JPH04299663A - 白書き込み式ゼログラフィ・レーザ・プリント操作のためのビットマップ解像度変換機の補償方式 - Google Patents

白書き込み式ゼログラフィ・レーザ・プリント操作のためのビットマップ解像度変換機の補償方式

Info

Publication number
JPH04299663A
JPH04299663A JP3241995A JP24199591A JPH04299663A JP H04299663 A JPH04299663 A JP H04299663A JP 3241995 A JP3241995 A JP 3241995A JP 24199591 A JP24199591 A JP 24199591A JP H04299663 A JPH04299663 A JP H04299663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixels
image
binary
enlarged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3241995A
Other languages
English (en)
Inventor
Louis D Mailloux
ルイス・ディ・メイロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04299663A publication Critical patent/JPH04299663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling the whole image or part thereof
    • G06T3/4023Decimation- or insertion-based scaling, e.g. pixel or line decimation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は概略的にはビットマップ画像を
第1の解像度から第2の解像度に変換するためのシステ
ムに関するものであり、より詳細には細線化のプリンタ
技術を用いて第2の解像度におけるプリントがなされる
ようにしたシステムに関するものである。
【0002】一般的に、ある種のコンピュータ・グラフ
ィック出力デバイスにおいては、ある予め規定された出
力解像度(画素密度またはラスター密度)においてデジ
タル入力画像を出力させるのに先だって、このデジタル
入力画像の解像度を変換する必要のあることが知られて
いる。より詳細には、画像データおよび/またはキャラ
クタデータをプリントすることのできるプリンタ・シス
テムが広く用いられてきている。更に、現状におけるこ
のタイプのプリンタ・システムにおいては、インチ当り
600スポット(spi)の高い解像度の能力が付与さ
れているが、多くの場合には、これは利用可能な入力解
像度よりも高いものである。この結果として、該プリン
タの能力をその最大限度まで用いることができないとい
う状況が生じる。例えば、多くの現存する入力スキャナ
ーおよびパーソナル・コンピュータのソフトウエア・パ
ッケージは、300spiの中間的な画像解像度をもっ
て動作するものであり、その結果として、より高い解像
度のプリンタとの不適合性、または、高い解像度のプリ
ンタの出力能力の使用不能性がもたらされることになる
【0003】これらの理由のために、現状における技術
は、ある一つの解像度の画像データを第2の解像度の画
像に変換するための手段に焦点が当てられている。この
タイプの変換を実施するために普通に知られていること
は、画素増倍化のような、簡単な画素およびラスターの
レベル操作を通してのことである。これに代えて、より
精巧な方法がこのタイプの変換を助長するために開発さ
れてきているが、この中の幾つかについては後述される
【0004】ある特定のプリント操作技術のために画像
が先に最適化されているときのビットマップ画像の解像
度の変換においては、ある特別の問題が提起されている
。このために、例えば、太線化の傾向がある黒書き込み
式のプリンタ技術に対する画像の最適化をすることがで
きるが、これに続けて、この画像が細線化の傾向がある
白書き込み式のプリンタに伝送されることがある。この
ような画像は不所望な明るさを表すことになる。単一の
画素ラインは不可視になる傾向を生じる。ある最適化さ
れた画像において呈示され得る別の効果はビット半減で
あるが、これはより高い解像度の画像においては必要と
されないことである。
【0005】ガーバ(Gabor) 等に対する米国特
許第3,096,398号には、テレビジョン放送シス
テムから受信した情報に補足するための方法が開示され
ている。 ここで用いられている補足の方法に含まれていることは
、伝送されなかった画像の部分に対する補足的な近似を
生成させるために、伝送された情報の部分間での補間を
することである。補間である輪郭の補間についての新規
な方法として教示されているものに対する装置は、選択
された画像の部分における輪郭を検出し、そして、選択
されなかった画像の部分の近似を生成するための補間を
、実際に伝送されている選択された画像の部分における
このような輪郭の位置およびそれらの大きさの双方に関
して実施するためのものである。
【0006】ワング(Wang)等に対する米国特許第
4,508,463号に教示されている技術および装置
は、比較的高速でプリントしながら高いプリントの解像
度を得るためのドット・マトリックス・プリンタについ
て用いられるものである。対向する方向の経路における
対応のピンの位置に関して第1のプリント経路における
ピンの位置をオフセットする方法を含む双方向性のプリ
ント・メカニズムの使用を通して、より高いプリントの
解像度が達成される。更に、ここに教示された技術に含
