JPH0429266A - デジタル画像形成装置 - Google Patents

デジタル画像形成装置

Info

Publication number
JPH0429266A
JPH0429266A JP2135817A JP13581790A JPH0429266A JP H0429266 A JPH0429266 A JP H0429266A JP 2135817 A JP2135817 A JP 2135817A JP 13581790 A JP13581790 A JP 13581790A JP H0429266 A JPH0429266 A JP H0429266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
image
document
recording paper
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2135817A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Hori
和人 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2135817A priority Critical patent/JPH0429266A/ja
Publication of JPH0429266A publication Critical patent/JPH0429266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、原稿台上に載置された原稿に対して画像読取
装置(例えば該画像読取装置を構成するランプユニット
)を相対的に移動させ、該画像読取装置により上記原稿
の画像を読み取って記録紙上に記録するデジタル画像形
成装置に係り、詳しくは、原稿画像以外の付加画像(マ
ーク)を記録紙上に写し込むことができるように、各画
像を読み取ることのできる機能を備えたデジタル画像形
成装置に関するものである。
〔従来技術] 上記のような機能を備えた画像形成装置としては、例え
ば特開昭53−143232号公報に開示のものが知ら
れている。
即ち、上記公報に開示の画像形成装置では、原稿台上に
配備されたヘルドに有袋部が設けられ、マークを画き込
んだカードが上記有袋部に挿入される。そして、上記ベ
ルトを移動させて上記有袋部を光学系により露光し得る
位置まで移動させ、原稿画像以外のマークを記録紙上に
写し込む。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記のように構成された従来の画像形成装置
においては、記録紙上に写し込もうとするマークを変更
する毎に、該マークを画き込んだカードを有袋部に対し
て差し替えなければならず、操作に手間がかかるという
問題点があった。
そこで、本発明の目的とするところは、従来装置の場合
のようにマークを画き込んだカードを差し替えることな
く、任意のマークを極めて簡便に記録紙上に写し込み得
るように各画像を読み取ることのできる機能を備えたデ
ジタル画像形成装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明が採用する玉たる手段
は、その要旨とするところが、原稿台上に載置された原
稿に対して画像読取装置を相対的に移動させ、該画像読
取装置により上記原稿の画像を読み取って記録紙上に記
録するデジタル画像形成装置において、任意のマークを
画き込み可能な記録媒体と、上記マークの画像を記録す
る上記記録紙上における写し込み位置を複数の領域指定
点にて指定する領域指定手段と、上記マークの画像の上
記記録紙に対する変倍率を上記領域指定手段にて指定さ
れたマークの写し込み位置に基づいて算出する変倍率演
算手段と、上記原稿台上に載置された上記原稿の画像を
読み取る原稿読取手段と、上記領域指定手段により指定
された写し込み位置及び上記変倍率演算手段により算出
された変倍率の各データに基づく態様に応じて適宜上記
画像読取装置及び/若しくは上記記録媒体に画き込まれ
たマークの画像の主走査方向の位置を調整して該マーク
の画像を読み取るマーク読取手段とを具備してなる点に
係るデジタル画像形成装置である。
尚ここで、上記態様とは、 ■ 画像読取装置を調整してマークの画像を読み取る場
合 ■ マークの画像の主走査方向の位置を調整して該マー
