JPH04287806A - 内燃機関用カムシャフト - Google Patents

内燃機関用カムシャフト

Info

Publication number
JPH04287806A
JPH04287806A JP3078486A JP7848691A JPH04287806A JP H04287806 A JPH04287806 A JP H04287806A JP 3078486 A JP3078486 A JP 3078486A JP 7848691 A JP7848691 A JP 7848691A JP H04287806 A JPH04287806 A JP H04287806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
camshaft
combustion engine
thermoplastic liquid
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3078486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Takenaka
邦博 竹中
Tokio Yamamuro
山室 時生
Hidehiro Hayazaki
早崎 秀広
Atsuyuki Tsuzuki
都築 淳之
Yasuhiro Mishima
三島 康博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3078486A priority Critical patent/JPH04287806A/ja
Priority to US07/851,621 priority patent/US5245888A/en
Publication of JPH04287806A publication Critical patent/JPH04287806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/84Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H53/00Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
    • F16H53/02Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams
    • F16H53/025Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams characterised by their construction, e.g. assembling or manufacturing features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0079Liquid crystals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49293Camshaft making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関用カムシャフ
トに関するものであり、詳しくは、軽量で且つ制振性に
優れ、しかも、製作容易な構造であって量産性に優れた
内燃機関用カムシャフトに関するものである。 【0002】 【従来の技術】自動車分野においては、各種部品の軽量
化は重要な技術的課題であり、また、運転時に発生する
騒音に対する対策も大きな問題である。例えば、実開昭
61−94210号公報には、上記の要求に対応した内
燃機関用カムシャフトとして、2枚の鋼板の間に粘弾性
高分子樹脂を有するラミネート構造の、所謂、複合型制
振鋼板のパイプにより軸部を構成した内燃機関用カムシ
ャフトが提案されている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実開昭
61−94210号公報にて提案された内燃機関用カム
シャフトは、ラミネート構造の複合制振鋼板をパイプ状
に成形し、その後、溶接等の適宜の手段によって環状に
縫合する構造であるために、次のような欠点がある。 【0004】すなわち、溶接時の高熱により縫合部の高
分子樹脂が分解し、鋼板に挟まれた空間内に分解ガスが
溜まり、期待される程の制振性が発現されない。上記の
問題を解決する方法として、二重管構造の外筒と内筒と
の空隙部に、例えば、ポリアミドオリゴマー(モノマー
)のような反応性液体を注入し、触媒や熱によって高重
合度化や3次元化する方法が考えられる。しかしながら
、斯かる方法では、反応時間が長く反応率を一定にする
ことが難しく、量産性に劣る。また、未反応物の滲み出
し或いはそのために金属部が腐食するといった問題もあ
る。 【0005】更にまた、上記の反応にアニオン重合法を
利用する場合には、水分の管理等が必要であり、実際に
工業的生産に対して数多くの問題点がある。 【0006】本発明は、上記実情に鑑みなされたもので
あり、その目的は、軽量で且つ制振性に優れ、しかも、
製作容易な構造であって量産性に優れた内燃機関用カム
シャフトの提供にある。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の目
的を達成するために、内燃機関用カムシャフトの構造上
の制約および各種高分子樹脂の特性などの観点から、種
々検討を重ねた結果、特定の樹脂を特定の方法によって
利用した内燃機関用カムシャフトにより、前記の目的を
