JPH04288596A - 電子音楽再生装置 - Google Patents

電子音楽再生装置

Info

Publication number
JPH04288596A
JPH04288596A JP3013021A JP1302191A JPH04288596A JP H04288596 A JPH04288596 A JP H04288596A JP 3013021 A JP3013021 A JP 3013021A JP 1302191 A JP1302191 A JP 1302191A JP H04288596 A JPH04288596 A JP H04288596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory device
stored
tone
timbre data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3013021A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Yasutomo
安友 雄一
Yasumi Tanaka
田中 康己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3013021A priority Critical patent/JPH04288596A/ja
Publication of JPH04288596A publication Critical patent/JPH04288596A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MIDIデータに代表
される演奏データを再生する電子音楽再生装置に係わり
、特に、演奏データを複数曲分、システム内のメモリ装
置に保持している装置における音色データの保持および
書換えに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のMIDIデータに代表される演奏
データを再生するシンセサイザのような電子音楽再生装
置においては、音色データはRAMやROMに格納され
ており、演奏時に、必要に応じて、その格納された音色
データを音源内部で加工して、所望の音を出すようにな
っている。また、パソコンと音源を接続したパソコン・
ミュージック・システムにおいては、パソコンは、シー
ケンサ(自動演奏装置)として機能する。最近のシーケ
ンサ・ソフト(ミュージ郎や芸達者など)では、曲を演
奏する前に、曲ごとに必要な音色データをフロッピーな
どの外部の記憶装置から読み出し、音源装置(ローラン
ドのCM−64やMT−32など)に転送し、音源にな
い音色での演奏を可能にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の音色
データの保持方法は、新規に演奏データを登録するのに
、すでにメモリ内に格納されている音色データと一部が
共通の曲でも、一曲分の音色データを曲単位(楽譜情報
や音色データなど一曲の演奏に必要なデータ単位)とし
てメモリ装置に転送するものであったので、システム内
のメモリ装置に格納されている演奏曲数が少ないシステ
ムでは問題とならなかったが、業務用のカラオケ装置に
みられるように演奏曲数が多い場合には、メモリ装置の
負担が大きく、また、転送時間も余分にかかり、非能率
的であった。本発明は上記問題点を解決するもので、M
IDIデータに代表される演奏データを再生する電子音
楽再生装置において、フロッピーなどの外部メモリ装置
や通信手段を介して音色データを取り込む際、演奏に必
要な音色データのみを重複なくシステム本体のメモリ装
置に転送することで、転送時間を短縮し、メモリ装置の
負担を軽減する電子音楽再生装置を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、外部メモリ装置から読み出し、あるいは、
通信手段を介して転送される演奏データ内の音色データ
を格納するメモリ装置と、このメモリ装置に格納された
音色データを読み出して、演奏データを再生する電子音
楽再生装置において、該演奏データの再生に必要な音色
データが、前記メモリ装置に格納されているかどうかを
判定する判定手段と、その判定結果に基づいて、前記の
音色データがない場合にのみ、前記の音色データを前記
メモリ装置に転送する転送手段と、演奏データ内の音色
データを転送された前記の音色データに書換える書換え
手段を備えたものである。
【0005】
【作用】上記構成によれば、新規に演奏データを取り込
んで、システム内のメモリ装置に保持する場合、該演奏
データが、すでに前記メモリ装置に格納されている演奏
データを構成する音色データと同一の音色データを含む
ものであるかどうかの判定を行い、メモリ装置に同一の
音色データがない場合のみ、該音色データは新規データ
としてメモリ装置に転送される。したがって、新規の音
色データは、すでにメモリ装置に取り込まれている音色
データと重複することなく格納されるので、メモリ装置
の負担を軽減でき、転送時間も短くてすむ。また、シス
テム内のメモリ装置に新しく転送された該音色データは
、当該システム専用に自動的に書換えられて保持される
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を用
いて説明する。図1は、MIDIデータで代表される電
子楽器を使った電子音楽再生装置(パソコン・ミュージ
ック・システム)のブロック構成図である。同図におい
て、入力装置1は、キーボード、マウス等で構成されて
おり、装置本体の操作を行うものである。マイクロコン
ピュータ2は、本装置の制御を行い、該マイクロコンピ
ュータ2の指令に基づいて、外部から通信装置3を通じ
て、あるいは、フロッピーディスクを介して演奏データ
が取り込まれ、大容量メモリ4に格納される。自動演奏
するための制御ソフト(シーケンサソフト)は、予めフ
ロッピーディスクからRAM5に転送されている。なお
、システムによっては、この制御ソフトはROM6に格
納されている。
【0007】マイクロコンピュータ2は制御ソフトに従
って動作し、曲の演奏に必要な演奏データが本装置に格
納されているかどうか判定し、格納されていない場合、
大容量メモリ4に格納された演奏データを一旦、RAM
5に転送し、加工する。加工を受けた演奏データは、音
源インタフェース7を通して音源8が解読可能なデータ
