JPH04288738A - 秘話装置 - Google Patents

秘話装置

Info

Publication number
JPH04288738A
JPH04288738A JP7711291A JP7711291A JPH04288738A JP H04288738 A JPH04288738 A JP H04288738A JP 7711291 A JP7711291 A JP 7711291A JP 7711291 A JP7711291 A JP 7711291A JP H04288738 A JPH04288738 A JP H04288738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
spectrum
inverted
transmission
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7711291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Okutsu
奥津 一比古
Iwao Shimizu
巌 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP7711291A priority Critical patent/JPH04288738A/ja
Publication of JPH04288738A publication Critical patent/JPH04288738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コードレス電話装置等
の通話時において第3者に盗聴されることを防止するた
めの秘話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、この種のコードレス電話装置の盗
聴が社会問題化しつつあり、その秘話性を向上させるた
めの研究・開発が盛んに行われている。一般に、この種
のコードレス電話装置において他者の盗聴を阻止する秘
話方式としては、音声スペクトラム反転方式および送信
電力制御方式等がある。音声スペクトラム反転方式は、
300〜3400HZ の音声スペクトラムを3400
〜300HZ に入れ替える方式であり、原理的にはS
SB通信方式となっている。即ち、送信側では、音声入
力信号(300〜3400HZ )を帯域制限し、サブ
キャリア(約3300〜3600HZ )にて振幅変調
を行う。 この変調により、変調波スペクトラムはDSB(ダブル
サイドバンド)となり、LSB(ロアーサイドバンド)
のみをフィルタにより抽出すれば、図5に示すようなス
ペクトラムが反転した信号が得られる。一方、受信側に
おいては、送信側と同様にサブキャリアにて再度振幅変
調を行う。この変調によりスペクトラムはDSBとなり
、LSB側は再度スペクトラムが反転した信号(スペク
トラムが元の入力信号と同等の信号)が得られる。この
DSB波をフィルタによりLSBのみ抽出するようにす
れば受信再生信号が得られる。また、送信電力制御方式
は、送信側において受信側からの受信電界強度が一定値
以上になった場合に、受信側に対し音声信号の送信電力
を小さくして送信するような方式である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の音声スペクトラ
ム反転方式は、基本的にはSSB通信方式であるため、
SSB受信機によって復調が可能となり盗聴の恐れを充
分なくすことができないという欠点があった。即ち、こ
の種のコードレス電話装置の場合の無線通信方式は、F
M通信方式であるため、SSB受信機の同調周波数を若
干ずらして受信すれば盗聴が可能になる。また、送信電
力制御方式において、送信電力を少なくして音声信号を
送信するようにしても、感度の良い受信機を用いれば簡
単に盗聴が可能になるという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明は、送信側装置からの送話信号をスペ
クトラム反転させるスクランブル手段および受信側装置
から送信されスペクトラム反転された送話信号を復調す
るデスクランブル手段を有する秘話手段と、受信側装置
から所定の送信電力で送信されるスペクトラム反転され
た送話信号の電界強度値を検出する検出手段と、この電
界強度値と予め設定された設定値とを比較する比較手段
と、比較手段の比較結果に基づいて送信側装置から送信
されるスペクトラム反転された送話信号の送信電力を切
り替えるとともに,この比較結果に応じた電力切替情報
を受信側装置へ送信して送信電力を切り替えさせる送信
電力切替制御手段とを備えたものである。
【0005】
【作用】送信側装置からの送話信号は、スペクトラム反
転されて受信側装置へ送信され、また、受信側装置から
送信されスペクトラム反転された送話信号は復調されて
正規な信号として聴取される。また、受信側装置から送
信されスペクトラム反転された送話信号の電界強度値と
予め設定された設定値とが比較され、この比較結果に応
じて送信側装置から送信されるスペクトラム反転された
送話信号の送信電力が切り替えられるとともに、電力切
替情報が受信側装置へ送信され受信装置側の送信電力が
切り替えられる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明に係る秘話装置の一実施例
を示すブロック図である。なお、この秘話装置はコード
レス電話装置に適用したものであり、音声スペクトラム
反転方式と送信電力制御方式とを併用して構成すること
により第3者の盗聴を阻止するようにしたものである。 即ち、図1において、1は増幅器(AMP),コンパン
ダおよびエンファシス等から構成される音声処理部、2
はスクランブル部およびデスクランブル部から構成され
た秘話回路、3はFM変復調部、4は送信IF増幅部、
5は送信電力増幅部、6は受信フロントエンド増幅部、
7は受信IF増幅部、8は無音識別回路、9はモデム、
10は制御部、11は送話器、12は受話器、Aはアン
テナである。また、aは入出力切替信号、bは受信電界
強度信号、cはチャネル切替信号、dは送信電力切替信
号である。
【0007】そして、送話器11の音声信号は、秘話回
路2内のスクランブル部によりスペクトラム反転され、
この音声スペクトラム反転信号は、FM変復調部3にお
いて変調された後、送信IF増幅部4を経由して送信電
力増幅部5において電力増幅され、さらにアンテナAを
介して受信側装置に送信される。一方、受信側装置から
送信されるスペクトラム反転された音声信号は、アンテ
ナAを介して受信フロントエンド増幅部6において受信
された後増幅され、さらに受信IF増幅部7を介してF
M変復調部3で復調される。そして、秘話回路2におい
てデスクランブルされて正規な音声信号となり、さらに
音声処理部1で増幅されて受話器12から聴取される。
【0008】次に、図2は、この秘話装置の動作タイミ
ングを説明する図である。即ち、送信側装置において、
受信側装置に対して発呼が行われると、受信側装置では
この発呼の受付確認を行うとともにチャネルの設定を行
う。一方、送信側装置では発呼が行われて通信開始時に
、チャネル切替信号cにより制御チャネルに切り替える
とともに、入出力切替信号aをモデム9へ送出して送信
モードに設定しモデム9から送信電力切替コードを制御
チャネルを介し受信側装置へ送信させ、受信側装置から
