
Masatsugu Yamagata
山縣 昌継
Yoshihisa Narukami
善久 鳴上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6749291A priority Critical patent/JPH04305232A/ja
Publication of JPH04305232A publication Critical patent/JPH04305232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は濾過膜に関し、特にチュ
ーブ状の外圧型膜により構成される濾過膜に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえばチューブ状の外圧型のセ
ラミック膜にて構成される濾過膜を互いに平行に複数配
列し、これら濾過膜の両端をそれぞれヘッダにより支持
して、濾過ユニットを構成したものが知られている。こ
のような濾過ユニットは、たとえば曝気槽の内部に設け
られて、被処理微生物混合溶液から清澄液のみを濾過分
離するなどの用途に供されている。
【0003】図3および図4は、従来のこの種の濾過ユ
ニットを例示するものである。この濾過ユニットは外圧
型膜としての複数のチューブ状のセラミック製の濾過膜
1を有し、これら濾過膜1は、その両端部がヘッダ2,
3にて支持されることにより、互いに間隔をおいて平行
に配列されている。一方のヘッダ2は、濾過膜1の一端
側の開口を閉塞している。他方のヘッダ3は、面板4と
、吸引室5とを有している。各濾過膜1は、その他端側
が面板4をシール状態で貫通し、吸引室5の内部に開口
している。ヘッダ3は、吸引室5を外部へ連通させるた
めの吸引口6を有している。両ヘッダ2,3どうしの間
には、濾過膜1の保護と被処理液7の整流とを目的とし
て、一対のガイド板8がわたされている。
【0004】このような構成の濾過ユニットは、上述の
ようにたとえば曝気槽の微生物混合溶液中に浸漬される
。そして、曝気槽内において流動する被処理液7が、濾
過膜1からはみ出した流れとならないようにガイド板8
により整流されて、濾過膜1の部分を通過する。このと
き、図外の吸引装置により吸引口6に負圧を作用させて
おくと、濾過膜1により被処理液7が濾過され、濾過に
より生じた清澄水9が吸引室5および吸引口6を経て外
部へ取り出される。
【0005】図5は、図3および図4に示されたチュー
ブ状の濾過膜1の壁部を部分的に拡大して示す。図示の
ように、濾過膜1の断面は、チューブ状のセラミック基
盤層11と、このセラミック基盤層11の外表面に形成
されたセラミック膜層12とを有している。セラミック
基盤層11は孔径数μm程度の細孔を有している。また
セラミック膜層12は、孔径0.05μm程度の混合溶
液中の懸濁物質による目詰りを起こしにくい細孔を有し
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、セラミック膜
層12はその表面が親水性を有するため、セラミック基
盤層11の目詰りを防止できる代りにその表面がスケー
ルなどで汚れやすい。このため、細孔の孔径の点ではセ
ラミック基材層11の目詰りを防止できるものの、運転
時間の経過により表面が汚れると、今度はこの汚れ自体
が目詰りの原因になるおそれがあるという問題点を有す
る。
【0007】そこで本発明はこのような問題点を解決し
、表面における汚れが発生しにくい濾過膜を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、チューブ状の外圧型膜にて構成される濾過膜
が、チューブ状のセラミック基材層と、このセラミック
基材層の外表面に形成されたシランカップリング材層と
を有する構成としたものである。
【0009】
【作用】このような構成によれば、シランカップリング
材は疎水性を有するため、スケールなどによってはその
表面が汚れにくく、またシランカップリング材によりセ
ラミック基材層を表面処理することにもなるため、この
セラミック基材層における目詰りの発生が防止される。 従来のようなセラミック膜層は不要になる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の濾過膜の壁部を
部分的に拡大して示す。ここで21はセラミック基材層
であり、図5に示したものと同様にチューブ状に形成さ
れ、口径3μm程度の細孔を有している。セラミック基
材層21の外表面には、シランカップリング材層22が
形成されている。
【0011】このような構成によれば、シランカップリ
ング材層22は疎水性を有するため、被処理液中に含ま
れるスケールなどによってはその表面が汚れにくく、こ
のためセラミック基材層21における目詰りの発生が防
止される。また、シランカップリング材層22はセラミ
ック基材層21を覆ってこのセラミック基材層21を表
面処理することになるため、この点からもセラミック基
材層21における目詰りの発生が防止される。なお、シ
ランカップリング材層22を形成することにより、従来
のようなセラミック基材層の表面のセラミック膜層は不
要になる。
【0012】セラミック基材層21の表面にシランカッ
プリング材層22を形成する際には、セラミック基材層
21をシラン水溶液に浸漬させた後に引き上げればよい
。あるいは、図2に示すようにしてシランカップリング
材層22を形成してもよい。図2において、31は筒状
のケーシングであり、その内部にはチューブ状のセラミ
ック基材層21が配置されている。セラミック基材層2
1の両端の開口は、ケーシング31の端部に設けられた
ヘッド部32にて閉塞されている。ケーシング31は溶
液入口33と溶液出口34とを有し、溶液入口33はポ
ンプ35を介してシラン水溶液槽36へ導かれている。 溶液出口34は、シラン水溶液槽36へ戻されている。
【0013】このような構成において、ケーシング31
の中へセラミック基材層21を設置してポンプ35を運
転すると、槽36の中のシラン水溶液がケーシング31
の中へ循環することにより、このセラミック基材槽21
の外表面に図1に示すようなシランカップリング材層2
2が形成される。なお、必要に応じ、ヘッド部32を介
してセラミック基材層21の内部を負圧にすることによ
り、シランカップリング材層22の形成性が良好なもの
となる。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように本発明によると、表面
