JPH0430425B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430425B2
JPH0430425B2 JP58196227A JP19622783A JPH0430425B2 JP H0430425 B2 JPH0430425 B2 JP H0430425B2 JP 58196227 A JP58196227 A JP 58196227A JP 19622783 A JP19622783 A JP 19622783A JP H0430425 B2 JPH0430425 B2 JP H0430425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
general formula
formula
dyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58196227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6088074A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58196227A priority Critical patent/JPS6088074A/ja
Publication of JPS6088074A publication Critical patent/JPS6088074A/ja
Publication of JPH0430425B2 publication Critical patent/JPH0430425B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は合成繊維用モノアゾ染料に関する。さ
らに詳しくは、本発明は合成繊維類、特にポリエ
ステル系繊維を堅牢でかつ鮮明な黄色に染色出
来、かつアルカリ剤を用いるアルカリ抜染した場
合、白度の優れたモノアゾ染料に関するものであ
る。 本発明に係る染料は下記一般式() 〔式()中、R1はアルキル基、アラルキル基、
アリール基、アリル基、アルコキシアルキル基、
β−フエノキシエチル基、テトラヒドロフルフリ
ル基、またはβ−アリルオキシエチル基を表わ
し、R2はメチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基または−CH2COOR(ここでRはメチル基、
エチル基を表わす。)である。〕 で示される水不溶性のモノアゾ染料であり、前記
一般式()で示される染料は、たとえば下記一
般式() 〔式()中R1は、前記一般式()における
R1と同一の意味を表す。〕 で示されるP−アミノ安息香酸のエステル類を塩
酸水中、亜硝酸ソーダにより、ジアゾ化して得ら
れるジアゾニウム塩を、下記一般式() 〔式()中R2は、前記一般式()における
R2と同一の意味を表わす。〕 で示されるピラゾロン類とカツプリングさせるこ
とにより製造出来る。或いは式() 〔式()中R2は、前記一般式()における
R2と同一の意味を表わす。〕 で示されるモノアゾ化合物をソーダ灰、酸化マグ
ネシウム等の脱酸剤存在下に、一般式() 〔式()中R1は、前記一般式()における
R1と同一の意味を表わし、X1は塩素原子、臭素
原子またはヨウ素原子を表わす。〕 で示されるたとえばクロル酢酸エステル類を反応
させることにより製造出来る。 前記一般式()で示される本発明の黄色染料
は新規の分散染料であり、アルキル抜染性と諸堅
牢度、特に耐光堅牢度と昇華堅牢度に優れた特徴
を有するものである。 本発明の染料と類似の構造を有する染料として
は、特公昭43−5456号公報に、下記一般式 〔式中Rはアルキル基、アルケニル基、オキシア
ルキル基、アルコキシアルキル基、又はハロゲン
アルキル基を表わし、R1はアルキル基を意味す
る。〕 で示される染料が開示されており、その具体例と
して、 などの化合物が記載されている。 しかしながら、本発明者らの試験結果では下表
に示す様に、上記特公昭43−5456号染料は、昇華
堅牢度が著しく悪く、高温スチーミングの際の機
内昇華性が大きいという、大きな欠点があつた。 また特公昭43−5456号染料の昇華堅牢度を改良
した染料として、特開昭57−49661号公報には一
般式 〔式中Xはフルフリル基、テトラヒドロフルフリ
ル基、ベンジル基又はβ−フエニルエチル基を意
味し、Y、Zは各々独立に水素原子、塩素原子、
又は臭素原子を意味し、Rは低級アルキル基を意
味する。〕 で示される染料の開示があり、その具体例とし
て、 あるいは、 などの染料が記載されている。 しかしながら、これらの染料を用いた試験結果
でも、テトラヒドロフルフリル基やベンジル基を
導入したため昇華堅牢度は向上するものの、アル
カリ抜染性が特公昭43−5456号公報記載の染料よ
り劣る傾向を示し、近年、新しい抜染方法として
多用されはじめたアルカル抜染に用いる染料とし
ては殆んど使用出来ない。 そこで本発明者らは、良好なアルカリ抜染性
と、高度な昇華堅牢度を兼ね具えた染料を開発す
べく鋭意検討した結果、式()で示される染料
がアルカリ抜染性、昇華堅牢度において、極めて
良好な性質を有する染料であることを見い出し
た。 これらの試験結果は下表に示した通りであり、
本発明の染料は公知の染料に比べて、アルカリ抜