充分に達成し得ることを確認し、本発明を完成するに到
った。 【0008】すなわち、本発明の要旨は、外筒、中間層
、内筒より構成される多重管式軸部を有するカムシャフ
トにおいて、前記中間層が、外筒と内筒の間の間隙部に
射出成形機で注入された熱可塑性液晶ポリエステル樹脂
層からなることを特徴とする内燃機関用カムシャフトに
存する。 【0009】以下、本発明を添付図面を参照して詳細に
説明する。図1は、本発明の内燃機関用カムシャフトの
一例を示す側面断面図であり、図2は、図1のA−A線
に添う断面図である。 【0010】本発明の内燃機関用カムシャフトの基本的
構成は、例えば、実開昭61−94210号公報に記載
されたものと同様であり、中空の軸部(1)と該軸部の
外周にその軸線方向に互いに隔置して固定された複数個
のカムピース(2)とにより構成されている。 【0011】軸部(1)は、外筒(3)と内筒(4)よ
りなる二重管構造に構成される。そして、外筒(3)と
しては鋼製、内筒(4)としてはアルミニウム製のもの
を使用するのが好ましい。 【0012】本発明の内燃機関用カムシャフトの特徴は
、高分子樹脂として熱可塑性液晶ポリエステル樹脂を選
択し、これを外筒(3)と内筒(4)の間の空隙部に射
出成形機で注入することにより、熱可塑性液晶ポリエス
テル樹脂の中間層(5)を形成した点にある。 【0013】一般に、上記の二重管構造の内燃機関用カ
ムシャフトにおいては、外筒(3)と内筒(4)の間の
空隙部の間隔は、内燃機関の性能上の制約から、4mm
以下が好ましく、また、樹脂層により制振性を付与する
カムシャフトの長さは250mm以上が好ましいとされ
ている。一方、射出成形方法は、それ自体、高分子の分
野では、当業者によってよく知られた技術である。 【0014】しかしながら、上記のような二重管構造の
比較的長く極めて狭い空隙部に均一に射出成形し得る高
分子樹脂の種類は限定されたものとなる。しかも、高分
子樹脂層による制振効果は、そのずり変形あるいは伸び
変形による粘弾性ヒステリシスによる振動減衰作用に基
づくものであるから、上記の高分子樹脂は、更に、粘弾
性高分子樹脂でなければならず、従って、その種類は、
一層限定されたものとならざる得ない。 【0015】本発明は、上記のような内燃機関用カムシ
ャフトの構造上の制約の下に、射出成形機で注入可能な
粘弾性高分子樹脂として、熱可塑性液晶ポリエステル樹
脂が使用し得ることを見出して完成されたものであるが
、ここに、本発明の本質的要素がある。 【0016】本発明において使用される熱可塑性液晶ポ
リエステル樹脂は、溶融状態において光学的に異方性を
示すポリエステル樹脂であり、具体的には、下記の化学
一般式で表されるセグメントを有するポリエステルの群
より任意に選択することができる。 【0017】 【化1】 【0018】上記の式におけるRとしては、下記の各化
学式で表される群より任意に選択することができる【0
019】 【化2】 【0020】 【化3】 【0021】上記の各式における芳香環基および脂環基
は、下記の化学式で表される群より選択される置換基に
よって置換されていてもよい。 【0022】 【化4】 【0023】そして、好ましい熱可塑性液晶ポリエステ
ル樹脂は、下記の化学式でそれぞれ表される繰り返し単
位(a)、(b)、(c)又は(d)を有する各熱可塑
性液晶ポリエステル樹脂である。 【0024】 【化5】 【0025】また、熱可塑性液晶ポリエステル樹脂は、
初期の目的を阻害しない範囲において、制振性の向上を
図るなどのために、ガラス繊維、熱可塑性エラストマー
、可塑剤、その他の充填剤等を含有させて組成物として
使用することもできる。 【0026】ところで、本発明における射出成形は、必
要な樹脂量が比較的少ないにも拘わらず、射出圧力の関
係から比較的大型の成形機を必要とし、成形機のシリン
ダー内における樹脂の滞留時間は比較的長くなる。 【0027】従って、射出成形時の樹脂分解、ゲル化、
ショートショット等のトラブルを効果的に防止するため
、キャピラリー型粘度計(ノズル径1mm、長さ30m
m)を使用し、剪断速度1000 sec−1で測定し
た熱可塑性液晶ポリエステル樹脂またはその組成物の見
掛けの溶融粘度が500ポイズ以下となる条件下に射出
成形を行うのが好ましく、熱可塑性液晶ポリエステル樹
脂またはその組成物は、樹脂の種類や成物におけるガラ
ス繊維などの含有量を選択し、射出時の溶融温度条件下
における上記の溶融粘度条件を満足するものを使用する
のがよい。 【0028】前記の繰り返し単位(a)、(b)、(c
)又は(d)をそれぞれ有する各熱可塑性液晶ポリエス
テル樹脂は、いずれも、斯かる点からしても特に好まし
い熱可塑性液晶ポリエステル樹脂である。 【0029】本発明において、熱可塑性液晶ポリエステ
ル樹脂の中間層(5)は、外筒(3)と内筒(4)の間
の空隙部に熱可塑性液晶ポリエステル樹脂を射出成形機
で注入することにより容易に形成される。 【0030】上記の射出成形機は、一般的な成形機を使
用することができるが、通常の成形のような金型は必要
なく、成形機に適宜のパイプ状構造物を取り付け、所定
のゲートより、上記パイプ状構造物を通し、外筒(3)
と内筒(4)の間の空隙部にに熱可塑性液晶ポリエステ
ル樹脂を射出成形機で注入すればよい。この場合、上記
空隙部の間隔を一定に保持する必要があり、また、上記
空隙部の一方の端部は適宜の手段により封止される。 【0031】本発明で使用される熱可塑性液晶ポリエス
テルは、比較的優れた制振性を有している。高分子の制
振性は、外部から加えられた変形の歪みが分子鎖の運動