送信される音声信号の送信電力を適正な値に切り替えさ
せるとともに、これに応じて自装置の送信電力の切り替
えを行う。その後、受信側装置から受信する音声の受信
電界強度信号bを常時監視し、この受信電界強度値が予
め設定された設定値と異なる場合には、送話器11から
の送話音声信号が無いことを無音識別回路8により検出
して、この無音期間に制御チャネルを介してモデム9か
ら送信電力切替コードを受信側装置へ送信して送信電力
を切り替えさせるとともに、送信電力切替信号dにより
自装置の送信電力を切り替える。
【0009】次に、図3,図4は、上記実施例装置内の
制御部10の動作を詳細に説明するフローチャートであ
る。なお、図3は送信側装置のフローチャート、図4は
受信側装置のフローチャートである。まず、図3のフロ
ーチャートから説明する。上記したように、受信側装置
と通話が開始されると、制御部10は、受信側装置から
送信されスペクトラム反転された音声信号を、受信IF
増幅部7を介する受信電界強度信号bにより常時監視す
ることになるが、ステップ30では、この受信電界強度
の値が予め設定された設定値以上であるか否かを判断し
、この値が設定値以上であって「Y」と判定されると、
自装置の送話信号が無信号(無音)であることを無音識
別回路8を介して検出し、ステップ31でこの無音期間
にモデム回路9から制御チャネルを介して受信側装置へ
送信電力を下降させるための電力切替コードを送信させ
るとともに、ステップ32で送信電力を下降させるため
の送信電力切替信号dを送信電力増幅部5へ送出して自
装置の送信電力を切り替える。その後、ステップ33へ
移行して通話中であるか否かを判断し、通話中でなけれ
ばそのまま終了するが、通話中であればステップ30へ
戻って上記と同様な処理を行う。
【0010】また、受信電界強度が設定値以上ではなく
、ステップ30で「N」と判定された場合は、ステップ
34でこの受信電界強度が予め設定された設定値以下で
あるか否かの判断を行い、この値が設定値以下ではなく
「N」と判定される場合は、ステップ33へ移行して通
話中の判断を行うが、受信電界強度の値が設定値以下で
あってステップ34で「Y」と判定されると、自装置の
送話音声が無音であることを確認して、ステップ35で
この無音期間にモデム回路9から制御チャネルを介して
受信側装置へ送信電力を上昇させるための電力切替コー
ドを送信させるとともに、ステップ36で送信電力を上
昇させるための送信電力切替信号dを送信電力増幅部5
へ送出して自装置の送信電力を切り替えてステップ33
へ移行する。
【0011】次に、図4のフローチャートに示す受信側
装置の動作について説明する。ステップ40では、入出
力切替信号aをモデム9へ送出してモデム9を受信モー
ドとし、送信電力の下降を示す電力切替コードが制御チ
ャネルを介してモデム9により受信されたか否かを判断
する。そして、この電力切替コードが受信されステップ
40で「Y」と判定されると、ステップ41ではこの受
信データに基づいて送信電力を下降させるための送信電
力切替信号dを送信電力増幅部5へ送出し送信電力の切
り替えを行うとともに、ステップ42へ移行して通話中
の判断を行い、通話中でなければそのまま終了するが、
通話中の場合は、ステップ40へ戻って再び電力切替コ
ードの受信を判断する。また、送信電力の下降を示す電
力切替コードが受信できず、ステップ40で「N」と判
定された場合は、次にステップ43で送信電力の上昇を
示す電力切替コードの受信を判断し、これが受信できず
に「N」と判定される場合は、ステップ42へ移行する
が、送信電力の上昇を示す電力切替コードが受信されス
テップ43で「Y」と判定された場合は、受信ステップ
44で送信電力を上昇させるための送信電力切替信号d
を送信電力増幅部5へ送出して自装置の送信電力を切り
替えるとともに、ステップ42へ移行して通話中である
か否かを判断する。
【0012】このように、本発明は、音声スペクトラム
反転方式と送信電力制御方式とを併用することにより、
盗聴を防止するようにしたものである。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、送信さ
れる音声信号の送信電力を制御するとともに、この音声
信号のスペクトラム反転を行うようにしたので、音声信
号の到達距離を可能な限り短くするような小さな送信電
力が設定できることから、盗聴を行うために離調する必
要性のあるSSB受信機においては、この場合さらに感
度を上げなければならなく、実用上盗聴が困難となり盗
聴の阻止が可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の秘話装置の一実施例を示すブロック図
である。
【図2】上記実施例装置の動作タイミングを説明する説
明図である。
【図3】上記実施例装置の動作を説明するフローチャー
トである。
【図4】上記実施例装置の動作を説明するフローチャー
トである。
【図5】音声スペクトラム反転方式を説明する説明図で
ある。
【符号の説明】
1    音声処理部 2    秘話回路 3    FM変復調部 4    送信IF増幅部 5    送信電力増幅部 6    受信フロントエンド増幅部 7    受信IF増幅部 8    無音識別回路 9    モデム 10    制御部 a    入出力切替信号 b    受信電界強度信号 c    チャネル切替信号 d    送信電力切替信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  送信側装置および受信側装置間で無線
    通信を行うとともに、この無線通信時に第3者による盗
    聴を阻止するコードレス電話装置において、前記送信側
    装置からの送話信号をスペクトラム反転させるスクラン
    ブル手段および前記受信側装置から送信されスペクトラ
    ム反転された送話信号を復調するデスクランブル手段を
    有する秘話手段と、前記受信側装置から所定の送信電力
    で送信されスペクトラム反転された送話信号の電界強度
    値を検出する検出手段と、該電界強度値と予め設定され
    た設定値とを比較する比較手段と、該比較手段の比較結
    果に基づいて前記送信側装置から送信されスペクトラム
    反転された送話信号の送信電力を切り替えるとともに,
    該比較結果に応じた電力切替情報を前記受信側装置へ送
    信して送信電力を切り替えさせる送信電力切替制御手段
    とを備えたことを特徴とする秘話装置。
JP7711291A 1991-03-18 1991-03-18 秘話装置 Pending JPH04288738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7711291A JPH04288738A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 秘話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7711291A JPH04288738A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 秘話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04288738A true JPH04288738A (ja) 1992-10-13

