JPH04292474A - 繊維強化セラミックスの製造方法 - Google Patents

繊維強化セラミックスの製造方法

Info

Publication number
JPH04292474A
JPH04292474A JP3080849A JP8084991A JPH04292474A JP H04292474 A JPH04292474 A JP H04292474A JP 3080849 A JP3080849 A JP 3080849A JP 8084991 A JP8084991 A JP 8084991A JP H04292474 A JPH04292474 A JP H04292474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
reinforced
ceramics
ceramic
compact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3080849A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Mihoya
誠 三保家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP3080849A priority Critical patent/JPH04292474A/ja
Publication of JPH04292474A publication Critical patent/JPH04292474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は繊維強化セラミックスの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】セラミックスは硬く、耐熱性、耐食性お
よび耐摩耗性に優れていることから、近年、機械部品や
構造材料として利用されている。そしてセラミックス部
材の強度を増すため、材料にウイスカーや繊維を混合し
、ホットプレスや、熱間静水圧成形のような、機械的な
圧力を高温で作用させながらセラミックスを緻密化して
いる。
【発明が解決しようとする課題】前記従来の技術におい
て、繊維強化セラミックス、たとえばアルミナ・マトリ
ックスを炭化珪素のウイスカーで強化した繊維強化セラ
ミックスは、常圧焼成では緻密化が進まず、期待される
強度が発揮できない。そのため、前述のようにホットプ
レスまたは熱間静水圧成形によらざるを得ない。ところ
が、このホットプレス又は熱間静水圧成形による方法で
は、成形するセラミックス部材の形状の自由度が低く、
したがって製造コストが高くなるという問題点がある。 一方、特定のセラミックス、たとえばアルミナセラミッ
クスなどは、常圧焼成でも充分に緻密化ができるが、強
度が低いという欠点がある。
【0003】本発明は前記事情に鑑みてなされたもので
、前記問題点を解消してなる繊維強化セラミックスの製
造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に添い、本発明
は、セラミックス成形体の表面を、繊維強化セラミック
スで被覆した後、加圧成形し、次にこれを常圧にて焼成
することによって、前記課題を解消した。
【0005】この結果、表面に積層した繊維強化セラミ
ックスは、内部のセラミックスと共に収縮、緻密化を起
し、表面が高強度の繊維強化セラミックスで覆われた複
合セラミックスとなる。
【0006】
【実施例】1.アルミナをマトリックスとし、炭化珪素
ウイスカーを30%含む繊維強化セラミックスの原料粉
末と、アルミナ原料粉末とを用い、図1に示すように、
アルミナからなるセラミックス層1と、該セラミックス
層1の両面に、繊維強化セラミックス層2を設けて、プ
レス成形し、厚さ4mmの成形体をえた。次に、この成
形体を1700℃の温度で3時間、常圧で焼成し、複合
セラミックスを製作した。次に、この焼結体を一定の幅
に切断して図2に示すように試験片5を作成し、これを
支点6,7上に載置し、荷重WをP点に負荷し、抗折試
験をおこなって曲げ強度を求めた。図3は繊維強化セラ
ミックス層2の厚さtに対する強度の変化を示すグラフ
である。すなわち、t=0の時は、繊維強化セラミック
ス層2を設けていないセラミックス層のみの場合の強度
を示す。図によれば繊維強化セラミックス層2の厚さt
=0.05〜1.0mmの範囲で強度が向上し、t=0
.3〜0.4mmで最大1.5倍の強度が得られた。 なお、t=0.05mm以下の繊維強化セラミックス層
は、実際上製作不能であり、t=1.0mmを越えると
、セラミックス自体の緻密化が不充分となり強度は低下
した。
【0007】2.マトリックスであるムライトに窒化珪
素ウイスカーを20%混入した繊維強化セラミックスを
原料粉末とし、この原料粉末100部に対し、バインダ
ーとしてポリビニルブチウールを8部、可塑剤としてジ
ブチルフタレートを6部、解コウ剤としてオレイン酸を
0.3部、溶媒としてメチルイソブチルケトン50部を
ボールミルにより充分混合し、スラリーを製作した。こ
のスラリーをドクターブレード法によりシート成形し、
厚さ0.05〜1.0mmのグリーンシートを作成した
。次に予め予備成形したムライト・セラミックス成形体
の表面に、前記グリーンシートを乗せ、冷間静水圧成形
により、図4に示す要領で一体化した。図中、11はム
ライト予備成形体、12は繊維強化セラミックスのグリ
ーンシート、13はこれらを包み込んだゴム形であり。 該ゴム形13の全外周より静水圧で加圧した。次に、こ
の複合セラミックスを1400℃の温度で、3時間、常
圧焼成して焼結体をえた。
【0008】抗折試験の最大応力がかゝる部分に繊維強
化部分がくるように、この焼結体より試験片を採取し、
抗折試験を行った。その結果、繊維強化部分の厚さ0.
05〜1.0mmの範囲でムライト単体(t=0の時)
の強度に比較し、大きな強度が得られた。
【0009】
【発明の効果】通常、構造材料としてセラミックスを用
いるとき、セラミックスの表面は、内部より大きな力が
かゝり、表面から破壊が進むが、本発明の方法で製造し
たセラミックスによれば、セラミックス表面を高強度の
繊維強化セラミックスで覆うことにより構造材料として
の強度上の信頼性を大きく向上させたものがえられる。 また、材料の内部を焼結性の良いセラミックスとしたこ
とで、難焼結材料である繊維強化セラミックスを常圧焼
成により緻密化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る繊維強化セラミックスの斜視説明
図である。
【図2】本発明に係る繊維強化セラミックスの抗折試験
の要領を説明する図である。
【図3】本発明に係る繊維強化セラミックスにおける繊
維強化層の厚さと強度の関係を示す図である。
【図4】本発明に係る繊維強化セラミックスの製作要領
を説明する図である。
【符号の説明】
1  セラミックス層 2  繊維強化セラミックス層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  セラミックス成形体の表面を、繊維強
    化セラミックスで被覆した後、加圧成形し、次にこれを
    常圧にて焼成することを特徴とする繊維強化セラミック
    スの製造方法。
JP3080849A 1991-03-19 1991-03-19 繊維強化セラミックスの製造方法 Pending JPH04292474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3080849A JPH04292474A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 繊維強化セラミックスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3080849A JPH04292474A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 繊維強化セラミックスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04292474A true JPH04292474A (ja) 1992-10-16

