JPH04300811A - 油性化粧料 - Google Patents

油性化粧料

Info

Publication number
JPH04300811A
JPH04300811A JP8991091A JP8991091A JPH04300811A JP H04300811 A JPH04300811 A JP H04300811A JP 8991091 A JP8991091 A JP 8991091A JP 8991091 A JP8991091 A JP 8991091A JP H04300811 A JPH04300811 A JP H04300811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fluorine
fluororesin
cosmetic
ultrafine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8991091A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumoto Ogawa
克基 小川
Masayuki Asaike
浅池 雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP8991091A priority Critical patent/JPH04300811A/ja
Publication of JPH04300811A publication Critical patent/JPH04300811A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、安定でかつ新規な使用
感触を有する化粧料に関する。さらに詳しくは、フッ素
オイルおよび/またはフッ素樹脂を内抱し、該フッ素系
オイルおよび/またはフッ素樹脂に、不溶の、無機微粉
末を含む樹脂をシェル(カプセル膜)とする圧縮崩壊性
軟質樹脂カプセルを配合することで、これらの成分を均
一に安定に配合し、撥水撥油効果、保湿バリアー効果、
エリモント効果、化粧持ちに優れた、さらには従来にな
い新規な使用感触を可能とした油性化粧料に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、油性化粧料にフッ素系オイル及び
/またはフッ素樹脂を分離せずに安定に配合したものは
なかった。それは、フッ素化合物が、撥水性と撥油性の
両方の性質を有し、通常、化粧料に用いられる炭化水素
系オイルやシリコーン系オイルにはほとんど不溶である
。フッ素系オイル及び/またはフッ素樹脂を安定に配合
することは、不可能であった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者らは上記事情に鑑み、フッ素系オイル及びフッ素樹脂
を油性化粧料に安定に配合すべく鋭意研究を重ねた結果
、フッ素系オイルおよび/またはフッ素樹脂を内包し、
該フッ素系オイル及び/またはフッ素樹脂に不溶の無機
微粉末を含む樹脂をシェルとする圧縮崩壊性軟質樹脂カ
プセルを粉末として配合することにより、この課題を解
決しうることを見い出し、本発明を完成するに至った。 【0004】 【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、フ
ッ素系オイルおよび/またはフッ素樹脂を内包してなる
圧縮崩壊性軟質樹脂カプセルを配合することで、これら
の油分を安定且つ多量に配合し、さらに化粧動作で崩壊
したカプセルから内包物が放出されることで、通常の炭
化水素系オイル及びシリコーン系油分による感触とは異
質の感触を得ることができる。肌保湿性およびエモリエ
ント性に優れた新規な使用感触を有する、化粧持ちに優
れた油性化粧料に関する。 【0005】以下、本発明の構成について詳述する。本
発明の圧縮崩壊性軟質樹脂カプセルとは、化粧動作(肌
に塗布)中に指やスポンジなどの圧力によってカプセル
膜が破壊され、内抱されたフッ素系オイル及び/または
フッ素樹脂が放出されるよう設計されている樹脂カプセ
ルを言う。 【0006】圧縮崩壊性軟質樹脂カプセルに内包される
フッ素系オイルおよび/またはフッ素系樹脂の内包量は
、無機微粉末を含むカプセル全重量に対して、10〜9
5重量パーセントであり、好ましくは50〜95%であ
る。内包量が  10%未満では内包物の効果が出にく
く、逆に内包量が95%を超えると、カプセルのシェル
(カプセル膜)の強度が低下し、経時での内包物の揮散
や流失の原因になる。 【0007】本発明に適用される圧縮崩壊性軟質樹脂カ
プセルは一般に球状で、その粒子径はおおよそ1〜10
0μmが好ましい。粒子径が1μmより小さいと、化粧
動作中にカプセルが崩壊しにくく、目的とする内包物の
放出がない。一方100μmを超えると、 肌へのざら
ざらとした異和感を生じ、 好ましくない。 【0008】圧縮崩壊性軟質樹脂カプセルのカプセル膜
の樹脂組成は内包されるフッ素系オイルおよび/または
(内包物)に対し不溶性であり、且つ十分な非透過性を
有するものでなければならない。従って、ここで用いら
れるシェルの樹脂素材は、アクリル酸エステル、メタク
リル酸エステル、エチレングリコールジメタクリレート
