JPH0429808B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429808B2
JPH0429808B2 JP59122856A JP12285684A JPH0429808B2 JP H0429808 B2 JPH0429808 B2 JP H0429808B2 JP 59122856 A JP59122856 A JP 59122856A JP 12285684 A JP12285684 A JP 12285684A JP H0429808 B2 JPH0429808 B2 JP H0429808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aquifer
water
position corresponding
packer
aquifers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59122856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611715A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59122856A priority Critical patent/JPS611715A/ja
Publication of JPS611715A publication Critical patent/JPS611715A/ja
Publication of JPH0429808B2 publication Critical patent/JPH0429808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/10Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、大規模な地下室を有する建築物の地
下工事等に利用される排水工法の1つである深井
戸を用いた還元井(リチヤージウエル)工法に関
する。
(従来技術) 建築物の地下工事に際し、地下水を排水するこ
とは、地盤掘削時の湧水をなくして、ドライワー
クを可能にする上でも、さらには、砂質土層にお
けるクイツクサンド、ボイリング、バイピング等
の現象を防止し、粘性土層(不透水層)における
ヒービング、盤ぶくれ等の現象を防止する上でも
極めて重要である。また、山止め壁の外側の地下
水を排水することは、山止め壁背面に加わる水圧
を軽減し、山止め架構や地下外壁の変形、崩壊な
らびにそれらに起因する周辺地盤の異常な沈下等
を防止する上で非常に重要である。
排水工法には、釜場工法、ウエルポイント工
法、深井戸工法など種々の方法が知られている
が、地下工事の大型化、深層化に伴ない、深井戸
工法が最も多く利用されている。
一般に、深井戸によつて揚水した地下水は、下
水道などに放流されるので、放流可能量が揚水量
よりも少ない場合には、目標にした深さまで水位
あるいは水頭を降下させることができず、従つ
て、計画深度までの掘削ができなくなる。また、
揚水した水を全量放流できる場合であつても、近
年では、地方自治体の徴収する下水放流負担金が
高謄しており、膨大な額となることもある。
このため、最近では、下水への放流費用を低減
するため、一旦揚水した地下水を工事に影響のな
い帯水層へ返す手法として、所謂還元井工法が試
みられている。
この還元井工法は、第8図に示すように、排水
対象とする帯水層(砂質土層)Aの地下水を深井
戸工法により揚水(排水)し、この水の全部又は
一部を還元用の深井戸を用いて、不透水層a,b
にはさまれた帯水層Bなど、工事に影響のない帯
水層へと還元(復水)する方法である。同図中の
1′は地中連続壁等による山止め壁、3′はストレ
ーナーケーシング、4′はフイルター材、5′は遮
水モルタル等による外部パツカー、7′は復水用
パイプ、8′は水中ポンプ、9′は揚水用パイプ、
10′は地上に設置される送水ポンプである。
上記の環元工法は、揚水した地下水を別の帯水
層に返すため、下水への放流量を減少し得るもの
であるが、揚水用の深井戸と還元用の深井戸とを
設置しているため、深井戸の設置費用が高く付く
点に難がある。
(発明の目的) 本発明は、排水対象とする上側の帯水層からの
揚水と、不透水層を隔てた下側の帯水層への復水
を1本の深井戸によつて行え、深井戸設置費用を
低減できるようにすることを目的としている。
(発明の構成) 上記の目的を達成するための構成として、本発
明の還元井工法は、複数の帯水層にわたる縦孔を
掘削し、縦孔内に、排水及び復水の対象とする帯
水層に対応する位置に通水孔が形成されたストレ
ーナーケーシングを挿入し、ストレーナーケーシ
ングと孔壁との間には、前記各帯水層に対応する
位置にフイルター材を充填すると共に帯水層間の
不透水層に対応する位置に遮水モルタル等による
外部パツカーを形成し、ストレーナーケーシング
の内部には、前記外部パツカーに対応する位置に
排水対象とする上側の帯水層と復水対象とする下
側の帯水層とを遮断する内部パツカーを設け、当
該内部パツカーによつて遮断された上側の帯水層
から揚水した地下水を下側の帯水層に復水するこ
とを特徴としている。
(実施例) 第1図に示すように、地中連続壁等の山止め壁
1の内側を掘削し、複数の帯水層A,Bにわたる
縦孔2を形成する。縦孔2の直径は1m程度であ
る。a,bは不透水層、pは自由地下水面を示
す。
次に、第2図に示すように、縦孔2内に直当な
直径(通常は0.2〜0.6m程度)のストレーナーケ
ーシング3を挿入する。ストレーナーケーシング
3は、その筒壁のうち、排水及び復水の対象とす
る帯水層A,Bに対応する位置に通水孔を有し、
それ以外の筒壁部分には通水孔が設けられていな
い。図示しないが、外周には、土砂の流入を防止
する網が巻付け固着されている。
しかる後、第3図に示すように、ストレーナー
ケーシング3と孔壁との間には、前記各帯水層
A,Bに対応する位置にフイルター材4を充填
し、両帯水層A,B間の不透水層aに対応する位
置には遮水モルタルを打設して外部パツカー5を
形成する。フイルター材4としては、数mm〜十数
mmの粒径で、粒径が適当に分布し、よく混じり合
つた砂利が好適に使用される。遮水モルタルは、