(MIDIデータ)として、音源8にシーケンシャルに
(順次)転送される。転送されたMIDIデータは、音
源8で加工され、書換えられる。演奏データに従った音
信号として、アンプ8へ転送される。この音信号はアン
プ8で増幅され、スピーカ9より音楽演奏として出力さ
れる。また、画像情報は、マイクロコンピュータ2によ
り、CRTコントローラ11を制御してCRT12上に
表示される。
【0008】図2は、音源装置のブロック図である。音
色メモリ13は、アコースティック楽器をデジタル録音
したデータを格納したROMまたはRAMで、オシレー
タ14によって音色メモリ13に格納された音色データ
が読み出され、音の元が作られる。ここで得られた音の
元は、フィルタ15で加工され、アンプリチュード16
へ転送されて、音量および音の鳴り方が決定される。L
FO17は、オシレータ14、フィルタ15、アンプリ
チュード16に周期的に変調をかけて、ビブラート、ワ
ウワウまたはトレモノ等の元を作るものである。エフェ
クタ18は、アンプリチュード16の出力にリバーブ、
ディレイ、またはディストーション等の効果をつけて出
力する。
【0009】図3は本実施例による音色データの保持方
法を示したフローチャートで、図4は音色データ・ファ
イルの構造を示した図で、図5は、図4の音色ヘッダの
構造を示す図である。図3、図4、図5を用いて音色デ
ータの保持方法について説明する。マイクロコンピュー
タ2の指令に基づいて、通信回線を通じて音色データ・
ファイル20から演奏に必要な音色の数(N)21の読
み込みが行われ、N=1から順に音色ヘッダ22を読み
出す(ステップ1、以下S1と表現する)。音色ヘッダ
22は、音色ごとにつけられた固有の音色ID番号24
(たとえば、グランドピアノ1001、クラシックギタ
ー3067など)と、その音色を格納している音源の音
色ID番号25(または、メモリ・アドレス)と、音色
データ23の音色データ・ファイル20上の開始アドレ
ス26と、音色データのサイズ27から構成されている
。読み込まれた音色ID番号と大容量メモリ4にすでに
格納されている音色ID番号とが、逐次比較され(S2
)、同じ音色ID番号がなければ、その音色ID番号に
対応する音色データが開始アドレスと、音色データのサ
イズに従って、通信回線から読み出され、大容量メモリ
4に転送される(S3)。
【0010】以下、音色の数(N)21だけ同様の操作
を繰り返し音色データの転送処理を終了する。以上のよ
うにして、大容量メモリ4に格納された音色データはR
AM5に転送され、加工を受けた後、音源インタフェー
ス7を通して音源8が解読可能なデータ(MIDIデー
タ)として、音源8にシーケンシャルに(順次)転送さ
れる。そして、最後に、新規に登録された演奏データに
埋め込まれた音色情報(MIDI楽器では、通常、プロ
グラム・チェンジ・コマンド)は、新たに登録されたシ
ステムの音色データに基づき書換えられ、格納される(
S4)。S2において、同じ音色ID番号がある場合は
、S4へ進み、以下、同様の操作が繰り返される。読み
込まれた音色ID番号が大容量メモリ4にすでに格納さ
れている音色ID番号にあれば、音色データの読み出し
は行われず、次の音色ヘッダ22の読み出しから同じ動
作を繰り返す。なお、本発明は上記実施例構成に限らず
、音色データを保持する各種装置への適用が可能である
【0011】
【発明の効果】本発明は、MIDIデータに代表される
演奏データを再生する電子音楽再生装置において、フロ
ッピーディスク等の外部メモリ装置に格納した音色デー
タや通信手段から転送される音色データを、本体装置に
格納する場合、システムが必要な音色データのみを転送
して、格納・保持し、すでに格納されている音色データ
は、取り込まないようにしているので、音色データを重
複保存せず、転送に費やす時間が短縮できる。さらに、
新規に登録された音色データは、特別な操作や装置を設
置せずに書換えられ、本システムでの自動演奏が可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本実施例による電子音楽再生装置のブロッ
ク図である。
【図2】  本実施例による音源のブロック図である。
【図3】  本実施例による1つの音色データを電子音
楽再生装置に転送するフローチャートである。
【図4】  本実施例による音色データ・ファイルの構
造を示す図である。
【図5】  音色ヘッダの構造を示す図である。
【符号の説明】
2  マイクロコンピュータ 3  通信装置 4  大容量メモリ装置 13  音色メモリ 20  音色データ・ファイル 22  音色ヘッダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  外部メモリ装置から読み出し、あるい
    は、通信手段を介して転送される演奏データ内の音色デ
    ータを格納するメモリ装置と、このメモリ装置に格納さ
    れた音色データを読み出して、演奏データを再生する電
    子音楽再生装置において、該演奏データの再生に必要な
    音色データが、前記メモリ装置に格納されているかどう
    かを判定する判定手段と、その判定結果に基づいて、前
    記の音色データがない場合にのみ、前記の音色データを
    前記メモリ装置に転送する転送手段と、演奏データ内の
    音色データを転送された前記の音色データに書換える書
    換え手段を備えたことを特徴とする電子音楽再生装置。
JP3013021A 1991-01-09 1991-01-09 電子音楽再生装置 Withdrawn JPH04288596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013021A JPH04288596A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 電子音楽再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013021A JPH04288596A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 電子音楽再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04288596A true JPH04288596A (ja) 1992-10-13