、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のα,β−
エチレン系不飽和結合を有するモノマーや、酢酸ビニル
、塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチレン等のビニルモ
ノマーから選択される一種または二種以上のホモポリマ
ーあるいはコポリマーである。 【0009】次に、本発明の圧縮崩壊性軟質樹脂カプセ
ルに内包される成分は、炭化水素系オイル1および/ま
たは炭化水素系樹脂の水素原子の一部あるいは、全部が
フッ素原子で置換された有機フッ素化合物である。例え
ば、パーフルオロヘプタン、パーフルオロオクタン、パ
ーフルオロノナン、パーフルオロデカン、パーフルオロ
ペンチルヘプタン、パーフルオロペンチルオクタン、パ
ーフルオロペンチルノナン、パーフルオロヘキシルノナ
ンエーテル。パーフルオロヘキシルデカンエーテル、パ
ーフルオロポリエーテル、または、テトラフルオロエチ
レンオキシドポリマー、ヘキサフルオロプロピレンオキ
シドポリマー等があるが、これらに限定されるものでは
ない。 【0010】本発明の無機微粉末は、主として内包物質
とシェル形成樹脂成分の界面に樹脂に含有される形で存
在し、内包物の揮発、もれなどを抑制し、またシェル強
度の補強に寄与している。無機微粉末としては、カオリ
ンクレー、焼成クレー、タルク、マイカ、セリサイト、
ベントナイト、有機変性ベントナイト、ホワイトカーボ
ン、超微粒子無水シリカ、超微粒子無水酸化アルミ、酸
化チタン、極微細炭酸カルシウム、ドロマイト粉末、沈
降性硫酸カルシウム、沈降性硫酸バリウムから選ばれる
一種または二種以上である。これらの中で好ましくは、
カオリンクレー、セリサイト、タルク、酸化チタン等が
、特に有機変性ベントナイトが好ましい。 【0011】本発明の化粧料のタイプは任意であり、オ
イル、ローション、乳液、クリーム、油性スティック、
油性ファンデーション、固型おしろい、固型ファンデー
ション等、いずれの製品タイプも可能である。 【0012】本発明の油性化粧料には上記の他に、目的
に応じて本発明の効果を損なわない量的、質的範囲内で
、さらに油分、ロウ類、界面活性剤、薬剤、体質顔料、
着色顔料、可塑剤、香料あるいは他の揮発性成分等を配
合しても良い。 【0013】例えば、オイルとして、流動パラフィン、
ワセリン、パラフィンワックス、スクワラン、ミツロウ
、カルナバロウ、オリーブ油、ラノリン、高級アルコー
ル、脂肪酸、高級アルコールと脂肪酸の合成エステル油
、ジメチルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシ
ロキサン等のシリコーン油等の化粧品に汎用される油分
が用いられ、界面活性剤としては、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル
、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ソル
ビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポ
リグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリ
セリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、
アルキルエーテル変性シリコーン等の非イオン界面活性
剤、ステアリン酸ナトリウム、パルミチン酸トリエタノ
ールアミン等の脂肪酸石鹸で代表されるアニオン界面活
性剤、及び、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤の化
粧品に汎用される界面活性剤が用いられる。 【0014】水溶性高分子としては、カルボキシメチル
セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセル
ロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン
、トラガントゴム、カラギーナン、ローカストビーンガ
ム、デキストリン、デキストリン脂肪酸エステル、カル
ボキシビニルポリマー、キサンテンガム、ゼラチン、ア
ルギン酸ナトリウム、アラビアゴム等の化粧品に汎用さ
れる水溶性高分子が用いられ、保湿剤としては、ソルビ
トール、キシリトール、グリセリン、マルチトール、フ
ルクトース、プロピレングリコール、1,3−ブチレン
グリコール、1,4−ブチレングリコール、ピロリドン
カルボン酸ナトリウム、ヒアルロン酸塩、コンドロイチ
ン硫酸塩、乳酸、乳酸ナトリウム、ポリエチレングリコ
ール等の化粧品に汎用される保湿剤が用いられ、防腐剤
としては、パラオキシ安息香酸アルキルエステル、安息
香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム等の化粧品に汎用
される防腐剤が用いられる。 【0015】薬剤としては、ビタミンC類、ビタミンE
類等のビタミン類、胎盤エキス、各種アミノ酸、生薬、
消炎剤、殺菌剤、紫外線吸収剤等の化粧品に汎用される
薬剤が用いられ、粉末としては、タルク、カオリン、セ
リサイト、白雲母、合成雲母、金雲母、紅雲母、黒雲母