クの画像を読み取る場合 ■ 上記■、■の調整を行ってマークの画像を読み取る
場合 ■ 上記■、■、■の調整を行わずにマークの画像を読
み取る場合 がある。
〔作用〕
本発明に係るデジタル画像形成装置においては、まず、
記録媒体に任意のマークが例えばサインペン等により画
き込まれる。そして、上記マークの画像を記録する上記
記録紙上における写し込み位置が指定されると共に、こ
の写し込み位置の領域の大きさに基づいて上記マークの
画像の上記記録紙に対する変倍率が算出される。
すると、画像読取装置が移動され、原稿台上に載置され
た原稿の画像が読み取られる。
引き続き、適宜上記画像読取装置及び/若しくは上記記
録媒体に画き込まれたマークの画像の主走査方向の位置
が調整されて該マークの画像が読み取られる。
(実施例〕 以下添付図面を参照して、本発明を具体化した実施例に
つき説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施例
は本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範
囲を限定する性格のものではない ここに、第1図は本発明の一実施例に係るデジタル画像
形成装置の要部の構造を示すものであって、同図(a)
は原稿押えを開放した状態での斜視図同図い)は上記原
稿押えを閉した状態での斜視図同図(C)は同図■)に
おけるA−A’矢視断面回、同図(d)は上記原稿押え
部分の平面図、同図(e)は上記原稿押えを閉じた状態
での正面図、同図(f)は画像読取装置を動作させた状
態での同図(e)の相当図、第2図は上記デジタル画像
形成装置の制御系の一例を示すブロック図、第3図(a
)、■)、 (C)、 (d)は上記デジタル画像形成
装置の制御手順の一例を示すフローチャート、第4図及
び第5回はそれぞれ本発明の他の実施例に係るデジタル
画像形成装置の要部の構造を示すものであって第111
J(d)の相当図である。
この実施例に係るデジタル画像形成装置は、第1図及び
第2図に示す如く、ホームポジションスイッチ25(H
−P  5WI)と、ホームポジションスイッチ26 
(H−P  5W2)と、領域指定手段と、変倍率演算
手段と、原稿読取手段と、マーク読取手段と、記録媒体
1と、マーク設定手段3と、マーク移動機構2と、制御
手段と、データ抽出手段と、合成処理手段と、記録処理
手段とを具備して構成されている。
上記ホームポジションスイッチ25は、原稿の載置領域
4.とマークの写し込み領域4.とに区分された原稿台
4の該原稿の載置領域4.に対する画像読取装置27(
詳しくは該画像読取装置27を構成するランプユニット
2B)の第1の移動原点位置を検出するためのものであ
る。このホームポジションスイッチ25としては、例え
ば接触式のりミノトスインチや非接触式の反射型光電セ
ンサ等が用いられる。
上記ホームポジションスイッチ26は、上記原稿の載置
領域4.と上記マークの写し込み領域4゜との境界部分
近傍に配備され、上記マークの写し込み領域4.に対す
る上記画像読取装置27の第2の移動原点位置を検出す
るためのものである。
このホームポジションスイッチ26としては、上記ホー
ムポジションスイッチ25同様、例えば接触式のリミッ
トスイッチや非接触式の反射型光電センサ等が用いられ
る。
上記記録媒体1は、複数の任意のマークを直接的に画き
込むためのものであって、例えば交換可能な樹脂系の白
色ベルトにより構成されている。
従って、上記記録媒体1の表面に例えばサインペンやス
タンプによりマークを画き込んでも、そのマークを拭き
取ることにより消し、連続的に繰り返し使用できる。
また、上記記録媒体1を例えば紙ヘルドにより構成し、
該記録媒体上の全ての領域にマークが画き込まれた後に
新たな紙ヘルドと交換するようにすることで、記録媒体
上に書き込まれたマークの消散作業を省略することがで
きる。
上記のような記録媒体1は、原稿台4に取り付けられる
原稿押え5の原稿複写領域(原稿の載置領域4.)外で
あって、画像読取装置27のランプユニット28のホー
ムポジション(第1の移動原点位置)から原稿に対する
副走査方向(矢印6方向)前方側の上記マークの写し込
み領域4.内に配備され、該原稿の主走査方向に亘って
対向配備された一組のローラ7.8に無端状に掛は渡さ
れている。そして、上記記録媒体1の上面部分に対応す
る上記原稿押え5上には、マーク画き込み用の開口5.