コンクリートなどでも代用できるが、いずれを採
用する場合でも、硬化促進剤の添加、早強セメン
トの使用等、水中において早期に強度が得られる
処置を施すことが望ましい。
次に、第4図に示すように、ストレーナーケー
シング3の内部には、前記外部パツカー5に対応
する位置に、地上からの流体圧(液圧又は気圧)
の操作(加圧・除圧)により膨張・収縮が可能
で、膨張によりストレーナーケーシング3の内面
に密着して排水対象とする上側の帯水層Aと復水
対象とする下側の帯水層Bとを遮断する状態(上
下の水密性・気密性を確保し得る状態)となり、
収縮によりストレーナーケーシング3の内面から
離間して前記両帯水層A,Bを連通させる状態
(水や空気がストレーナーケーシング内面との隙
間から上下に自由に流通し得る状態)となるよう
に構成された内部パツカー6を設け、内部パツカ
ー6を貫通した復水用パイプ7と内部パツカー6
よりも上方に位置する水中ポンプ8とを設ける。
9は揚水用パイプ、10は地上に設置された送水
ポンプである。
前記内部パツカー6は、膨張・収縮が可能なゴ
ム製の中空リング11を有しており、前記復水用
パイプ7によつて、ストレーナーケーシング3内
での位置が保持されるように構成されている。中
空リング11としては、ネオプレンゴムなどによ
つて成形したものであつてもよいが、この実施例
では、第6図に示すように、既製の自動車用タイ
ヤ(チユープレスタイヤ、チユーブタイヤのどち
らでもよいが、好ましくは、チユーブタイヤであ
る。)を使用している。
内部パツカー6の具体的な構成は、次の通りで
ある。
即ち、第6図に示すように、中空リング(自動
車用タイヤ)11の軸芯方向両面に夫々金属板1
2a,12bを当て付け、一方の金属板12aを
復水用パイプ7に溶接された受座13上に支持さ
せ、これら3者13,12a,12bを貫通する
数本のボルト14…とそれに螺合するナツト15
…で両金属板12a,12bの間隔を調節するこ
とによつて、中空リング11の基本外径(収縮状
態にあるときの外径)を調整し、両金属板12
a,12bとホイール16とによつて、中空リン
グ11の軸芯方向及び半径方向への膨張量を制御
すべく構成してある。17は地上の加圧ポンプ1
8による流体圧を中空リング11に導びく加圧ホ
ース、19は圧力計、20はバルブであるまた、
内部パツカー6には、両金属板12a,12bを
貫通して、下方(又は上方)の金属板12a又は
12bに全周溶接された小径パイプ21が設けら
れている。この小径パイプ21は、液面スイツチ
の挿入による水位観測等に使用され、復水時に閉
塞される。
上記の構成によれば、内部パツカー6を膨張さ
せた状態で、水中ポンプ8を稼動して、第4図に
示す如く、帯水層Aの水位を降下すると共に、送
水ポンプ10を稼動して、水中ポンプ8により揚
水された地下水の一部(又は全部)を復水用パイ
プ7にて地下工事に影響のない帯水層Bへと復水
することにより、下水への放流量を抑え、この状
態で、第5図に示す如く、山止め壁1の内側を掘
削することができる。
第7図は、本発明の別の実施例を示し、この実
施例は、排水対象の帯水層A,B,Cが複数であ
るため、内部パツカー6及び水中ポンプ8を夫々
複数ずつ設けた点に特徴がある。この構成によれ
ば、A,B,Cの帯水層の排水を選択的に行な
え、これらにより揚水(排水)された地下水を、
下方の帯水層Dに復水することができる。尚、本
発明方法は山止め壁1の外側の排水にも適用可能
である。
(発明の効果) 本発明は、上述した構成よりなるから、排水対
象とする上側の帯水層から揚水した地下水の全部
又は一部を地下工事に影響のない下側の帯水層へ
復水して、下水への放流量を低減するにあたり、
1本の深井戸によつて排水対象からの揚水と下側
帯水層への復水とを行なうことが可能であり、深
井戸の設置費用を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示す工
程図、第6図内部パツカーの構成図、第7図は本
発明の別実施例を示す概略断面図である。第8図
は従来例の説明図である。 A,B,C,D…帯水層、a,b,c,d…不
透水層、2…縦孔、3…ストレーナーケーシン
グ、4…フイルター材、5…外部パツカー、6…
内部パツカー、7…復水用パイプ、8…水中ポン
プ、9…揚水用パイプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の帯水層にわたる縦孔を掘削し、縦孔内
    に、排水及び復水の対象とする帯水層に対応する
    位置に通水孔が形成されたストレーナーケーシン
    グを挿入し、ストレーナーケーシングと孔壁との
    間には、前記各帯水層に対応する位置にフイルタ
    ー材を充填すると共に帯水層間の不透水層に対応
    する位置に遮水モルタル等による外部パツカーを
    形成し、ストレーナーケーシングの内部には、前
    記外部パツカーに対応する位置に排水対象とする
    上側の帯水層と復水対象とする下側の帯水層とを
    遮断する内部パツカーを設け、当該内部パツカー
    によつて遮断された上側の帯水層から排水した地
    下水を下側の帯水層に復水することを特徴とする
    還元井工法。
JP59122856A 1984-06-13 1984-06-13 還元井工法 Granted JPS611715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122856A JPS611715A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 還元井工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122856A JPS611715A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 還元井工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611715A JPS611715A (ja) 1986-01-07
