JPH04294134A - 難形状断面ウェザーストリップの製造方法 - Google Patents

難形状断面ウェザーストリップの製造方法

Info

Publication number
JPH04294134A
JPH04294134A JP3059887A JP5988791A JPH04294134A JP H04294134 A JPH04294134 A JP H04294134A JP 3059887 A JP3059887 A JP 3059887A JP 5988791 A JP5988791 A JP 5988791A JP H04294134 A JPH04294134 A JP H04294134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
section
weatherstrip
shape
weather strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3059887A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sato
進 佐藤
Ryuji Yamamoto
山本 龍二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP3059887A priority Critical patent/JPH04294134A/ja
Publication of JPH04294134A publication Critical patent/JPH04294134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車等に用いられ
るウェザーストリップ、とりわけ複雑な断面形状のウェ
ザーストリップの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車用ウェザーストリップの
中には、取り付けられる部位の形状的な制約により、複
雑な断面形状のウェザーストリップが用いられることが
ある。
【0003】これを図9によって説明すると、ウェザー
ストリップ1は上部にスポンジゴムから成る中空リップ
部2を有し、下部には断面L字状の硬質ゴムから成る基
部3を有するものであり、製造するにあたっては、この
ウェザーストリップ1の断面形状に整合した開口部を有
する口金から材料を押出して成形するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ウェザース
トリップ1の基部3の下方に伸びる部分の長さが大きい
と、押出成形した後に形状を維持できないため、通常は
図9に示すような形状保持材4を有する状態で押出しを
行い、加硫後に形状保持材4を切除しなければならず、
作業工数、材料費が増加してしまうという問題がある。
【0005】これに対して、ウェザーストリップ1を複
数の単純断面形状部分に分割して押出し、未加硫時に接
着する方法があるが(特開昭63−236631号公報
参照)、未加硫時には、接着のために圧力をかけるのが
困難であり、形状が崩れ易いという問題がある。
【0006】そこで、この発明は、複雑な断面形状であ
っても、更に長手方向に断面変化する場合であっても対
応できる難形状断面ウェザーストリップの製造方法を提
供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】断面形状が長手方向に変
化し、構造が複雑な難形状断面ウェザーストリップの製
造方法において、ウェザーストリップを複数の単純断面
形状に分割して各断面形状に対応する部材を予め押出成
形し、これら各部材を各部材の接合部分に反応性ホット
メルト剤を供給しつつ、各部材の位置関係を調整可能な
口金から押出し、口金を断面形状を変化させながら加熱
する。
【0008】
【作用】反応性ホットメルト剤により口金を通過した各
部材は接着され、かつ口金により各部材の位置関係が調
整されるため断面形状化に対応できる。
【0009】また、硬化後金属から剥離し易い反応性ホ
ットメルト剤を用いているため、口金の清掃作業が容易
となる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面と共に説明
する。
【0011】先ず図3に示すウェザーストリップ1を製
造するにあたり、このウェザーストリップ1を、各々部
材としての図4に示すスポンジゴムから成る中空リップ
部材5と図5に示す硬質ゴムから成る横方向部材6と図
6に示す硬質ゴムから成る縦方向部材7とに分割構成し
て、各部材5,6,7を予め押出成形により製造してお
く。
【0012】このようにして、ウェザーストリップ1を
単純断面形状に分割しておくことで、全体を一度に押出
成形する際に必要な形状保持材4(図9に示す)を廃止
できる。  次に、上記中空リップ部材5と横方向部材
6と縦方向部材7とを、図1に示すように、これら各部
材5,6,7を受け入れてウェザーストリップ1単体と
して押出す口金8に供給する。
【0013】ここで、上記口金8は中空リップ部材5を
形成するための上部ピース8aと、縦方向部材7を形成
するための下部ピース8bと、上部ピース8aと下部ピ
ース8bとに挾持され横方向部材6を形成する一対の中
間ピース8c,8cとで構成されて開口部Xを形成し、
各々押出方向に直交する水平方向(図1の矢印方向)に
移動して各部材5,6,7の位置関係を調整できるよう
になっている。
【0014】上記口金8に中空リップ部材5と横方向部
材6と縦方向部材7とを供給する場合に、中空リップ部
材5と横方向部材6との接合部分及び、横方向部材6と
縦方向部材7との接合部分に反応性ホットメルト剤とし
ての反応性ウレタン系ホットメルト剤9を供給する。
【0015】ここで、上記反応性ウレタン系ホットメル
ト剤9はイソシアネート基を有するウレタンプレポリマ
ーとポリエチレン、EVA、ポリエステル、ポリアミド
等の熱可塑性樹脂付与剤及びその他の添加剤(酸化防止
剤、触媒)から成るものである。
【0016】そして、口金8内に供給された中空リップ
部材5と横方向部材6と縦方向部材7は、図2に示すよ
うに口金8内で加熱されることによって硬化する反応性
ウレタン系ホットメルト剤9により接着一体化されて開
口部Xから押出され、かつ上部ピース8a、中央ピース
8c,8c、下部ピース8bを矢印方向へ移動させるこ
とにより、図3に示す当初の断面形状から図7、図8に
示す断面形状へと変化しながらウェザーストリップ1と
なってゆくのである。
【0017】そして、製造後に口金8内に付着した反応
性ウレタン系ホットメルト剤9は硬化後に金属から剥が
れ易い性質上簡単に剥離除去できるので、清掃作業が行
い易い。
【0018】このようにして、複雑で、かつ断面形状の
変化するウェザーストリップ1を形状保持材4等を必要
とせず、簡単に、自由な形状に製造できるのである。
【0019】
【発明の効果】以上説明してきたようにこの発明によれ
ば、形状保持材を形成する等の余分な材料を必要とせず
、作業工数、材料費が少なくて済み、複雑な形状で、か
つ断面形状が変化するウェザーストリップでも自由に製
造することができるという効果がある。
【0020】また、硬化後に金属から剥離し易い反応性
ホットメルト材を各部材の接着剤として用いることによ
り、製造後に口金に付着した硬化済反応性ホットメルト
剤を容易に除去することができるメリットがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の押出成形直前の斜視図。
【図2】同押出直後の斜視図。
【図3】同ウェザーストリップの押出当初の断面図。
【図4】同中空リップ部材の断面図。
【図5】同横方向部材の断面図。
【図6】同縦方向部材の断面図。
【図7】同ウェザーストリップの長手方向中央部分の断
面図。
【図8】同ウェザーストリップの押出終期の断面図。
【図9】従来のウェザーストリップの断面図。
【符号の説明】
5…中空リップ部材(部材)、6…横方向部材(部材)
、7…縦方向部材(部材)、8…口金。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  断面形状が長手方向に変化し、構造が
    複雑な難形状断面ウェザーストリップの製造方法におい
    て、ウェザーストリップを複数の単純断面形状に分割し
    て各断面形状に対応する部材を予め押出成形し、これら
    各部材を、各部材の接合部分に反応性ホットメルト剤を
    供給しつつ、各部材の位置関係を調節可能な口金から押
    出し、口金を断面形状を変化させながら加熱することを
    特徴とする難形状断面ウェザーストリップの製造方法。
JP3059887A 1991-03-25 1991-03-25 難形状断面ウェザーストリップの製造方法 Pending JPH04294134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059887A JPH04294134A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 難形状断面ウェザーストリップの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059887A JPH04294134A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 難形状断面ウェザーストリップの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04294134A true JPH04294134A (ja) 1992-10-19