が穿設されており、該開口51に対応する上記記録媒体
1の下面側には、マーク画き込みの際に上記記録媒体1
を支持するスタンプ台9が配備されている。
上記記録媒体lは、インクリメントスイッチ20が操作
される毎に、上記ローラ7を回転駆動するステッピング
モータ10により上記開口5つに対応する該記録媒体l
の長手方向の寸法毎に順次寸動駆動される。
この場合、上記ローラ7.8及びステッピングモータ1
0により、上記マーク設定手段3(詳細な説明は後述す
る)により選択されたマークを移動させるべく、上記記
録媒体1を走行駆動する上記マーク移動機構2が構成さ
れている。
上記マーク設定手段3は、上記記録媒体1に画き込まれ
た複数のマークの内、1若しくは連続する画き込み領域
内の2以上の所定のマークを選択するものであって、単
数マーク切換スインチ11と複数マーク切換スインチ1
2とを具備している。
そして、上記単数マーク切換スイッチ11が操作された
後、上記記録媒体1に併設されたテンキー13の内の所
定の番号のキーが操作されることにより、該キーに対応
する部分の記録媒体1上に画き込まれたマークが選択さ
れる。
他方、複数マーク切換スイッチ12が操作された後、連
なるマークの内の先頭のマークに対応するキー及び連な
るマークの内の末尾のマークに対応するキーが操作され
ると、該キーにより挟まれた領域内の連続する複数のマ
ークが選択される。
この場合、上記のようなテンキー13に代えて、当該ア
ナログ画像形成装置の操作盤14内に予め設けられてい
るテンキー(不図示)を用いるようにしても良い。
尚、上記のような連続する画き込み領域内の2以上の所
定のマークを選択し得る機能を廃し、単一のマークのみ
を常時選択し得るように構成することにより、上記単数
マーク切換スイッチ11及び複数マーク切換スイッチ1
2は省略される。
上記変倍率演算手段 jl域指定手段、原稿読取手段、
マーク読取手段、制御手段、データ抽出手段3含成処理
手段及び記録処理手段は、操作盤14内のテンキー及び
当該デジタル画像形成装置を制御する制御ユニット15
内のメモリ16に予め記憶された処理プログラム等によ
り具現化される。
上記領域指定手段は、上記マークの画像を記録する上記
記録紙上における写し込み位置を複数の領域指定点にて
指定するためのものであって、本実施例装置では、後述
する位置指定手段19により具現化される。この場合、
上記記録紙上における写し込み位置は、例えば写し込み
領域の左上端部及び右下端部の2点の領域指定点にて指
示することにより特定される。尚、上記位置指定手段1
9に代えて、上記写し込み位置を、上記操作盤14内の
テンキーを操作してXY座標系にて特定するようにして
も良い。
上記変倍率演算手段は、上記マークの画像の上記記録紙
に対する変倍率を上記領域指定手段にて指定されたマー
クの写し込み位置に基づいて算出するためのものである
。そして、この変倍率は、前述したマーク画き込み用の
開口5.の領域(寸法は既知)を基準とし、この間口5
.の領域と上記写し込み位置の領域とを比較演算するこ
とにより算出される。
上記原稿読取手段は、上記ホームポジションスイッチ2
5により検出される上記画像読取装置27の第1の移動
原点位置から該画像読取装置27を動作させ、上記原稿
の載置領域4.内に載置された原稿の画像を読み取るた
めのものである。
上記制御手段は、上記マーク移動機構2を制御し、所定
の位置まで上記記録媒体1を駆動させるためのものであ
る。
この場合、上記記録媒体1上に設けられた基準線17を
例えば反射型の光電センサ18で検出することにより、
上記記録媒体1のイニシャル位置が確定される。そして
、上記基準$17の位置を基準としてマークを画き込み
得る領域が連続的に設定され、この書き込み領域の寸法
に対応させてステッピングモータ10を駆動することに
より、開口5.から上記記録媒体1上に画き込まれたマ
ークが画像読取装置27により読み取られ得る所定位置
まで移動される。
尚この場合、上記光電センサ18に代えて、上記記録媒
体1上のマークの形状を検出する例えばCCDを設ける
ことにより、該記録媒体l上におけるマークのを無が判
別され、上記記録媒体lをインクリメントして移動させ
る際、マークの画き込まれた領域を飛ばして自動的に空
白領域を上記開口5.に対応させて停止させることがで
きる。
また、上記記録媒体1上のマークの形状を直接検出し得
ることから、前記のように基準線17の位置を光電セン
サ18により検出してその位置を基準として記録媒体1
を駆動させることはなく、上記マークの位置を基準とし