染性、昇華堅牢度共にはるかに優れていることが
明白である。
【表】
【表】
【表】 本発明染料の特徴は、特定されたカツプラ成分
とこれにジアゾ成分のエステル基を
【式】とすることにより、昇華堅牢 度が向上すると共に、アルカリ抜染性も向上し、
バランスのとれた分散染料が得られることがわか
り、本発明に達したものである。 本発明染料において、前記一般式()におけ
るR1で示されるアルキル基としては、メチル基、
エチル基n−プロピル基、iso−プロピル基、直
鎖又は、分岐鎖状のブチル基、ペンチル基、ヘキ
シル基、ヘプチル基及びオクチル基が挙げられ、
アラルキル基としては、ベンジル基及びフエネチ
ル基が挙げられ、アリール基としては、フエニル
基、ハロゲン置換フエニル基、アルキル置換フエ
ニル基及びアルコキシ置換フエニル基が挙げら
れ、アルコキシアルキル基としては、β−メトキ
シエチル基、β−エトキシエチル基、直鎖状又
は、分岐鎖状のβ−プロポキシエチル基、β−ブ
トキシエチル基、γ−メトキシブチル基などが挙
げられる。 本発明の染料により合成繊維類を染色するに
は、前記一般式()で示される染料を常法によ
り、ナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドと
の縮合物、高級アルコール硫酸エステル、高級ア
ルキルベンゼンスルホン酸塩等の分散剤を使用
し、水性媒体中に分散させて染色浴または捺染糊
を調整し、浸染又は捺染を行なえばよい。たとえ
ば、浸染を行なう場合には、高温染色法、キヤリ
ア染色法、サーモゾル染色法などの通常の染色処
理法を適用することにより、合成繊維類に堅牢度
のすぐれた染色を施すことが出来る。 また、この染色物をアルカリ剤を用いて抜染す
る方法としては、ソーダ灰、炭酸カリウム等のア
ルカリ剤と必要に応じて、アルカリ剤に安定な分
散染料を含む抜染糊を印捺し、高温スチーミング
または高圧スチーミングををするとにより、鮮明
な柄を有する抜染柄の染色物を得ることが出来
る。 またアルカリ剤を用いたアルカリ防染をする方
法としては、たとえば、合成繊維布にソーダ灰、
炭酸カリウム等のアルカリ剤と、必要に応じてア
ルカリ剤に安定な分散染料を含む抜染糊を柄に印
捺した後中間乾燥をし、その上より一般式()
で示されるモノアゾ染料を含む色糊を印捺する。
その後通常の高温蒸熱法又は高圧蒸熱法により染
色すると、鮮明な柄の染色布が得られる。 次に、本発明を実施例により更に詳しく説明す
るが、本発明は、その要旨を越えない限り、実施
例に限定されるものではない。 実施例 1 下記構造式 で示されるモノアゾ染料0.5gを、ナフタレンス
ルホン酸−ホルムアルデヒド縮合物1g、および
高級アルコール硫酸エステル2gを含む水3に
分散させて染色浴を調整した。 この染色浴にポリエステル繊維100gを浸漬し、
130℃で30分間染色した後、ソーピング、水洗、
および乾燥を行なつたところ、耐光堅牢度、耐昇
華堅牢度及び水堅牢度の優れた鮮明黄色の染色物
が得られた。 この染色布の耐光堅牢度は7級で、耐昇華堅牢
度は4−5級、水堅牢度は5級であつた。 また以上の様にして得た染色布に、ソーダ灰5
部、ポリエチレングリコール5部、ローカストビ
ーン系ガム糊7部と水83部よりなるアルカリ抜染
糊を花柄状に印捺し、高温スチーマーで175℃、
6分間スチーミングをした後、還元洗浄をすると
花柄部分の白度の優れた染色物を得た。 本実施例で使用した染料は、下記式のモノアゾ
化合物38gをジメチルホルムアミド85部に溶 解した後、炭酸カリウム15gとヨウ化カリウム2
gを加えた後モノクロル酢酸エチルエステル16g
を加え、60℃で2時間反応し、反応液を水500ml
に排出し、析出した結晶をロ別することにより得
られる。 λmax(アセトン中)=410nm 実施例 2 下記構造式 で示されるモノアゾ染料0.5gを、ナフタレンス
ルホン酸−ホルムアルデヒド縮合物1.5g、およ
び高級アルコール硫酸エステル1gを含む水3
に分散させ、これにメチルナフタレン系キヤリア
−15gを加え染色浴を調整した。 この染色浴にポリエステル繊維布100gを浸漬
し、100℃で90分間染色した後、ソーピング、水
洗および乾燥をしたところ、耐光堅牢度7級およ
び耐昇華堅牢度5級、水堅牢度5級の堅牢で鮮明
な黄色に染色されたポリエステル布が得られた。 本実施例で使用した染料はP−アミノ安息香酸
(ベンジルオキシカルボニルメチル)エステルを
塩酸水溶液中亜硝酸ソーダにてジアゾ化し、1−
フエニル−3−ブトキシカルボニル−5−ピラゾ
ロンとカツプリングして得られた。 λmax(アセトン中)=412nm 実施例 3 下記構造式 で示されるモノアゾ染料3部、デモールN(花王
アトラス製品)3部、水4部を混合微粒化し液状
染料組成物を得、この液状染料組成物3部、メイ
プロガムNP(Meyhall社製品)12%水溶液60部、
塩素酸ソーダ0.5部および水36.5部からなる色糊
をテトロン加工糸布に印捺した。80℃で中間乾燥
し、炭酸ソーダ5部、グリセリン7部、ポリエチ
レングリコール7部、メイプロガムNP12%水溶
液55部および水26部よりなるアルカリ防染糊を前
記中間乾燥布に印捺し、80℃で中間乾燥後175℃
で5分間高温蒸気でスチーミングした。 次いで水洗、還元洗浄することにより、抜染部
分の白度の優れた黄色染色物が得られた。 本実施例で使用した染料は、P−アミノ安息香