まれている手段は、プリンタ・システム内で必要とされ
るメモリを節減するためのコンパクトなキャラクタのコ
ード化手段である。
【0007】タナカ(Tanaka)等に対する米国特
許第4,632,579号に開示されている方法によれ
ば、後続のプリント経路の間に、用紙に関するプリント
・ヘッドの相対位置を機械的に変更することでプリント
の解像度が増大されて、プリンタの出力解像度が増大す
るようにされる。また、これに開示されている手段はプ
リント・ピンの起動をコントロールするためのものであ
り、関連のキャラクタまたはパターンに対するメモリに
格納されている1次的なドット・マトリックス・パター
ンに基づき、2次的なドット・マトリックス・パターン
を合成するためのマイクロプロセッサに基づく補間構成
が用いられている。
【0008】ニール(Neil)等に対する米国特許第
4,679,039号で教示されている方法によれば、
ライン・セグメントの端部近傍で生じる不連続を減少さ
せる態様をもって、隣接して平行するライン・セグメン
トのディスプレイがスムージング化される。ある所与の
列における第1のライン・セグメントを形成する、より
大きいメイン・ドットの下部において、より小さい半径
の補助的なドットを付加することにより、および、隣接
するライン・セグメントが該所与の列の下部の列にある
ときには、該隣接するライン・セグメントのメイン・ド
ットの上部において同じサイズの補助的なドットを付加
することにより、スムージング化の達成がなされる。こ
のスムージング化の操作は多くの場合に対して最適化さ
れるものであり、また、このスムージング化の操作にお
いては、ラインの方向付けおよび3個以上の異なるドッ
トのサイズを用いることができる。
【0009】上述の特許で開示されている方法は、隣接
する画像情報の補間に基づいて予め規定されたアルゴリ
ズムに従ってなされる出力デバイスの操作処理を通して
、該出力デバイスの外見的な解像度を増大させるための
ものである。これらの技術は古い技術のプリント・デバ
イスおよびディスプレイ・デバイスのためには有用なも
のであるが、それらの適用は、現在のコンピュータ・グ
ラフィックスの環境において見出されるような、より高
い解像度の出力デバイスに適用するには制限がある。 更に、これらの引用された特許においては、より望まし
い視覚上の外見を達成させるために補間された出力デー
タを変更するための方法については何も教示されていな
い。
【0010】ヨネダ(Yoneda)等に対する米国特
許第4,827,352号に開示された画像処理装置に
含まれている手段は、連続調の入力画像を受け入れ、デ
ィザ・マトリックスの使用を通して、この入力を2進画
像に変換するためのものである。2進画像は、これに後
続して、そのサイズがオリジナルのディザ・マトリック
スに関連しているウインドウに基づく別の画素密度に変
換される。この変換の達成は次の処理手段を用いてなさ
れる。 即ち、該ウインドウ内での平均的な画像密度を決定する
ために第1の2進画像のウインドウを分析し、これに続
けて、第2のディザ・マトリックスを適用して、別の解
像度における2進画像を発生させるための処理手段を用
いてなされる。
【0011】ナカジマ(Nakajima)らに対する
米国特許第4,841,375号に教示された、画像デ
ータの画素密度を変換するための画像解像度変換装置に
は、画像データを受け入れるための入力手段、適切な画
素密度の変換定量を決定するための選択手段、および、
画素密度の変換手段が含まれている。この画素密度の変
換手段を構成するものは、とりわけ、入力画素データに
基づく変換−画素密度を演算するための変換−画素密度
操作手段、および、これに続けて変換−画素密度値に対
するスレッショルドを加えて、変換−画素の2進出力を
発生させるための2進コード化手段である。なお、ここ
にはスレッショルド値設定手段も開示されているが、こ
れによってなされることは、オリジナルまたは参照の画
像データに対して適用されるパターンの検出に基づき、
該2進コード化手段内で加えられるスレッショルド値を
動的に調整することである。
【0012】ヨネダおよびナカジマの上記された特許に
おいては、現在の出力プリント技術および画像を別の解
像度に変換する手段に対する要求が取り扱われている。 特に、双方において規定されている方法は、2進画像の
領域に対して見積もられるグレイ密度を決定するための
手段を用いて、先に2進コード化された画像の解像度を
変換することである。これに続けて、このグレイ密度は
、2進エンコーダに対する入力として、ディザ・マトリ
ックスまたはスレッショルド関数のいずれかとして用い
られて、これにより変換された出力画像を発生するよう
にされる。ナカジマの特許に更に開示されている手段は
、変換された画像の特性を変更するように、局部的な領
域にわたってスレッショルドを変更するためのものであ
る。
【0013】ヨネダおよびナカジマのの特許において用
いられている方法は、目標のエリアに対するグレイ密度
の近似をさせ、これに続けて、該データを変換された2
進フォーマットにコード化させて、単一の画素を潜在的
にマスキングし、または、変換された画像に対して構造
の付加をすることである。
【0014】この発明によれば、より低位の解像度にお
いて最初に発生した2進画像データであって、ある特定
のプリンタ技術に対して最適化されているものを、整数
倍のより高い解像度において表される2進画像データに
変換するための方法が提供される。ここでの解像度変換
アルゴリズムに含まれている方法は、異なる再生特性を
有するプリンタ上での再生に対する出力を補正すること
である。
【0015】この発明の一つの局面によって提供される
解像度の変換方法は、より低位の解像度において最初に
発生した2進画像データであって、ある特定のプリンタ
技術に対して最適化されているものを、整数倍のより高