てランプユニット2日により走査され得る所定位置まで
迅速に上記記録媒体1を走行駆動させることができる。
上記マーク読取手段は、上記ホームポジションスインチ
26により検出される上記画像読取装置27のランプユ
ニット28の第2の移動原点位置から該ランプユニット
28を移動させ、上記変倍率演算手段により算出された
変倍率及び上記領域指定手段により指定されたマークの
写し込み位置の各データに基づく態様に応じて、適宜上
記画像読取装置27及び/若しくは上記記録媒体1に画
き込まれたマークの画像の主走査方向の位置を調整して
該マークの画像を読み取るためのものである。
尚、上記B様としては、 ■ 画像読取装置27を調整してマークの画像を読み取
る場合 この場合、上記画像読取装置27を構成する変倍用レン
ズ29や変倍用ミラー30等が上記変倍率に応じて適宜
移動調整される。そして、原稿の画像に対する上記マー
クの画像の主走査方向及び副走査方向に関する記録位置
は、各画像を読み取ることにより得られたデータをソフ
ト的に合成処理することにより設定される。
■ マークの画像の主走査方向の位置を調整して該マー
クの画像を読み取る場合 この場合、上記制御手段により上記マーク移動機構2を
制御し、所定の位置まで上記記録媒体1を移動させるこ
とによりマークの画像の主走査方向の位置が調整される
。そして、原稿の画像に対するマークの画像の副走査方
向に関する位置及び変倍率は、上記各画像を読み取るこ
とにより得られたデータをソフト的に合成処理すること
により設定される。
■ 上記■、■にて述べた調整を行ってマークの画像を
読み取る場合 この場合、上記制御手段により上記マーク移動機構2が
制御されると共に、上記変倍用レンズ29や変倍用ミラ
ー30等も適宜移動調整される。そして、原稿の画像に
対するマークの画像の副走査方向に関する位置は、各画
像を読み取ることにより得られたデータをソフト的に合
成処理することにより設定される。
■ 上記■、■、■において述べた何れの調整をも行わ
ずにマークの画像を読み取る場合この場合、上記制御手
段により上記マーク移動機構2が制御され、ランプユニ
ット28と対向し得る所定の位置まで上記記録媒体1が
駆動されるのみであって、原稿の画像に対するマークの
画像の主走査方向及び副走査方向に関する位置、更には
変倍率等は、各画像を読み取ることにより得られたデー
タをソフト的に合成処理することにより設定される。
以下の説明では、上記■の場合を前提として説明を行う
更に当該実施例装置においては、上記領域指定手段によ
り上記マークを等倍に指定したり、あるいは該領域指定
手段を使用せずに、上記マークの画像を変倍せずに常に
等倍で上記記録紙上に記録し得ることは言うまでもない
上記データ抽出手段は、上記マーク読取手段により読み
取られた画像の内、上記マーク設定手段3により選択さ
れたマーク画像のデータを抽出するためのものである。
上記合成処理手段は、上記データ抽出手段により抽出さ
れたマーク画像のデータと上記原稿画像のデータとを合
成処理するためのものである。
上記記録処理手段は、上記合成処理手段により合成処理
された画像データを記録紙上における記録位置に対応さ
せて出力し、記録処理するためのものである。
本発明に係るデジタル画像形成装置においては、上記記
録処理手段により記録処理する際、記録紙上におけるマ
ークの記録位置(写し込み位置)を適宜簡便に設定変更
し得るように、記録紙上におけるマークの記録位置を指
定する位置指定手段19と、上記位置指定手段19によ
り指定された記録紙上の所定の位置に対応させて上記デ
ータ抽出手段により抽出されたマーク画像のデータを出
力し、記録処理する他の記録処理手段とを具備している
上記位置指定手段19は、上記原稿押え5上に配備され
たタブレントを有して構成され、該タブレントの上面の
所定位置をスタイラスで例えば2点指示することにより
、上記マークの記録領域がXY座標系にて特定される。
尚、第1図(イ)に示すように本実施例装置においては
、単数マーク切換スイッチ11.複数マーク切換スイッ
チ12.テンキー13及び記録媒体lを1ピツチ(開口
5.の長手方向に関する寸法に相当)宛寸動させるイン
クリメントスイッチ2゜が原稿押え5とは分離されて原
稿台4上に配備されているが、上記各スイッチを、上記
タブレットと共に原稿押え5上に配備するようにしても
よい。
この場合、従来のデジタル画像形成装置において、原稿
画像以外のマークを記録紙上に写し込む機能をオプショ
ン化するのに好適である。
引続き、第3回(a)2 い)、 (C)、 (d)に
基づいて、当該デジタル画像形成装置により原稿の画像
