JPH04288348A - 連続薄膜チューブの内面処理方法 - Google Patents

連続薄膜チューブの内面処理方法

Info

Publication number
JPH04288348A
JPH04288348A JP7699291A JP7699291A JPH04288348A JP H04288348 A JPH04288348 A JP H04288348A JP 7699291 A JP7699291 A JP 7699291A JP 7699291 A JP7699291 A JP 7699291A JP H04288348 A JPH04288348 A JP H04288348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
thin film
film tube
treatment
pinch rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7699291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2673141B2 (ja
Inventor
Michiyuki Matsui
理行 松井
Hiroyuki Watanabe
浩之 渡辺
Yasuhide Saito
斉藤 泰秀
Eiji Kondo
英治 近藤
Takahisa Kato
加藤 尊久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Electric Co Ltd filed Critical Nissei Electric Co Ltd
Priority to JP3076992A priority Critical patent/JP2673141B2/ja
Publication of JPH04288348A publication Critical patent/JPH04288348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673141B2 publication Critical patent/JP2673141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続合成樹脂薄膜チュ
ーブの内面処理方法に関し、特に、合成樹脂薄膜チュー
ブの接着性を改善するために、チューブ内面を連続的に
化学処理する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複写機、プリンターなどにおいて、トナ
ーの加熱定着を行うために用いられる定着用加圧ローラ
として、弾性ローラ本体の表面に、合成樹脂薄膜チュー
ブを被覆させたものが用いられている。このように、合
成樹脂薄膜チューブを被覆させる場合、弾性ローラ本体
との接着性を向上させるために、チューブ内面を化学処
理剤で処理することが行われている。
【0003】この場合、従来は、チューブを一定の長さ
に切断し、バッチ式で化学処理剤をチューブ内に通した
後、多量のアルコール及び水に浸漬して洗浄していた。 そのため、作業性が悪く、かつ処理ムラを生じるなど困
難な点が多く、一本のチューブを処理するのに、多大な
労力と時間を要していた。更に、化学処理剤が空気との
接触により劣化して折出物を生じ製品を汚したり、凹凸
キズを生じるなどするため、乾燥不活性ガスをチューブ
内に注入して、空気を追い出した後で、処理を行うこと
も行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、乾燥不
活性ガスを注入するためには、複雑な装置を組合せて使
用しなければならず、作業性を大変悪いものにし、かつ
製品処理時間が増大し、製品の取扱によるキズが発生す
る等の問題点が多い。
【0005】本発明の目的は、かかる従来の問題点を解
消し、作業性が良好で、時間、労力がかからず、連続的
に均一な処理を行うことのできる薄膜チューブの連続処
理方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、ピンチロール間に
形成される処理帯域において処理剤を連続合成樹脂薄膜
チューブ内に封入し、ピンチロールで処理剤の移動を拘
束しながら、該チューブを走行させることにより、簡単
に、連続的かつ、均一なチューブ内面処理が可能となる
ことを見出し、本発明を完成した。
【0007】即ち、本発明は、(1)ピンチロール間に
形成される処理帯域において処理剤を連続合成樹脂薄膜
チューブ内に封入し、該チューブを走行させながら該チ
ューブの内面を処理することを特徴とする連続薄膜チュ
ーブの内面処理方法及び、(2)ピンチロール間に形成
される処理帯域を複数個連設し、第1処理帯域において
化学処理剤を連続合成樹脂薄膜チューブ内に封入し、第
2処理帯域以降において洗浄剤を該チューブ内に封入し
、該チューブを走行させながら、該チューブの内面を処
理することを特徴とする連続薄膜チューブの内面処理方
法である。
【0008】
【作用】本発明方法においては、ピンチロール間に形成
される処理帯域において処理剤を連続合成樹脂薄膜チュ
ーブ内に封入し、該チューブを走行させながら、該チュ
ーブの内面を処理するものであるから、該チューブ内に
封入された処理剤は、ピンチロールによって移動を拘束
されて該処理帯域内にとどまり、チューブだけが走行移
動していく。従って、一度、処理剤を連続チューブ内に
封入しておけば、簡単に,連続的かつ均一なチューブ内
面処理を行うことができる。また、ピンチロールの回転
速度を制御することにより、連続チューブの走行速度を
調節することができ、それによって、チューブのサイズ
、材質、処理剤の種類、濃度等に応じて処理時間を適宜
にコントロールすることができる。更に、処理剤をチュ
ーブ内に封入して処理するから、処理剤が空気と接触し
て劣化し、固形物が折出するという問題も起こらない。
【0009】また、ピンチロール間に形成される処理帯
域を複数個連設し、第1処理帯域で化学処理剤による処