い解像度において表される2進画像データに変換するプ
ロセスにおいて、細線化特性を有するプリンタにおける
再生のために、ビットマップを補正するためのある大き
さの太線化または膨張化がなされる。この膨張化機能の
実行は、ラインの太線化に寄与する拡大化のプロセスに
対する状態ルールの適用によってなされる。これらのル
ールは拡大化した画素に対して対称的なものである。
【0016】ここで用いられているように、黒書き込み
として参照される電子写真式のプリント・プロセスにお
いては、コピー基体に対する最終的な転写のために黒ト
ナーの付着がなされる画像の部分が、レーザのような露
光デバイスによって放電される。これとは対照的に、白
書き込みとして参照される電子写真式のプリント・プロ
セスにおいては、トナーを受け入れない画像の部分が露
光デバイスによって放電される。この発明は2タイプの
レーザ・プリンタとして規定されているけれども、他の
プリント操作プロセスがこの発明に十分に含まれること
は疑いもなく容認されるところであり、ここに、第1の
プロセスではビットマップのプリントが可能であって、
第2のプロセスにおけるプリント操作に最適化されてい
るが、第2のプロセスとはやや異なる態様にされている
【0017】ここで参照される図面は、この発明の好適
な実施例を示す目的のものであって、これと同じものに
限定しようとするものではない。まず図1には、ビデオ
・データの代表的なセグメントが示されている。これを
より詳細にいえば、このセグメントを構成する複数個の
2進画像画素位置20が、列またはスキャン・ライン2
2に対して全体として水平に配列されている。これに加
えて、画素20は画素の行24に対して垂直に配列され
て、画像画素20のアドレス可能なマトリックスを形成
するようにされている。これから後は、画像画素の2進
状態に対する全ての参照には、画素の白または黒の状態
を含むように意図されている。
【0018】この発明によれば、画像の拡大化すなわち
等価的にはその解像度の変換が、隣接する画像画素に基
づいて、画素対画素の態様において実施される。図1に
おけるオリジナル画像画素の3画素による3スキャン・
ライン(3×3)のアレイに関して、画素AないしIと
してアルファベットで表示されているが、中央にある画
素Eは、隣接する画素A,B,C,D,F,G,Hおよ
びIの相対的な2進状態に基づいて、整数倍に拡大する
ことができる。出力画素に対するデフォルトの2進状態
は、中央にある画素の2進状態によって決定される。デ
フォルト状態の交番は、隣接する画素の2進状態および
隣接する画素のサブグループ間の関係に基づいている。 3x3のオリジナル画像アレイの規定によって特定のル
ールの発生が許容されて、中央にある画素Eから発生さ
れるべき全ての画素に対して対称的に適用される。
【0019】図1の中央にある画素Eは、図2において
は、2xの(2倍の)拡大操作の出力を表すように重ね
合わされた、4個の拡大した出力画素Z1,Z2,Z3
,Z4からなる拡大図として描かれている。画素Z1に
おける2進状態(z1)の規定は、オリジナルの画素E
およびオリジナルの周辺の画素の2進状態に基づくよう
にされる。
【0020】2xの(2倍の)拡大化に対しては、対称
的に固有の画素(Z1)の2進状態は、順番にされた以
下の状態決定ルールの適用に従うようにされる。
【0021】Z1に対して:画素(A,B,C,D,F
)は白であり、かつ、画素(E,G,H,I)は黒であ
るとき;または画素(G,D,A,H,B)は白であり
、かつ、画素(E,I,F,C)は黒であるとき;画素
(I,H,G,F,D)は黒であり、かつ、画素(E,
C,B,A)は白であるとき;または画素(C,F,I
,B,H)は黒であり、かつ、画素(E,A,D,G)
は白であるときには;出力画素(Z1)を白にしてから
処理Z2を開始するか;または画素Eは白であり、かつ
、AまたはBまたはDは黒であるときには;出力画素(
Z1)を黒にする;それ以外では、Z1=Eにする。
【0022】Z2に対して:画素(C,F,I,B,H
)は黒であり、かつ、画素(E,A,D,G)は白であ
るとき;または画素(B,D,E,F,G,H,I)は
白であり、かつ、画素(A,C)は黒であるときには;
出力画素(Z2)を黒にする;または画素(A,B,C
,D,F)は白であり、かつ、画素(E,G,H,I)
は黒であるときには;出力画素(Z2)を白にする;ま
たは画素Eは白であり、かつ、Bは黒であるときには;
出力画素(Z2)を黒にする;それ以外では、Z2=E
にする。
【0023】Z3に対して:画素(G,D,A,H,B
)は白であり、かつ、画素(E,I,F,C)は黒であ
るときには;出力画素(Z3)を白にする;または画素
(I,H,G,F,D)は黒であり、かつ、画素(E,
C,B,A)は白であるとき;または画素(A,G)は
黒であり、かつ、画素(B,C,D,E,F,H,I)
は白であるときには;出力画素(Z3)を黒にする;ま
たは画素Eは白であり、かつ、Dは黒であるときには;
出力画素(Z3)を黒にする;それ以外では、Z3=E
にする。
【0024】Z4に対して:画素(A,B,C,D,F
)は黒であり、かつ、画素(E,G,H,I)は白であ
るとき;または画素(I,H,G,F,D)は黒であり
、かつ、画素(E,C,B,A)は白であるとき;また
は画素(G,D,A,H,B)は黒であり、かつ、画素
(E,A,D,G)は白であるとき;または画素(C,
F,I,B,H)は黒であり、かつ、画素(E,A,D
,G)は白であるとき;または画素(B,D)は黒であ
り、かつ、画素(E,I)は白であり、かつ、画素(C
,F)または画素(G,H)のいずれかが白であるとき
;または画素(B,F)は黒であり、かつ、画素(E,
G)は白であり、かつ、画素(H,I)または画素(A
,D)のいずれかが白であるとき;または画素(D,H