エネルギーとして消費されることにより歪みを吸収する
ことにより達成される。そして、一般的に言って、上記
の制振性は、高分子鎖の剛直性と密接な関係があり、こ
の剛直性が低いほど分子鎖の動きは活発になり制振性が
向上すると言われている。しかしながら、液晶ポリエス
テル樹脂は、通常の高分子より剛直性が高いにも拘わら
ず制振性が良好である。斯かる理由は、必ずしも明確で
はなく、その究明は、今後の研究課題であると考えられ
る。 【0032】なお、本発明においては、初期の目的を阻
害しない範囲において、制振性の向上を図るなどのため
に、熱可塑性エラストマーや可塑剤その他の充填剤等を
熱可塑性液晶ポリエステルに含有させることができる。 【0033】 【実施例】次に、本発明を実施例によって更に詳細に説
明するが、本発明は、その要旨を越えない限り、以下の
実施例に限定されるものではない。 【0034】実施例1 鋼製外筒とアルミニウム内筒よりなる二重管構造の間隙
部に熱可塑性液晶ポリエステルを射出成形機により注入
して中間層を形成し、図1及び2に示す構造の本発明の
内燃機関用カムシャフトを製作した。 【0035】製作条件は次の通りである。 (1)  二重管構造の寸法など 外筒:外径28mm、内径22mm 内筒:外径16mm、内径14mm 間隙部:3mm 樹脂注入部長さ:283mm 【0036】(2)  熱可塑性液晶ポリエステル三菱
化成(株)製ノバキュレート(登録商標)E322の7
0重量部に対しガラス短繊維を30重量部溶融状態で混
練したペレットを使用した。上記の樹脂は、脂肪族基を
一部共重合した典型的な液晶ポリエステル樹脂として知
られているものである。上記樹脂ペレットについて、キ
ャピラリーフローメーター(東洋精機(株)製,商品名
:キャピログラフ,ノズル径1mm、長さ30mm)を
使用し、剪断速度1000 sec−1の条件下に下記
の射出成形温度(300℃)で見掛けの溶融粘度を測定
したところ、320ポイズであった。 【0037】(3)  射出成形機 三菱重工(株)製の三菱射出成形機350MG40(型
締め力:350トン、射出容量:40オンス)【003
8】(4)  射出成形条件 樹脂温度:300℃ 射出圧力:1300kg/cm2  【0039】熱可塑性液晶ポリエステルは、樹脂注入部
長さの全体に均一かつ完全に注入できた。製作したカム
シャフトを実験用自動車エンジンに取り付けて作動させ
、騒音レベル(音の強弱)を測定した。騒音レベルの測
定は、30cm離れた位置にマイクロホンを設置し、エ
ンジンの回転数を変化させ、2.5KHz の音を集音
することにより行った。 【0040】本発明のカムシャフトの騒音レベルは、特
に、4000rpm の高速回転領域において、パイプ
状鋼鉄製カムシャフト(外径28mm、内径22mmの
中空体)よりも約25%低減され、騒音の問題とならな
い鋳鉄製カムシャフト(外径28mmの中実体)に近い
レベルであった。また、音色も鋳鉄製カムシャフトに近
いものであった。また。上記実施例1に記載の本発明の
カムシャフトは、同一寸法の鋳鉄製カムシャフトに対し
35%軽量化されていた。 【0041】 【発明の効果】以上説明した本発明の内燃機関用カムシ
ャフトは、次のような具体的効果を有する。 (1)溶接による縫合を必要とする構造ではないため、
外筒および内筒の間の空隙部に高分子樹脂の分解による
分解ガスが溜まる問題は皆無であり、従って、中間樹脂
層による制振性が最大限に発揮される。 【0042】(2)中間樹脂層に熱可塑性液晶ポリエス
テル樹脂を使用し、反応性液体を使用しないため、量産
性に優れる。従って、本発明によれば、軽量で且つ制振
性に優れ、しかも、製作容易な構造であって量産性に優
れた内燃機関用カムシャフトが提供され、本発明の内燃
機関用カムシャフトは、特に、自動車分野に寄与すると
ころが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内燃機関用カムシャフトの一例を示す
側面断面図である。
【図2】図1のA−A線に添う断面図である。
【符号の説明】
(1):多重管式軸部 (2):カムピース (3):外筒 (4):内筒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  外筒、中間層、内筒より構成される多
    重管式軸部を有するカムシャフトにおいて、前記中間層
    が、外筒と内筒の間の間隙部に射出成形機で注入された
    熱可塑性液晶ポリエステル樹脂またはその組成物の層か
    らなることを特徴とする内燃機関用カムシャフト。
  2. 【請求項2】  キャピラリー型粘度計(ノズル径1m
    m、長さ30mm)を使用し、射出時の溶融温度条件下
    、剪断速度1000 sec−1で測定した熱可塑性液
    晶ポリエステル樹脂またはその組成物の見掛けの溶融粘
    度が500ポイズ以下であることを特徴とする請求項第
    1項記載の内燃機関用カムシャフト。
JP3078486A 1991-03-18 1991-03-18 内燃機関用カムシャフト Pending JPH04287806A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078486A JPH04287806A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 内燃機関用カムシャフト