理を行い、第2処理帯域以降で洗浄剤による処理を行う
ようにすれば、チューブ内面の化学処理から洗浄までを
連続的に一挙に行うことができ、作業性が大幅に向上す
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて更に詳細に説
明する。
【0011】図1は、本発明方法を実施するのに使用す
る装置の一例を示す概略側面図であり、1は未処理チュ
ーブ給線リール、2は連続合成樹脂薄膜チューブ、3、
4はピンチロール、5はピンチロール3、4間に形成さ
れる処理帯域、6は連続合成樹脂薄膜チューブ2内に封
入された処理剤、7は処理剤6を封入した薄膜チューブ
2を保持するためのロール群、8は処理チューブ巻取リ
ールである。
【0012】本発明方法を実施するに際しては、まず、
未処理チューブ給線リール1から取り出した連続合成樹
脂薄膜チューブ2をピンチロール3に通し、次いで、チ
ューブ2内に処理剤6を封入する。その後、チューブ2
をピンチロール4に通し、処理チューブを巻取リール8
に巻きつける。この状態でピンチロール3、4を一定速
度で回転駆動させると、チューブ2内に封入された処理
剤6は、ピンチロール3、4によって移動が拘束され、
処理帯域5内にとどまる。一方、チューブ2は走行して
、処理チューブ巻取リール8に巻き取られていく。その
結果、チューブ2の内面が連続的に処理されていく。
【0013】図2は、本発明方法を実施するのに使用す
る他の装置の例を示す概略側面図であり、複数の処理帯
域を連設した例を示すものである。この例においては、
ピンチロール3、4間に形成される第1の処理帯域5に
つづいて、ピンチロール4、9間に形成される第2処理
帯域10、ピンチロール12、13間に形成される第3
処理帯域14、ピンチロール13、15間に形成される
第4処理帯域16、ピンチロール17、18間に形成さ
れる第5処理帯域19及び、ピンチロール18、20間
に形成される第6処理帯域21が連設されている。
【0014】この装置を使用して、本発明方法を実施す
る場合には、まず、未処理チューブリール1から取り出
した連続合成樹脂薄膜チューブ2をピンチロール3に通
し、次いで、チューブ2内に化学処理剤を封入する。そ
の後、チューブ2をピンチロール4に通し、チューブ2
内に洗浄剤11を封入する。次いで、チューブ2をピン
チロール9に通して、以後同様の操作を繰り返した後、
処理チューブ巻取リール8に巻きつける。なお、7は、
化学処理剤6又は、洗浄剤11を封入したチューブ2を
保持するためのロール群である。この状態でピンチロー
ル3、4、9、12、13、15、17、18、20を
一定の速度で回転駆動させると、化学処理剤6は、ピン
チロール3、4によって移動が拘束され、第1処理帯域
5内にとどまる。また、チューブ2内に封入された洗浄
剤11は、ピンチロール4、9、ピンチロール12、1
3、ピンチロール13、15、ピンチロール17、18
及びピンチロール18、20によって移動が拘束され、
後続の各処理帯域10、16、14、19、21にとど
まる。一方チューブ2は走行して、処理チューブ巻取リ
ール8に巻取られていく。その結果、チューブ2の内面
が化学処理剤6によって連続的に処理された後、洗浄剤
11で連続的に洗浄される。第2処理帯域以降の処理帯
域の数は、必要に応じ、任意に増減することができ、ま
た、洗浄剤11の種類も各処理帯域で任意に変更するこ
とができる。
【0015】本発明方法において用いられる連続合成樹
脂薄膜チューブ2を構成する樹脂としては、例えば、塩
化ビニール樹脂、合成ゴム、シリコーンゴム、フッ素樹
脂などを挙げる事ができる。特に、テトラフルオロエチ
レン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP樹脂
)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビ
ニルエーテル共重合体(PFA樹脂)、エチレン−テト
ラフルオロエチレン共重合体(ETFE樹脂)などのフ
ッ素樹脂が好適に用いられる。チューブ2の肉厚は、0
.01〜1.0mm、特に、0.03〜0.10mmが
好適である。また、チューブ内径としては、0.3〜5
00mmが好適である。
【0016】また、本発明方法において用いられる処理
剤6としては、例えば、フッ素樹脂薄膜チューブの接着
性を改良するために用いる金属ナトリウム錯体溶液を挙
げることができる。
【0017】更に、本発明方法において用いられる洗浄
剤としては、反応停止作用をも有するエチルアルコール
、メチルアルコール等のアルコール類、水、及び乾燥促
進効果をも有するアセトン、エーテル等の揮発性溶剤を
挙げることができる。フッ素樹脂薄膜チューブを金属ナ
トリウム錯体溶液で処理した場合は、それに続く2〜4
の処理帯域でアルコール洗浄を行い、次いで、2〜3の
帯域で水洗浄を行い、最後の1〜2の帯域でアセトン洗
浄を行うのが好適である。
【0018】本発明方法の処理は、処理剤6の処理効果
あるいは、洗浄剤11の洗浄効果が劣化するまで連続的
に行うことが可能である。
【0019】本発明方法における処理剤6による処理帯
域及び洗浄剤11による処理帯域の数、長さ、処理時間
(チューブ2の走行速度)などは、チューブ2のサイズ
、材質、処理剤6、洗浄剤11の種類などに応じて任意
に変更することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明方法によれば、作業性が良好で、
時間、労力がかからず、連続的に均一な薄膜チューブ内
面処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するための装置の一例を示す
概略側面図である。
【図2】本発明方法を実施するための装置の他の例を示
す概略側面図である。
【符号の説明】
2  連続合成樹脂薄膜チューブ 3、4、9、12、13、15、17、18、20  
ピンチロール 5、10、14、16、19、21  処理帯域6  
処理剤 11  洗浄剤

