JPH04303564A - 電池用極板の製造方法 - Google Patents

電池用極板の製造方法

Info

Publication number
JPH04303564A
JPH04303564A JP3092789A JP9278991A JPH04303564A JP H04303564 A JPH04303564 A JP H04303564A JP 3092789 A JP3092789 A JP 3092789A JP 9278991 A JP9278991 A JP 9278991A JP H04303564 A JPH04303564 A JP H04303564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sponge
plate
porous substance
electrode plate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3092789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564210B2 (ja
Inventor
Koichi Nishiyama
浩一 西山
Hideki Sasaki
秀樹 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP3092789A priority Critical patent/JP2564210B2/ja
Publication of JPH04303564A publication Critical patent/JPH04303564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564210B2 publication Critical patent/JP2564210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電池用極板に関するも
のであり、特に電池の容量に対して比較的大きな電流で
充電または放電される電池に用いる極板に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】スポンジ状金属多孔体は、孔径を数10
0ミクロンから数ミリ程度と自由に変えることができる
。そのため、水酸化ニッケル粉末、酸化カドミウム粉末
または水素貯蔵合金粉末などの様々な電極活物質に対し
てそれぞれの活物質の特性に合わせた最適な孔径を選ん
で電極とすることができ、また活物質の保持性もよいた
め、電池用極板の基板としてその使用が広く検討されて
いる(例えば、実公昭57−34678号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、大電流で充放電
されるような電池の用途が増えているため、スポンジ状
金属多孔体を用いた電極でも、より大電流で充放電でき
る電極が求められている。本発明は、スポンジ状金属多
孔体を用いた極板の大電流での充放電時の特性を改善す
ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、スポンジ状の
有機多孔体に一定方向にテンションをかけながらメッキ
処理をおこない、次いで空気中で焙焼して樹脂を除去し
た後、焼結して金属多孔体を作製し、次いで該金属多孔
体に活物質を充填してなる長方形の電池用極板の製造方
法であって、該金属多孔体の前記メッキ処理時のテンシ
ョン方向が、極板の長辺方向となるようにする。
【0005】
【作用】スポンジ状金属多孔体は一般に、ポリウレタン
等のスポンジ板にメッキ前処理を施し、その後電解槽中
てメッキをおこない、つぎに空気中で焙焼して樹脂を除
去した後、焼結して製作される。このメッキ工程におい
て、ポリウレタンのスポンジ板に一定方向に適当なテン
ションをかけながらメッキを行なえば、スポンジ板が一
定方向に引き延ばされた形の金属多孔体が作製できる。 このような構造のスポンジ状金属多孔体は、引き延ばさ
れたのと平行な方向の方が垂直な方向よりも電気抵抗が
小さいという特徴を有する。
【0006】スポンジ板にテンションをかけずにスポン
ジ状金属多孔体を製作し、適当な等距離の2点間の電気
抵抗を測定するとどの部分でもほぼ同じ値を示す。とこ
ろが、テンションをかけながら製作すると、スポンジ状
多孔体は実質上1方向に引き延ばされた形になるため、
引き延ばされる前に等距離であった2点間は、引き延ば
されたのと平行な方向では離れ、引き延ばされたのと垂
直な方向では近付き、この結果、等距離間の電気抵抗が
方向によって異なってくる。等距離間の電気抵抗は、引
き延ばされたのと平行な方向、即ち、空孔の長径方向で
は最小となり、引き延ばされたのと垂直な方向、即ち、
空孔の短径方向では最大となる。
【0007】一方、電池用極板はそのほとんどが長方形
である。例えば、円筒型の小形電池であっても長方形の
極板を巻いて製作している。そして、この長方形の1部
に集電のためのリードを取り付けて使用されている。こ
の時、長方形の極板の長辺方向と引き延ばされた方向と
が平行になるよう製作すれば、リード取り付け位置から
遠くなる極板の長辺方向により電流が流れ易くなり、結
果的に電流分布が均一になる。このことから、本発明に
よる極板は、特に大電流での充放電特性が優れたものと
なる。また、本発明は、電流分布が電池の寿命に大きく
影響するニッケル−亜鉛電池や銀−亜鉛電池等に適用す
れば、これらの寿命を大きく向上させるという効果もあ
る。
【0008】なお、引き延ばす量を適宜変えることによ
って、各電池の極板の形状(長辺と短辺の長さの比)や
使用条件に合わせて、常に最適な電流分布を持つ極板を
製作することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の詳細を好適な実施例を用いて
説明する。本発明は、形状が長方形で、かつスポンジ状
金属多孔体を用いている極板であれば、活物質の種類に
よらず適用できるが、ここでは、スポンジ状金属多孔体
を用いている極板の中で最も一般的である水酸化ニッケ
ル極板に本発明を適用した場合について説明する。
【0010】まず、水酸化ニッケル粉末90重量部と金
属コバルト粉末5重量部と金属ニッケル粉末5重量部を
よく混合し、ここに、CMC水溶液を加え活物質ペース
トとした。このペーストを、一定方向に120%引き延
されて製作され、引き伸ばされた方向と長辺方向がほぼ
平行である寸法50mm×125mmのスポンジ状ニッ
ケル多孔体に充填し、乾燥,プレスの後、厚さ0.8m
mの本発明による水酸化ニッケル正極板を得た。この正
極板6枚と、厚さ0.5mmで同寸法のカドミウム負極
板7枚とをナイロンの不織布を介して組合せ、電解液を
注液し、公称容量10Ahの電池Aを製作した。なお、
このとき使用したスポンジ状ニッケル多孔体の電気抵抗
は、長辺方向で巾1cmのとき2.2mΩ/cm であ
り、短辺方向で巾1cm のとき3.1mΩ/cm と
なっている一方、引き延ばさずに製作したスポンジ状ニ
ッケル多孔体を用いること以外は実施例と同じ方法で比
較のための電池Bを製作した。
【0011】以上のようにして製作した電池Aおよび電
池Bを3サイクルの化成充放電の後、0.1Cの電流で
16時間充電し、2Cの電流で0.7Vまで放電した。 この時の放電電圧特性を図1に示す。同図から、本発明
による電極を用いた電池Aは比較のための電池Bに比較
し、放電電圧、容量とも優れていることがが明らかであ
る。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように本発明により、スポン
ジ状金属多孔体を用いた電極の充放電特性を改善するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による極板を用いて製作した電池Aおよ
び比較用の電池Bの放電電圧特性を示した図である。
【符号の説明】
A  実施例 B  比較例