Family

ID=13624709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7711291A Pending JPH04288738A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 秘話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04288738A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5351903A (en) * 1976-10-21 1978-05-11 Nec Corp Radio communication system
JPS6361516A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Victor Co Of Japan Ltd 無線通信装置
JPS6361517A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Victor Co Of Japan Ltd 無線通信装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5351903A (en) * 1976-10-21 1978-05-11 Nec Corp Radio communication system
JPS6361516A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Victor Co Of Japan Ltd 無線通信装置
JPS6361517A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Victor Co Of Japan Ltd 無線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108631884B (zh) 一种基于非线性作用的声波通信方法
JPH04288738A (ja) 秘話装置
JP2637624B2 (ja) コードレス電話機の送受信制御回路
JPH04288739A (ja) 秘話装置
MXPA03004265A (es) Metodos y aparatos para simultaneamente comunicar voz y datos en un sistema de telefono inalambrico analogo.
JP5269940B2 (ja) 通信システム、送信装置、受信装置および通信方法
WO2001082518A1 (fr) Brouillage d'un dispositif sans fil
JPH04101527A (ja) 秘話通信装置
JPH04288741A (ja) 秘話装置
JP2000332635A (ja) 受信機
JPH04288740A (ja) 秘話装置
JP3041240B2 (ja) テレビジョン信号の音声秘話伝送方式の端末装置
JP2525409Y2 (ja) 無線電話装置
JP2811696B2 (ja) コードレス電話装置
JP2008079265A (ja) 無線通信機
JP3638986B2 (ja) 秘話装置の同期信号除去方式及びデジタル秘話装置
WO2012066739A1 (ja) 通信システムおよび通信方法
US20040185896A1 (en) Controlled processing of audio and command data in a digital cordless telephone
JPH03232349A (ja) 無線電話装置
JPH06296160A (ja) コードレス電話機の秘話装置
JPH04249438A (ja) 秘話機能付コードレス電話装置
JP2577618Y2 (ja) スクランブル通信装置
KR100714572B1 (ko) Fm 송수신 단말기
KR19980021370A (ko) 무선전화기의 통화내용 도청방지 방법 및 장치
JPH04150427A (ja) 無線通信機器の秘話装置