)は黒であり、かつ、画素(E,C)は白であり、かつ
、画素(A,B)または画素(F,I)のいずれかが白
であるとき;または画素(F,H)は黒であり、かつ、
画素(E,A)は白であり、かつ、画素(D,G)また
は画素(B,C)のいずれかが白であるときには;出力
画素(Z4)を黒にする;それ以外では、Z4=Eにす
る。
【0025】前述されたような2xの(2倍の)拡大状
態の決定ルールは、より大きい拡大レベルに対して伸長
させることができる。
【0026】ここで、それぞれに入力画像および出力画
像の例を示す図3(A)および図3(B)を参照すると
、図3(A)で意図されていることは入力画像の代表的
な部分100を描くことであり、薄い垂直のラインがこ
のサンプルのエッジ部を越えて伸長できるようにされて
いる。図3(B)に描かれている結果としての出力画像
102は、この発明による2xの(2倍の)拡大の後の
ものである。ここで注意されることは、解像度の変換の
ために普通に用いられる簡単なビット倍増ルーチンによ
り2画素−太さのラインが4画素−太さのものにされる
けれども、この発明による解像度の変換プロセスにおい
ては、白書き込みのプロセスのために黒書き込みプロセ
ッサに対して最適化された画像のプリントにおいて注意
された細線化を考えに入れること、および、付加的な画
素幅によって画像の太線化をすることである。ビットマ
ップでの太さは約25%だけ増大するが、この増大する
部分の少なくとも一部は、白書き込みのプリント操作に
おいて注意されたラインの細線化に対する補償をするよ
うにされる。ビット倍増のプロセスをもって変換された
画像は(プリントされたラインが比較的細いものである
ことから)外見的には除去される傾向があるけれども、
この発明の膨張プロセスの結果として太線化したライン
はそれらのダークな外見を残している。
【0027】図4(A)におけるライン200は、画像
の該当のエリアにおけるエッジのデジタル的な量子化に
起因する可能性がある、黒画素と白画素とが交番する(
行202における)典型的なビット半減効果を例示する
ものである。また、このビット半減操作は、単一の画素
幅よりもやや小さいラインが外見上は太線に見えるよう
に用いることもある。より高い解像度のプリント操作に
ついては、このビット半減操作は必要とされない。図4
(B)に描かれている結果としての出力ライン204は
、この発明による2xの(2倍の)拡大操作の後のもの
である。行206および208において認められるよう
に、この発明で用いられた技術によれば、可視的に受け
入れることができる高い解像度の画像を生成させるため
に、オリジナルの画像に存在するビット半減効果のスム
ージングが可能にされる。2xの(2倍の)拡大操作に
対する状態決定ルールは、エッジのスムージング化のた
めに該エッジに近接している画素の2進状態を変更する
ように意図的に設計されたものであり、これによって、
より高い解像度における出力のときには、エッジの可視
的な知覚作用の改善がなされる。再び細線化のプロセス
が解像度の変換アルゴリズムの考えに取り込まれて、画
像のビットマップの太さが約40%増大するようにされ
るが、この増大によって、白書き込みのプリント操作に
おいて注意されたラインの細線化に対する補償がなされ
る。
【0028】ここで図5(A)および図5(B)を参照
すると、オリジナルな画像および2xの(2倍の)拡大
による画像の付加的な組が例示されている。より詳細に
いえば、図5(A)に示されている入力画像は、単一の
画素300、および、画素302によって表された1画
素幅の45゜ラインである。図5(B)に例示されてい
るものは、この発明による処理の後の、2xの(2倍の
)拡大がなされた結果としての画像である。単一の画素
構造を保存するための拡大操作技術の能力は、画素60
の2xの(2倍の)拡大を表す画素304によって指示
されるものであり、ここでのビットマップのサイズは約
50%大きくなっている。更に、図5(B)に例示され
ている、スムージングされ、太線化された結果としての
画素306は、図5(A)における画素302について
、そのラインの2xの(2倍の)拡大をしたものである
【0029】最後に、図6(A)および図6(B)に例
示されているものは、この発明による解像度の変換技術
のスムージング能力についての別の例である。シェード
の付された画素400は、黒から白への変換エリアにお
ける角度が付されたエッジを形成している。前述された
ように、エッジについてのこのタイプの解像度の変換の
結果として、該エッジに添って”ギザギザ”が形成され
る。このギザギザは、角度が付されたエッジの表示に固
有のステップ・タイプにおける拡大の直接的な結果であ
る。より高い解像度の画像からギザギザを完全に除去す
るのは不可能であるが、このギザギザによる視覚的なイ
ンパクトは受け入れ可能なレベルまで減少される。図6
(B)における画素402は、この発明に従って2xな
る変換ファクタを用いて、図6(A)の入力画像につい
て変換した出力を表すものである。図6(B)において
黒から白への遷移で認められる結果としてのステップは
、呈示されたサイズでは知覚可能なものであるが、現在
のスケールの約半分で生成されたときには本来よりは知
覚可能の程度が低下することになろう。これを換言すれ
ば、前記図6(A)のオリジナル画像エリアと同じサイ
ズを維持するような態様をもって、図6Bのものが2x
(2倍)より高い解像度で生成されたものであるときに
は、黒から白へのエッジのステップの高さが、図6(A
)のオリジナル画像において明かなものの半分になろう
。また、その太線化も達成される。
【0030】従って、上述の説明および関連の図面にお
いて論証したような、解像度の変換技術についての能力
は明白なものである。更に、状態決定ルールについては
、特定の適用における要求に合致するように調整され、