酸〔(β−エトキシエチル)オキシカルボニルメ
チル〕エステルを塩酸水溶液中亜硝酸ソーダにて
ジアゾ化し、1−フエニル−3−メトキシカルボ
ニル−5−ピラゾロンとカツプリングして得た。 λmax(アセトン中)=409nm 実施例 4〜11 下式に示すモノアゾ染料を使用し、実施例1の
方法に従つてポリエステル繊維の染色を行なつた
ところ、次表に示す色調の染色布が得られた。 一般式
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中R1はアルキル基、アラルキル基、アリー
    ル基、アリル基、アルコキシアルキル基、β−フ
    エノキシエチル基、テトラヒドロフルフリル基、
    またはβ−アリルオキシエチル基を表わし、R2
    はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基又
    は−CH2COOR(Rはメチル、またはエチル基を
    表わす)である。〕 で示される合成繊維用モノアゾ染料。
JP58196227A 1983-10-21 1983-10-21 合成繊維用モノアゾ染料 Granted JPS6088074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196227A JPS6088074A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 合成繊維用モノアゾ染料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196227A JPS6088074A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 合成繊維用モノアゾ染料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088074A JPS6088074A (ja) 1985-05-17
JPH0430425B2 true JPH0430425B2 (ja) 1992-05-21

Family

ID=16354311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196227A Granted JPS6088074A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 合成繊維用モノアゾ染料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088074A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540200A (en) * 1993-12-28 1996-07-30 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel injection valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6088074A (ja) 1985-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040011B2 (ja) 水溶性モノアゾ色素
JPS6261617B2 (ja)
US4257943A (en) Disperse azo dyestuffs and process for preparation and their use
JPH0430425B2 (ja)
JPS61106669A (ja) モノアゾ染料
EP0264878B1 (en) Water-soluble disazo colorants
DE2751785C2 (ja)
JPS5940851B2 (ja) センイジヨウニオケル ミズフヨウセイアゾセンリヨウ ノ セイセイホウ
JP2729402B2 (ja) 水溶性トリスアゾ色素
JP2927568B2 (ja) アゾ染料、その製造法および使用法
JPH0134265B2 (ja)
JPH0372104B2 (ja)
US4118186A (en) Process for the fixation of organic dyestuffs on materials having a fibrous structure
JPH032910B2 (ja)
EP0983321A1 (en) Fiber-reactive disazo dyestuffs
JPH045699B2 (ja)
JPH04110B2 (ja)
JPH042625B2 (ja)
JPS5920356A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JP2556692B2 (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色する方法
JPS6128556A (ja) ジスアゾ系色材及びその製造方法
JP3237775B2 (ja) モノアゾ染料
JPH0781087B2 (ja) 水溶性モノアゾ色素およびそれを用いる染色方法
KR20030064619A (ko) 유기 화합물
JPH0372103B2 (ja)