JPH0429808B2 true JPH0429808B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=14846332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59122856A Granted JPS611715A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 還元井工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611715A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819667B2 (ja) * 1990-03-30 1996-02-28 戸田建設株式会社 粘性土地盤における掘削工法
JP2005248632A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Kanpai Co Ltd 液体注入工法、復水工法及び薬液注入工法
BRPI0621246C8 (pt) 2006-02-03 2018-11-27 Exxonmobil Upstream Res Co método para operar um poço
JP5079295B2 (ja) * 2006-10-04 2012-11-21 蝦名 宏昭 二井戸型地下水熱交換システム、および二井戸型地下水熱交換システムの施工方法
JP4903650B2 (ja) * 2007-08-10 2012-03-28 オリエンタル白石株式会社 砂質地盤の液状化防止工法および砂質地盤への空気注入構造
JP6315700B2 (ja) * 2014-02-13 2018-04-25 鹿島建設株式会社 地下水制御方法及びシステム
CN106638552A (zh) * 2016-11-08 2017-05-10 广西大学 一种加速固结的透水管桩系统及其施工方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144107A (en) * 1976-05-25 1977-12-01 Tanaka Chishitsu Chiyousajiyo Method of lowering level of ground water for highland
JPS53115506A (en) * 1977-03-18 1978-10-09 Kawasaki Steel Co Method of dehydration and pressure tightening by deep well
JPS563712A (en) * 1979-06-20 1981-01-16 Daiwa Kiso Kogyo Kk Negative-pressure type deep well method
JPS60184108A (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 興和地下建設株式会社 消雪井戸

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144107A (en) * 1976-05-25 1977-12-01 Tanaka Chishitsu Chiyousajiyo Method of lowering level of ground water for highland
JPS53115506A (en) * 1977-03-18 1978-10-09 Kawasaki Steel Co Method of dehydration and pressure tightening by deep well
JPS563712A (en) * 1979-06-20 1981-01-16 Daiwa Kiso Kogyo Kk Negative-pressure type deep well method
JPS60184108A (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 興和地下建設株式会社 消雪井戸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611715A (ja) 1986-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110409420B (zh) 迎坑面兼有降水功能的地下连续墙
KR200460536Y1 (ko) 굴삭 공사에 수반되는 지하 수위 저하용 진공 펌프 배수 장치
JPH0429808B2 (ja)
JP2009197411A (ja) 地下水位低下工法
CN113591196B (zh) 一种盆池效应开孔排水管排水设计方法
CN110130377A (zh) 用于基坑疏干-降压的内旋双板隔水式共用混合井及应用
KR100317530B1 (ko) 지하구조물 양압력해소시스템
JPH11256609A (ja) 構造物の浮上防止方法及び浮上防止構造
Chow et al. Boiling failure and resumption of deep excavation
JPS61211414A (ja) 還元井戸工法
JPH04128B2 (ja)
CN108824465B (zh) 基坑工程降水施工结构以及施工方法
CN111851548A (zh) 一种深基坑内降水斜井及其施工方法
JP2004116152A (ja) ディープウエル工法
RU2415998C1 (ru) Способ строительства вертикального дренажа
CN214272006U (zh) 一种地下含水层排水系统
JP2541786Y2 (ja) 帯水層別揚水装置
JP2019100104A (ja) 地表面排水装置およびその設置方法
JPH0420045B2 (ja)
JP3264437B2 (ja) 遮水装置及び透水係数測定方法
JPS61242216A (ja) 土木工事における地下水位の低下方法
JPH11247174A (ja) 遮水工法における地盤中の地下水集水方法
CN210421104U (zh) 超深基坑集水装置
JPH06101236A (ja) 揚水井戸の構造
JPS61211416A (ja) 還元井戸工法