における汚れが発生しにくく、目詰りの生じにくい濾過
膜を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の濾過膜における要部の断面
図である。
【図2】図1の濾過膜を製造するための装置の概略図で
ある。
【図3】本発明の濾過膜を適用可能な従来の濾過ユニッ
トの縦断面図である。
【図4】図3におけるIV−IV断面図である。
【図5】従来の濾過膜の要部の断面図である。
【符号の説明】
21      セラミック基材層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  チューブ状の外圧型膜により構成され
    る濾過膜であって、チューブ状のセラミック基材層と、
    このセラミック基材層の外表面に形成されたシランカッ
    プリング材層とを有することを特徴とする濾過膜。
JP6749291A 1991-04-01 1991-04-01 濾過膜 Pending JPH04305232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6749291A JPH04305232A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 濾過膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6749291A JPH04305232A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 濾過膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04305232A true JPH04305232A (ja) 1992-10-28

Family

ID=13346542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6749291A Pending JPH04305232A (ja) 1991-04-01 1991-04-01 濾過膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04305232A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102172478A (zh) * 2010-12-30 2011-09-07 中国科学技术大学 一种用于膜蒸馏的疏水性陶瓷中空纤维膜及制备方法
WO2014169202A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 M-I L.L.C. Method and apparatus for coating a screen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216623A (ja) * 1986-03-19 1987-09-24 Toray Ind Inc 気体分離用複合膜
JPH01119324A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Shozaburo Saito 気体分離膜の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216623A (ja) * 1986-03-19 1987-09-24 Toray Ind Inc 気体分離用複合膜
JPH01119324A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Shozaburo Saito 気体分離膜の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102172478A (zh) * 2010-12-30 2011-09-07 中国科学技术大学 一种用于膜蒸馏的疏水性陶瓷中空纤维膜及制备方法
WO2014169202A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 M-I L.L.C. Method and apparatus for coating a screen
GB2531929A (en) * 2013-04-12 2016-05-04 M-I L L C Method and apparatus for coating a screen
GB2531929B (en) * 2013-04-12 2020-10-28 Mi Llc Method and apparatus for coating a screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100225776B1 (ko) 막장치 및 막처리장치
US5651889A (en) Sludge treatment membrane apparatus
JPH0596136A (ja) 中空糸膜モジユールおよびその使用方法
KR101912869B1 (ko) 정수기용 일체형 uf-세디먼트 필터
JPH0365222A (ja) 管状のフイルタエレメント
JP2000343095A (ja) 活性汚泥処理装置
JPH0575449B2 (ja)
JPH04305232A (ja) 濾過膜
JPS6068007A (ja) 流体の分離装置
JP2000107791A (ja) 活性汚泥処理装置
JP3125135B2 (ja) 災害用飲料水製造装置
JPH07136469A (ja) 中空糸膜モジュール及びその使用方法
JPS61234905A (ja) 濾過装置
JP2000079329A (ja) ろ過膜モジュ―ル
JP2001321645A (ja) ろ過膜エレメントおよび透過水の製造方法
JP3059277B2 (ja) 外圧型中空糸膜モジュ−ル
JP2559041Y2 (ja) 浄水器
JP3050619B2 (ja) 浄水カートリッジ
JPH02233111A (ja) フィルターエレメント
JP4524361B2 (ja) 膜ろ過方法および膜ろ過装置
CN212700768U (zh) 一种半潜式隔膜防吸空过滤装置
JP2554381Y2 (ja) 液体濾過用フィルタ−
JPH0725212Y2 (ja) 浸漬型膜モジュール
JP2000070683A (ja) 中空糸膜型ろ過膜モジュール
JPH09168727A (ja) 汚濁水の濾過方法