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スポンジ状の有機多孔体に一定方向にテン
    ションをかけながらメッキ処理をおこない、次いで空気
    中で焙焼して樹脂を除去した後、焼結して金属多孔体を
    作製し、次いで該金属多孔体に活物質を充填してなる長
    方形の電池用極板の製造方法であって、該金属多孔体の
    前記メッキ処理時のテンション方向が、極板の長辺方向
    となるようにしたことを特徴とする電池用極板の製造方
    法。
JP3092789A 1991-03-29 1991-03-29 電池用極板の製造方法 Expired - Lifetime JP2564210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092789A JP2564210B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 電池用極板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092789A JP2564210B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 電池用極板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04303564A true JPH04303564A (ja) 1992-10-27
JP2564210B2 JP2564210B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=14064190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3092789A Expired - Lifetime JP2564210B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 電池用極板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564210B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997015088A1 (en) * 1995-10-17 1997-04-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Alkaline battery using spongy metal substrate
JP2001035500A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Honda Motor Co Ltd ニッケル水素電池用正極板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997015088A1 (en) * 1995-10-17 1997-04-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Alkaline battery using spongy metal substrate
US5940946A (en) * 1995-10-17 1999-08-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Alkali storage cell employing a spongelike metal substrate
US6274275B1 (en) 1995-10-17 2001-08-14 Sanyo Electric Company, Ltd. Alkali storage cell employing a spongelike metal substrate
JP2001035500A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Honda Motor Co Ltd ニッケル水素電池用正極板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564210B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0571630A1 (en) Method for production of nickel plate and alkali storage battery
JP2007012572A (ja) ニッケル水素電池
US6465133B1 (en) Metallic porous body and method of manufacturing the same and battery current collector having the same
KR20130095294A (ko) 알칼리 축전지용 정극, 그 제조방법, 및 알칼리 축전지
JP2564210B2 (ja) 電池用極板の製造方法
JP4836351B2 (ja) アルカリ蓄電池用極板およびそれを用いたアルカリ蓄電池
JP3561631B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル極及びそれを用いたアルカリ蓄電池
JP3928039B2 (ja) 二次電池用ニッケル極の活物質充填方法
JP3424501B2 (ja) アルカリ蓄電池とその電極の製造法
JP4411388B2 (ja) 二次電池用負極の製法
JP3781058B2 (ja) 電池用電極基板及びその製造方法
JPS6242448Y2 (ja)
JPH10334899A (ja) アルカリ蓄電池とその電極の製造法
JP3397216B2 (ja) ニッケル極板とその製造方法およびこれを用いたアルカリ蓄電池
JP3451888B2 (ja) アルカリ蓄電池とその電極の製造法
JPS6055956B2 (ja) 蓄電池
JPH0582027B2 (ja)
JPH04284360A (ja) アルカリ二次電池用ニッケル極
JP3118812B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH10112326A (ja) アルカリ二次電池用電極
JPH10334898A (ja) アルカリ蓄電池とその電極およびその製造法
JP2589750B2 (ja) ニッケルカドミウム蓄電池
JP3446539B2 (ja) アルカリ蓄電池とその電極の製造法
JP3540557B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極およびその製造方法
JPH10334902A (ja) アルカリ蓄電池とその電極の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15