JPH04289181A - フォトレジストフイルム - Google Patents

フォトレジストフイルム

Info

Publication number
JPH04289181A
JPH04289181A JP11416991A JP11416991A JPH04289181A JP H04289181 A JPH04289181 A JP H04289181A JP 11416991 A JP11416991 A JP 11416991A JP 11416991 A JP11416991 A JP 11416991A JP H04289181 A JPH04289181 A JP H04289181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
nylon
nylon film
meth
photosensitive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11416991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Aoki
慶 青木
Katsumi Kimura
木村 勝美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11416991A priority Critical patent/JPH04289181A/ja
Publication of JPH04289181A publication Critical patent/JPH04289181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント回路基板、金属
精密加工等の分野での画像形成に使用されるフオトレジ
ストフイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリント回路基板、なかでも通常
産業用基板と称される微細な配線回路を形成するために
は、一般に銅箔を表面に貼った銅張積層板にフオトレジ
ストフイルムをラミネートし、パターンマスクを通して
露光現像及びメッキ又はエッチングする方法が実施され
てきた。
【0003】フォトレジストフイルムは光透過性支持体
フイルム、感光性樹脂層、保護フイルムの三層構成より
なり、これを用いて画像形成するには、まず保護フイル
ムを剥離した後、感光性樹脂層を銅張積層板上に圧着し
、光透過性支持体フイルム上にパターンマスクを密着し
、活性光(通常は紫外線)を照射し(露光)、次いでア
ルカリ水溶液又は有機溶剤を噴霧又は浸漬してレジスト
パターンを形成し(現像)、更に露呈した銅箔部分に金
属メッキを施した後、アルカリ水溶液又は有機溶剤で硬
化レジスト部を剥離し(レジスト剥離)、最後に塩化鉄
、塩化銅、過酸化水素/硫酸、アルカリ性アンモニア等
の溶液で露呈している銅箔部分を除去(エッチング)す
る方法、又は逆パターンにて現像後にエッチング及びレ
ジスト剥離する方法がとられてきた。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】しかるに近年、電子
機器の軽薄短小化が益々進み、回路の高密度化(高解像
度)が厳しく要求されるようになると、従来のフォトレ
ジストフイルムでは要求を満たし得なくなっている。即
ち光透過性支持体フイルムを介して露光する前に折り曲
げ、孔明け等の二次加工を行う場合フイルムが浮いたり
、裂けたりして小片が飛散して加工に不都合を生じたり
、解像度が低下する等の問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる問題点を
特定のナイロンフイルムとポリエステルフイルムとを使
用することによって解決したものであり、即ち、本発明
は、ぬれ張力が45ダイン/cm以下のナイロンフイル
ム(a)、感光層(b)、ポリエステルフイルム(c)
を順次積層してなるフォトレジストフイルムである。
【0006】本発明で使用するナイロンフイルムはぬれ
張力が45ダイン/cm以下好ましくは35〜42ダイ
ン/cmでなければならない。ぬれ張力が45ダイン/
cm以上のナイロンフイルムでは余りに接着力が強すぎ
るため、画像形成時にナイロンフイルムをレジスト層か
ら剥離する場合、その操作に支障がでる。ここで言うぬ
れ張力とはJISK−6768に基づいて測定され、ぬ
れ試薬をフイルムに塗布し完全に広がる液の表面張力に
よって定義される。
【0007】本発明のナイロンフイルムは少なくとも感
光層に接する側が45ダイン/cm以下のぬれ張力であ
ることが必須である。ナイロンフイルムの表面を軽度に
コロナ放電処理したり酸化処理、火炎処理することによ
ってぬれ張力が調整される。他方の側は特にかかる条件
を満足する必要はない。むしろ、任意の表面処理や塩化
ビニリデンコートをしておくほうが実用的である。ナイ
ロンフイルムの厚さは5〜50μmが適当である。ナイ
ロンフイルムは無延伸でも一軸延伸したものでも使用で
きるが、二軸延伸したものが実用的である。
【0008】ナイロンとしては特に制限はなく、ナイロ
ン6、ナイロン6.6、ナイロン11、ナイロン12、
ナイロン6.10、ナイロン6.11、ナイロン6.1
2、ナイロン6/66、ナイロン6.6/6.10、ナ
イロン6.6/6.10/6等が挙げられる。
【0009】本発明の感光性層(b)は(イ)重合体成
分及び(ロ)単量体成分を必須成分として含有する。 (イ)は分子量が1000以上でカルボキシル基を含有
する重合体であり、ビニル共重合体、ポリエステル樹脂
等があげられ、単独又は2種以上を混合して用いられる
。ビニル共重合体に用いられる成分としては、(メタ)
アクリル酸、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アク
リル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)
アクリル酸ブチル、2−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、
(メタ)アクリル酸メトキシエチル、スチレン、(メタ
)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリル、酢酸ビ
ニル、ビニルアルコール等があげられる。ポリエステル
樹脂は、(無水)フタル酸、イソフタル酸、テレフタル
酸、テトラヒドロ無水フタル酸、(無水)マレイン酸、
フマール酸、アジピン酸、無水トリメリット酸、無水ピ