及びマークの画像を記録紙上に記録する場合の手順につ
いて説明する。
尚、同図中S1.S2.・・・は各動作ステップを示す
先ず、原稿押え5の開口5.から記録媒体1上にマニュ
アルにて所望のマークが画き込まれる。
上記のようなマークは、インクリメントスイッチ20を
操作する毎に1ピツチ宛インクリメントされる上記記録
媒体1上に、上記開口5.を通して複数画き込むことが
できる。
上記のようにして所望のマークが記録媒体1上に画き込
まれると、Slにおいて、記録紙上に記録すべきマーク
の選択が行われる。
この場合、単数マーク切換スイッチ11が操作されると
(Sla)、引続き、上記複数のマークの画き込み順位
を表すテンキー13の内、記録しようとするマークに対
応する番号のキーを操作することにより(Slb)、記
録しようとする単一のマークが選択される。
他方、複数マーク切換スイッチ12が操作されると(S
lc)、引続き、上記テンキー13の内、連なるマーク
の内の先頭のマークに対応する番号のキーを操作しく5
ld)、更に、連なるマークの内の末尾のマークに対応
する番号のキーを操作する(Sle)。
その結果、上記テンキーにより指定された範囲内のマー
クの全てが選択される。
尚この場合、テンキー13を操作することにより記録し
ようとするマークを選択する代わりに、所望のマークを
上記開口51に合う位置へ移動させて選択スイッチ(不
図示)を操作して、この所望のマークを選択するように
構成してもよい。
上記のようにして記録しようとする所定のマークが選択
されると、引続き、S2において、記録紙上における上
記マークの記録値Wの指定が行われる。
これは、タブレット上においてスタイラスにより記録位
置を例えば2点指示することにより、上記マークの画像
を記録する上記記録紙上における記録領域(写し込み位
置)がXY座標系にて特定される(32m)。引き続き
、SS、において、上記マークの画像の上記記録紙に対
する変倍率が算出される。
上記のように記録紙上に記録するマークの大きさを任意
に変倍可能とすることにより、原稿の画像に対するマー
クの画像のバランスを適度なものとすることができる。
上記のようにしてマークの画像の変倍率1等倍の場合も
含めて)及び写し込み位置が決定されると、S3におい
て上記原稿台4上に原稿がR置され、S4において複写
ボタンが操作される。
尚、この場合、原稿台4上への原稿の載置は、前記ステ
ップSlの動作に先立って予め行うようにしてもよい。
すると、S5において、ステッピングモータ10を駆動
制御することにより記録媒体lが移動駆動される。
即ち、上記ステップS1において選択されたマークが、
画像読取装置27により読み取られ得る位1まで移動さ
れる。
そして、S6において、ホームポジションスイッチ25
により検出される上記ランプユニット28の第1の移動
原点位置から該ランプユニ、ト28が移動され、上記原
稿のWiW領域4.内に載置された原稿の画像が読み取
られる。
その後、上記ランプユニット2日は、−時停止される(
S7.S8)。
この時、上記変倍率演算手段により算出された変倍率及
び上記領域指定手段により指定されたマークの写し込み
位置に基づいて当該装置の調整を必要とされる場合には
、適宜、上記変倍用レンズ29、変倍用ミラー30や記
録媒体lが移動制御される。尚この場合、上記記録媒体
1を上記ランプユニット28の移動に先立って、予め移
動させておくようにしても良い。
すると、上記ホームポジションスイッチ26により検出
される上記ランプユニット28の第2の移動原点位置か
ら該ランプユニット28が移動され、上記マークの画像
が読み取られる(S9)。
上記のようにして読み取られた各データはメモリ内に一
時記憶される。そして、画像の読み取り動作が終了した
上記画像読取装置27のランプユニット28は、ホーム
ポジションスイッチ25により検出される第1の移動原
点位置ヘリターンする(SIO,5ll)。
引続き、Si2において、上記のようにして一時記憶さ
れた画像データの内、上記マーク設定手段3により選択
されたマーク画像のデータが抽出され、この抽出された
マーク画像のデータと上記原稿画像のデータとが合成処
理される。
この場合、メモリマツプ内において、上記ステップS2
において決定されたマーク記録位置及び変倍率に対応さ
せてデータ処理される。
すると、S13において、上記ステップ12において合
成処理された画像データが記録紙上における記録位置に
対応させて出力され、記録処理される。
即ち、給紙クラッチ21が所定のタイミングでオンされ
、記録紙が記録部に向かって給紙される。