US07/851,621 US5245888A (en) 1991-03-18 1992-03-16 Camshaft for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078486A JPH04287806A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 内燃機関用カムシャフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04287806A true JPH04287806A (ja) 1992-10-13

Family

ID=13663313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078486A Pending JPH04287806A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 内燃機関用カムシャフト

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5245888A (ja)
JP (1) JPH04287806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5664463A (en) * 1993-03-03 1997-09-09 Amborn; Peter Camshaft assembly with shaft elements positioned one inside the other and method of producing same
WO2006088144A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Jtekt Corporation シャフト装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6167856B1 (en) * 1992-11-12 2001-01-02 Ford Global Technologies, Inc. Low friction cam shaft
US5934236A (en) * 1992-11-12 1999-08-10 Ford Global Technologies, Inc. Low friction valve train
US5797180A (en) * 1996-08-28 1998-08-25 Tecumseh Products Company Method of manufacturing a plastic camshaft with a tubular metal insert
GB2324487A (en) * 1997-04-26 1998-10-28 Mechadyne Ltd Method of manufacturing a multi-component camshaft
US5947070A (en) * 1997-07-10 1999-09-07 Tecumseh Products Company Molded plastic camshaft with seal ring
DE19738612A1 (de) * 1997-09-04 1999-03-11 Volkswagen Ag Nockenwellenanordnung für Verbrennungsmotoren
DE19948891A1 (de) * 1999-10-11 2001-04-19 Boehringer Werkzeugmaschinen Gedämpftes Werkzeug
US6484396B1 (en) * 2001-06-29 2002-11-26 Caterpillar Inc Method for manufacturing a camshaft having added wear resistance of the lobe
KR101422584B1 (ko) * 2013-01-11 2014-07-24 주식회사 우신이엠시 마찰교반용접방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02240138A (ja) * 1989-03-15 1990-09-25 Tosoh Corp サーモトロピック液晶ポリエステル―アミド
JPH02289645A (ja) * 1989-02-07 1990-11-29 Tosoh Corp 制振材料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2408772A1 (fr) * 1977-11-17 1979-06-08 Wallace Murray Corp Amortisseur de vibrations notamment pour vilebrequin de moteurs a combustion interne
DE3401057A1 (de) * 1983-01-14 1984-07-19 Kokan Kako Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Verfahren zur verbindung eines rohrfoermigen teils mit einem ringfoermigen teil
JPS6194209A (ja) * 1984-10-13 1986-05-13 Tdk Corp 磁気ヘツド組立体用部材
JPS6194210A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Hitachi Ltd 浮上式薄膜ヘツド
