JPH04296335A - 樹脂成形品及びその成形方法 - Google Patents

樹脂成形品及びその成形方法

Info

Publication number
JPH04296335A
JPH04296335A JP3060679A JP6067991A JPH04296335A JP H04296335 A JPH04296335 A JP H04296335A JP 3060679 A JP3060679 A JP 3060679A JP 6067991 A JP6067991 A JP 6067991A JP H04296335 A JPH04296335 A JP H04296335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermosetting resin
resin
molding material
thermoplastic resin
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3060679A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ishida
石田 俊生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3060679A priority Critical patent/JPH04296335A/ja
Publication of JPH04296335A publication Critical patent/JPH04296335A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱硬化性樹脂層と熱可
塑性樹脂層を有する樹脂成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より熱硬化性樹脂及び繊維強化複合
材により種々の樹脂成形品が製造されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、熱硬化
性樹脂成形品は樹脂本来の脆さのため、特に大型成形品
は強度不足で実用に耐えなく、又、繊維強化複合材によ
る成形品は表面の平滑性及び均一性に問題があった。本
発明は上記課題を解決するためになされたものであり、
その目的とするところは、熱可塑性樹脂層と熱硬化性樹
脂層の二層を持つ高強度及び高靱性の樹脂成形品を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の樹脂成形品は、
繊維強化熱可塑性樹脂成形品1の表層部に熱硬化性樹脂
層2を設けて成るものであり、本発明の樹脂成形品の成
形方法は、金型3内に熱可塑性樹脂成形材料4を投入し
、その上に熱硬化性樹脂含浸基材5を配置し、次いで、
熱硬化性樹脂含浸基材5の熱硬化性樹脂と同種の熱硬化
性樹脂成形材料6を投入することを特徴とするものであ
り、この構成により上記課題が解決されたものである。
【0005】
【作用】繊維強化熱可塑性樹脂成形品1と熱硬化性樹脂
層2により十分な強度と表面の平滑性、均一性に優れた
成形品を形成できるものであり、又、熱硬化性樹脂含浸
基材5が熱可塑性樹脂成形材料4を補強するだけでなく
、接着剤として機能して熱可塑性樹脂成形材料4と熱硬
化性樹脂成形材料6を強固に接着させることができるも
のである。
【0006】以下本発明を添付の図面を参照して詳細に
説明する。本発明で使用する熱可塑性樹脂としては、成
形温度が140〜180℃で、繊維、無機粉末等の補強
材による強化が可能な樹脂であり、例えばポリエチレン
テレフタレートである。熱硬化性樹脂としては、メラミ
ン樹脂等が採用される。この熱硬化性樹脂が含浸される
基材としては紙、布、ガラス繊維織物、ガラス繊維不織
布などが使用される。
【0007】而して、まず図2(a)に示すように温度
140〜180℃に設定された金型3の下型3a内に熱
可塑性樹脂成形材料4を投入する。次に、溶融した熱可
塑性樹脂成形材料4の上に紙、布、ガラス繊維織物等の
基材に熱硬化性樹脂を含浸させた熱硬化性樹脂含浸基材
5を配置する。この後、図2(b)に示すように上型3
bを降下させて、繊維強化熱可塑性樹脂成形品1を成形
する。次いで、図2(c)に示すように熱硬化性樹脂含
浸基材5が硬化する前に金型3を開き熱硬化性樹脂成形
材料6を投入し、上型3bを降下させて、図2(d)に
示すように繊維強化熱可塑性樹脂成形品1の表層部に熱
硬化性樹脂層2が形成された樹脂成形品Aを製造する。
【0008】次に、本発明の実施例を具体的に説明する
。 (実施例1)ガラス強化ポリエチレンテレフタレート樹
脂を100mm×100mm角板用(厚み2〜4mm)
の金型の下型に投入する。この時に上型面にフェノール
樹脂含浸基材を溶着させておき、この上型を降下させて
20秒加圧後金型を開き、ガラスを充填させたフェノー
ル樹脂成形材料を投入し、上型を下降させて、再度60
秒間加圧して成形品を製造した。プレスは37トン油圧
式直圧プレスである。成形温度は160℃、成形圧力は
150kg/cm2 であった。
【0009】このようにして1mmのフェノール樹脂層
を有するポリエステル樹脂成形品を製造した。 (実施例2)ポリエチレンテレフタレートスタンパブル
シートを100mm×100mm角板用(厚み2〜4m
m)の金型の下型に投入する。この時に上型面にメラミ
ン樹脂含浸基材を溶着させておき、この上型を降下させ
て20秒加圧後金型を開き、メラミン樹脂を投入し、上
型を下降させて、再度50秒間加圧して成形品を製造し
た。プレスは37トン油圧式直圧プレスである。成形温
度は150℃、成形圧力は150kg/cm2 であっ
た。
【0010】このようにして0.2mmのメラミン樹脂
層を持ったポリエステル樹脂成形品を製造した。この樹
脂成形品は光沢、色彩、耐傷性、耐熱性等表面性が良好
な成形品である。
【0011】
【発明の効果】本発明の樹脂成形品にあっては、繊維強
化熱可塑性樹脂成形品と熱硬化性樹脂層により十分な強
度と表面の平滑性、均一性に優れた成形品となるもので
あり、又、本発明の成形方法にあっては熱硬化性樹脂含
浸基材が熱可塑性樹脂成形材料を補強するだけでなく、
接着剤として機能して熱可塑性樹脂成形材料と熱硬化性
樹脂成形材料を強固に接着させることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂成形品を示す面図である。
【図2】本発明の方法を示す工程を示す断面図である。
【符号の説明】
A    樹脂成形品 1    繊維強化熱可塑性樹脂成形品2    熱硬
化性樹脂層 3    金型 4    熱可塑性樹脂成形材料 5    熱硬化性樹脂含浸基材 6    熱硬化性樹脂成形材料 A    樹脂成形品 1    繊維強化熱可塑性樹脂成形品2    熱硬
化性樹脂層 3    金型 4    熱可塑性樹脂成形材料 5    熱硬化性樹脂含浸基材 6    熱硬化性樹脂成形材料