そして、該記録紙上には原稿の画像が記録されると共に
、選択されたマークが所定の変倍率にて該記録紙上の所
定値1に記録される。
従って、本実施例装置においては、前記従来装置の場合
のようにマークを画き込んだカードを差し替えることな
く、任意のマークを任意の変倍率(等倍の場合も含む)
にて極めて簡便に記録紙上の所定の位置に写し込むこと
ができる。
更に、本実施例装置によれば、前述の如く上記ランプユ
ニット28が原稿、マークの各画像に応じてそれぞれホ
ームポジションスイッチ2526により検出される各移
動原点位置から動作が開始されるため、ホームポジショ
ンスイッチ25により検出される移動原点位1のみを移
動原点とした場合に生し易い上記原稿の画像に対する上
記マークの画像の位置ずれを防止することができる。
その結果、記録紙上において、原稿の画像に対するマー
クの画像を極めて高精度に位置決めして記録処理するこ
とができる。
尚、本発明に係るデジタル画像形成装置においては、第
4図に示すように、記録媒体lの設置部分に透明窓23
を設けることにより、上記記録媒体1に画き込まれた全
てのマークを容易に視認して所定のマークを選択するこ
とができる。
更に、本発明に係るデジタル画像形成装置においては、
第5図に示すように、テンキー13を省略し、上記記録
媒体1に画き込まれた全てのマークを視認し得る透明タ
ッチパネル24を設けると共に、上記マークに対応する
上記透明タッチパネル24上の部位を操作して所定のマ
ークを選択し得るように構成すると、更に簡便に所定の
マークを選択することができる。
更にまた、本発明に係るデジタル画像形成装置において
は、原稿押え5上において記録媒体lを含む原稿画像以
外のマークを記録紙上乙こ写し込む機能の主部を着脱自
在としても良い。
更に上記実施例においては、マークの記録位置を位置指
定手段19をもってXY座標系にて特定することに加え
て、例えば記録紙の前端側、後端側の主走査方向中央位
置にマークを写し込む特定のモードを設けるようにして
も良い。
〔発明の効果] 本発明は、上記したように、原稿台上に載置された原稿
に対して画像読収装Wを相対的に移動させ、該画像読取
装置により上記原稿の画像を読み取って記録紙上に記録
するデジタル画像形成装置において、任意のマークを画
き込み可能な記録媒体と、上記マークの画像を記録する
上記記録紙上における写し込み位置を複数の領域指定点
にて指定する領域指定手段と、上記マークの画像の上記
記録紙に対する変倍率を上記領域指定手段にて指定され
たマークの写し込み位置に基づいて算出する変倍率演算
手段と、上記原稿台上に載置された上記原稿の画像を読
み取る原稿読取手段と、上記領域指定手段により指定さ
れた写し込み位置及び上記変倍率演算手段により算出さ
れた変倍率の各データに基づく態様に応じて適宜上記画
像読取装置及び/若しくは上記記録媒体に画き込まれた
マークの画像の主走査方向の位置を調整して該マークの
画像を読み取るマーク読取手段とを具備してなることを
特徴とするデジタル画像形成装置であるから、従来装置
の場合のようにマークを画き込んだカードを差し替える
ことなく、任意のマークを極めて簡便に記録紙上に写し
込み得るように各画像を読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るデジタル画像形成装置
の要部の構造を示すものであって、同図(a)は原稿押
えを開放した状態での斜視図、同図[有])は上記原稿
押えを閉した状態での斜視図、同[1(C)は同図(b
)におけるA−A’矢視断面図、同図(d)は上記原稿
押え部分の平面図、同(e)は上記原稿押えを閉じた状
態での正面図、同図(f)は画像読取装置を動作させた
状態での同図[e)の相当図、第2図は上記デジタル画
像形成装置の制御系の一例を示すブロック図、第3図(
a)、[有])、 (C)、 (d)は上記デジタル画
像形成装置の制御手順の一例を示すフローチャート、第
4回及び第5図はそれぞれ本発明の他の実施例に係るデ
ジタル画像形成装置の要部の構造を示すものであって第
1図(d)の相当図である。 〔符号の説明〕 l・・・記録媒体 4・・・原稿台 4、・・・原稿の載1vJ域 4、・・・マークの写し込み領域 14・・・操作盤     15・・・制御ユニット1
6・・・メモリ     19・・・位置指定手段25
・・・ホームポジションスイッチ 26・・・ホームポジションスイッチ 27・・・画像読取装置 28・・・ランプユニット 29・・・変倍用レンズ 30・・・変倍用ミラー Sl乃至S13・・・動作ステップ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿台上に載置された原稿に対して画像読取装置を
