JPH04302136A - 改良されたアモルファスシリコン発光ダイオード及び放射線センサー用のレーザー結晶化クラッド層の形成方法 - Google Patents

改良されたアモルファスシリコン発光ダイオード及び放射線センサー用のレーザー結晶化クラッド層の形成方法

Info

Publication number
JPH04302136A
JPH04302136A JP3338923A JP33892391A JPH04302136A JP H04302136 A JPH04302136 A JP H04302136A JP 3338923 A JP3338923 A JP 3338923A JP 33892391 A JP33892391 A JP 33892391A JP H04302136 A JPH04302136 A JP H04302136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
amorphous silicon
type
amorphous
hydrogenated amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3338923A
Other languages
English (en)
Inventor
Kris A Winer
クリス アレン ウィーナー
Robert L Thornton
ロバート ローレンス ソーントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04302136A publication Critical patent/JPH04302136A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • H01L33/18Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous within the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PIN type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic System
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/208Particular post-treatment of the devices, e.g. annealing, short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • H01L33/0012Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions p-i-n devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、p−型の層及びn−型
の層中の欠陥密度を減少し、これらの層のドーピング効
率を改良するための広領域(large−area)の
水素化アモルファスシリコン合金クラッディング層のレ
ーザー結晶化に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】水素化
アモルファスシリコンには三つの広領域の用途があり、
現在その合金が世界中で探究されている。一つの用途は
、p−i−n装置構造体(光放射線及びイオン化放射線
の両方の放射線検出装置(センサー))を使用する日光
から電気への直接光電変換である。第二の用途は薄膜ト
ランジスタ・ドライバー・アレイの使用である。第三の
用途は発光ダイオード(LED) 装置用のp−i−n
アレイの使用である。本発明は、生産コストを低減し、
アモルファスシリコン及びその合金を使用する薄膜トラ
ンジスタ・ドライバー・アレイ、放射線センサー、及び
LED の効率を高める方法に関する。
【0003】このような装置中の水素化微結晶性シリコ
ン( μc−Si:H) の使用が、その高い電気伝導
度及び移動度( これらは水素化アモルファスシリコン
(a−Si:H)よりも大きさが数オーダが高いことが
ある) のために知られており、これはa−Si:Hの
ようにμc−Si:Hを広領域のディスプレイ及びセン
サーの有望な候補にする。一方、μc−Si:Hの低い
熱成長速度は有効な大規模の装置製作に望ましくない。 本明細書に使用される“大規模”及び“広領域”という
用語は、技術及び装置に言及される場合、互換可能に使
用され、結晶性基材を必要としない技術及び装置を言う
。こうして、広領域のエレクトロニクスは、石英、融解
石英またはその他の安価なアモルファス“ガラス”の如
きアモルファス基材の使用を言う。μc−Si:Hの別
の欠点は、或る種の放射線を検出するための多くのセン
サー用途に重要な、ゲルマニウム及び炭素の如きIVa
 族の元素と合金にされたμc−Si:Hの熱及びプラ
ズマの両方で促進される成長が全く信頼性がないことで
ある。
【0004】センサー用途に於けるμc−Si:Hに関
する上記の問題は、p−i−nセンサー構造体中のa−
Si:H及びそのIVa 族合金の増大された使用をも
たらした。このような装置の性能の限界は、n−型及び
p−型のドーピングされた合金クラッド層中の大きな欠
陥密度である。a−Si:H及び合金中の欠陥密度は、
不規則なアモルファス構造により容易にされる欠陥形成
反応の結果として、膜成長中のドーパント混入に応じて
増大する。更に有効な電荷集電及び改良された装置性能
は、ドーピングされた合金クラッディング層の電気伝導
度を損なわずに、またアモルファスi−層の性質( 例
えば、光導電性、抵抗率、等) に影響しないで、この
欠陥密度を減少することにより可能になる。
【0005】a−Si:H合金が薄膜トランジスタ・ア
レイまたは発光ダイオード(LED) 中に使用される
場合に、同様の問題が存在する。多くのLED アレイ
はGaAsの如きIII−V 合金を含み、その直接の
バンドギャップが有効な発光性放出を可能にする。図1
A及び1Bは直接ギャップ材料( 図1A) 及び間接
ギャップ材料( 図1B) を比較する。しかしながら
、結晶性シリコンの如き間接ギャップ材料は、結晶運動
量を保存するためにフォノンの放出(Ep)または吸収
がバンドギャップ(Eg)を越えて電子遷移を伴うこと
を必要とし、これが発光性の電子−正孔再結合の断面積
を著しく減少する。図1A及び1Bはエネルギー(E)
 対結晶運動量(K) のプロットである。結晶運動量
は関係式p=hkにより電子の運動量(p) に比例す
る。こうして、E対Kの線図は放物線である。何となれ
ば、K=0の場合、E〜p2/2m(式中、mは電子の
静止質量である)であるからである。図1Aは、GaA
sの如き直接ギャップ材料が最も有効な発光性エミッタ
であることを示す。しかしながら、III−V 合金系
LED アレイの使用は4インチのウェーハ寸法に制限
される。何となれば、4インチより大きい直径を有する
無欠陥GaAsウェーハを得ることが困難であるからで
ある。
【0006】LED 構造中のIII−V 合金の一つ
の代替物は、アモルファスシリコン及びその合金であり
、その固有の構造上の不規則性は結晶運動量保存の要件
を除き、それにより、図2に示されるように、その結晶
性相対物のルミネセンスより増強されたルミネセンスを
もたらす。発光効率はIII−V 合金系LED の場
合よりも小さいが、アモルファスシリコンLED 技術
の大きな利点は広領域の基材を使用し得ることにある。 この発展を妨げる一つの問題は、少数注入電流を制限す
るアモルファスシリコンの低いドーピング効率である。 広いバンドギャップのアモルファスシリコン合金クラッ
ド層がp−i−nLED 装置に使用される場合に、こ
の欠点は特に深刻である。図3に示されるように、広い
バンドギャップのクラッド層が望ましい。何となれば、
それらは異なる屈折率、活性層中の改良された再結合効
率、活性層中の電子キャリヤーの閉込め(confin
ement) 、及び活性層からの増大されたLED 
放出エネルギーのために光導波を可能にするからである
【0007】Hamakawaらは、彼らの論文“Op
toelectronics and Photovo
ltaic Applicationof Micro
crystalline SiC”,MRS Symp
.Proc.(1989)に、アモルファスシリコン合
金網状組織中に埋込まれた微結晶性シリコン合金の領域
または相を形成する電子サイクロトロン共鳴(ECR)
 プラズマ促進CVD 法を開示している。ドーパント
濃度の範囲は非常に広いものであり得る。通常のプラズ
マ促進CVD 法により製造された微結晶性シリコン合
金膜の場合よりもかなり高い電気伝導度の値が開示され
ている。アモルファスシリコン合金p−i−n接合から
なるLED が開示されている。注入効率を改良するた
め、ECR プラズマCVD 法により製造された、高
電気伝導度を有する広いバンドギャップのp−型及びn
−型の注入材料が使用される。
【0008】Fang, Solar Cells, 
25(1988), 27 〜29頁は、クリプトン−
フッ素エクサイマーレーザー放射により誘導されるアモ
ルファスシリコン表面中のアモルファス−微結晶変換を
開示している。その方法はエクサイマーレーザーの単一
パルスを使用して、ドーピングされたアモルファスシリ
コン層からドーピングされた微結晶性シリコンを生成す
る。この方法に使用されるレーザーのエネルギー密度は
、およそ5,000 mJ/cm2である。
【0009】米国特許第4,609,407 号(Ma
saoらに付与された) は、ドーピングされ、または
ドーピングされていないアモルファスシリコン層をパル
ス方式または連続波方式で1000〜3000 mJ/
cm2 の範囲のエネルギー密度でルビーレーザーで照
射することを開示している。そのアモルファス層は単結
晶シリコン層により支えられている。 アモルファス層をレーザーで照射することにより、アモ
ルファス層は単結晶シリコン下層により誘導されて、融
解され、再結晶化される。
【0010】関係し得るその他の文献は、Street
,R.A., Luminescence in a−
Si:H, Semiconductors and 
Semimetals, 21巻、パートB、197〜
244 頁、Academic Press,Inc.