、リチア雲母、バーミキュライト、炭酸マグネシウム、
炭酸カルシウム、珪ソウ土、ケイ酸マグネシウム、ケイ
酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、
ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、α−酸
化鉄、水和酸化鉄、シリカ、ヒドロキシアパタイト等の
無機粉末、ナイロンパウダー、ポリエチレンパウダー、
ベンゾグアナミンパウダー、四弗化エチレンパウダー、
ジスチレンベンゼンピンホールポリマーパウダー、微結
晶性セルロース等の有機粉体、酸化チタン、酸化亜鉛等
の無機白色顔料、酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸鉄等の
無機赤色系顔料,黄酸化鉄、黄土等の無機黄色系顔料、
マンゴバイオレット、コバルトバイオレット等の無機紫
色系顔料、酸化クロム、水酸化クロム、コバルトチタン
酸等の無機緑色系顔料、群青、紺青等の無機青色系顔料
、酸化チタンコーテッド雲母、酸化チタンコーテッドオ
キシ塩化ビスマス、オキシ塩化ビスマス、酸化チタンコ
ーテッドタルク、魚鱗箔、着色酸化チタンコーテッド雲
母等のパール顔料アルミニウムパウダー、カッパーパウ
ダー等の、金属粉末顔料が用いられ、更に有機粉体に無
機粉体を被覆した複合粉体、各種粉体を金属セッケン、
シリコーン類、脂肪酸エステル等で疎水化処理した粉体
等も用いられる。色素としては、赤色104 号、黄色
4 号、黄色5 号、緑色3 号、青色1号、青色2 
号、赤色202 号、赤色226 号、赤色227 号
、赤色230 号、橙色206 号、橙色207 号、
黄色202 号、緑色201 号、緑色204 号、青
色201 号、緑色205 号等のタール色素、カルミ
ン酸、ラッカイン酸、カルサミン、ブラジリン、クロシ
ン等の天然色素をレーキ化したもの等が用いられる。 【0016】紫外線吸収剤としては安息香酸系のものと
して、パラアミノ安息香酸(以下PABAと略す)、グ
リセリルPABA、エチルジヒドロキシプロピルPAB
A、N−エトキシレートPABAエチルエーテル、N−
ジメチルPABAエチルエーテル、N−ジメチルPAB
Aブチルエーテル、N−ジメチルPABAアミルエーテ
ル、オクチルジメチルPABA、アントラニリック酸系
のものとして、ホモメンチル−N−アセチルアントラニ
レート、サルチル酸系のものとして、アミルサリシレー
ト、メンチルサリシレート、オクチルサリシレート、フ
ェニルサリシレート、ベンジルサリシレート、P−イソ
プロパノールフェニルサリシレート、桂皮酸系のものと
して、オクチルシンナメート、エチル−4−イソプロピ
ルシンナメート、エチル−2,4−ジイソプロピルシン
ナメート、メチル−2,4−ジイソプロピルシンナメー
ト、プロピル−P−メトキシシンナメート、イソプロピ
ル−P−メトキシシンナメート、イソアミル−P−メト
キシシンナメート、オクチルメトキシシンナメート、2
−エトキシエチル−P−メトキシシンナメート、シクロ
ヘキシル−P−メトキシシンナメート、エチル−α−シ
アノ−β−フェニルシンナメート、2−エチルヘキシル
−α−シアノ−β−フェニルシンナメート、グルセリル
モノ−2−エチルヘキサノイル−ジパラメトキシシンナ
メート、ベンゾフェノン系のものとして、2,4−ジヒ
ドロキシベンゾフェノン、2,2 ’−ジヒドロキシ−
4−メトキシベンゾフェノン、2,2 ’−ジヒドロキ
シ−4,4’ジメトキシベンゾフェノン、2,2 ’,
4,4 ’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキ
シ−4−メトキシ−4 ’−メチルベンゾフェノン、4
−フェニルベンゾフェノン、2−エチルヘキシル−4 
’−フェニル−ベンゾフェノン−2−カルボキシレート
、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン
、4−ヒドロキシ−3−カルボキシベンゾフェノン、そ
の他のものとして、3−(4 ’−メチルベンジリデン
)−d,l−カンファー3−ベンジリデン−d,l−カ
ンファーウロカニン酸、ウロカニン酸エチルエステル、
2−フェニル−5−メチルベンゾキサゾール、2,2 
’−ヒドロキシ−5−メチルフェニル−ベンゾトリアゾ
ール、2−(2 ’−ヒドロキシ−5−t−オクチルフ
ェニル)−ベンゾトリアゾール、ジベンザラジン、ジア
ニソイルメタン、4−メトキシ−4 ’−t−ブチル−
ジベンゾイルメタン、5−(3,3−ジメチル−2−ノ
ルボルニリデン)−3−ペンタン−2−オンカルコン誘
導体等が用いられる。 【0017】 【実施例】次に実施例、比較例を挙げて本発明を詳述す
る。本発明はこれにより限定されるものではない。配合
量は重量%である。 【0018】         パクト状油性ファンデション    
                実施例1  比較例
1  (油分)デカメチルシクロペンタシロキサン  
           42.5      42.5
           メチルポリシロキサン(n:5
〜7)            5.0       
5.0           スクワラン      
                         