Family

ID=13729799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3080849A Pending JPH04292474A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 繊維強化セラミックスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04292474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010010648A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 日本特殊陶業株式会社 切削インサート及び切削工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010010648A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 日本特殊陶業株式会社 切削インサート及び切削工具
CN102105248A (zh) * 2008-07-22 2011-06-22 日本特殊陶业株式会社 切削刀片和切削刀具
JPWO2010010648A1 (ja) * 2008-07-22 2012-01-05 日本特殊陶業株式会社 切削インサート及び切削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Janssen et al. Tailor-made ceramic-based components—Advantages by reactive processing and advanced shaping techniques
US5632834A (en) Process for producing sandwich structures from fiber-reinforced ceramics
US7550107B2 (en) Method of forming CMC component
US3911188A (en) High strength composite ceramic structure
US4781993A (en) Fiber reinforced ceramic material
US5639531A (en) Process for making a hybrid ceramic article
CN111716494A (zh) 一种利用反应烧结法制备层状复相陶瓷的方法
CA1147538A (en) Process for joining silicon nitride based ceramic bodies
US5338598A (en) Sintered inorganic composites comprising co-sintered tape reinforcement
JPS6186211A (ja) セラミックス複合構造体及びその製造法
JP2966375B2 (ja) 積層セラミックス及びその製造方法
JPH04292474A (ja) 繊維強化セラミックスの製造方法
EP0946458B1 (en) A method for manufacturing a ceramic composite material
US8349111B2 (en) Method for joining ceramic components
US5389321A (en) Method of producing a silicon carbide fiber reinforced strontium aluminosilicate glass-ceramic matrix composite
JP3035230B2 (ja) 積層セラミックスの製造方法
JPS6270041A (ja) 複合化セラミツクスの製造法
JPH0416439B2 (ja)
JP3142892B2 (ja) 反応焼結複合セラミックスの製法およびそれを用いた摺動部材の製法
JPH0229632B2 (ja)
JP3202670B2 (ja) 積層セラミックスの製造方法
JP2614061B2 (ja) 窒化物系複合セラミックス
JPS6225635B2 (ja)
JP3026486B2 (ja) セラミックス積層体の製造方法
JP2997645B2 (ja) セラミックス積層体の製造方法