(1984);Kruangamら、Amorphou
s Silicon−Carbide Thin Fi
lm Light Emitting Diode, 
Optoelectronics,1巻、4号、67〜
84頁、1986年6月、MITA Press; 及
びSeibert ら、Photoluminesce
nce in a−Si1−XC X::H Film
s, Phys.Stat.Sol.(b)140,3
11,(1987) を含む。
【0011】i−層の光導電性、抵抗率、放射線検出、
ルミネセンス、及びその他の性質に影響しないで、セン
サーまたは発光ダイオードの如き薄膜トランジスターア
レイに有益な、p−i−n装置構造体中のp−型及びn
−型のa−Si:H合金クラッド層のドーピング効率を
高めるための簡単且つ安価な技術を開発することが、有
利である。i−層の再結合特性に影響しないで、p−i
−nセンサー装置のp−型及びn−型の層中の欠陥密度
を減少することが、更に有利である。
【0012】
【課題を解決するための手段】適切な条件下でのp−i
−n装置の水素化アモルファスシリコン合金のp−及び
n−クラッド層の結晶化(また“アニーリング”として
知られている)が、中間i−層のルミネセンス、放射線
検出、光導電性、抵抗率、及びその他の性質に殆ど影響
しないで、低い欠陥密度、増強された電荷輸送性、及び
これらの層の増大されたドーピング効率をもたらし得る
ことが、発見された。その方法は、a−Si:Hのi層
の本来の性質(interity)を維持しながら照射
を走査することによりp−層及びn−層を選択的に結晶
化して特異な性質及び構造を有するp−i−n装置(デ
バイス)を製造することを伴う。これは、三つの関連し
た方法により行われる。
【0013】第一の技術では、上部のクラッド層が、上
部の接点が付着される前に装置の上表面への放射線衝撃
を走査することにより結晶化し得る。放射線に透過性の
好適なアモルファス基材の使用により、下部クラッド層
が裏面照射を使用して結晶化し得る。下部クラッド層は
、上層と同時に、またはそれとは独立に結晶化し得る。
【0014】第二の方法では、第一のクラッド層の走査
放射線結晶化が、本来の(intrinsic) 中間
層及び第二のクラッド層の付着の前に行われる。次いで
、上部のクラッド層がまた放射線を走査することにより
結晶化される。最後に、第三の方法は、結晶化の速度が
p−及びn−水素化アモルファスシリコン合金層中のド
ーパントの存在により大幅に促進されるという事実に頼
る。それ故、非常に低い出力で走査する表面の照射は、
薄いp−i−n装置中のn−型及びp−型のクラッド層
の両方を結晶化し得るが、i−層にごくわずかに影響す
る。放射線出力がi−層中の充分な不規則性を維持する
のに充分低い限り、ルミネセンス効率がひどく損なわれ
ることはない。この方法は、クラッド層の両方を上表面
照射により処理させることにより透過性基材の必要をな
くす。
【0015】夫々の方法の一つの利点は、活性i−層の
電子特性及び放射線特性が処理により実質的に影響され
ないままであるという事実である。何となれば、結晶化
の深さは、放射線源の出力及びドウェル時間を調節する
ことにより正確に制御し得るからである。更に、典型的
なCVD 法( 例えば、プラズマ促進、マグネトロン
強化CVD)による水素化アモルファスシリコン合金付
着の広領域の可能性及び安価な大きいアモルファス基材
の使用が、走査照射を使用する水素化アモルファスシリ
コン合金の有効な結晶化と対にすることができる。得ら
れる材料は、水素化アモルファスシリコン合金の広領域
の低温処理の利点を保持するとともに、キャリヤー濃度
及び移動度がアモルファス原料のキャリヤー濃度及び移
動度よりも大幅に改良される。また、本発明の方法の適
用は、広いスペクトル範囲(1.3〜3.0eV)にわ
たる出力でもって所望の寸法の有効な水素化アモルファ
スシリコン合金系LED アレイをもたらし、これは高
価ではなく、しかも結晶性機材に基く現行のプリントア
レイ技術と同じ位に信頼性がある。
【0016】本法の更に別の特徴及び利点は、以下の記
載から明らかになり、その記載は添付図面及び実施例と
一緒に考慮される場合に、本発明を説明する。
【0017】好ましい実施態様の説明 図4は、一つの好ましい二重ヘテロ接合a−Si:H系
p−i−n装置構造を示す。その装置は、p−型クラッ
ド層2に付着された上部接点1、固有の、またはわずか
にドーピングされた中間活性層3、及びn−型クラッド
層4を含む。下部接点5及びアモルファス基材6がこの
実施態様を完成する。層1〜6は、以下に、そして実施
例に詳しく説明される。2及び4で表される層中のドー
ピングの型は物理的配向が逆にされてもよいことが指摘
されるべきである。拡散長さ(電子または正孔が結合前
に少数領域(minority region) 中を
移動する平均距離)は電子よりも正孔の方が実質的に小
さいことから、検出器に好ましい構造は、当業界で知ら