ロメリト酸等の2価以上のカルボン酸とエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール
、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ト
リエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、水素
化ビスフェノールA、グリセリン、トリメチロールプロ
パン等の2価以上のアルコールとのエステル化反応によ
り得られる。該重合体はいずれも分子量が1000以上
、好ましくは1000〜20万でなければならない。
【0010】(ロ)の単量体成分とは光重合可能なビニ
ル単量体であり、エチレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポ
リプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオ
ペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−
ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、2,2−ビ
ス〔4−(メタ)アクリロキシプロピロキシフェニル〕
プロパン、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリ
レート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレー
ト、トリ(メタ)アクリロキシエチルホスフェート、ト
リス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリ(
メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール(メタ)ア
クリレート、エチレングリコールジグリシジルエーテル
ジ(メタ)アクリレート、グリセリントリグリシジルエ
ーテルトリ(メタ)アクリレート等があげられ、これら
は単独又は2種以上を混合して用いられる。感光層中に
は、通常の光重合開始剤、増感剤、染料、着色顔料、密
着改良剤、重合禁止剤、塗面改良剤、可塑剤等を含有さ
せることができる。
【0011】(イ)と(ロ)との混合重量比は(イ)/
(ロ)=80/20〜40/60、好ましくは70/3
0〜50/50が有利である。
【0012】感光層(b)の厚みは5〜100μmであ
り、好ましくは10〜50μmである。本発明のポリエ
ステルフイルムは支持体フイルムとして機能し、この上
に感光性樹脂溶液を塗布する。ナイロンフイルムはフォ
トレジストフイルムをロール状にして用いる場合に、感
光性層(b)がポリエステルフイルム(c)に転着する
こと、及び感光性層(b)に塵等が付着することを防止
する目的で感光性層に積層して用いる。ポリエステルフ
イルムの膜厚は5〜50μmが適当である。
【0013】本発明のフォトレジストフイルムは、ナイ
ロンフイルム(a)に感光性層(b)を設け、更にその
上にポリエステルフイルム(c)を積層した構造よりな
り、その製造方法としてはポリエステルフイルムを支持
体フイルムとして、この上に感光層を形成させ次いで保
護フイルムとしてナイロンフイルムを積層する方法が代
表的である。
【0014】本発明のフォトレジストフイルムを用いて
画像を形成させるには、 イ)フォトレジストフイルムのポリエステルフイルムを
剥離し、感光性層(b)が基材に接触するように重ね、
通常の熱ロールで圧着する。基材としては、銅板、鉄板
、アルミ板、ステンレス板等があり又電気絶縁性を有す
る無機あるいは有機基板の表面に銅箔やアルミ箔を積層
したものなど周知のものが使用できる。
【0015】ロ)次に必要に応じて任意の二次加工を行
う ハ)パターンマスクを真空密着させて、該パターンマス
クを通して紫外線等の活性光で露光する。 ニ)次いで、ナイロンフイルムを剥離し露光された基材
上のレジストに現像液を噴霧または浸漬し現像して画像
を形成させる。用いられる現像液には、炭酸ソーダー、
苛性ソーダー等のアルカリ水溶液や変性1,1,1−ト
リクロロエタン等がある。更にトリエタノールアミン、
ブチルセロソルブ等の有機溶剤を添加することもできる
【0016】ホ)現像されたフォトレジストフイルムを
メッキ用として使用する場合は、まず必要な前処理を行
った後、硫酸銅メッキ、ピロリン酸銅メッキ、ハンダメ
ッキ、スズメッキ、ニッケルメッキ等目的とするメッキ
工程を行う。次いで苛性ソーダー、苛性カリ等のアルカ
リ水溶液や塩化メチレン等でフォトレジストを除去し、
更に露呈した金属板や金属箔部分を塩化第1鉄、塩化第
2銅、過酸化水素/硫酸、アルカリ性アンモニア等の溶
液でエッチングして除去する。
【0017】ヘ)現像されたフォトレジストをテンティ
ング用やエッチング用として使用する場合は、前記と同
様のエッチング液で露呈した金属板や金属箔部分を除去
し、次いで苛性ソーダー、苛性カリ等のアルカリ水溶液
や塩化メチレン等でレジストを除去する。
【0018】
【発明の効果】本発明はプリント回路基板や金属精密加
工等の分野で有効に実施される画像形成用のフオトレジ
ストフイルムである。
【0019】
【実施例】以下実例を挙げて本発明を更に詳しく説明す
る。「部」とあるのは重量部を示す。
【0020】実施例1 (感光性層用組成物の調製)アクリル樹脂(メタアクリ
ル酸メチル/2−エチルヘキシルメタアクリレート/ア
クリルアミド=65/25/15重量比、分子量約5万
)33部、トリメチロールプロパントリアクリレート1
0部、プロピレングリコールジメタアクリレート9部、
1,6−ヘキサンジオールジアクリレート4・5部、2
−エチルアントラキノン3.3部、マラカイトグリーン
0.2部をメチルエチルケトン40部に均一混合した。
【0021】(フォトレジストフイルムの作成)ぬれ張
力40ダイン/cm、膜厚25μm二軸延伸ナイロンフ
イルム(三菱化成ポリテック社製のサントニールSN−
25)の上に感光性組成物を塗布、90℃で2分乾燥し
膜厚6μmでピンホールがなく、粘着性を有しない塗膜
を得た。次いで、この塗膜上に膜厚25μmのポリエス
テルフイルムを積層してフオトレジストフイルムを作成
した。
【0022】(プリント回路基板の製造)前記で得たフ
ォトレジストフイルムのポリエステルフイルムを剥離し
、60〜70℃に加熱された銅厚35μmのフレキシブ
ル銅張積層板上に、感光性層が銅部に接するように10
0〜110℃でロール圧着した。ここでフレキシブル基
板について折り曲げ試験(基板を180度に折り曲げて