JPS62233562A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 Nissan Motor Co Ltd 中空カムシヤフト
DE3705114A1 (de) * 1987-02-18 1988-09-22 Audi Ag Nockenwelle aus gusseisen fuer brennkraftmaschinen
US4977793A (en) * 1988-06-17 1990-12-18 Husted Royce Hill Plastic stabilized composite camshaft
SU1587295A1 (ru) * 1988-12-28 1990-08-23 Научно-Производственное Объединение Полиграфического Машиностроения "Полиграфмаш" Дисковый армированный элемент передачи
US5136887A (en) * 1990-05-29 1992-08-11 Clemson University Variable valve actuating apparatus
JPH0434258A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Nissan Motor Co Ltd カムシャフトの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289645A (ja) * 1989-02-07 1990-11-29 Tosoh Corp 制振材料
JPH02240138A (ja) * 1989-03-15 1990-09-25 Tosoh Corp サーモトロピック液晶ポリエステル―アミド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5664463A (en) * 1993-03-03 1997-09-09 Amborn; Peter Camshaft assembly with shaft elements positioned one inside the other and method of producing same
WO2006088144A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Jtekt Corporation シャフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5245888A (en) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04287806A (ja) 内燃機関用カムシャフト
CN101544839B (zh) 公路护栏用拉挤复合材料的制备方法
CN102952395B (zh) 具有增加的水解耐受性的热塑性模制组合物
US4817969A (en) Gasket and method of making same
JP5465385B2 (ja) 多層筒状成形体
CN100532441C (zh) 低收缩抗开裂管材用硅烷交联聚乙烯塑料及制备方法
JP2011157073A (ja) ポリアミド樹脂組成物
KR101815577B1 (ko) 하이퍼브랜치 폴리아미드를 함유하는 유동성이 향상된 폴리아미드계 고분자 조성물 및 이의 제조방법
CN114395166A (zh) 一种高强度耐磨复合挡泥板及其加工工艺
CN1031868A (zh) 超高分子量乙烯/多烯共聚物的分子取向模塑体
CN101134845A (zh) 一种汽车发动机罩盖的尼龙组合物和注塑成型工艺
WO2020102735A8 (en) Process for the production of polyacrylonitrile-based polymers with high conversion
CN114262516A (zh) 一种低吸水浇铸尼龙材料及其制备方法
CN106674900A (zh) 纤维增强汽车零部件快速成型用的环氧树脂组合物及其制备方法
US5166247A (en) Polyamide resin composition for fusible core molding and molded product
JP2017095536A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
CN101200587A (zh) 一种新型尼龙12复合材料的制备方法
KR101781509B1 (ko) 하이퍼브랜치 고분자를 함유하는 유동성이 향상된 폴리아미드계 고분자 조성물 및 이의 제조방법
CN101619372A (zh) 提高正火高强度球墨铸铁韧性的方法
JP2017155776A (ja) 歯車及びその製造方法
EP1239132A1 (en) Thermoplastic throttle boby
CN103113676A (zh) 一种键合改性聚丙烯的冰箱专用料
CN1190305C (zh) 柴油机塑料盖体材料
EP1060216B1 (en) Polyamide compositions for friction-weldable molded articles
CN101314656A (zh) 改性的pp-r材料

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980728