れているように、p−型層を上部に(入射放射線に向か
って)有する。例えば、Luxon 及びParker
, Industrial Lasers and T
heir Applications, Prenti
ce−Hall,Inc.,62 〜67頁(1985
)を参照のこと。
【0018】上部接点1及び下部接点5はクロムまたは
ITO(インジウムスズ酸化物) であることが好まし
いが、アルミニウムまたはTCO(透過性導電性酸化物
) の如きその他の電導体が使用し得る。下部接点5は
、ITO の場合には電子線によりアモルファス基材6
に直接付着され、一方、上部接点1はp−型層2の上に
直接付着される。
【0019】図4に示される装置は、夫々、水素化a−
SiX :C1−X p−型及びn−型の層2及び4を
有することが好ましい。その他のIVa 族元素、例え
ばゲルマニウムをシリコンと合金にすることができる。 炭素及びゲルマニウムが好ましい。何となれば、それら
はシリコンと同じダイヤモンド結晶構造を有するからで
ある。xの値は典型的には約1.0 〜約0.6 の範
囲であり、更に典型的には約0.9 〜約0.7 の範
囲である。
【0020】固有i−層3は、夫々、p−型層2とn−
型層4の間にサンドイッチにされて示されている。これ
は、通常のpn装置中に形成される空乏領域の容積を効
果的に増大する。ドーピングされていないか、またはわ
ずかにドーピングされた水素化アモルファスシリコン層
3は、隣接しているp−型クラッド層2及びn−型クラ
ッディング層4よりも小さいバンドギャップを有する。 これは図3を参照して示され、その場合、広いバンドギ
ャップのクラッド層が望ましいと示された。何となれば
、それらは光導波、活性i−層中の改良された再結合効
率、及び活性i−層からの増大されたLED 放出エネ
ルギーを可能にするからである。
【0021】図4に示される夫々の層2、3及び4の厚
さは、特別の装置または材料の拘束が許す限り、変化し
てもよく、また同じであってもよい。実際の使用に際し
て、装置と材料の拘束の間に折衷がある。表面発光装置
構造に関して、有効な性能は約800 Åの本来の層で
見られ、p−型層及びn−型層はこれよりも厚い。しか
しながら、これらの範囲の厚さは、放射線放出または電
子−正孔再結合のためにかなりの注入電流をしばしば必
要とする。それ故、材料上の理由から、活性i−層に関
して100 Å程度の薄層及びp−及びn−クラッド層
に関して200 Å程度の薄層が妥当であることが明ら
かである。しかしながら、電流密度が高いが、活性i−
層のルミネセンス特性は、主として、電子及び正孔が拡
散長さよりも更に拡散し得るという事実のために、問題
がある。これらの理由から、約350 Å〜約450Å
の範囲の厚さを有するi−型層を含む使用することが好
ましく、p−型クラッド層2及びn−型クラッド層4は
夫々約150 Å〜約250 Åの範囲の厚さであるこ
とが好ましい。約180 Å〜約220 Åの範囲の厚
さを有するアモルファスクラッド層2及び4、並びに約
375 Å〜約425 Åの範囲の厚さを有する固有層
3を有する図4に示されるような装置が最も好ましい。 異なる相対厚さ範囲が、エッジ発光装置構造に関して適
切なことがある。
【0022】“水素化”アモルファスシリコン及びその
合金という用語は、純粋なシランもしくはドーパント−
ガス−希釈シランまたはドーピングされていないシラン
のRFグロー放電分解によりガラス基材または石英基材
に付着されたアモルファスシリコン合金膜を表す。アモ
ルファスシリコン融解の従来技術の研究に於いて、イオ
ン注入が結晶性シリコン層の上表面を“アモルファス化
する(amorphize)”のに使用される。“ドー
ピング”は、不純物、主としてV族元素のリン(P) 
、ヒ素、及びアンチモン、並びにIII 族元素のホウ
素(B) を導入することを表す。V族元素はn−型ド
ーピング層を生じ、一方、ホウ素はp−型層を生じる。 ドーピング及び水素化は、RFグロー放電プロセス中に
行うことができる。また、ドーピングはイオン注入技術
により行うことができる。 例えば、V.L.S.I.Technology,Mc
Graw−Hill 、Sze により編集、107 
〜108 頁、及び第6章(1983)を参照のこと。 しかしながら、イオン注入により所望の不純物濃度プロ
フィールを得ることが困難なことがある。一様な不純物
濃度は、気相ドーピングによりa−Si:Hの数オーダ
の大きさにわたって調節して変化させることができる。 それ故、水素化アモルファスシリコン及び合金が好まし
い。本明細書に使用される“合金” という用語は、上
記の文献に説明されるようなIVa 族元素の置換形固
溶体を表す。
【0023】少なくとも0.04%のモル分率( 即ち
原子%) のクラッディング層ドーパント濃度が全ての
実施態様で好ましい。約0.04%のモル分率〜約3%
のモル分率(例えば、0.0004%のモル分率=0.