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ピンチロール間に形成される処理帯域
    において処理剤を連続合成樹脂薄膜チューブ内に封入し
    、該チューブを走行させながら、該チューブの内面を処
    理することを特徴とする連続薄膜チューブの内面処理方
    法。
  2. 【請求項2】  ピンチロール間に形成される処理帯域
    を複数個連設し、第1処理帯域において化学処理剤を連
    続合成樹脂薄膜チューブ内に封入し、第2処理帯域以降
    において、洗浄剤を該チューブ内に封入し、該チューブ
    を走行させながら該チューブの内面を処理することを特
    徴とする連続薄膜チューブの内面処理方法。
  3. 【請求項3】  前記合成樹脂薄膜チューブが、フッ素
    樹脂薄膜チューブであり、前記化学処理剤が金属ナトリ
    ウム錯体溶液であると共に、第2処理帯域以降で、洗浄
    剤として、アルコール、水の順で処理する請求項2記載
    の連続薄膜チューブの内面処理方法。
  4. 【請求項4】  前記合成樹脂薄膜チューブが、フッ素
    樹脂薄膜チューブであり、前記化学処理剤が金属ナトリ
    ウム錯体溶液であると共に、第2処理帯域以降で、洗浄
    剤として、アルコール、水、アセトンの順で処理する請
    求項2記載の連続薄膜チューブの内面処理方法。
JP3076992A 1991-03-15 1991-03-15 連続薄膜チューブの内面処理方法 Expired - Lifetime JP2673141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076992A JP2673141B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 連続薄膜チューブの内面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076992A JP2673141B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 連続薄膜チューブの内面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288348A true JPH04288348A (ja) 1992-10-13
JP2673141B2 JP2673141B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=13621278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076992A Expired - Lifetime JP2673141B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 連続薄膜チューブの内面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2673141B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116024A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Yodogawa Hu-Tech Kk 内周面が処理された樹脂製チューブの製造法
JP2015175432A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 グンゼ株式会社 樹脂製薄膜チューブ及びその製造方法
JP2019082249A (ja) * 2018-12-12 2019-05-30 グンゼ株式会社 樹脂製薄膜チューブ及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198641A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 親水性弗素樹脂多孔質チューブの製造方法
JPH02147638A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Gunze Ltd 多層プラスチックチューブの処理方法
JPH02191641A (ja) * 1989-01-19 1990-07-27 Gunze Ltd フッ素系樹脂成形品の表面処理液

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198641A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 親水性弗素樹脂多孔質チューブの製造方法
JPH02147638A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Gunze Ltd 多層プラスチックチューブの処理方法
JPH02191641A (ja) * 1989-01-19 1990-07-27 Gunze Ltd フッ素系樹脂成形品の表面処理液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116024A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Yodogawa Hu-Tech Kk 内周面が処理された樹脂製チューブの製造法
JP2015175432A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 グンゼ株式会社 樹脂製薄膜チューブ及びその製造方法
JP2019082249A (ja) * 2018-12-12 2019-05-30 グンゼ株式会社 樹脂製薄膜チューブ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2673141B2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI618621B (zh) Method for manufacturing polarizing film
MY109706A (en) Method and apparatus for treating a belt-like article
JPH04288348A (ja) 連続薄膜チューブの内面処理方法
CN106796314B (zh) 偏振膜的制造方法
CN106405712B (zh) 偏光膜的制造方法
JPS6351742B2 (ja)
GB1002753A (en) Method and apparatus for producing regenerated cellulose film
JP4231117B2 (ja) フッ素樹脂チューブの連続内面処理方法
JPH01301874A (ja) 金属条材の洗浄方法及び装置
JP3498220B2 (ja) 写真材料のための液体ワイパー
US2878741A (en) Means for moistening the films of photographic film-supports
JPS57195754A (en) Continuous vacuum treatment apparatus
JPS62254868A (ja) ワイヤ−バ−コ−ト用ワイヤ−バ−
JPH0152413B2 (ja)
JPH07501893A (ja) 写真処理装置
JPH0365775B2 (ja)
JPH11302414A (ja) フッ素樹脂チューブの連続内面処理方法
US4260577A (en) Process for producing rubber hydrochloride sheet
JPS5817125A (ja) 電子線照射架橋装置
JPH1060139A (ja) フッ素樹脂チューブの連続内面処理方法
JPH0511618B2 (ja)
JP2557386B2 (ja) 帯状布の薬液処理方法およびその装置
JPH0451036Y2 (ja)
JPH04116186A (ja) 帯鋼の酸洗装置
JPS63137228A (ja) 写真感光材料現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14