これによって所望に応じた異なる能力を提供するように
される。これに加えて、ここで呈示された2xによる変
換の例は、説明されたと同じ原理を用いて、拡大のため
の他の整数レベルまで伸長できることが理解される。最
後に、90゜の増分による回転のルールはこの発明の範
囲に十分に入るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】  入力ラスター画像の表現部分の例示図であ
る。
【図2】  2x(2倍)拡大化方法についての詳細な
例示図である。
【図3】  この発明による入力画像の部分および図3
(A)によって表されている画像の2x(2倍)拡大の
結果についての例示図である。
【図4】  この発明による入力画像の部分および図4
(A)によって表されている画像の2x(2倍)拡大の
結果についての別の例示図である。
【図5】  この発明による入力画像の部分および図5
(A)によって表されている画像の2x(2倍)拡大の
結果についての別の例示図である。
【図6】  この発明による入力画像の部分および図6
(A)によって表されている画像の2x(2倍)拡大の
結果についての更に別の例示図である。
【符号の説明】
20:2進画像画素 22:スキャンライン(列) 24:画素行

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数個のオリジナル画像画素によって
    表された2進デジタル画像を処理するためのシステムに
    おける、ある所定の拡大ファクタによって2次元内の2
    進デジタル画像画素を拡大するための方法であって:1
    )  各オリジナル画素の拡大を表すために拡大された
    画素アレイを規定するステップ; 2)  前記拡大された画素アレイ内の全ての対称的に
    固有の拡大された画素位置を決定するステップ;3) 
     前記対称的に固有の拡大された画素の各々に対して、
    前記対称的に固有の拡大された画素および前記オリジナ
    ル画像画素の状態に基づく状態決定ルールの固有の組を
    設定するステップ; 4)  ある1個のオリジナル画像画素(E)を拡大す
    べき目標画素として選択するステップ; 5)  前記目標画素を含むオリジナル画像画素のアレ
    イを設定するために、目標画素(E)に隣接している近
    傍の画素を決定するステップ; 6)  対称的に固有の拡大された画素位置の設定を含
    み、前記目標画素(E)を拡大された画像画素のアレイ
    内にあるように細分するステップ; 7)  前記対称的に固有の拡大された画素の各々に対
    して、各々の対称的に固有の拡大された画素位置ごとの
    画素状態の決定を管理するためのそれぞれに固有の状態
    決定ルールを指定するステップ; 8)  前記状態決定ルールに従って、前記拡大された
    画像画素の各々に対する黒または白の2進状態を決定す
    るステップ;および 9)  全てのオリジナル画像画素が拡大されるまで、
    ステップ4からステップ8までを繰り返すステップ;が
    含まれている前記の方法。
JP3241995A 1990-09-25 1991-09-20 白書き込み式ゼログラフィ・レーザ・プリント操作のためのビットマップ解像度変換機の補償方式 Pending JPH04299663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US588125 1990-09-25
US07/588,125 US5410615A (en) 1990-09-25 1990-09-25 Bitmap image resolution converter compensating for write-white xerographic laser printing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04299663A true JPH04299663A (ja) 1992-10-22

Family

ID=24352583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241995A Pending JPH04299663A (ja) 1990-09-25 1991-09-20 白書き込み式ゼログラフィ・レーザ・プリント操作のためのビットマップ解像度変換機の補償方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5410615A (ja)
JP (1) JPH04299663A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064655A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高速画像縮小変換装置
US5559930A (en) * 1992-08-03 1996-09-24 Hewlett-Packard Company Method for reducing pixel density along a plurality of axes of a multiple dimension image representation
EP0645736B1 (en) * 1993-09-27 2003-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US6347159B1 (en) * 1994-08-03 2002-02-12 Xerox Corporation Method and system for processing image information using screening and error diffusion