ナイロンフイルムの浮き及び剥離状態を観察)をした。
【0023】次いでストウファー製21段ステップタブ
レット及び解像度テストパターン{長さ100mm、線
巾/線間隔=20/20(μm)、30/30(μm)
、40/40(μm)、50/50(μm)、60/6
0(μm)、70/70(μm)、80/80(μm)
、90/90(μm)、100/100(μm)を各々
5本づつ設けたネガフイルム}を密着させ、3kwの超
高圧水銀灯を用いて真空下で露光した。
【0024】現像に先立って感光層からのナイロンフイ
ルムの剥離状態を観察した。基板からナイロンフイルム
を剥離後、露光された基板を20℃の変性1,1,1−
トリクロロエタンでスプレー現像し、画像形成を行った
。露光量及び現像時間はステップ感度が9段になるよう
に調整した。次いで塩化第2銅溶液でエッチングを行い
、塩化メチレンで感光性樹脂層を剥離して、その解像度
が40μmであるプリント回路基板を得た。得られた結
果を表1に示す。
【0025】実施例2〜3 ぬれ張力が38ダイン/cmの二軸延伸ナイロンフイル
ム(実施例2)及び42ダイン/cmのナイロンフイル
ム(実施例3)を用いた以外は実施例1と同じ実験を行
った。結果を表1に示す。
【0026】対照例1 ぬれ張力54ダイン/cmの二軸延伸ナイロンフイルム
を用いた以外は実施例1と同じ実験を行った。結果を表
1に併記する。
【0027】
【0028】
【発明の効果】本願のフオトレジストフイルムは特定の
ぬれ張力を持つナイロンフイルムを使用することによっ
て、フレキシブル基板の二次加工にも充分適用出来るの
でプリント配線基板への画像形成がより有利に行われる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ぬれ張力が45ダイン/cm以下のナ
    イロンフイルム(a)、感光層(b)、ポリエステルフ
    イルム(c)を順次積層してなるフォトレジストフイル
    ム。
JP11416991A 1991-02-22 1991-02-22 フォトレジストフイルム Pending JPH04289181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11416991A JPH04289181A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 フォトレジストフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11416991A JPH04289181A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 フォトレジストフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04289181A true JPH04289181A (ja) 1992-10-14

Family

ID=14630903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11416991A Pending JPH04289181A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 フォトレジストフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04289181A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0738927B1 (en) Photosensitive resin composition and photosensitive element using the same
JP4535953B2 (ja) 感光性樹脂積層体
JP2750431B2 (ja) 画像形成方法
JP2635353B2 (ja) 画像形成方法
JP3199600B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH0334056B2 (ja)
JPH0317650A (ja) 画像形成方法
JP2992128B2 (ja) フォトレジストフィルム
JPH04289181A (ja) フォトレジストフイルム
JPH06242603A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JP3437179B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JP3852797B2 (ja) レジストパターン形成法
JP3410527B2 (ja) プリント回路基板の画像形成用フォトレジストフィルム
JP3944971B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPH07261388A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びめっきレジストの製造法
JP3173191B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JP2001042522A (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JPH04195050A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性フイルム
JP3238527B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPS592034A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0728239A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びレジストパターンの製造法
JP4406801B2 (ja) 感光性エレメント、これを用いたレジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JPH0756338A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びレジストパターンの製造法
JP2566493B2 (ja) 電鋳法のための厚膜レジストの形成方法
JPH05142777A (ja) 感光性積層体及びその製造方法