Family

ID=11821496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3013021A Withdrawn JPH04288596A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 電子音楽再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04288596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10559290B2 (en) 2018-03-22 2020-02-11 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, method, and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10559290B2 (en) 2018-03-22 2020-02-11 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument, method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0574078B2 (ja)
JPH04128796A (ja) 音楽再生装置
JP2000029462A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに提供媒体
JP2001166772A (ja) 自動演奏装置、機能拡張装置、及びこれらの装置に関係したプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JPH04339000A (ja) 音楽再生装置
JPH11175062A (ja) 情報出力装置、情報編集装置、及び記録媒体
JP3840851B2 (ja) 記録媒体および楽音信号生成方法
JPH07306687A (ja) 音響再生処理装置およびそのシステム
JPH04288596A (ja) 電子音楽再生装置
JPH07121181A (ja) 音声情報処理装置
JP3214623B2 (ja) 電子楽音再生装置
JPH04168492A (ja) 楽音再生装置
JP3755385B2 (ja) 音源装置および音源装置において読み取り可能な記録媒体
JP3669335B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0962280A (ja) カラオケ装置
JP2574652B2 (ja) 音楽演奏装置
JP2003114680A (ja) 楽曲情報編集装置及び楽曲情報編集プログラム
JP2709965B2 (ja) Bgm再生に用いる音楽伝送再生システム
JP2616566B2 (ja) 音楽演奏装置
JP2947150B2 (ja) 自動演奏装置
JP3000441U (ja) 電子音楽再生装置
JPH04168491A (ja) 楽音再生装置
JP3424989B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP3709820B2 (ja) 楽曲情報編集装置及び楽曲情報編集プログラム
JP2751772B2 (ja) データ記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514