US6427030B1 (en) * 1994-08-03 2002-07-30 Xerox Corporation Method and system for image conversion utilizing dynamic error diffusion
US5608821A (en) * 1994-08-03 1997-03-04 Xerox Corporation Method of high addressability error diffusion
US5787206A (en) * 1996-05-30 1998-07-28 Xerox Corporation Method and system for processing image information using expanded dynamic screening and error diffusion
US5933539A (en) * 1996-05-30 1999-08-03 Xerox Corporation Method and system for hybrid error diffusion processing of image information using programmable screen modulation
US5822464A (en) * 1996-05-30 1998-10-13 Xerox Corporation Method and system for processing image information using video dependent dampened screening and error diffusion
JPH1093820A (ja) * 1996-05-30 1998-04-10 Xerox Corp 誤差拡散方法及び誤差拡散システム
US6249357B1 (en) 1996-05-30 2001-06-19 Xerox Corporation System and apparatus for tonal reproduction curve adjustment in a hybrid error diffusion process
US5903361A (en) * 1996-06-06 1999-05-11 Xerox Corporation Method and system for processing image information using background error diffusion
US5809177A (en) * 1996-06-06 1998-09-15 Xerox Corporation Hybrid error diffusion pattern shifting reduction using programmable threshold perturbation
US5754706A (en) * 1996-06-19 1998-05-19 Xerox Corporation System and apparatus for single subpixel elimination in an high addressable error diffusion process
US5898821A (en) * 1997-01-21 1999-04-27 Xerox Corporation Printing system with halftone substitution capability
US6157749A (en) * 1997-03-05 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storing medium
GB2336931A (en) * 1998-04-29 1999-11-03 Sharp Kk Temporal dither addressing scheme for light modulating devices
JP3167120B2 (ja) * 1999-05-25 2001-05-21 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JP3611742B2 (ja) * 1999-05-31 2005-01-19 シャープ株式会社 画像処理装置
US7307642B2 (en) * 2001-06-28 2007-12-11 Ideaworks 3D Ltd. Graphics compression
KR102087681B1 (ko) * 2015-09-17 2020-03-11 삼성전자주식회사 이미지 처리 장치, 이미지 처리 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB930841A (en) * 1960-01-06 1963-07-10 Nat Res Dev Improvements relating to picture communication systems
US4528693A (en) * 1982-09-30 1985-07-09 International Business Machines Corporation Apparatus and method for scaling facsimile image data
US4508463A (en) * 1982-11-01 1985-04-02 Wang Laboratories, Inc. High density dot matrix printer
DE3474933D1 (en) * 1983-07-26 1988-12-08 Oki Electric Ind Co Ltd Printing system for a dot printer
JPH0691604B2 (ja) * 1983-09-02 1994-11-14 株式会社リコー 階調情報変倍処理方法