    相対的に移動させ、該画像読取装置により上記原稿の画
    像を読み取って記録紙上に記録するデジタル画像形成装
    置において、任意のマークを画き込み可能な記録媒体と
    、上記マークの画像を記録する上記記録紙上における写
    し込み位置を複数の領域指定点にて指定する領域指定手
    段と、 上記マークの画像の上記記録紙に対する変倍率を上記領
    域指定手段にて指定されたマークの写し込み位置に基づ
    いて算出する変倍率演算手段と、 上記原稿台上に載置された上記原稿の画像を読み取る原
    稿読取手段と、 上記領域指定手段により指定された写し込み位置及び上
    記変倍率演算手段により算出された変倍率の各データに
    基づく態様に応じて適宜上記画像読取装置及び/若しく
    は上記記録媒体に画き込まれたマークの画像の主走査方
    向の位置を調整して該マークの画像を読み取るマーク読
    取手段とを具備してなることを特徴とするデジタル画像
    形成装置。
JP2135817A 1990-05-25 1990-05-25 デジタル画像形成装置 Pending JPH0429266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135817A JPH0429266A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 デジタル画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135817A JPH0429266A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 デジタル画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429266A true JPH0429266A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15160503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2135817A Pending JPH0429266A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 デジタル画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429266A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998489A (en) Embroidering machines having graphic input means
US4964066A (en) Device for editing and displaying data recorded on specialized sheets or records
US4616269A (en) Document reader
JPH08293968A (ja) 携帯型画像読取装置
JPH0429266A (ja) デジタル画像形成装置
JPH0429262A (ja) デジタル画像形成装置
JPH0429264A (ja) デジタル画像形成装置
JPH03182780A (ja) デジタル画像形成装置
JP2750428B2 (ja) 電子黒板装置
JPH08108689A (ja) 電子黒板
JPH0429265A (ja) アナログ画像形成装置
JPH0429261A (ja) アナログ画像形成装置
JPS5983453A (ja) 複写装置の原稿読取装置
JPH0429263A (ja) アナログ画像形成装置
JP2001183760A (ja) 画像読み取り装置
JPS63178659A (ja) ハンデイコピ−
JPS63272270A (ja) 拡大表示機能付黒板
JPS6336270A (ja) アナログ複写装置
JPH0779326A (ja) 画像読取装置
JP2911134B2 (ja) 原稿読取装置
JPH0698153A (ja) 画像形成装置
JP2629673B2 (ja) エンボス読取装置
JP4281673B2 (ja) 写真プリントシステム
JPH087732Y2 (ja) 版下台紙読み取り装置
JPS63303562A (ja) 拡大表示板