Family

ID=13126087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3059887A Pending JPH04294134A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 難形状断面ウェザーストリップの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04294134A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10328624B2 (en) Method of forming fastenable member for sealing, baffling or reinforcing
US5529650A (en) Method of making flocked, vehicle molding
US6024906A (en) Method for forming a composite extrusion
US9708013B2 (en) Bonding with adhesive beads or plots
US20050268454A1 (en) Fastenable member for sealing, baffling or reinforcing and method of forming same
JPH0531785A (ja) ウエザーストリツプの製造方法
JPH03157238A (ja) 車両用のモールディング兼ウエザーストリップ
US6513854B2 (en) Method of applying extruded profile to corners of a window glazing
US6286821B1 (en) Extruded stabilizer bar pivot bushing having plastic shear plates and method of making same
EP2121303B1 (en) Multi-layered film and flocked material comprising such a film
JP3500357B2 (ja) シーリングプロファイルと接着ストリップとを備えたシーリング部材
JPH04294134A (ja) 難形状断面ウェザーストリップの製造方法
ATE272671T1 (de) Verbundmaterial aus polyurethan und zumindest einem thermoplastischen kunststoff, ein verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung in kraftfahrzeugen
US11597131B2 (en) Method, article and assembly for applying a multi-layer film to an elongate extruded article
JPS6124939A (ja) 自動車用冷暖房装置の気流制御弁及びその製造方法
JPS5920630A (ja) モ−ルデイングの製造方法
DE3664284D1 (en) Method and apparatus for producing a semi-finished tubular plastic product for the manufacture of bags
JP3343955B2 (ja) 芯金入りトリムの押出方法
JP2640392B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップ及びその製造方法
JPH0351577B2 (ja)
JPH08258106A (ja) 長尺複合トリム材の製造方法
JPH0528984B2 (ja)
EP0916478B1 (en) Sealing, trimming or finishing strips and methods for making them
JPH04296537A (ja) ウエザーストリップの製造方法
JP2533910B2 (ja) ウェザ―ストリップの製造方法