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維強化熱可塑性樹脂成形品の表層部に熱
    硬化性樹脂層を設けて成ることを特徴とする樹脂成形品
  2. 【請求項2】金型内に熱可塑性樹脂成形材料を投入し、
    その上に熱硬化性樹脂含浸基材を配置し、次いで、熱硬
    化性樹脂含浸基材の熱硬化性樹脂と同種の熱硬化性樹脂
    成形材料を投入することを特徴とする樹脂成形品の成形
    方法。
JP3060679A 1991-03-26 1991-03-26 樹脂成形品及びその成形方法 Withdrawn JPH04296335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060679A JPH04296335A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 樹脂成形品及びその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060679A JPH04296335A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 樹脂成形品及びその成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04296335A true JPH04296335A (ja) 1992-10-20

Family

ID=13149248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060679A Withdrawn JPH04296335A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 樹脂成形品及びその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04296335A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4690860A (en) Fibre reinforced composite plastics material
JP2633990B2 (ja) 改良した成形可能な不織複合材料及び製造方法
CA2350048A1 (en) Moulding materials
JPH06505451A (ja) 自動車内部領域用の熱可塑性プラスチックからなる大面積の被覆部品とその製造
KR880001429A (ko) 섬유로 보강된 열가소성 구조체 및 그 제조방법
JPH04241915A (ja) 多層成形品の製造方法
GB1022107A (en) Reinforced plastic panel and method of making the same
US3197352A (en) Method of forming rigid panels and rigid panel products
US3421967A (en) Decorated thermosetting plastic article and method of producing same
JPH04296335A (ja) 樹脂成形品及びその成形方法
JP2002248620A (ja) 繊維強化プラスチック成形用基材および繊維強化プラスチックの成形方法
JPS61915U (ja) 複合材部品成形用ゴム型
KR200203758Y1 (ko) 내장재 적층체
JP3351226B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形体およびその製造方法
JPH04261837A (ja) 食品容器及びその製造方法
GB1227668A (ja)
JP2001121630A (ja) 軽量板材
JPS58515Y2 (ja) Frpの積層容易な無機質化粧板
JPH04323025A (ja) 繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法
JPS58516Y2 (ja) Frp補強無機質化粧板
JPH02198840A (ja) 自動車用外板パネル及びその成形方法
JP2002192542A (ja) Frp成形品の製造方法
JP3064618B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法
JPS5818219B2 (ja) Frp成形品の製造方法
JPH0361027A (ja) 自動車用内装材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514