04原子%)の範囲のドーパント濃度が特に好ましい。 アモルファス合金クラッディング層は同じか、または異
なるドーパント濃度を有し得ることが、再度注目される
べきである。好ましいn−型ドーパントはリンであり、
一方、好ましいp−型ドーパントはホウ素である。
【0024】本発明の一つの方法は、(a) アモルフ
ァス基材上に第一のドーピングされた水素化アモルファ
スシリコン合金層( その層は前もって選択された濃度
のドーパントを有する) を形成し;(b) 工程(a
) の層の上に本来の水素化アモルファスシリコン層を
形成し;(c) その固有の水素化アモルファスシリコ
ン層の上に第二のドーピングされた水素化アモルファス
シリコン合金層( 第二の水素化アモルファスシリコン
合金層は前もって選択された濃度のドーパントを有する
) を形成し;(d) 工程(a) 〜(c) から形
成された層を前もって決めた波長の走査放射線源で照射
し;(e) 工程(a) 及び(c) で形成された層
の結晶化の速度が工程(b) で形成された本来の層の
結晶化の速度よりも実質的に大きいように前記の放射線
源のエネルギー密度を調節し; ついで(f) 前記の
第一及び第二の水素化アモルファスシリコン合金層が実
質的に結晶化され、且つ前記の本来の水素化アモルファ
スシリコン層が実質的にアモルファスである時に前記の
照射を終了することを含む工程を使用することにより、
中間のi−型水素化アモルファスシリコン層の光導電性
、抵抗率、放射線検出、及びその他の性質に実質的に影
響しないで、図4に示されるようなp−i−n装置中の
p−型及びn−型の水素化アモルファスシリコン合金の
電気伝導度を増大することを含む。
【0025】前記のように、本明細書に記載された全て
の方法に於いて、(a) 及び(c) のクラッド層合
金は、炭素及びゲルマニウムからなる群から選ばれた元
素と合金にされたシリコンであることが好ましい。好ま
しいヘテロ接合p−i−n構造は夫々の層中で同じ量及
び種類の合金を有するp−型及びn−型の層を有するが
、異なる量の合金元素を含む異なる合金が本発明の範囲
内にあると認められる。  p−i−n装置中のp−型
及びn−型の水素化アモルファスシリコン合金領域の電
気伝導度を増大する本発明の第二の方法は、(a) ア
モルファス基材上に水素化アモルファスシリコン合金の
n−型またはp−型の領域を形成し;(b) 前記のn
−型またはp−型の領域を走査レーザーで照射し、それ
により前記の領域を既知の程度に結晶化し、且つn−型
またはp−型の層の電気伝導度を増大し;(c) 前記
のn−型またはp−型の領域の上に前もって決めたルミ
ネセンスを有するi−型水素化アモルファスシリコン領
域を形成し;(d) 前記のi−型領域の上に工程(a
) のものとは逆にドーピングされたp−型またはn−
型の水素化アモルファスシリコン合金領域を形成し; 
ついで(e) 工程(d) で形成された前記の領域を
走査レーザーで照射し、それにより、i−型領域に実質
的に影響しないで、p−型またはn−型の領域を既知の
程度に結晶化し、且つp−型またはn−型の層の電気伝
導度を増大する工程を含む。
【0026】p−i−n装置中のp−型及びn−型の水
素化アモルファスシリコン合金領域の電気伝導度及び移
動度を増大する本発明の第三の方法は、(a) アモル
ファス基材上に水素化アモルファスシリコン合金のn−
型またはp−型の領域を形成し;(b) 前記のn−型
またはp−型の領域の上に前もって決めたルミネセンス
を有する水素化アモルファスシリコンi−型領域を形成
し;(c) 前記のi−型領域の上に工程(a) で形
成された層と反対にドーピングされた水素化アモルファ
スシリコン合金領域を形成し; ついで(d) 前記の
n−型及びp−型の水素化アモルファスシリコン合金領
域の両方を走査レーザーで照射し、それにより、i−型
領域に実質的に影響しないで、n−型及びp−型の領域
を既知の程度に結晶化し、且つ前記のp−型及びn−型
の層の電気伝導度を増大する工程を含む。
【0027】アモルファスクラッド層の電気伝導度を増
大する第一の方法は、結晶化速度が固有の中間層または
わずかにドーピングされた中間層の場合よりもドーピン
グされた層の場合の方が大きいという事実を利用する。 本発明の第二の方法は、第一の付着されたクラッド層を
結晶化し、次いで結晶化された第一のクラッド層の上に
中間の本来の層を付着し、次いで本来の層の上に第二の
クラッド層を付着し、この第二のクラッド層を結晶化す
る。最後に、第三の方法は、本発明の方法に特に好まし
い“透過性の”アモルファス基材を利用し、この場合p
−i−n装置は実質的に反対方向から照射され、即ち、
上層及び下層に対し実質的に垂直な放射線で反対方向に
照射される。本明細書に使用される“透過性”という用
語は、必ずしも可視の波長ではない入射放射線波長に対
し少なくとも透過性であることを意味する。
【0028】全体のp−i−n装置を照射する第一の方
法では、照射はi−層のルミネセンス、光導電性、抵抗
率、及びその他の性質に実質的に影響しない方法で行わ
れる。それ故、充分高い電気伝導度がクラッド層中で得
られた場合、走査放射は、固有層が結晶化される前に終
了し得る。この“エネルギー密度限界”は、電気伝導度
の非常に大きな変化がホール移動度測定により直接観察
されるようなエネルギー密度である。最初に記載された
方法に使用される走査放射線源は、約1〜約100 ナ
ノ秒の範囲のパルス時間を有するパルスエクサイマーレ
ーザーであることが好ましい。また、走査放射線源は、
連続波走査レーザーまたはプログラミング可能なアニー
ルを伴うブロードバンドスペクトル源を含んでもよい。 後者の例は高輝度ランプである。本発明の好ましい実施
態様では、走査放射線源は、約24〜約40Hzの範囲
の周波数で、1ポイント当たり約512 〜約2560
パルスで走査して、約10ナノ秒〜約25ナノ秒の範囲
のパルス時間を有するパルスエクサイマーレーザーであ
る。走査エクサイマーレーザーの波長は、使用されるエ
クサイマーレーザーの型に応じて、約155nm 〜約
250nm の範囲であることが好ましい。エクサイマ
ーレーザーの主要な型は公知であり、下記の表に示され
る。
【0029】                          
         表1*             
          型              
      波長(nm)             
       F2                
       157               
      ArF                
       193               
      KrCl               
       222               
      KrF                
       249               
      XeCl               
       308               
      XeF                
       350   *Understandi
ng Lasers, Hechet、214 頁(H
oward W.Sams&Company,発行者、
1988年から。
【0030】約10〜約25ナノ秒の範囲のパルス時間
を有する、308nm で操作するXeClエクサイマ
ーレーザーが、本発明に特に最も好ましい。エクサイマ
ーレーザー設備の使用は、或る日に308nm の塩化
キセノン系で作動でき、翌日に193nm のフッ化ア
ルゴン波長を必要とし得るような研究実験用の設定であ
ることが好ましい。研究者は古いガス混合物をポンプで
除き、チューブをパッシベーションにかけて汚染物を除
去し、次いでその混合物をポンプで除き、それを新しい
レーザーガス混合物で置換する。この能力は、勿論、工
業用途には必須ではなく、このようなレーザーは特定の
ガス混合物に関してしばしばつくられる。研究型及び工
業型のエクサイマーレーザーの両方が本発明に有益であ
ると考えられる。
【0031】図5は、アモルファスシリコン合金の結晶
化を走査するための典型的なエクサイマーレーザー設備
の略図を示す。レーザー7は、そのビームがビームホモ
ジナイザー8(これはビームを狭くし、視準する)を通
過するように配置される。典型的な“前”及び“後”の
ビームプロフィールが夫々9及び10で示される。強度
“I”がプロフィール8及び9中でビーム幅(mm)に
対して量的にプロットされる。次いでビームの一部がミ
ラー11により真空室12に反射される。この実施態様
では、x−yステージ13は、拡大図に示されるように
、走査ビームが基材を横切るように、基材14を移動す
る。勿論、レーザーは固定基材を横切って移動し得るが
、示された実施態様がレーザー、ホモジナイザー、等の
光学アラインメントのために好ましい。別の周辺装置は
、ビームプロファイラー15及びモニターインターフェ