     5.0       5.0       
    パラフィンワックス            
                6.0      
 6.0           ソルビタンセスキイソ
ステアレート              1.5  
     4.5           パーフルオロ
ポリエーテル                   
   −        8.0          
 香  料                    
                    0.1  
     0.1 ( 粉末部) 酸化チタン    
                         
      12.0      12.0     
      マイカ                
                       12
.8      12.8           球状
ナイロン粉末                   
           5.0       5.0 
          酸化鉄赤           
                         
  1.3       1.3          
   〃  黄                  
                    0.6  
     0.6             〃  黒
                         
             0.1       0.
1         マイクロカプセル( パーフルオ
ロポリエーテル内包) 8.0       −   
       防腐剤               
                         
0.1       0.1   【0019】実施例
1、比較例1についてそれぞれを比較しながら化粧専門
パネルを用いて使用テストを行った。結果を以下に示す
。 【0020】 【表1】 【0021】なお、表中の記号は、 ◎:16〜20名が良好と判定 ○:11〜15      〃 △:  6〜10      〃 ×:  0〜5        〃 【0022】表−1より明らかなように本発明のマクロ
カプセル配合のファンデーションは経時での安定性にか
なり優れており、全ての使用性の項目において、のびが
軽く、保湿効果、エモリエント効果、化粧持ちに優れた
ファンデーションである。 【0023】 実施例2    スティック状油性ファンデション  
  (油分) スクワラン             
                     28.4
            イソプロピルミリステート 
                    5.0  
          メチルフェニルポリシロキサン 
               10.0      
      ソルビタンセスキオレート       
              1.3        
      パラフィンワックス          
                 5.3     
(粉末部) 酸化チタン              
                    15.0 
           セリサイト         
                         
12.0            カオリン     
                         
       5.7              酸
化鉄赤                      
               1.1       
         〃  黄            
                         
2.8              〃  黒    
                         
        0.3            マイ
クロカプセル( パーフルオロヘキシル       
                         
  ノナンエーテル内包)  13.0       
     防腐剤                 
                      0.1
  【0024】 実施例3    リキッド状油性ファンデーション  
  (油分)デカメチルシクロパンタシロキサン   
         15.0            
オクタメチルシクロテトラシロキサン        
  20.0            ジメチルポリシ
ロキサン                     
  2.0            トリメチルシロキ
シシリケート                 6.
0            ポリオキシアルキレン変性
オルガノポ                    
                    リシロキサ
ン           4.0          
  エチルアルコール               
              6.0        
    オクチルメトキシシンナメート       
          1.0            
香  料                     
                  0.3    
( 粉末部) シリコーン処理           
                         
酸化チタン                    
       5.0               
     微粒子酸化チタン            
         8.0             
       セリサイト             
             21.5        
            酸化鉄赤         
                    0.5  
                      〃  
黄                        
     2.0                 
         〃  黒            
                 0.4     
       マイクロカプセル( パーフルオロデカ
ン内包)   5.0            メタク
リル酸メチル樹脂                 
      3.0              防腐
剤                        
               0.3    【00
25】実施例4    スティック状口紅      
      ポリエチレンワックス         
                7.0      
      セレシンワックス           
                  4.0    
          キャンデリラワックス     
                    6.0  
          カルナバロウ         
                        2
.0            ヒマシ油       
                         