US4679039A (en) * 1983-11-14 1987-07-07 Hewlett-Packard Company Smoothing discontinuities in the display of serial parallel line segments
US4569081A (en) * 1983-12-30 1986-02-04 International Business Machines Corporation Method for expansion of a digital image
JPS60172081A (ja) * 1984-02-16 1985-09-05 シャープ株式会社 拡大パタ−ン発生装置
JPH0777418B2 (ja) * 1986-03-17 1995-08-16 株式会社東芝 画像処理装置
US4841375A (en) * 1986-05-29 1989-06-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image-resolution conversion apparatus for converting a pixel-density of image data
US4907152A (en) * 1986-09-25 1990-03-06 The Boeing Company Method of improving CT resolution
US4829587A (en) * 1987-03-02 1989-05-09 Digital Equipment Corporation Fast bitonal to gray scale image scaling
US4872064A (en) * 1987-10-19 1989-10-03 Interand Corporation System for selective scaling of digital video images

Also Published As

Publication number Publication date
US5410615A (en) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04299663A (ja) 白書き込み式ゼログラフィ・レーザ・プリント操作のためのビットマップ解像度変換機の補償方式
US5282057A (en) Bit-map image resolution converter
US5729663A (en) Method and apparatus for gray screening
US5274472A (en) High addressability image generator using pseudo interpolation of video and screen data
US5528704A (en) Image resolution conversion using a plurality of image registrations
US5555557A (en) Bit-map image resolution converter with controlled compensation for write-white xerographic laser printing
US5666470A (en) Method and apparatus for appearance tuning of bitmap images
JPH08331372A (ja) イメージ信号の非整数の解像度変換を行う方法
US6130661A (en) Seamless parallel neighborhood process halftoning
JP3176195B2 (ja) 画像処理装置
US5659399A (en) Method for controlling compact dot growth
US6052203A (en) Printing system, printer, printer driver and program storage medium
JP3357776B2 (ja) 画像処理方法
US5539866A (en) Method and apparatus for accurately rendering half-bitted image pixels
JP4386216B2 (ja) カラープリントシステム及びその制御方法
US6445404B1 (en) Methods of providing lower resolution format data into a higher resolution format
US6978045B1 (en) Image-processing apparatus
JP3495406B2 (ja) 画像形成装置
JP3669081B2 (ja) 画像処理装置
US6356360B1 (en) Apparatus and method for rendering halftone dot structures using grey level dots
JP4217302B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3539552B2 (ja) 画像処理装置
JP3112316B2 (ja) 画像変換方法
US6246806B1 (en) Image processing apparatus
EP0582369A1 (en) Bit-map image resolution converter with controlled compensation for write-white xerographic laser printer

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010223