イス16を含み、これらはオペレーターがレーザービー
ムの形状を見ることを可能にする。拡大図に見られるよ
うに、正方形のビームスポットが焦点の面で使用される
ことが好ましい。その他のビームの形状が走査を行うの
に可能である。例えば、長方形、半円形、及び楕円形が
使用し得るだけでなく、これらの組み合わせが使用し得
る。また、一つ以上のビーム型を想定し、基材を同時に
、または逐次に走査するようにすることが可能である。 これらの変更は、勿論、本発明の範囲及び内容の内にあ
ると考えられる。
【0032】走査は、約0〜約100 ℃の範囲の温度
で、約1X10−5トル以下の圧力で、約50〜200
mJ/cm2の範囲の平均エネルギー密度で行われるこ
とが好ましい。走査がほぼ室温( 即ち、約20℃〜約
25℃) で、約1X10−6トル以下の圧力で、約7
5〜200mJ/cm2 の範囲の平均エネルギー密度
で行われる方法が、特に好ましい。以下の実施例で更に
明らかにされるように、P−ドーピングされたa−Si
:H及びその合金の室温暗dc電気伝導度は、電気伝導
度が数オーダの大きさで増加する良く規定されたレーザ
ーエネルギー密度限界( 約85mJ/cm2) を示
す。レーザーエネルギー密度限界は、ドーパントの気相
モル分率または固体層モル分率が減少するにつれて増加
する。同様の挙動がB−ドーピングされたa−Si:H
及びその合金の場合に観察される。示された電気伝導度
の増加は、最初のアモルファス層の電気伝導度の約10
0 〜約10,000倍の範囲であることが好ましい。 本発明の別の方法では、電気伝導度は最初のアモルファ
ス層の電気伝導度の約100 〜約1000倍の範囲の
増加を示す。重要な発見は、電気伝導度の増加が既知の
エネルギー密度限界( これはアモルファスシリコン合
金中のドーパント濃度が減少するにつれて増加する) 
で得られることである。
【0033】a−Si:H合金の高速パルス走査レーザ
ーアニーリングはμc−Si:Hの重要な利点を全て共
有するが、空間選択性、後−付着処理の可能なこと、及
びアモルファスシリコン合金の有効な結晶化の更に別の
利点を与える。レーザーアニールされ、高度にドーピン
グされたa−Si:H合金の暗dc電気伝導度はシャー
プなレーザーエネルギー密度限界( その大きさは不純
物濃度が減少するにつれて増加し、それは表面付近の層
からの水素発生の開始及びその層の再結晶化の開始と相
関関係がある)のおよそ350倍に増加する。
【0034】本発明は、以下の実施例及び実験を参照し
て更に充分理解される。以下の実施例は、レーザー走査
され、リンでドーピングされたa−Si:Hの輸送特性
を説明する。これらの実施例は本発明をその特別な材料
または方法に限定することを目的とするものではない。 水素化アモルファスシリコン合金のクラッド層は、レー
ザー走査後に、同様の輸送特性を示す。
【0035】
【実施例】実施例1 レーザー走査され、P−ドーピングされたa−Si:H
の製造、輸送特性、及び構造 ガラス基材により支持された300nm の厚さのa−
SiN X 緩衝層への、シラン中に希釈されたホスフ
ィンの組成物のRFグロー放電( 2ワット、500K
) により、150nm の厚さの高品質a−Si:H
膜を付着した。これらの膜を、室温で、1X10−6ト
ル以下の真空圧力のもとに、24または40Hzで1ポ
イント当たり512 または2560パルスで、60〜
420mJ/cm2 の平均レーザーエネルギー密度で
XeClエクサイマーレーザー(308nm,17ns
)で走査した。この波長では、a−Si:H及びc−S
iの吸収係数(a−1はおよそ7nmである) は実質
的に同じである。クロム接点を、得られる膜の上に、d
c電気伝導度に関してギャップセル配置で蒸発させ、ホ
ール移動度測定に関してファン・デル・パウ(Van 
der Pauw)配置で蒸発させた。また、レーザー
照射したa−Si:H膜を、ラマン分光測光、X線回折
、及び透過電子顕微鏡(TEM) 測定により特性決定
した。
【0036】レーザー走査され、P−ドーピングされた
a−Si:Hの輸送特性を図6に示す。10−2P−ド
ーピングされたa−Si:Hの室温暗dc電気伝導度は
、良く規定されたレーザーエネルギー密度限界( 約8
5mJ/cm2) を示し、その限界で電気伝導度は数
オーダの大きさで増加した。気相Pモル分率が減少する
につれて、レーザーエネルギー密度限界が増加した。同
様の挙動が、B−ドーピングされたa−Si:Hで観察
された。P−ドーピングされた膜の電子ホール移動度は
、同じエネルギー密度限界で+(0.01〜0.1)か
ら−(1 〜5)cm2/Vsまで増加した。限界に於
けるホール係数のサイン変化は、アモルファスから結晶
相への変化が、主導電層中で起こったことを示す。ドー
ピングされなかったa−Si:Hでは、電気伝導度限界
が約120mJ/cm2 及び約240mJ/cm2 
で観察された。ドーピングされなかったa−Si:Hの
高抵抗率は、これらの限界付近のホール測定を妨げたが
、膜の構造形態は挙動の簡単な解明を可能にした。
【0037】10−2P−ドーピングされたa−Si:
H膜の構造を、ラマン測定、X線回折測定、及びTEM
 測定により、およそ85mJ/cm2限界の直ぐ下、
その限界で、また限界の直ぐ上で調べた。ラマンスペク
トルは、限界の直ぐ上( ≧90mJ/cm2) で膜
中の結晶化シリコンのみに特徴的な515cm −1付
近のシャープなピークを示した。X線回折の結果は、実
質的に同じ挙動を示し、平均粒子サイズは限界以下でa
−Si:Hバックグラウンドから限界の直ぐ上で約3n
mまで増加した。TEM 顕微鏡写真は、小さい(直径
1〜2nm) 結晶の形成が限界(85mJ/cm2)
でa−Si:H表面の最初の4〜6nm内で不連続に分
布することを示した。限界の直ぐ上(90mJ/cm2
)で、結晶化a−Si:Hの連続表面層が形成され、そ
の厚さは、レーザーエネルギー密度が増加するにつれて
増加した。それ故、限界付近の電気伝導度の増加は、パ
ーコレーション現象であり、電気伝導度の大きな増加は
連続の多結晶伝導経路の形成により生じ、それに従って
、移動度及びドーパント活性化が増強される。
【0038】図6に於いてコンダクタンスを基準化する
ための公称150nmの膜厚の使用は、限界より上では
主導電層の電気伝導度を実際の値よりも低く評価する。 この層の実際の厚さ、約3nmを考慮して、限界の直ぐ
上の10−2P−ドーピングされたa−Si:H中では
、その電気伝導度はおよそ500 オーム−1cm−1
になる。これは、およそ1x1021cm−3の電子濃
度( アモルファス相中のおよそ3x1017cm−3
と比較のこと) に相当し、これはc−Si融解温度に
於けるリン溶解度限界に近似し、100 %のリン活性
化に接近する。全体のa−Si:H膜は、約400mJ
/cm2 より上で連続の大粒子( 直径約100nm
)の多結晶層に変換された。中間のエネルギー密度で形
成された不均一な層は、溶融体からの再成長のために表
面付近に大きな多結晶を含んでおり、これらの多結晶は
爆発的な結晶化に特徴的な小さい微結晶及び微小ボイド
の層により残りのアモルファス材料から分離されていた
【0039】断面TEM 顕微鏡写真から測定される、
これらの不均一な層の発生が、図7に示される。多結晶
性及び全結晶化の深さは、夫々、一次の融解の深さ及び
二次の融解の深さと解された。一次の融解の深さ及び二
次の融解の深さの両方は、10−2P−ドーピングされ
たa−Si:H中の促進された輸送のためにレーザーエ
ネルギー密度限界より上で急速に増加した。結晶化限界
が高エネルギー密度で起こった以外は、同様の挙動が公
称上ドーピングされていないa−Si:H中で観察され
た。ドーピングされていないa−Si:H中の200m
J/cm2 で約10−7オーム−1cm−1から26
0mJ/cm2 で約10−1オーム−1cm−1まで
の第二の電気伝導度の強化限界(図6)は、融解深さの
増加によるものではなく、横方向の粒子成長及び粒子品
質の増大によるものである。これはTEM 顕微鏡写真
の目視検査から明らかであった。キャリヤー移動度のお
よそ106 の増加は、粒界欠陥濃度の同様の減少に相
当した。
【0040】融解温度に及ぼす不純物の効果はXp ≦
0.04%( 即ち、[P]≦2x1019cm−3、
10−4P−ドーピングされたa−Si:Hに相当する
)に関して無視でき、これはアモルファス化シリコンの
固相エピタキシアル(SPE) 成長速度の不純物誘導
促進の開始と一致した。
【0041】実施例2 結晶化に於ける水素の役割及び融解限界に及ぼすレーザ
ー走査の効果 増加された不純物濃度を有するa−Si:Hの一次融解
限界(primary melt threshold
)の減少には少なくとも三つの信頼できそうな機構があ
る。1)水素拡散の増大された速度;2) 核形成バリ
ヤーの電気化学的低下( 両方とも、運動プロセス) 
、または3)不純物に於ける融解核形成部位の増大され