    28.3            流動パラフ
ィン                       
       20.0            グリ
セロールトリステアレート             
   20.0            チタンコーテ
ッドマイカ                    
   6.0            マイクロカプセ
ル( パーフルオロ                
          ポリエーテル内包)      
       5.0              赤
色218号                    
             0.5         
   ジブチルヒドロキシトルエン         
          0.1            
香  料                     
                  0.1    
        グリセロールモノステアレート   
              1.0    【002
6】実施例5    ペースト状口紅        
    パラフィンワックス            
               7.0       
     キャンデリラロウ            
                 5.0     
       ラノリンアルコール         
                 12.0    
            メチルフェニルポリシロキサ
ン                17.0    
          デキストリンパルミチン酸エステ
ル             1.0        
      ヒマシ油               
                     50.0
              チタンコーテッドマイカ
                       4.
0                マイクルカプセル
( パーフルオロデカリン内包) 3.0      
      赤色216号             
                    0.3  
              酸化鉄黒       
                         
     0.3                〃
  赤                      
               0.4       
       ジブチルヒドロキシトルエン     
              0.9        
      香  料               
                        0
.1    【0027】 【発明の効果】本発明の圧縮崩壊性軟質樹脂カプセルを
含有する油性化粧料は、フッ素系オイル及び/またはフ
ッ素樹脂が均一に安定に配合されることで、撥水撥油効
果、保湿バリアー効果、エモリエント効果、化粧持ちに
優れた、さらには従来にない新規な使用感触を可能とし
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フッ素系オイルおよび/またはフッ素樹脂
    を内包し、該フッ素系オイルおよび/またはフッ素樹脂
    に不溶の、無機微粉末を含む樹脂をシェルとする圧縮崩
    壊性軟質樹脂カプセルを含有することを特徴とする油性
    化粧料。
  2. 【請求項2】フッ素系オイルおよび/又はフッ素樹脂が
    、炭化水素系オイルおよび/または炭化水素系樹脂の水
    素原子の一部あるいは全部がフッ素原子で置換された有
    機フッ素化合物から選ばれる請求項1に記載の油性化粧
    料。
  3. 【請求項3】無機粉末がカオリンクレー、焼成クレー、
    タルク、マイカ、セリサイト、ベントナイト、有機変性
    ベントナイト、ホワイトカーボン、超微粒子無水シリカ
    、超微粒子無水酸化アルミ、酸化チタン、極微細炭酸カ
    ルシウム、ドロマイト粉末、沈降性硫酸カルシウム、沈
    降性硫酸バリウムから選ばれる一種または二種以上であ
    る請求項1記載の油性化粧料。
JP8991091A 1991-03-28 1991-03-28 油性化粧料 Withdrawn JPH04300811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8991091A JPH04300811A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 油性化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8991091A JPH04300811A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 油性化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04300811A true JPH04300811A (ja) 1992-10-23

Family

ID=13983874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8991091A Withdrawn JPH04300811A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 油性化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04300811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1021155A4 (en) * 1997-10-10 2002-01-16 Isp Investments Inc WATER-DISPERSIBLE POLYMERIC PERFLUORO-ETHER CAPSULES
JP2016124796A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 花王株式会社 油性化粧料及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1021155A4 (en) * 1997-10-10 2002-01-16 Isp Investments Inc WATER-DISPERSIBLE POLYMERIC PERFLUORO-ETHER CAPSULES
JP2016124796A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 花王株式会社 油性化粧料及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001273285B2 (en) Cosmetic compositions
JPH02295912A (ja) 肌用化粧料
JP2001072528A (ja) 水を含む化粧品又は製薬学的スティック
JP2001072542A (ja) 水を含む化粧品又は製薬学的スティック
KR20010072739A (ko) 겔란 및 특정 계면활성제를 함유하는 o/w 에멀션 및이의 용도
EP1126814B1 (en) Make-up composition containing a blend of waxes
JPH05262617A (ja) メーキャップ化粧料
JPH11279021A (ja) 水中油型乳化組成物
JP5784932B2 (ja) 油性固形化粧料
JP2000119134A (ja) 油性固型化粧料
JP2607401B2 (ja) 日焼け防止化粧料の日焼け防止力改善方法
WO2017170217A1 (ja) 化粧料セット
JP3634977B2 (ja) 油性化粧料
JPH09255523A (ja) 化粧料
JP2002265314A (ja) 固形化粧料
JPH1059817A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP6170312B2 (ja) 含水粉末化粧料
JP2002128628A (ja) 粉体化粧料
JP2002518310A (ja) 含水の化粧用または医薬用スティック
JPH04300811A (ja) 油性化粧料
JP3312679B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP4191976B2 (ja) 油性化粧料
JP2003113021A (ja) 油性化粧料
JP2017178938A (ja) 含水粉末化粧料
JP2002265342A (ja) 紫外線防御化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514