た濃度。レーザー誘導a−Si:H結晶化の二つの特徴
がこれに関して重要である;結晶化プロセスに於ける水
素の役割及び融解限界に及ぼすレーザー走査の効果。
【0042】単一パルス照射に関するH濃度深さプロフ
ィールが図8に示されている。(多重パルスがまたこれ
らの方法に使用し得ることが指摘されるべきである。多
重パルス方式に関して、約0〜200 パルス/秒の範
囲、好ましくは約20〜約50パルス/秒の範囲のパル
スの流れが使用し得る) 。H濃度は、ドーピングされ
ていないa−Si:H本体中よりも表面付近のP−ドー
ピングされたa−Si:H層中の方がわずかに高く、こ
の場合、[H]はほぼ5x1021cm−3=0.1[
Si]である。Pに関して観察されるように、H濃度深
さプロフィールの変化が140mJ/cm2 のエネル
ギー密度未満で観察されなかった。140mJ/cm2
 では、P−ドーピングされた層とドーピングされなか
った層の界面付近のH濃度は、残りのP−ドーピングさ
れた層中のH濃度に対して増大されるようになった。更
に高いレーザーエネルギー密度では、P−ドーピングさ
れた層は、結晶形成が進行するにつれて、Hが次第に減
少されるようになった。重要なことに、HはH減少後で
さえも表面及びP−ドーピングされた層とドーピングさ
れなかった層の界面で捕捉されるようになることが明ら
かであり、恐らく結晶化がドーピングされなかった層中
に深く広がった。
【0043】表面付近のH減少は明らかに大粒子の多結
晶形成を伴った。TEM 顕微鏡写真は、表面付近の多
結晶とアモルファス本体との間の微結晶性の層が大きな
濃度の微小ボイド( これは恐らく水素の気泡形成によ
り生じる) を含むことを示した。この欠陥の微結晶性
の層中のHが多結晶/融解領域中に拡散してレーザーア
ニーリング中に真空中に逃げ得る場合、多結晶層は厚さ
をわずかに増加し得る。
【0044】H及びPの濃度深さプロフィールの変化は
、次第に増加する入射レーザーエネルギー密度と正確に
一致した。両方の初期の変化は140mJ/cm2 で
開始し、PはH減少の深さに等しい距離でドーピングさ
れなかったa−Si:H層中に拡散した。加熱された表
面付近の領域からのH拡散及びドーピングされなかった
a−Si:H層中へのP拡散は両方とも化学ポテンシャ
ル勾配により誘導され、表面付近の融解領域の短時間の
高温により可能にされた。
【0045】結晶化限界に関する、単一レーザーパルス
照射に較べてレーザー走査の効果が図9に示されている
。一次融解に関するシャープなレーザーエネルギー密度
限界は、ドーピングされなかったa−Si:Hに関して
約120 〜約140mJ/cm2 で生じ、10−2
P−ドーピングされた層に関して約90〜約100mJ
/cm2 で生じ、これらは1ポイント当たり2560
ショット及び512 ショットの両方の走査密度で観察
される。また、単一パルス照射の限界はシャープであり
、両方ともレーザーエネルギー密度付近の200mJ/
cm2 で生じたが、この場合、ドーピングされなかっ
たa−Si:H中のかなりの横方向の粒子成長が走査条
件下で開始した。融解限界の低下は単一パルスの場合に
はドーピングのためにないことが明らかである。また、
ドーピングされなかったa−Si:Hの電気伝導度は限
界の上では殆ど増加せず、粒子は同じレーザーエネルギ
ー密度で走査することにより生じた粒子よりも小さく、
欠陥が多い。この挙動の可能な説明は、走査中の均一化
ビームのガウステイルによるa−Si:H膜のプレアニ
ーリングが網状組織の乱れを生じないで水素の除去を助
け得ることである。
【0046】先の実施例は、請求項の範囲内にあると考
えられる本発明の方法の使用の変化を排除するものでは
ない。例えば、本明細書に記載された基材以外のアモル
ファス基材、特に透過性のアモルファス基材は、非干渉
性レーザー走査方と同様に、使用し得ると考えられる。 実際に、当業者には、本発明の多くの改良及び変更が上
記の教示に鑑みて可能である。それ故、本発明は本明細
書に詳しく記載された以外に実施でき、これらが請求項
の精神及び範囲内にあることが理解されるべきである。
【0047】
【図面の簡単な説明】
【図1】A及びBはそれぞれ直接バンドギャップ材料及
び間接バンドギャップ材料を比較する。
【図2】直接バンドギャップ材料及び間接バンドギャッ
プ材料中の移動度、ルミネセンス、及び結晶化度の関係
を示す。
【図3】ドーピングされなかった層の両側の大きなバン
ドギャップを有するドーピングされたクラッド層がどの
ように電荷キャリヤー再結合の効率及び閉込めに影響す
るかを示す。
【図4】本発明によりアモルファス基材により支持され
た典型的な広領域の二重ヘテロ接合p−i−n装置を示
す。
【図5】本発明の好ましい実施態様を実施するのに使用
される典型的な走査エクサイマーレーザー照射系を示す
【図6】入射レーザーエネルギー密度の関数として、種
々の気相不純物モル分率に関するエクサイマーレーザー
走査された( 1ポイント当たり2560パルス) P
−ドーピングされたa−Si:H及びドーピングされな
かったa−Si:Hの室温の暗dc電気伝導度のプロッ
トを示す。全ての値は初期のアモルファス層の公称15
0nm の厚さに基準化した。
【図7】入射レーザーエネルギー密度の関数として、エ
クサイマーレーザー走査された( 1ポイント当たり2
560パルス) 10−2P−ドーピングされたa−S
i:H及びドーピングされなかったa−Si:Hの結晶
化の深さを示す。
【図8】高レーザーエネルギー密度では、P−ドーピン
グされた層が結晶形成の進行につれて水素が減少される
ようになることを示す、単一パルス照射に関する種々の
レーザーエネルギー密度に於ける水素濃度対深さのプロ
ット(水素濃度深さプロフィール)を示す。
【図9】入射レーザーエネルギー密度の関数として、レ
ーザー走査された( 1ポイント当たり512 パルス
及び2560パルス) 10−2P−ドーピングされた
a−Si:H及び単一パルスの10−2P−ドーピング
されたa−Si:H並びにドーピングされなかったa−
Si:Hの室温の暗dc電気伝導度を示す。 全ての値は初期のアモルファス層の公称150nm の
厚さに基準化した。
【符号の説明】
1−上部接点 2−p−型クラッド層 3−中間活性層 4−n−型クラッド層 5−下部接点 6−アモルファス基材 7−レーザー 11−ミラー 12−真空室 13−x−yステージ 15−ビームプロファイラー 16−モニターインターフェイス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) アモルファス基材上に第一の水素
    化アモルファスシリコンのドーピングされた合金層( 
    その層は前もって選択された濃度のドーパントを有する
    ) を形成し;(b) 工程(a) の層の上に本来の
    水素化アモルファスシリコン層を形成し;(c) 前記
    の本来の水素化アモルファスシリコン層の上に工程(a
    ) の層の反対にドーピングされた第二の水素化アモル
    ファスシリコン合金層( 第二の水素化アモルファスシ
    リコン合金層は前もって選択された濃度のドーパントを
    有する)を形成し;(d) 工程(a) 〜(c) か
    ら形成された層を前もって決めた波長の走査放射線源で
    照射し;(e) 工程(a) 及び(c) で形成され
    た層の結晶化の速度が工程(b) で形成された本来の
    層の結晶化の速度よりも実質的に大きいように前記の放
    射線源のエネルギー密度を調節し; ついで(f) 前
    記の第一及び第二の水素化アモルファスシリコン合金層
    が実質的に結晶化され、且つ前記の本来の水素化アモル
    ファスシリコン層が実質的にアモルファスである時に前
    記の照射を終了することを特徴とする中間i−型水素化
    アモルファスシリコン層のルミネセンスに実質的に影響
    しないでp−i−nデバイス中のp−型及びn−型の水
    素化アモルファスシリコン合金の電気伝導度を増加する
    方法。
JP3338923A 1990-12-27 1991-12-20 改良されたアモルファスシリコン発光ダイオード及び放射線センサー用のレーザー結晶化クラッド層の形成方法 Withdrawn JPH04302136A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/634896 1990-12-27
US07/634,896 US5162239A (en) 1990-12-27 1990-12-27 Laser crystallized cladding layers for improved amorphous silicon light-emitting diodes and radiation sensors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04302136A true JPH04302136A (ja) 1992-10-26

Family

ID=24545588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338923A Withdrawn JPH04302136A (ja) 1990-12-27 1991-12-20 改良されたアモルファスシリコン発光ダイオード及び放射線センサー用のレーザー結晶化クラッド層の形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5162239A (ja)
JP (1) JPH04302136A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4752168B2 (ja) * 2000-03-13 2011-08-17 ソニー株式会社 光エネルギー変換装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2700277B2 (ja) * 1990-06-01 1998-01-19 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法
US5930608A (en) 1992-02-21 1999-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a thin film transistor in which the channel region of the transistor consists of two portions of differing crystallinity
JP3173854B2 (ja) 1992-03-25 2001-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜状絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法及び作成された半導体装置
TW403972B (en) * 1993-01-18 2000-09-01 Semiconductor Energy Lab Method of fabricating mis semiconductor device
US5366926A (en) * 1993-06-07 1994-11-22 Xerox Corporation Low temperature process for laser dehydrogenation and crystallization of amorphous silicon
US6331717B1 (en) 1993-08-12 2001-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. Insulated gate semiconductor device and process for fabricating the same
JP3173926B2 (ja) 1993-08-12 2001-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜状絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法及びその半導体装置
US5529951A (en) * 1993-11-02 1996-06-25 Sony Corporation Method of forming polycrystalline silicon layer on substrate by large area excimer laser irradiation
US5854803A (en) 1995-01-12 1998-12-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser illumination system
US6387803B2 (en) 1997-01-29 2002-05-14 Ultratech Stepper, Inc. Method for forming a silicide region on a silicon body
US6297135B1 (en) 1997-01-29 2001-10-02 Ultratech Stepper, Inc. Method for forming silicide regions on an integrated device
JP3754815B2 (ja) * 1997-02-19 2006-03-15 キヤノン株式会社 光起電力素子、光電変換素子、光起電力素子の製造方法及び光電変換素子の製造方法
JP3422290B2 (ja) * 1999-07-22 2003-06-30 日本電気株式会社 半導体薄膜の製造方法
US6879014B2 (en) * 2000-03-20 2005-04-12 Aegis Semiconductor, Inc. Semitransparent optical detector including a polycrystalline layer and method of making
AU2001245916A1 (en) * 2000-03-22 2001-10-03 Aegis Semiconductor A semitransparent optical detector with a transparent conductor and method of making
WO2001073857A2 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 Aegis Semiconductor A semitransparent optical detector including a polycrystalline layer and method of making
US6670599B2 (en) 2000-03-27 2003-12-30 Aegis Semiconductor, Inc. Semitransparent optical detector on a flexible substrate and method of making
CN100354699C (zh) * 2001-08-02 2007-12-12 伊吉斯半导体公司 可调谐光学仪器
JP2007524828A (ja) * 2003-06-20 2007-08-30 アイギス セミコンダクター インコーポレイテッド 熱光学フィルタ及びそれを用いた赤外線センサ
US20050082480A1 (en) * 2003-08-26 2005-04-21 Aegis Semiconductor, Inc. Infrared camera system
US7221827B2 (en) * 2003-09-08 2007-05-22 Aegis Semiconductor, Inc. Tunable dispersion compensator
WO2005036240A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-21 Aegis Semiconductor, Inc. Tunable optical filter with heater on a cte-matched transparent substrate
US20070117287A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus
US20130017674A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Toshiba America Electronic Components, Inc. Cryogenic silicon ion-implantation and recrystallization annealing
TWI778205B (zh) * 2018-03-13 2022-09-21 日商住友重機械工業股份有限公司 雷射功率控制裝置、雷射加工裝置及雷射功率控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8006339A (nl) * 1979-11-21 1981-06-16 Hitachi Ltd Halfgeleiderinrichting en werkwijze voor de vervaar- diging daarvan.
JPS5961138A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4525375A (en) * 1983-03-28 1985-06-25 Rca Corporation Method of controllong the deposition of hydrogenated amorphous silicon and apparatus therefor
US4528082A (en) * 1983-09-26 1985-07-09 Exxon Research And Engineering Co. Method for sputtering a PIN amorphous silicon semi-conductor device having partially crystallized P and N-layers
US4624862A (en) * 1984-11-05 1986-11-25 Energy Conversion Devices, Inc. Boron doped semiconductor materials and method for producing same
JPS61160979A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 Sharp Corp 非晶質太陽電池の製造方法
US4910153A (en) * 1986-02-18 1990-03-20 Solarex Corporation Deposition feedstock and dopant materials useful in the fabrication of hydrogenated amorphous silicon alloys for photovoltaic devices and other semiconductor devices
US4718947A (en) * 1986-04-17 1988-01-12 Solarex Corporation Superlattice doped layers for amorphous silicon photovoltaic cells
US4845043A (en) * 1987-04-23 1989-07-04 Catalano Anthony W Method for fabricating photovoltaic device having improved short wavelength photoresponse
US4891330A (en) * 1987-07-27 1990-01-02 Energy Conversion Devices, Inc. Method of fabricating n-type and p-type microcrystalline semiconductor alloy material including band gap widening elements
JPS6441278A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Fuji Electric Co Ltd Manufacture of thin film photovoltaic element
JPH02122574A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Kyocera Corp 光電変換装置の製造方法
US5055416A (en) * 1988-12-07 1991-10-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrolytic etch for preventing electrical shorts in solar cells on polymer surfaces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4752168B2 (ja) * 2000-03-13 2011-08-17 ソニー株式会社 光エネルギー変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5162239A (en) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5162239A (en) Laser crystallized cladding layers for improved amorphous silicon light-emitting diodes and radiation sensors
US5210766A (en) Laser crystallized cladding layers for improved amorphous silicon light-emitting diodes and radiation sensors
US5627081A (en) Method for processing silicon solar cells
US9812599B2 (en) Method of stabilizing hydrogenated amorphous silicon and amorphous hydrogenated silicon alloys
Becker et al. Polycrystalline silicon thin-film solar cells: Status and perspectives
US5221365A (en) Photovoltaic cell and method of manufacturing polycrystalline semiconductive film
US20080295882A1 (en) Photovoltaic device and method of manufacturing photovoltaic devices
WO1993012537A1 (en) High quality photovoltaic semiconductor material and laser ablation method of fabricating same
TW200941738A (en) Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
US4520380A (en) Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors
US4710786A (en) Wide band gap semiconductor alloy material
CN110943143A (zh) 用于制造具有异质结和发射极扩散区的光伏太阳能电池的方法
JP2004273887A (ja) 結晶薄膜半導体装置及び太陽電池素子
US4839312A (en) Fluorinated precursors from which to fabricate amorphous semiconductor material
US4703336A (en) Photodetection and current control devices
JP2001156026A (ja) 半導体素子及びその製造方法
Baldus-Jeursen et al. Optical and electrical characterization of crystalline silicon films formed by rapid thermal annealing of amorphous silicon
US20130174898A1 (en) Thin-film solar cell and manufacturing method thereof
Li et al. Vapour-phase and solid-phase epitaxy of silicon on solid-phase crystallised seed layers for solar cells application
RU2660220C2 (ru) Способ повышения эффективности легирования и изменения типа проводимости аморфного гидрогенизированного кремния, слабо легированного акцепторными примесями
JPH07297428A (ja) 薄膜太陽電池とその製造方法
Tsuo et al. High-flux solar furnace processing of silicon solar cells
WO2013040264A1 (en) Zone melt recrystallization of thin films
Aberle Progress in evaporated crystalline silicon thin-film solar cells on glass
Winer et al. Fast-Pulse Excimer-Laser-Induced Processes in a-Si: H

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311